
このページのスレッド一覧(全13949スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年9月12日 23:47 |
![]() |
0 | 5 | 2009年8月25日 06:22 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月23日 23:37 |
![]() ![]() |
1 | 12 | 2009年8月25日 08:17 |
![]() |
6 | 2 | 2009年8月23日 12:33 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月24日 08:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > TriPort IE
BOSE TriPort IE-Sに付属しているレザーケースについての質問です。
どこかのサイトで、「ipod touchもはいるケース」と書いてあったのですが、実際入りますか?入るとしたらipodとイヤホンを両方入れることか可能なのでしょうか?
それと、偽者が販売されているようですが、見分ける方法はありますか??
0点

ケースは?ですが,偽物の見分け方は,オークションでは購入せず,確りとした冠を掲げて居るショップにて購入する事です。
因みに,先日,BOSE IEのオークションへ参加しましたが,なんだかんだで樋口さん一枚程度まで行ってしまい,結局,途中で取り止めちゃいました。
で,然程変わらずですから,素直に正規へ行った方が無難なです。
書込番号:10044314
1点

ありがとうございます。
やっぱり、正規販売店で買うのが一番ですよね!!
でも値段が高めなので、楽天ショッピングで購入を考えているのですが、安心できますか??
書込番号:10045163
0点

iPhoneですけどピッタリですねタッチでも大丈夫だと思います
BOSEのIE-Sの見分け方は簡単です国内正規の保証書が有るものです。
あとWeb上で1万円以下の新品は偽物と疑った方がいいです。
それと試聴はしましたか?
本物でも好き嫌いがハッキリ分かれる製品です
後悔の無いお買い物を|ω・)ノシ
書込番号:10049468
1点

丁寧な御回答有難うございます。
慎重なお買い物が大事ですよね!
ipodtouchを使っているので、入る様なのでよかったです!
早速、明日BOSE取扱い店の家電量販店に出向いてみようと思います!
書込番号:10075478
0点

オークション中に8千円以下のIE-S「パッケージ品」はすべてコピー品です。パッケージ品の最低入手可能の値段は7000円以上です!
バルク品本物の入手可能の値段は4千円前後です、この値段以下のものはもちろん偽物また修理品。
特に一部悪徳出品者は海外回収した処分予定のゴミは解体後組み立て、展示品などとして出品、これは一番悪いものです、ご注意ください。
書込番号:10143603
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKS70
現在MDR-XB20EXを使っているのですが
低音高音ともに物足りなさを感じてきました
そこでMDR-EX500SLとMDR-XB40EXとATH-CKS70のどれかにしようと思うのですが
皆さんから見てどれがいいでしょうか
よく聴くのはJ-ROCKなどの重低音重視のもので、ドンドン響くものが好きです(ただSONYのいわゆるドンシャリだとシンバルなどの高音がちょっと耳に痛いかと…)
いままでカナル型の物はSONYしか使ったことがないので他社のものがどのような低音を出すかはわかりません
回答をお願いします
0点

XB40EXよりCKS70の方が低音に締まりがあります
書込番号:10043206
0点

価格帯はEX500が1ランク上ですが、残り二つを比べると
甲乙付け難いものがあります。
低音の量に特化するならXB40ですし、バランスを考えた上
で締まった低音をお望みならCKS70でしょうか。
書込番号:10043332
0点

ドンシャリでシンバルがキンキン鳴るのが嫌なら、EX500は外しでしょうね。
低音の分解能力の高さ、ボーカルのイメージの低位具合などは、BX40よりCKS70のほうが、良いです。
ぜひ、オーテク聴いてみて下さい。
書込番号:10044329
0点

EX500と700で高音がキッいと感じるなら,CK100辺りの低反発チップを,逆な挿し方(ラッパ口スタイル)で試して見ると好いですょ。
処で,XB40とCKS70では,後者がワングレード高い音を出します。
前方へ出た印象の空間の音,左右中央への寄り精度,締まった傾向の音も違いを感じれる部分です。
勿論,ボーカルイメージの引き込み安定感にも,ワングレードの違いを感じれます。
尚,テクニカは,50と70ではドライバが違いますので,この辺りも質違いが出て来て居るでしょうね。
一方,SONYは13mmドライバに違いが在るのかな。
書込番号:10044652
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D1000
ローランドの、RH-300とD1000と、オーテクのATH-ES7と迷っています。
よく聴くのは、capsuleとPerfumeです。
使用しているプレイヤーは、ウォークマンのNW-S716です。
0点

小生,ローランドのA30を持ってますが,ポータブル一発じゃ巧く鳴りませんです。
ポータブル一発なら,D1000かES7かPanasonicのDJ1200辺りを候補に入れたらですが,DENONのD1000は,基本的展がり方が逆なタイプです。
主さんの鳴らすモノはSONY機ですから,ボーカルイメージは近い低いポジションへ来ますが,D1000と組み合わせると近い低いポジションへは来ませんで,D1000と同じタイプでボーカルイメージが近い低いポジションへ持って来るのは,クリエイティブのLive!の方です。
で,音が塊り傾向の窮屈感が出易いのはD1000で,パヒューム作品辺りに入って居るだろうなドンドン低音が,ボーカルイメージの前方へ持って来易いのはD1000以外のモデル達です。
書込番号:10039900
0点

オーテクは側圧が高そうなんで、アルバナで行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10041179
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKS70
現在、SonyのMDR-EX300SLを使用しているのですが自分的にイマイチだったので買い替えを検討しています。
希望としては、篭った感じの音はあまり好きではないので、クリアで伸びのある感じで、ボーカルがはっきり出てくる方がいいです。
また、音漏れもあまりしないものがいいです。
良く聴くジャンルとしてはJ-POP(主に女性ボーカル)がほとんどです。
自分なりの候補としては下記のような感じです。
オーテク:ATH-CKS70
Sony:MDR-EX500SL
Shure:SE115
イーフロンティア:クリプシュImageS4
ちなみに価格帯は1万円以下でお願いします。
これ以外に良いものがあれば教えていただけると幸いです。
長文、駄文失礼致しました(泣
0点

今あげられてるのって低音重視の物ばかり?
オーテク:ATH-CKM70
Shure:SE102
とか、どうでしょう
書込番号:10039191
0点

低音は少な目になりますが,ベスタックスのIMX-1辺りも好いですょ。
ただ,ボーカルの引き込みが少々甘い印象は在るのと,遮音性が好い部類じゃない事かな。(デフォルトチップにて)
書込番号:10039486
0点

私も一万円以下でヴォーカル重視ならCKM70を推しますね。エージングが済むと化けます。CKS70は高音も結構綺麗に出ますが、コンセプト機種なので低音よりです。CKS70の高音は、空間的な表現があまり上手でなく、ヴォーカルもそこそこ前に出てこれるといった感じです。また、高い音、例えば、シンバルの音などは聞きづらいです。
他にもCK7など。
書込番号:10039513
0点

値段は高くなりますが,基本的展がり方が主さん使用機とは逆なタイプになりますが,KOSSのCC_01も高音域は透ります。
此方は,ベスタックスと違って低音が出る方ですし,同じ基本的展がり方を採るS4因りも,前方感が出ます。
尚,KOSSのCC_01は少々構造が面白く,音出口が拡がります。
また,パッケージの製造国表記は米国と変わり種です。
其れから,ケーブルは布巻きで,分岐部分のケーブルは細いですが,共有部分は太目です,パッケージの取説にはiPodに巻き付けた絵が入ってます。(巻き付けた後のケーブル留めパーツがケーブルに付いてます)
書込番号:10039827
0点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
>miki--さん
返信ありがとうございます!
そうですね。低音重視+上記の条件を満たしているようなものを探していました。
CKM70も検討したいと思います。
>どらチャンでさん
返信ありがとうございます!
とても良いアドバイス、参考になりました。
KOSSのCC01は少々お高いですが印象はとても良かったです。
>VILLAINさん
返信ありがとうございます!
上記のmiki--さん同様、CKM70推しなんですね。
今現在使っているものが、あまりボーカルがはっきりとしていないので
こちらの方はとても魅力的ですね。
書込番号:10040795
0点

むむむ
低音重視+ですか
となると、さっき言ったのはキツイと思います。。。
低価格では、両立出来てる機種は知らないのですよね(^^;
書込番号:10041593
0点

低音も重視するなら、もう少しお金出して、CKM90のほうが良いかも?
書込番号:10042193
0点

>miki--さん
なかなか難しい条件ですよね(汗)
申し訳ないです・・・。ありがとうございました。
>毒舌じじいさん
低音も重視してしまうと、CKM90の方になってしまうんですね。
1万円以下だと、このCKM90が一番上記の条件にあっていると考えていいですか?
書込番号:10044671
0点

この価格帯では、低音から高音までバランス良くしかも、音場拡がり感、低位、分解能力などを求めると言っても限界があります。
とりあえず、低音から高音までのバランスが良いこと。ボーカルなどの押しだしが良いこと。音像定位が悪く無いこと。は満たせるでしょうね。
書込番号:10044884
0点

高音の伸びや透明感を考慮するとやはりBA型のCKM90のほうがCKM70の一枚上をいきます。しかしBA(バランスド・アーマチュア)型ドライバー一基のイヤホンの宿命といっていいのが低音の不足です。BA型でもドライバーを二基以上搭載し、それぞれ高音用低音用などと分けているものではパルテナさんの言う条件をすべて満たしてくれるでしょうが、値段がものすごく張ってしまいますのでエントリー期に手を出すのは危険です。
話を戻しますが、CKM90はBA型一基です。つまり中高音は解像度もよく綺麗に奏でてくれますが、それに低音重視となれば、やはりこっちの機種には敵いません。CKM70と同じくらいですかね。
一万円以下のイヤホンでこの条件を満たしている機種はなかなか探せません。どうしても予算をこの価格帯にとどめたいのであれば、条件の一つや二つくらい犠牲にするということも必要になってきます。
といってもやはり一万円以下で一番条件を満たしていそうなのはCKM90だということも加えておきます。(ほとんど女性ヴォーカルだというので。)クラシック何か聞いても感動しますよ。
書込番号:10044968
0点

>毒舌じじいさん
1万円以下でこれだけの条件が満たせれば良い方ですよね。
少々お値段は張ってしまいますが、何とかお勧めして頂いた物を
購入してみようかなと思いました。ありがとうございました。
>VILLAINさん
やはりやや値段が張ってしまう分、スペックも良くなりますもんね。
1万円以下という価格帯でこの条件だと中々選ぶのも難しいですよね。
是非、購入したら他ジャンルの音楽も聴いてみようかなと思います。
本当に参考になるアドバイスありがとうございました。
書込番号:10045259
0点

VILLAINさんがおっしゃる通りで、BA方式は、補聴器に採用される方式で、ドライバーの再生周波数帯が広くないですが、音がクリアである。
つまり補聴器としての使い方として最適な性格を持ちます。
なので、高級なBAのモデルには、低音用、高音用の専用ドライバーを複数持つものがあります。
で、おすすめのCKM90は、BA一発モデルなので、スペックを見て頂けるとお分かりの通り、再生周波数の上が14000ヘルツです。で、「なんだ!高音ダメじゃん」とか思わないで下さい。CKM90を聴いて貰うと、このスペックに惑わされるのが、如何につまらんことか!と体験できます。
高音は必要充分でてます。
(シャリシャリは出ませんよ!)
この価格帯のシングルBAでやたら周波数帯のスペックを良く見せかけているイヤフォンがありますが、相当無理をしていると思って下さい。
オーテクの良いところは、つまらん見せかけのスペックにこだわって無いことです。
なので、低音から高音までバランス良く、自然な感じで鳴ります。
素直ですね。
書込番号:10046884
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
半年前に当機を購入して以来ほぼ毎日使ってきました。
最近低音の量が減っていることに気がついたんですが、これはどういったことでしょうか。
イヤーピースが劣化したのか、ハウジング部分が劣化したのか、原因がわかりません。
どなたか同じような症状が出ている人はいますか?
1点

・使用しているうちに耳の穴が広がってイヤーピースの大きさが合わなくなり音が抜けるようになった
・内部に水、汗などが入って劣化した
などが考えられます。
一度イヤーピースの大きさを変えてみたらどうでしょうか。
書込番号:10038295
5点

早急な返答ありがとうございます。
イヤーピースをMからLに変えると見事に低音が復活しました!
ホントにありがとうございます。
これでまだまだ使い倒せそうです。
書込番号:10038332
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
現在XB20EXを使っているのですが
低音高音ともに物足りなさを感じてきました
そこでEX500SLとXB40EXのどちらかにしようと思うのですが
皆さんから見てどちらがいいでしょうか
よく聴くのはJ-ROCKなどの重低音重視のものです
回答をお願いします
0点

EX500SLは定価約12000円対しXB40EXは約6000円と数字だけ見れば500SLの方がずっと上で性能もそれなりに良いと言う事になりますが、個人的に低音が強かったのはXB40EXだと思いましたから重低音を重視されるぽむぞうσさんの好みに合っているは後者だと思います。
唯、クリアな感じは流石に500SLの方が上ですのでこもった感じがあまり無く低音もある程度出れくれる物で良ければ500SLもお勧めです(私には丁度良い)また、強めの低音と言う事であればEX300SLも検討されても良いかも知れません価格的にはXB40EXと大差ありませんので良かったら視野に入れて見て下さいね。
書込番号:10039803
0点

オーディオテクニカのATH-CKS70に行ったほうが良いかも。
書込番号:10042196
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





