
このページのスレッド一覧(全13952スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年9月23日 21:12 |
![]() |
4 | 17 | 2009年9月27日 13:52 |
![]() |
1 | 5 | 2009年9月8日 17:02 |
![]() |
1 | 4 | 2009年9月8日 19:46 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年9月9日 21:52 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年9月7日 13:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C710
先日、愛用していたC700が天寿を全うされました。C700を買い直そうかとも思いましたが、後継のC710との間で悩んでいます。
C700の音はすごく気に入っているのですが、なにぶん見た目やタッチノイズ、特にフィット感がよろしくないです。
そこで質問なのですが、C710はかなり使いやすく改善されているようですが、音の傾向や質はC700と比べどうでしょうか?
明らかなスペックダウンや音の傾向の違いがなければ、こちらの購入を考えています。
周囲には試聴はおろか売っている店すら無い田舎ですので実物の確認が出来ません。
比較を含めた回答をいただけると幸いです。
0点

ワタシも気に成って居たんですが、なかなかレス付かないですね。。
近所の量販店で夕べ調べて貰ったんですが、後継機C710の情報すら入ってなかったです。
悩んだ末に、たった今C700を買って来ました。
悪評が上がらないって事は、悪く成った印象を持たれて無いって事でしょうかね。
駄レス、失礼しました。
書込番号:10135649
0点

iROMさん返信ありがとうございます。
C700を購入されましたか。ワタシも安価なうちに購入しようかとも考えていますが、C710の存在で踏み切れずにいます。
発売間もないですから、少々質問をする時期が早すぎたのかもしれませんね。しばらくすればレビュー等も増えるでしょうから、ワタシはもう少し静観しようと思います。
それから、いつでも構わないのでどなたかレスを頂けると嬉しいです。
書込番号:10138549
0点

昨日新宿西口のビックカメラで試聴してきました。C710、最高ですよ。
私もC700ユーザーですが、音は同じ傾向でさらにリファインされ、
特に低音は磨きがかかり本当に腹に響くようです。
最近買ったばかりのMonster Beats IEと長時間いろんな曲で聞き比べましたが、
悔しいことにC710の完勝です。
というか、自分の耳では低音に関しては売り場で試聴できたどのイヤホン(10PRO含む)よりも優れているように思えました。
Monster Beatsの売り文句である「耳の中にサブウーファーがあるような」がまさに当てはまる音です。
所持機種でお分かりのように自分は低音重視なので即買いしそうになりましたが、
いやまて、ちょっと待てば安くなるはずだ、と思いとどまりました。
でも絶対買うと思います。
あ、ご質問の見た目やタッチノイズなどC700の欠点はものの見事に解消されてますよ。
書込番号:10140943
0点

pipin2203さん試聴お疲れさまです。
10PROをも上回るとは魅力的ですね。C700の音がもともと好きですが、それに磨きが掛かったとなれば喜ばしい限りです。
今までC700は使い勝手の悪さから家専用となっていましたが、これなら外でも使えるかも...
C710に購買意欲が向いてきました。ありがとうございます。
書込番号:10141293
0点

遅ればせながら報告をしたいと思います。
今日、近所の量販店で店頭に並んでいるのを発見し、その場で購入に踏み切りました。
視聴機は無かったのですが、形が似ていたビクターのFX500でフィット感を確かめ、音質やタッチノイズはレスやレビューを信じる事にしました。
まだ第一印象の段階ですが、簡単な感想を
低音は言わずもがな、前モデルでは引っ込み気味だったボーカルが前に出てきます。高音が少々出過ぎる気がしますが、これは今後落ち着くことに期待します。
心配していたタッチノイズとフィット感も上々で、マイナーチェンジを実感できます。
音圧感度が上昇した恩恵か、C700をポータブルプレイヤーで鳴らしていた音量より3ほど下げてもまだC710の方が大きく感じます。
今後細かい部分に不満が出る事もあるかもしれませんが、今は概ね満足しています。皆さんありがとうございました。
書込番号:10201628
0点



こんにちは
お世話になりに来ました。
今回は、いつも低音重視だったのですが
新しくフラット(微低音寄り)か楽器とボーカルがはっきり聞こえる物を探しています。
予算は6500円
よく聴くジャンルはRock(BUMP RAD アジカンetc...)
です。
よろしくお願いします
0点

主さん予算を少々オーバーしますが,ベスタックスのIMX-1は如何ですか。
ハウジングのポートを開けたり閉めたりして,音質コントロールが出来る製品です。
遮音性が少々難点ですが,カールケーブルは異色なイヤホンです。
で,カールケーブルは中々使い易く,結構伸びてもハウジングは外れ難いです。
書込番号:10117952
0点

どらチャンでさん
書き込みありがとうございます。
予算オーバーですか…
一応考えてみます。
因みにそのイヤホンはどんな音を出すのですか??
(フラットor楽器&ボーカルはっきり)
書込番号:10118001
0点

すいません
今、気づきました。
使用環境は
iPod nano 3G の8Gです
音源はappleロスレス、AIFF MP3[320]
dockケーブル(自作)からE5を通して使っています。
イヤホン(ヘッドホン)タイプですが
なるべくインナーイヤーは避けたいです
出来れば小さめのオーバーヘッドかカナルでお願いしたいところです。
書込番号:10118041
0点

紹介した機種は,ダイナミック型のカナルイヤホンです。
けど,カールケーブルの変わり種です。
音色は低音控え目で高音側が出るタイプですね。
其れから,ポートコントロールは,結構な音変化が体感出来ますょ。
書込番号:10118093
2点

わかりました。
ありがとうございます。
音の変化というのはどんな感じのものでしょうか??
わかりやすく教えていただけると嬉しいです!
書込番号:10118118
0点

ポートを開けると,低音には肉が付き豊かになって来ます。
高音は響きが増えて,展がった印象が出て来ます。
一方,ポートを閉じると逆な傾向へ向かいます。
で,結構違いますょ。
其れから,高音側へシフトした音傾向ですから,さた行の尻尾は大きく感じるかもです。
書込番号:10118942
0点

素直にオープンPX100、密閉PX200辺りが幸せになれると思うが。
書込番号:10127314
0点

どらちゃんでさん
遅くなりすいません。
なかなか面白いイヤホンですね。
きんとさんさん
遅くなりすいません。
そのヘッドホンは装着感はどうでしょうか??
お二方に申し訳ないのですが
篭りがない
って条件を付けます
わがままですいません。
書込番号:10182159
0点

フラットかつコモリ無ならPX200。そのくらいの価格帯では、それ以上贅沢言わない事。
書込番号:10182408
0点

PX100&200は,基本的展がり方が高い遠いタイプの製品で,塊り窮屈な傾向へ向かいますょ。
書込番号:10182455
0点

PX100とPX200は全く別物だが、ホントに判ってモノを言ってるのか?
書込番号:10182472
0点

きんとさんは,その音を知らないのだから,理解は出来ないでしょう。
君が挙げた機種の頃の製品は,そのタイプの製品が多かったのですょ。
其の逆なタイプを採って居るのが,HD238とHD228です。
書込番号:10182573
0点

あと主さん。
因みにどらのオススメでも良いと思う。一応、私が所有している中からのオススメです。
次にどら。
所有しないモノはレビューしないのではなかったのか?
ヤッパリ嘘つきなのか?
書込番号:10182630
1点

PX100&200は発売した時期は何時ですか。
結構前ですょ。
其れから,君が,小生の所有機が何れくらい在るか知らないのですから,てきとうに言わない事です。
書込番号:10182793
0点

発売時期と音の評価は全く関係ないだろう。所有機種を公開しないから都合が悪くなったら所有していませんって逃げるだろう。逆に質問する。今まで評価した機種は全部所有しているのか?
書込番号:10182811
1点

つまらん小競り合いは置いといて
YAMAHA RH5MAとかどう?
書込番号:10184289
0点

すいません。
回答して頂いた皆様に申し訳ないのですが今回の購入は見送り
次回の資金に回して良いものを買いたいと思います。
解決済ですが
1万〜1万5千円くらいでオススメがあれば
レス頂けると嬉しいです。
書込番号:10221341
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC700Ti
僕は三日前にこちらの製品を購入しました。前々から気になっていたのですが、この製品についてはレビューに「エージング」の言葉がよく出てきますよね。エージングの意味自体最近知ったもので、これについては知識がとても浅いです。そこで質問なのですが、具体的にどのような手段で「エージング」なるものを行えばいいのでしょうか?できれば、どんな音に整えたければどのようにすればよい、などの内容も記載していただければ幸いです。ちなみに僕は、どちらかというと高音の音像をくっきりさせたい派で、Mr.childrenをよく聞きます。
1点

幅広く偏りせずに普通なに使って居れば,直にこなれて来ますょ。
神経質にならずで,ただ鳴らさず自分自身で聴いて居ましょう。
書込番号:10116377
0点

特に何もする必要はない。何かしたいのなら音を鳴らし続ければいい。
書込番号:10116407
0点

どらちゃんでさん、365e4さん早速のご返事ありがとうございます。
自分で聞く間に慣らすことにさせていただきます。
書込番号:10116809
0点

主さん,此処の掲示板は,エージングは普通に使ってのアドバイスが多いです。
なので,余り気にせずに,普通なに使いましょう。
最初の音は,こなれまでの音は,新しいヘッドホン&イヤホンでしか愉しめません。
なので,聴いて愉しみましょうです。
書込番号:10118966
0点

どらちゃんでさん。ありがとうございます。音の変化も含めて楽しもうと思います。
書込番号:10120623
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220
パイオニアのSE-CLX7とこの製品のどちらを買うか迷っています。
重視したい項目としては、高音、中音、低音域のバランスのよさと楽器一つ一つが前に出ているか、
音の透明感、
音のキレ、の三つを総合的に評価した場合どちらが良いでしょうか。
他にも、予算は一万円ぐらいまでで良いイヤホンがあれば教えてください。
残念ながら試聴できる環境が無いもので質問させていただいた次第でございます。
使用しているプレイヤーはipodです。
回答お願いします。
0点

Fi220は弱ドンシャリで、低音から高音まで割りとバランスがとれてます。
音場は少し広めです。
CLX7は中音から高音にバランスが寄ってます。低音好きな方には、ちょっと不満かも知れません。
書込番号:10116053
0点

毒舌じじいさん素早い回答有難うございます。
低音はある程度鳴らしてくれればといった感じです。
Hip hop、metal、rock、R&Bなどをよく聴くんでバランス良く鳴らしてくれるのはうれしい限りですね。^^
女性ボーカルの歌もよく聴くんですが。上の回答から見てもSE-CLX7の方が高音の伸びは上ですか?
書込番号:10116170
0点

個人的な主観ですが、CLX7は女性ボーカルを聴くために存在すると思ってます。
かなり艶やかに表現します。
難点は、押しだしが強いタイプでは無いので、ビートが肝心な音楽ジャンルに向かないです。
書込番号:10118931
1点

再びの回答有難うございます。
女性の音楽を聴くだけというレベルまでいくと・・・
MetroFi220を買うことに決めました。
MetalやRockも楽しみたいので、後デザインもこっちの方が良かったので丁度よかったです。
二度も質問に答えていただき有難うございました。
書込番号:10121206
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
こんにちは。いつもこちらのサイトを拝見しておりますnostalgicです。宜しくお願い致します。
null audio からLuneケーブルを直輸入で購入を考えております。
そこで質問したいことが2点ほどあります。
1.null studioへのアカウント登録は、日本語ですか、それとも英語(ローマ字)ですか?
2.支払方法のひとつにあるPay Palというのは、null audioとは関係なく、Pay Palのサイトでユーザー登録しておく必要があるのですか?
稚拙な質問ばかりですいません。海外からものを購入したことがないもので。。。ご教授のほど宜しくお願い致します。
0点

1.null studioへのアカウント登録は、日本語ですか、それとも英語(ローマ字)ですか?
⇒相手の方が海外の方ですから、英語(ローマ字で大丈夫です)にしてください。
2.支払方法のひとつにあるPay Palというのは、null audioとは関係なく、Pay Palのサイトでユーザー登録しておく必要があるのですか?
⇒はい、PayPalでユーザ登録を行ってください。
支払時に、PayPalのサイトに遷移しますので、
その際にPayPalで登録したアカウントでログインして、
支払処理を行うことになります。
書込番号:10115474
0点

妹尾さん早々のご返信ありがとうございます。
大変参考になりました。ありがとうございました!!
書込番号:10115516
0点

paypalは日本語でokですのでそんなに神経質になる事はないですよ。
また、nullに対してはyahoo翻訳を駆使するべし、まず英語
に翻訳して、更に日本語に一旦戻し文章を確認し組み立てて行けば何とか
なります。長文は必要ないんです、一言で良いんです。
私はっきり言って英語力はゼロです。しかし何度もphpaをはじめ個人輸入を
行ってますが何とかなってます。
nullをはじめphpaなどは日本では売ってませんし、売っていても一部を除いて到底
phpaとは言えないレベルのものが多く、更に高いと言うロクなもんではあり
ません。海外では3万も出せばかなり満足行くものが買えますよ。
将来のアップグレードのために一度試すべし。
書込番号:10123242
0点

prgrjapan9782さんご返信ありがとうございます。
>paypalは日本語でokですのでそんなに神経質になる事はないですよ。
また、nullに対してはyahoo翻訳を駆使するべし、まず英語
に翻訳して、更に日本語に一旦戻し文章を確認し組み立てて行けば何とか
なります。長文は必要ないんです、一言で良いんです。
無事注文することができました。故障とかした場合にはそのような方法で頑張ってみます。
>nullをはじめphpaなどは日本では売ってませんし、売っていても一部を除いて到底
phpaとは言えないレベルのものが多く、更に高いと言うロクなもんではあり
ません。海外では3万も出せばかなり満足行くものが買えますよ。
将来のアップグレードのために一度試すべし。
phpaですか。。。まあここまで来たら考えるべきものでよね(笑)イヤホンの時もこれに巡り合うまでにさんざんお金を使ってしまったので、そのときは海外のハイエンドのものを買おうと思います。
とりあえず今は、Luneケーブルの到着を待ちます。ありがとうございました!!
書込番号:10126968
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > MetroFi 220
こちらの商品の購入を考えております。
私はATH-CKM50のブラックと新色のブルーを所有していますが、最近このイヤホンの低音の量と、高音の質に物足りなくなりました。そこで、こちらの商品は、CKM50と比較して、低音の迫力や高音の伸びなどはどういった感じでしょうか?わかる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致しますm(_ _)m
主にヘビメタ、ハードロック系を中心に聞いております。
ちなみに、使用音楽プレイヤーはS639FとNE730です。
0点

基本的に、ややドンシャリ傾向のイヤフォンです。とは言え、質の良いドンシャリなので、明るく元気の良いサウンド傾向になります。
ロックなどにはうってつけだと思います。
音場もやや広めで、分解能力高いので楽器の音は綺麗に聴こえます。
書込番号:10113412
0点

毒舌じじい様
返信ありがとうございます!!!!
私ドラムをやっていますので、楽器が綺麗になってくれると耳コピの時に助かりますので、それは嬉しい限りです!!
書込番号:10114581
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





