イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(109088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14001スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13999

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 折り畳み可能なヘッドホン

2009/06/13 02:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 2706000さん
クチコミ投稿数:16件

現在、パイオニアのSE-MJ2の折り畳み可能なヘッドホンを使用しています。
元々この商品を買った動機が、通学時に使え、鞄に入れる為に小さく出来るヘッドホン、といったところです。
ヘッドホンの方がイヤホンよりは音質がいいのかな、と思いこの商品を半ば衝動買いしてしまいましたが失敗でした。
値段は2000円弱ですが、音質が悪く損をした感じです。
ノーブランドのイヤホンの方がよっぽど綺麗に音を出してくれているようです。

レビューを見ると音漏れが激しいとあって、やはりここは買い換えようと思っています。
コンパクトに折り畳み可能な、音漏れが少ない音質もそれなりにいいヘッドホンを探しています。
予算は出来れば4000円以内で――。

条件が合わないのであればイヤホンでもいいかな、とは思っています。
コードはU型の、端子はストレートタイプの物で3000円以内なら……。

おすすめの商品をどうぞ教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:9690959

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/06/13 10:48(1年以上前)

低価格帯のヘッドホン類は,音抜けを好くする為でしょうか,比較的漏れが多い傾向です。
其れから,有名処の製品は,平面ちっくな音傾向が強い製品が多く,軽い音印象が強い傾向です。(サーノイズが拡散して煩い傾向にも)

で,店頭価格で主さん予算なら,テクニカのSJ5は如何ですか。
但し,パッケージの番号シールナンバーは「09xx」の条件付きです。

SJ5の新しい方は音が回復しまして,力強さが戻り,空間的な前後展がり感が戻りました。
また,音色的にも抜けは好い方ですから,スッキリ感は在る方です。
但し,音漏れは他の低価格帯同様に,在る方です。

書込番号:9691873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 2706000さん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/13 17:55(1年以上前)

お勧めして下さったヘッドホンなら、予算もオーバーせずに済みそうです。
買い換えようか番号シールナンバーも気を付けて検討してみます。
返信ありがとう御座いました。

書込番号:9693427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HD595とATH-A900

2009/06/12 08:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD595

クチコミ投稿数:13件

皆さんはじめまして。

初書き込みです。
よろしくお願いいたします。

最近ヘッドホンを新調しようと思い、色々カタログや、サイトのレビュー等を参考にしながら、2つまでしぼりました。

一つはゼンハイザーHD595(未試聴)
もう一つはオーディオテクニカATH-A900(試聴済み)です。

予算は頑張って2万円程度までです。
以前は、直繋ぎで2千円程の安いカナル式のイヤホンを使ってました。
音楽は、パイオニアのホームシアターセットでCDを聴いています。
この際ヘッドホンアンプも購入したいのですが、金銭的な都合上ヘッドホンアンプ購入はしばらく先になりそうなので、当分は直繋ぎでの使用となりそうです。

普段聴くジャンルは、
クラシック(主に声楽曲や、合唱曲、ピアノ曲)
ポップス(とりわけ、ヴォーカルグループ、アカペラグループ、コーラスグループ)
です。
普段聴いているジャンルを考えるとやはりHD595の方がよいのでしょうか?

助言の程よろしくお願いいたします。

書込番号:9686964

ナイスクチコミ!0


返信する
MyMusic8さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:11件 HD595のオーナーHD595の満足度5

2009/06/23 00:44(1年以上前)

値段を度外視にするのならば、断然HD595がお勧めです
安くなってるとは言え、元々価格帯自体違ったものですからね。
両機種とも聴きましたが、A900は高音が繊細で美音といった印象を受けました。
HD595は広い音場や色々な所から聞こえてくる音の鳴り方、
そしてバランスがとても良好に感じました。解像度はHD595の方がやや↑です。

ジャンルは、A900は基本オールジャンル行けますが、
HD595だと特に声楽曲、合唱曲ではハイレベルな鳴りをしてくれると思います。
声は特に、コーラスが重なった時の響きあう感覚がとても素晴らしいです。
一応どちらもポップスは得意ジャンルです。

また、A900は環境がプアだと比較的無機質な鳴りになる傾向があります。(十分鳴らしてはくれますが
HD595は、プアな環境でも割とちゃんと鳴らしてくれる機種です。
楽しく聴かせてくれるのはHD595じゃないかと思います。

HD595の比較には,開放型ですがA900の上位機種であるAD-1000とどっちが良いかというレベルで、
A900とどちらが良いか?と言われると流石に一歩譲ってしまう感は確実にあります。

とはいえ、音は好みが一番のポイントですから、
A900を視聴して気に入ったのであればそっちに行き安いヘッドホンアンプを買うというのも一つの手ですよ。
HD595は全体的に音がまったりしているので暗い印象を受けるかもしれませんし。
因みにこの特性で、低音がモコモコしていて気に入らないという感想は時々見かけます。
自分が聴いた感想では良質な低音だと思いましたが(^∇^;)量は普通位だと思いますした。

長々と書いて申し訳ありません。助言のつもりが更に悩ませてしまうことになるかも、、
まぁ音は結局好みなので、絶対にこっち!と言い切れないのですがねぇ。

書込番号:9743247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/06/23 09:45(1年以上前)

とても丁寧なアドバイスありがとうございます!

私もここの口コミに書き込んだ後、もう一度、近くの家電量販店に試聴しにいきました。今度は、普段聴くCDを持っていき、試聴させてもらったところ(そこの店はオーテク製品のみ少し試聴スペースがあるだけです。)、A900は、合唱曲のソプラノの高音が少し耳に刺さる感じがしました。

他にもさらに色々レビュー等を見たところ、やはり普段聴くジャンル的にもHD595の方がいいのかなと思いました。

アドバイスとても参考になりました!本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:9744254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HP-RX700の後継機

2009/06/12 05:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-RX700

スレ主 K.Y.H.Iさん
クチコミ投稿数:1件

ヘッドホンがどういった周期で後継機を発売するのかわからないのですが、詳しい方はいつ頃になると予想されますか?

書込番号:9686706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件 HP-RX700のオーナーHP-RX700の満足度5

2009/06/17 00:28(1年以上前)

後継機というか、このHP-RX700を良くしたものが
RX900になると思います。アコースティックレンズという
音の広がりと臨場感を高める効果があるみたいです。

書込番号:9711362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/06/17 07:57(1年以上前)

現在,VictorはKenwoodとの事業見直しをしてそうですから,不透明な処ですょね。
Victor冠のヘッドホンが少なくなって,Kenwood冠のヘッドホンが多くなる可能性も在りますし,健康経営にVictor冠のモデルが少なくなる可能性も在りますね。(製品モデルが絞り込まれる)

Kenwoodのポータブルオーディオが停滞中。

書込番号:9712198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:65件

現在、赤外線のコードレスヘッドホンを使用しています。
先日TVをプラズマに買い換えたところ、ノイズがひどくて聞けません。
ネットで調べてみると、プラズマと赤外線ヘッドホンは同時使用できない事は分かりました。
しかし、プレステ3で遊ぶ機会もあるので 
無線方式(2.4Ghz)?はワイヤレスコントローラに影響があるように書いてあり 購入する気になれません。
プレステ3とプラズマを所有し、ワイヤレスヘッドホンを使いたい場合は
どうすればいいのでしょうか?
特に音質は求めておりません。
よい商品ありましたら教えてください。

書込番号:9684163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/11 19:29(1年以上前)

2.4GHzでもBluetoothで混信したことはないですね。(あるのかも知れないが)

http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=29216&KM=MDR-DS7000

ワイヤレスのMDR-DS7000を使用した場合は、無線LANを使うと混信する場合がありましたが、チャンネル変更も出来ますから深刻な問題にはなりにくいと思います。

書込番号:9684294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/06/11 21:20(1年以上前)

リアプロさん ありがとうございます。

回答を見たカンジですが、プレステ3のコントローラはBluetoothなのですか?(無知ですみません)。
無線LANは使用していますが、ヘッドホン使用時は使わない場合がほとんどですので
干渉しても特に気になりません。
という事は、紹介していただいたMDR-DS7000以外でも、
2.4G帯のワイヤレスヘッドホンならば使用できそうですね。

書込番号:9684808

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2009/06/13 18:50(1年以上前)

最近のゲーム機(PS3, Wii, Xbox360)のコントローラはBluetooth接続です。

私はMDR-DS7000を1年ほど使っていますが、
これが無線LAN(11n, 2.4GHz)やBluetoothマウスと干渉したと感じたことはないです。
一方、無線LANを大量の通信を行うBluetoothのマウスと激しく干渉するようで、
マウスポインタがカクカクとなることはありました。
同じ無線LANでも11gだとBluetoothとあまり干渉がなかったです。

書込番号:9693619

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

音質比較について

2009/06/11 14:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE8

スレ主 crinale.13さん
クチコミ投稿数:12件

ポータブル機用のイヤフォンを探しています。
BOSEのTriPort IEと、このIE8とでは低音の出方はどのように違いがありますでしょうか?
というのもTriPort IEは運良く近所の電気屋で視聴出来たのですが、
量も質も結構良いなぁと感じました。
それでも以前から気になっているIE8とどのくらい違うかまでは、
さすがに視聴しないとわかりません。
価格が約3倍もするわけなので、それなりに理由があるのでしょうが、
まずは音質が第一ですので(^^;)

ご存知の方、どうぞ御教授ください。

使用予定環境:Victor alneo XA-V40←→イヤフォン直結(TriPort IEかIE8)
視聴ジャンル:テクノ、ヘヴィーメタル、女性ボーカル、たまにジャズ、クラシック

書込番号:9683369

ナイスクチコミ!0


返信する
MyMusic8さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:11件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/06/17 14:40(1年以上前)

かなり前のトピックですが、、
後々見る人の参考になればと返信します。

出方?と言われますと、なんと答えれば良いのか迷いますが、、
量だけで言えばボーズの方があります(ie8の低域を最大にチューンしても)

質は、ボーズの何倍も良いです(ボーズファンの方すいません、、けどこれは本当なんです。。)

出方、というか存在感で言いますと、
TriportIEは、気に障る方が居たら申し訳ありませんが、量の多い低域が鳴ってるだけといった感じです。
IE8は、質のいい、良く響く低域です。音場と低域は、正直カナルのレベルではないと感じます。
また、BOSEには劣るものの結構な量の低域がありますが、他の音域を邪魔せず調和する辺りが凄いです。(最大チューンの状態でも)

と、この様な感想ですかね、、 自分自身、両方とも視聴ですし、なにせヘッドホン歴の浅い人間なので参考程度にお願いします。

後、BOSEのIEの低域は鳴ってるだけ、と書きましたが、あくまでもIE8と比較したらです.
BOSE特有の、楽しく聴かせる、魅力を持った低域と機種です。

自分は正直、BOSE IEの低域は、質だけで言えば良くないと思っています。
ですがこの機種は質よりも楽しく聴かせることを前提とした機種だと個人的に思っています。
音楽を聴くなら、そっちの方が重要ですよね。

IE8も、他の高級BA型の機種と比べ、楽しく音楽を聞かせてくれます。

多少IE8を贔屓した文章になってしまい申し訳ありません。
自分が、IE8の購入を待っている状態なので、何卒御察しの程宜しくお願いしますです。

書込番号:9713563

Goodアンサーナイスクチコミ!3


comconさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:14件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/06/18 02:14(1年以上前)

同じくALNEOも使っています

私も、MyMusic8さんと同意見です

もう買うまいと思っていましたが、これ買ってしまいました・・・(;´д`)
CK-100も良いのですが、テリヤキ風味?で、普通の味が利きたくなってしまいました(+_+)
でも凄く良いですよ〜(*゚∇゚)
特に音場感が最高ですね、インナー型とは思えないです

BOSE製品もいくつか持っていますが、自分のイメージでは
低音はたっぷりで、そつなく聞かせる感じですね
その為に解像度等は高くないです
品の良くないソースやプレイヤーでも無難に聞かせてくれますが
この値段のイヤホンを買うようなレベルだと、やっぱり物足りなくなるかも知れませんね

書込番号:9717208

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 crinale.13さん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/18 17:08(1年以上前)

同じ土俵で比べにくい2機種での質問ですみません。
おまけに試聴を視聴と書き間違えてるし...orz

MyMusic8さん
>楽しく聴く
えぇ、大変重要な要素だと思いますし、同じ思いでもあります。
より考察すれば世間一般の良い音と自分の好きな音っていうのも
きっと違うんだろうと思います。駄耳なんで(^^;)
BA型はどうも自分には高音過多な印象が強いので
好みの音ははダイナミックに有るんだろうと勝手に想像してます。

comconさん
>特に音場感が最高
これはすごく気になっているんです。
そもそも広い音場感とはどんな感じか知らないので羨ましい限りです。
冬場は外だとヘッドフォン(いまの時期は暑くてイヤなんですが)の
AKG-K450を使ってますが、これは音場が狭いと言われていますし、
実際に近いなぁというのも実感しています。

お二方共つたない質問におつきあい頂きありがとうございました。
参考になりましたし、少〜し背中を押された気にもなれました。
ますます悩んでみます。IE8の方向で (゚∀゚;)

書込番号:9719371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 09:09(1年以上前)

AKG450持ってますがはっきり言って全然ダメですよ
IE8と比べちゃいけません。全くレベルが違いすぎます。

書込番号:9727911

ナイスクチコミ!0


スレ主 crinale.13さん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/22 20:34(1年以上前)

えーと、ポチってしまいました(´∀`;)

そこで過去スレにハウジングを左右入れ替えてコードを下出しに装着する
といった記事がありましたが、これはLRのこだわりさえなければ
デフォ状態でLを右耳に、Rを左耳に装着でもOKなんでしょうか?

まだ手元に届いてませんが、着いてすぐにぶっ壊すのもどうかと
心配になってしまったので・・・

書込番号:9741379

ナイスクチコミ!0


スレ主 crinale.13さん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/27 19:09(1年以上前)

背中を押していただき、ありがとうございます。
かなり参考にさせていただきました。(゚∀゚)
皆様のおっしゃる通りスゴいイヤフォンだという事を実感しています。
始めはイヤフォンだからと大袈裟には期待していませんでしたが、
なんとなんとまるでヘッドフォンライクな鳴り方をしてくれます。
そもそもゼンハイザーは初めてだったのですが、すっかり魅了されちゃいました。
ケーブルブーツを外してLRを入れ替えての作業も難なく出来て
ケーブル下出しの二段キノコMでも周りの音が聞こえないくらいの
遮音性で音楽をどっぷりと堪能しています。

こうなれば冬場にはゼンハイザーのヘッドフォンが欲しくなりますね (^^;)
IE8と同等に鳴るヘッドフォンだとゼンハイザーではどの機種になるのかな?
「HD25-1 U」なんて気になってるんですが♪

書込番号:9766464

ナイスクチコミ!0


MyMusic8さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:11件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/06/28 02:02(1年以上前)

おお、購入されましたか。満足できたようでなによりです。
また、購入者のレビュー以上に参考になる話はないですからね。感謝です。

同等と言われますとねぇ。
外でも使う予定なら、HD25はジャンルによってはそれ以上ない機種ですよ。
また、HD595なんかはゼンでも結構な出来の機種だと思います。

値段や上流を考えると厳しい物がありますが、
IE8はHD650のイヤホン版という声もチラホラと見かけますね。

ゼンのヘッドホンは素晴らしい物が多いですから、じっくり考え、選択をです(^▽^)

書込番号:9768680

ナイスクチコミ!0


comconさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:14件 IE8のオーナーIE8の満足度5

2009/06/28 04:34(1年以上前)

買っちゃったのですね〜
魅了されたようで何よりです^^

次はヘッドフォンですか!

私は家でヘッドホン類は使わないタイプでしたが
IE8買ってからは家でも使い出して、同じようにヘッドホン探しているんですよね
お互い気に入ったのに出会えると良いですね〜
(お金を考えると出会わないほうが良いかもですが^^;)

書込番号:9768915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中。ご意見ください

2009/06/11 00:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

クチコミ投稿数:4件

現在の環境は、
プレイヤー:PS2
アンプ:ONKYO SA-205HD
接続;光デジタルケーブル
で、スピーカーはホームシアターセットのものを使って2.1chですが、夜遅くに聴くことが多いためヘッドホンをという状況です。

クチコミをざっとみたところ、クラシック音楽(主にピアノ中心)を聴くにはこのヘッドホンがよさそうだと思いましたので購入を検討中です。

予算的に4万前後(このヘッドホンを購入するとしたらSOUNDHOUSEさん前提になりますが・・・)まででその他オススメとかありますでしょうか?

音楽周りについてまだ未熟ゆえご意見お願いいたします。

書込番号:9681441

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/06/11 07:07(1年以上前)

ピアノのアタック感等のキレる音は,テクニカの機種の方が快活で綺麗なですょ。
主さんの候補辺りなら,AD1000PRM辺り面白いかもです。
ただ,パットの浅さに因る装着感が,リスナさんに因っては好みが分かれちゃいます。

書込番号:9682148

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/11 23:38(1年以上前)

どらチャンでさん、
助言ありがとうございます。
視聴など出来る場所がありましたらAD1000PRMも試してみます。

書込番号:9685829

ナイスクチコミ!0


VTR世代さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 09:28(1年以上前)

本機を使用しておりますが、広がり感がある軽快な響き・正確な音の再現性・装着性の良さに加え比較的広い音楽ジャンルに対応できる事が特徴だと思います。クラシック音楽中心との事ですが音的には本機であれば満足感が得られるのではないでしょうか。
同価格帯の候補としては、どらチャンでさんが仰るようにオーディオテクニカのATH-AD1000PRMか、若しくはゼンハイザーのHD600あたりかと思います。AD1000PRMは音の明瞭度に、HD600は重さを伴ったような音の響きに特徴があります。
ただ一点気になるのは夜遅くに聴いておられるようなので、本機を含め上記機種がどれもオープンタイプである事です。再生音量にもよりますがオープンタイプでは音漏れがそれなりに大きいです。
音漏れも選択肢とするならば密閉タイプを考えて、予算内ではオーディオテクニカのATH-A1000XかATH-W1000あたりが候補になると思います。(音的にはデノンAH-D5000,ビクターHP-DX700あたりもありますがいずれも予算オーバー)
A1000XはAD1000PRMの密閉タイプと言ったところで音傾向は近いものがあり、一方W1000は発売年数が経過している為価格はこなれてきていますが、オールマイティに使える特に偏った傾向がない音が特徴です。・・・・・ご参考までに。

書込番号:9687100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/14 07:58(1年以上前)

VIR世代さん、
いろいろとご検討いただき有難うございます。
夜遅くとはいえ部屋には私だけなのである程度の音漏れなら大丈夫かなぁと思ってます。

挙げていただいたそれぞれのヘッドホンも視聴してみて良いと思ったものにしてみます。


書込番号:9696174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/14 08:01(1年以上前)

大変失礼しました。
名前ミスですね・・・
VTR世代さん、申し訳ありません。

書込番号:9696183

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング