イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(109088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14001スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13999

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケーブル自作時のコネクターについて

2009/06/03 12:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > DJ1 PRO

クチコミ投稿数:2件

ここでも論議されているように
僕も自作のケーブルにしようと思っているのですが
皆さんは本体側のコネクターはどのようにしているのですか?
純正品だとネジ切りしてあってちゃんと刺さるようになっていますが
ケーブルを自作する際は純正コネクターを流用しないといけないのでしょうか?

書込番号:9644809

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/06/03 19:15(1年以上前)

オヤイデ電気が,PCOCC-Aケーブルを使った,ゾネ用交替ケーブルを今月出します。
ハウジング側のプラグにはネジは切れては居ませんが,差し込みが出来るタイプです。
で,その内に,プラグ単品で販売するかも知れませんです。

其れから,テクニカのヘッドホンにも採用されて居ます,ネジ切りプラグはゾネには刺さります。
但し,メタルケースのネジが弛み,変な処が回ってしまう恐れが在りますです。

書込番号:9646293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/05 22:45(1年以上前)

>どらチャンで さん
返信ありがとうございます。
オヤオデのケーブル良さそうですね。
検討してみたいと思います。

書込番号:9656838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ176

返信79

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro

先日楽天ショップで 10 Proの格安商品を買ってしまいました。
以前のカキコミで”検査で落された物がバルクとして安く出回ることがある”等読みました。実際私と同じようにバルク品を購入した方にお聞きします。
音質は通常商品と比べ遜色なく、高音質を満喫されているでしょうか?
私は田舎であるため販売店での試聴等ができず、10 Proの本当の実力を確認できません・・・
ちなみに、まだエージングが済んでいないのですが、NW-X1050付属のイヤホンに比べ、クリアーで幅広い音域に感動しております。

書込番号:9642601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/02 23:05(1年以上前)

泣きっ面になるでしょうけど、、Pcのパーツよろしく10Pro/IE40にバルクなんて無いですょ!
単なる違う品ですょ!故に間違っても10Proとしてレポートを挙げないで下さいね!
それと、単なる音楽好きに、正規品とソレを比較する人は少数派!ソレも耳の確かなマニアは更に少ないw
まぁ御自身で正規品と鳴らし切れるシステムを何とか用意して、、比較でしょ?他力本願しても信憑性も運次第じゃないか?

書込番号:9642775

ナイスクチコミ!1


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/02 23:29(1年以上前)

楽天では有りませんがヤフオクで怪しげと称されていた格安商品を落札しました。

落札後この掲示板の書き込みを読みキャンセルしようと思いましたが
キャンセルはヤフオクから最悪の評価がつくし人柱でも良いと思い購入しました。

結果はどうやら本物のようで買って正解だったようです。
到着し直ぐ聴いたところではボーカルがもやつき、音もこもり気味でガセを掴まされたと
思いましたが2時間も聴くうちに音が変わって来て別物になりました。
友人の10Pro保有者に聞いたところこれが10Proの特徴だと言われました。
エージングでかなり変わるそうです。

因みに当方はi-mod+Govive+UE-5ProでJazzを主体に聴いていました。

5Proも良いのですが10Proの低域と音楽の雰囲気は更に上質との第一印象です。




書込番号:9642972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/06/02 23:57(1年以上前)

InfinidadF さん、それがあるんですよね〜
一回試されませんか?
音質のほどはともかく、物は本物ですよ!

書込番号:9643179

ナイスクチコミ!0


50D50Dさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 00:03(1年以上前)

スレ主さんへ

InfinidadFさんは自分は耳が確かだと勘違いしているのではないでしょうか(笑

わたくしはM-Audioの正規品を某ヨドバシから正規購入しましたが1個目は片チャンネルが無音でならず交換。
2個目は左右バランスが大きく違いこれも交換しました。

正規品でUEの工場でQA/QCを受けていてもこのような状況です。
どんな試験をしているのでしょうね。
いい加減な試験だと思いますよ片チャンの音が出ないなどは最悪です。
他も推して知るべしです。

正規品だと正しい音だと信じている偉そうな知ったかぶりさんのコメントなどは
無視する方が良いようです。



書込番号:9643209

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/03 00:08(1年以上前)

正規品以外は本物じゃないです?故の間違っても10Proとしてレポートを挙げないで下さいね!ですょw
それと、人柱としてレポートするのでしたら、、双方購入しないと片手落ちです。。?
正規10Proの枠でっ片手落ちのレポートやソレの奨励・太鼓判は???
ソレを認識した上で、、個人的に納得すればいいコト!まぁ仮に良品でもソレはソレ!

書込番号:9643232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/06/03 00:24(1年以上前)

InfinidadF さん、私は10 Proのレポートをするなどとは一言も言ってませんが・・
単に他のバルク品購入者(正規品との聞き比べを行った方)に感想を聞いてみたいだけです。ま〜実際バルク品ですから、それぞれ品質にむらが有るかもしれませんが・・・

書込番号:9643314

ナイスクチコミ!4


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 00:27(1年以上前)

この種の低価格Audio製品は最近は殆ど中国で製造されています。
正規品も中国製です。
しかもUEは代理店がM-Audioからロジクールへ変更したが
M-AudioはIE40として並行販売しているお粗末さ。
中国の製造元から流出しているものがバルク品と命名され日本市場に流れている。
箱詰めされたものが正規品として出ているわけだが内容は同じだろうね。

しかし販売元がTriple.fi 10 Proと呼称して売っている以上ここで話題にしては
いけないと言う決まりがあるのだろうか?
何かあるのなら教えてほしいですね。

書込番号:9643332

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/03 00:30(1年以上前)

ソー正規品がQC規格を通った正しい品!
勿論、それでもアル初期不良故の保証制度!私のは当然OKでしたけど??
ソノいい加減なTESTもパスしないモノって如何に??比較に値しないのでは???
耳&好い音には自身アリアリですが、生憎、音楽好きな私は規格外の比較に興味ZEROですょ。残念!

まぁ購入層違いでっOK?本人が納得してるコトにトヤカク有りません〜OK?
但し10Proとしてレポートを挙げないで下さいね!ですょw

書込番号:9643347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/03 00:39(1年以上前)

>正規品も中国製です。

勿論承知してますが?正規品箱に記載がありますょ?
昨今の品に珍しくないですねぇ?DENON辺りの高額品も
生産国でなく正規品がQC規格を通った正しい品!
正規10Proの枠でっ片手落ちのレポートやソレの奨励・太鼓判は?

書込番号:9643377

ナイスクチコミ!1


50D50Dさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 00:45(1年以上前)

>InfinidadFさん

お笑いだわ。

大した耳は御持ちじゃないようね。
安物の10Proでそんなに血相変えるあたり。

購入層ってあんたも貧乏人だから安物の10Proで我慢しているんでしょうにW

目くそ鼻くそを笑うってこの事です。


書込番号:9643409

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/06/03 00:49(1年以上前)

此処の書き込み実績が在るリスナさんが,バルクと称するモノを試して,正規品と変わらずとの報告は重みが在りますが,此処への実績が少ないリスナさんでは,重みも軽くなってしまいます。
本当は,正規品と一緒に聴き比べるのが好いのでしょうが,イカせん値段が値段なので,中々試せ無いですょね。

処で,BOSEの工場在庫と称されたオークション品を試した時は,酷いモノでした。
使い旧された外観形跡が見え見えで,艶無く,メッキ疲労,挙げ句の果てにはケーブルが短いの落ちが在りました。
外観のくたびれは単品でも判りますが,ケーブル長さが違うは,正規品と比べて見ないと判らないモノですょ。

書込番号:9643431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/03 01:03(1年以上前)

別に笑ってませんょ?

それと、特に血相なんて変わってませんが?単に片手落ちなレポを安易に信頼しすぎない様にクギを刺しました!

また、ぽた環境の枠が存在しますのでっカナルは10Proで取り敢えずペンディングしてるに過ぎませんょ!
勿論、鳴らすモノのグレードが相応に進化してくれば、、更なる追及も考慮してますょ?

書込番号:9643494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/03 01:06(1年以上前)

ちょっと一言。

ある方の所持品で10Proではないのですが、ある高級イヤフォン、先日オークションで入手された物が断線とのことで修理させていただきました。
それはひどいものでしたよ。
バルクとは所謂正規品の裏出荷のようなものだと思いますが、その品は音出口が安物プラモデルもどきの下手くそ工作もいいところのひどい仕上がり。
二つ合わさったところがくっつかずに隙間が1mmほど開いているんです。
正規品では音出口は縦に二つ分かれたものが合わさったような構造ではないとのこと。
それに、音出口から内部のドライバーが見える、つまり、フィルターも何もないという始末。
そんなものがバルクですらあるはずがないとしか思えない。
音たるやダイソーの100円イヤフォンの方がましって感じでした。
曇った低域がボーボーと目立つばかりの音。

もちろん、オークションには正規に販売されているものと遜色ない物もあるのかもしれません。
ただ、実際のところ10Proではどうなのか分かりませんが、そうではないひどいものが事実あることを無視して本物だの偽物だのを論じるのは無責任です。
ここのログを読まれた方がそのまま信じて、そのようなひどい品をつかまされる人も居られるかもしれないと思うと非常に残念です。

書込番号:9643510

ナイスクチコミ!4


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 01:16(1年以上前)

俺はしょっちゅう書き込んでいる常連だから俺の話しだけを信用しろと読めるね。

オーディオにつぎ込んだ金でフェラーリの新車が買える位だが馬鹿にしていた
イヤーホーンにも良いものが出て来たとの友人の話でちょっと買ってみた。

海外出張の時使っていたi-PodをMod化しi-CubeやGovibeも買い楽しんでいる。

ヤフオクは玉石混交だからあんたのような酷い目に遭う人もいるがBoseのAudioなんて
当方から言わせれば残念ながらAudioでは無い。
AudioはHigh Endの範疇にあるものだけがまあ許せるグレードだな。
専門店で特別室に置いてある奴だ。

書込番号:9643549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/03 01:22(1年以上前)

あのさー至ってシンプルですょ?論じるも何も???
正規品かソーじゃないかですOK?バルクは本物でないのですょ!
ソレを認識した上で、、個人的に納得すればいいコト!まぁ仮に良品でもソレはソレ!
正規10Proの枠でっ片手落ちのレポートやソレの奨励・太鼓判は???
私は単に片手落ちなレポを安易に信頼しすぎない様にクギを刺しました!ですけど????

OKですか??

書込番号:9643575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/03 01:29(1年以上前)

フェラーリの新車位つぎ込んでてwバルクも面白いですが?
まぁソレはソレ、、個人的には興味ZEROですがっ
説得力を得たいなら、、是非正規品もセットでどうぞです。
一般論として片手落ちにクギを刺しただけですから、、是非!!

書込番号:9643601

ナイスクチコミ!1


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 01:42(1年以上前)

釘を刺すってどういう意味かわかって使っているのかな?
日本語が極めて不自由そうだね。
釘をさせるのは目上の者だけだ。
だからここでお前が釘を刺すと言えば皆よりお前が偉いと言う事になる。
お前にその権限は無い。

命から2番目のお金で買った正規品だからヤフオクの品と同じでは困ると思って必死なのは
分からないでもないがここは情報交換の場だからそのような情報を求めている人もいる。
余り必死になるなよ。
正規品とヤフオクの価格差、たった15,000円 
俺にとってはどっちでもいい事だ。




書込番号:9643644

ナイスクチコミ!8


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 01:58(1年以上前)

書くのを忘れたが友人の10Proを1週間借りて聴きまくった。
友人のは正規品でビックカメラで購入したそうだ。
だから正規品の音も良く知っているぞ。
両方持ってからどうのこうのと書いてあるから思い出した。
アンプはトマホークで今のとは違うけど傾向は分かる。
ヤフオク10Proがダメだったら捨てて新しいのを買うまでの事。

書込番号:9643691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/03 02:10(1年以上前)

貴方にコトバをどーこー&お前呼ばわりされるコトは愉快じゃないがwまぁ老いといてw

釘をさせるのは目上の者だけって初耳ですが???上も下も在りませんょw

権限も何も?語源は念を押すと言うコトですが?貴方のレポが一般的に比較になってない故のレス!

ソレと仮にバルクが同じでも全く困りませんょ?だから何、、、↓
貴方のレスに説得力を持たせたいなら、、是非正規品もセットでどうぞですが?
一般論として片手落ちにクギを刺しただけですから、、是非!!

Okですよねぇ?どっちでも良いなら噛み付く必要性はないでしょ?単なる注意報ですから♪

書込番号:9643724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/03 02:17(1年以上前)

デフォルト〜システム肥大気味w信憑性に?マークが空間に散乱してフォーカスがブレてるようですが?
まぁ判断はそれぞれで、、好いんじゃねぇ♪たかが1万5千円で冒険したい方はどうぞです♪

書込番号:9643742

ナイスクチコミ!0


この後に59件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 まるっきりの初心者です。

2009/06/01 21:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K530

スレ主 tulpeさん
クチコミ投稿数:4件

こちらのヘッドホンを人から頂きました。
お恥ずかしい話ですが、まるきり使い方が分かりません。
どうか教えてください。

ノートパソコン(Windowsvista VAIOtypeF)やテレビ(BRAVIA KDL-20J1)やiPodnanoに接続して使いたいと思っていますが…。
そもそもそのような形で使えるのでしょうか?

使用できるにしても、何か中継させるものが必要なんですよね…?
本当に初歩的な質問ですみません(^_^;)

聴くジャンルとしてはクラシック。
予算は…こういった機器に詳しくないので見当もつかないのですが…。
1、2万くらいで収まるのでしょうか。
皆さんのご意見を参考にしたいと思います。

とんちんかんなことを言っているかもしれません(/_;)
その辺も含めて教えていただければ有り難いです。
よろしくお願いします。

書込番号:9637470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/06/01 21:57(1年以上前)

イヤホン端子画像

こんばんは。tulpeさん

ノートPCに丸い穴 ヘッドホンを挿す穴がありますか?
ヘッドホンのマークがあると思います。そこに挿すだけです。

ノートパソコンやテレビやiPodnanoにも使えますよ。

イヤホン端子にある黒い線が2個あるのがステレオ1個がモノラルです。
通常は2個あります。ステレオなので。

参考になれば
http://bcnranking.jp/news/0905/090528_14165p1.html

書込番号:9637530

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/01 21:59(1年以上前)

こんばんは
AKGはプロ用機器のメーカーでしたが、最近はコンシューマー機器も作るようになりました。
これは比較的新しい製品でオールマイテー向きですね。
このまま、3.5mmか6.3mmの差込にあわせてお使いいただけます。

書込番号:9637546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/06/01 22:06(1年以上前)

入力変換プラグ(φ3.5mm→φ6.3mm)が付いてますので。
ノートPCなどは小さい端子
大きい端子はAVアンプなど用ですので使わないと思いますよ。

書込番号:9637608

ナイスクチコミ!2


スレ主 tulpeさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/01 22:09(1年以上前)

こんばんは、take a pictureさん、里いもさん。
早速の回答ありがとうございます(*^_^*)

イヤホン用の穴は分かるのですが、K530の端子が大きくて合致しません。
テレビのほうも合うような穴が見当たらなくて…。

プラグが別でついているのでしょうか?
本体しかないのですが。

書込番号:9637633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/06/01 22:13(1年以上前)

大きい穴の端子を外せませんか?小さい端子に大きな端子が付いてるのかも?
引っ張っても抜けませんか?ネジ式なら回すなど・・

書込番号:9637664

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tulpeさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/01 22:17(1年以上前)

ありがとうございます!
できました!
外せるなんて知りませんでした…(@_@)あわわ
ちゃんとはまりました〜♪

助けていただいて本当にありがとうございました!

書込番号:9637699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/06/01 22:19(1年以上前)

tulpeさん 

よかったよかった。僕もトンチンカンなお答えでごめんなさい。

書込番号:9637712

ナイスクチコミ!2


スレ主 tulpeさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/01 22:25(1年以上前)

初歩的な質問に丁寧に付き合ってくださったお二方、本当にありがとうございました(*^_^*)
これで素敵な音楽が聴けます♪
感謝感謝です。

書込番号:9637754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン探しています

2009/06/01 19:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE102

スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

こんにちは。

イヤホンをつけていると、耳の横で音がするのがだめなのか、
(ヘッドホンでもです)
すぐはずしたくなり、今までイヤホンで聞くことはしていませんでした。

でも、なかなか家で時間もないですし、外出時にも音楽を聞きたいと
思い、イヤホンを探しています。
今までは、よくわからずに、適当にお店で2-3000円くらいのものを
買っていました。

耳の中にいれないほうがいいのかな?と、耳にかけるタイプのものを
使用したりしていたのですが、小さくまとまりますし、今回は
イヤホンで探しています。

最初ネットで、フィリップスのSHE9700が安くて評判がよさそうだなと
思ったのですが、she9850のほうが、いいのかな?と、予算を
そのくらいまでならあげてもいいかなーと、考えています。

いろいろみていると、SHURE SE102も評判いいですし、もうすぐ
SE115もでるとのこと。

普段聞くのは、J-POPや、リラクゼーション用などの、静かな音楽です。
書いているもの以外のものでも結構ですので、オススメがあれば
教えてください。

よろしく御願い致します。

書込番号:9636671

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/06/02 08:00(1年以上前)

不安感が在るのなら,無理に高い製品を買わずに,安目製品で試して見る事です。
ま〜,手始めにマクセルのCN40辺りが無難なですょ。
SHE9700は,旧いモデル因りも悪くなったので注意です。

で,CN40のハウジングが大きいと感じるならば,CN40因りも派手目になりますが,同じマクセルのCN21が好いかもです。

書込番号:9639453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

2009/06/02 22:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。

最初から、ちょっといいのにしたほうが、苦手なのましになるかな?
とか、いろいろ考えてしまって、決められずにいました。

CN40もいいんですね。
まず、そのくらいのから、試してみます。

ありがとうございました!












書込番号:9642504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーピースについて

2009/06/01 18:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM50

スレ主 ゆーすaさん
クチコミ投稿数:108件

ふと思ったのですが、このイヤホンはちゃんと装着しないと低音が出ないとよく聞きますが、皆さんはイヤーピースをどのくらい深く装着していますか?
イヤーピースが全部隠れるくらいハメた方が良いのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。

書込番号:9636374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/06/01 18:55(1年以上前)

こんばんは。ゆーすaさん

無理に押し込むのではなく自分に合った交換イヤピースをつけて
自然と奥まで入る感じが1番だと思いますよ。
どのサイズが自分に合うか一度試してみてください。

書込番号:9636520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:13件 ATH-CKM50のオーナーATH-CKM50の満足度5

2009/06/01 19:12(1年以上前)

>>主さん
take a pictureさんのおっしゃるとおり自然と深くまでいくのが一番いいと思います

もしも合わなかったらソニーのハイブリッドチップを試してみてみるといいかもです
あとCKM50のシャリシャリが気になる人はもしかしたらハイブリッドがいいかも(ハイブリッドは高音域がビミョーに優しくなる気がする…かも?)
これは後ほど試してみますね(汗

書込番号:9636601

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーすaさん
クチコミ投稿数:108件

2009/06/01 19:17(1年以上前)

take a pictureさん☆トラッキさん☆こんにちは
丁寧な回答ありがとうございます。
確かに自然が一番かもしれませんね(^_^)
ありがとうございます

書込番号:9636628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:13件 ATH-CKM50のオーナーATH-CKM50の満足度5

2009/06/01 21:37(1年以上前)

ハイブリッドの件です

・低音がよく出る
・ボーカルが凹む
・上記によりドンシャリ感が増す

ちょっと自分には失敗だったかな(^-^;
あとこれはあくまでも自分の耳での場合ですので…
ふーん、そうなんだ程度に留めておいて下さいです(汗

書込番号:9637381

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆーすaさん
クチコミ投稿数:108件

2009/06/01 21:39(1年以上前)

トラッキさん☆
おもしろいカキコミありがとうございます。
参考になります(^-^)

書込番号:9637398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

新しいヘッドホン

2009/06/01 04:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

クチコミ投稿数:5件

現在ATH-A900使っておりますがATH-AD2000かATH-A2000X、K701のどれに変えようか迷っています。
主に聞くのはjpop(女性ボーカル中心)とクラシック、使用環境はパソコンに直接挿していますが折を見てアンプも買う予定でいますのでよろしければそちらについてもお教えいただければ幸いです、よろしくお願いします。

書込番号:9634267

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/06/01 08:08(1年以上前)

主さん使用機のステップアップになりますが,同じ密閉のA2000Xをお薦めしちゃいます。
装着感が弛いとのぶぅぶぅ声が聞こえるA2000Xですが,下位のA1000X因りも確りした装着感は,決して悪いモノじゃ在りませです。

音色は精細に綺麗で,A900の解像感を上げた機種ですね。

書込番号:9634540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/01 14:40(1年以上前)

早速ご返信いただき、ありがとうございます。

純粋なスッテプアップということでA2000Xをお勧めいただきましたが、使用環境は現在のままで差し支えないのでしょうか?
装着感は弛めの方が好みですので問題ないと思いますが、上位の機種への買い替えですので少し気になっております。

書込番号:9635678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/06/01 19:24(1年以上前)

今現在PC直の環境ですとK701はパスしたほうがよろしいかと思います。
で残りのオーテク2機種での比較でしょうか?

であるならば私もATH-A2000Xをお勧めしておきます。
理由は聞かれるジャンルや楽曲また装着感など考えてです。

将来アンプをお買いになられる様ですがが、更にA2000Xの魅力を増すと思います。



書込番号:9636658

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/06/01 19:59(1年以上前)

A2000Xを選択するとA900がいらない子になりそうですね。

かくいう私もA2000Xを薦めますけどね…ゆるめの装着感が好みと言うことなのでK701はちょっと厳しいかな。

環境は調える気があるなら最初はPC直でも良いと思います。徐々にランクアップしていけばいいでしょう。

アンプ(+DAC)については予算次第でしょう。

書込番号:9636818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/01 20:23(1年以上前)

使用環境についてですが、ATH-A2000Xを使う――もといATH-A900でもなのですが、現状のPC直接出力のままでは厳しいものがあると思います|ω・*);;
あくまで、今後環境を整えていくことを前提として皆様勧めておられる、と思うです(苦笑)
ATH-A900はあの価格帯ということを考慮するとかなり頑張って環境についてこようとしてくれる子なので――もしやするとヘッドホンアンプなどの環境改善次第では評価が変わってくるやも知れませんよ|ω・*)♪
そう考えるとATH-A900の音作りが嫌いではないのでしたらば、先に環境を見てみるのもありなのでは、と個人的には思います


こちらは皆様も仰有っておられますが、ATH-A2000Xは装着感問題で度々話題に挙がる子でもあります
本来もつ音/性能レベル自体は相応のものを持ち合わせていますが、購入前は本当によく吟味を繰り返して下さい
私事になってしまいますが、ATH-A2000Xの装着感自体はゆるい反面優しく包み込んでくれる様で悪くは無いのですが、頭周りの小さい私では少し動いただけでずれたりスポッと抜け落ちたりしてしまい断念したことがあります(´;ω;`)
実際に視聴区画に足を運んで頂くのが一番かと思いますが、ネット上にも情報だけは大量にあります故、そちらも信憑性を吟味しつつ収集してみては如何でしょうか|ω・*)


アンプに関してですが、オーディオはどこまでお金を掛けるか、もしくは自作が可能かによっても全くその範囲が異なります
無論お金があればグレードが高い機種を買えるのは事実ですが、上を見たら本当にキリがないので火線構築様の懐や環境(伴侶のお方が居ればそちらのお方とも、ですw)にもよくよく向き合ったお買い物を検討してみてくださいね|ω・*)♪

いまの情報でですと、ある程度お金を出せるのであればDAC機能をもつヘッドホンアンプ、もしくはヘッドホンアンプとは別に単体DACまで見ると確実なレベルアップには繋がるのではないか、ということくらいでしょうか……
単体DACは非常にコストが嵩む上にPC回りとなるとおき場所などありますから、多機能型になってしまうもののDAC内蔵ヘッドホンアンプを選択した方がデスクトップならば何かと便利かと思います

書込番号:9636925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/01 20:47(1年以上前)

皆さんの意見の聞くうちヘッドホンを買うならATH-A2000Xにしようと思ったのですが。

天衣様の書き込みを見て思ったのですが、順序としてアンプとヘッドホンとではどちらを先に買った方が良いのでしょうか?予算としては5万円程度です。

追伸
幸か不幸か私は独身です(笑)

書込番号:9637051

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/01 21:31(1年以上前)

なんと……御気に触りましたら申し訳なく思います|ω・*);;
愚直な物言いでした、面映く思うばかりです

上記に書いたとおり、ヘッドホンアンプを先にするかヘッドホンを先にするかは火線構築様の自由かと思いますが、ATH-A900に対する評価がどうなっているか次第、だと思います
あえてどちらかを勧めるならば、ATH-A900の音色や音場構成自体嫌いではない、寧ろ好ましく思うようでしたらばヘッドホンアンプを先に挑戦してみても良いのではないでしょうか

ヘッドホンアンプは後々のことを考えると一台あって損はありません
殊に火線構築様の様に、少しでも良い音で聞きたい、環境をアップグレードしたいという時にこの有無の差は選択肢をより広く見ることが出来るか否かに関わってきます
安定した出力、高品位な端子やDACはあって損はありません


さて、ご予算が5万円程度ということですが、先にPCのスペック――具体的に言いますとサウンドカード/ユニットの有無を教えて頂けますでしょうか|ω・*)?
5万円以下でDAC内臓モデルとなると、音楽的な鳴り方をするか、もしくは音質などに難があります故DACが乗っているサウンドカードをすでにご使用でしたらばシンプルなヘッドホンアンプが良いかと思います
(このクラスで音質の良い小型なアンプで一例をあげるならば、レーマンさんのRhinelanderやPro-jectさんのHead Box SE IIなどでしょうか)


ここからはあくまで参考程度にお願いしたいのですが、もしもご予算をもう少し……いえ、結構弾んでいただけるのでしたらば、DAC内臓ヘッドホンアンプとしてizoさんの "iHA-1 V2" などもあります(8万円前後)
私自身、作業場のデスクトップアンプとして使用しているのですがデスクトップアンプとしてかなり満足度が高いです

音色は味付けを避けている分ヘッドホンごとの個性がわかりやすい上に高品位な音質、かなりコンパクト・シンプルで綺麗な見た目、入力端子の豊富さ、そして内臓DACがなかなか良いことなどもあり、私個人永らく愛用しております
単体DACを購入したアナログ入力にすれば内臓DACを介さず音を作り出せますし、専用の外部電源などもあるので拡張性もあります

無論まだ上はありますしそちらを見たらキリがありませんが、PC作業時のお供として常に愛用しております
解像度の高さやヘッドホンの持ち味を生かしてくれる傾向があるアンプです故、どのようなヘッドホンを買った場合でもまずはの一台にしやすいです
――と誘惑してみたりしましたが、価格帯的に大幅に外れます故、別のもので言いかと思います(苦笑)

書込番号:9637341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/01 22:06(1年以上前)

気に障るなど、とんでもない!むしろ選択の機会を与えて頂いた事に感謝しております。

ATH-A900についてはゆったりした付け心地や、音色のさわやかさと、いった面で気にっておりますが古くなってきたのと、上位の機種の音が気になってきたので買い替えをと思いました。

パソコンのスペックですがオンボードのHDオーディオでサウンドカードはありません。

音の好みとしては原音忠実なほうが好みです。

予算についてですが、何とかは思いますが少し厳しいかと…。

書込番号:9637607

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/06/01 23:19(1年以上前)

5万円というのはヘッドホン+アンプの現時点での予算でしょうか?
仮に先にアンプ+DACを購入したら同じ金額の予算を用意できるでしょうか?

そのへんを考慮してどちらを買えば良いか検討すればよいかと思います。

ちなみにDAC内蔵アンプは2万もあればいくつか選択肢があるので、もう少し予算を上げればそのクラスのヘッドホンと同時購入も可能ですよ(DAC、アンプとしては入門用程度でしょうけどオンボより遙かにマシになり改善すると思います)。

書込番号:9638170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/01 23:42(1年以上前)

基本的にすぐに使えるのは5万円程度です。

ただ、サウンドカードに関してはパソコン用の予算から1,2万円程度なら何とか…。

書込番号:9638308

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング