イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(109088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14001スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13999

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えてます

2009/05/31 21:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-RX700

スレ主 mhcpg938さん
クチコミ投稿数:4件

使用目的は映画を見るのに使おうと思っています。 なので長時間使用しても疲れなくて映画に適した音質のものが良いのですが、よくわかりません。 SONYのMSR-XB500かVICTORのHP−RX700が良いかと思ったのですがどうでしょうか? 他におすすめのものがありましたら教えてください。

書込番号:9632554

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/06/01 07:54(1年以上前)

基本的展がり方が低い近いタイプなXBシリーズが好いでしょう。
で,此方のタイプの方が,シーンとのイメージがシンクし易いかと。(上下の展がり方に幅が出ます)
尚,予算が確保出来るなら,XB700辺りまで検討して下さい。
500因りも透りが好い700です。

書込番号:9634513

ナイスクチコミ!0


スレ主 mhcpg938さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/01 08:24(1年以上前)

そちらも検討してみますがちょっと予算オーバーなので色々調べてみます。 ありがとうございました!

書込番号:9634574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/06/01 08:37(1年以上前)

XB700では予算オーバーしちゃいますか。
得てして,低価格帯は透りがイマイチです。
低価格帯でも誤魔化しで透りを好くした製品は在りますが,これ等の製品は平面ちっくな音で,高音域は伸び悩みますし,ボーカルも鼻詰まり的で伸びが足りない傾向です。
また,音が削がれてか細い音でも在りますし,高さの音イメージがバラバラに鳴ってしまいます。(上空を飛んでるヘリの音辺りは,最悪のイメージです)
で,XB500は透りが落ちますが,パットの感触はGoo〜です。

書込番号:9634609

ナイスクチコミ!0


スレ主 mhcpg938さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/01 08:46(1年以上前)

今まで大したヘッドフォンを使った事のない初心者ですが、それでも音の違いはわかりますか? 他のメーカーでも全然良いのですがこれくらいの値段帯でいい商品はありますでしょうか? 質問ばかりですいませんm(_ _)m

書込番号:9634631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/01 14:27(1年以上前)

MDR-XB500とHP-RX700を所有しています。
PC→サウンドボード→アンプ→ヘッドホンと繋いで
PCでの音楽鑑賞、映画鑑賞、ゲームなどに使用しています。

HP-RX700
・重いです。長時間付けていると疲れてきます。
・イヤーパッドは大きく締め付けもそんなになく楽です。
・コードが3.5mあります。更に1.5mの延長コードが付属します。コードが太く頑丈です。
・コードが片出しです。取り回しもラクで邪魔になりません。
・音質は全域バランス良く鳴っていて長時間聴いても疲れません。
 極端に言うとカマボコでしょうか。

MDR-XB500
・軽いです。長時間付けていてもそんなに疲れません。
・イヤーパッドがフカフカのもっちもちなので装着感は最高です。
・コードが1.2mです。離れたTV等で使用するなら延長コードが必要になるでしょう。フラットタイプのコードです。
・コードが両方出しです。片出しに慣れている人は邪魔になるかも。
・音質は先ず低音が強いです。しかし中音も良く聴こえます。高音はそれなりと感じました。
 迫力ある音が聴けますが長時間だと疲れるかも。極端に言うとドンシャリでしょうか。

音質については素人耳なので語彙が貧弱ですいませんw
ただこの2つの音質の違いは私にもはっきり分かりました。
(まぁXBの低音が強すぎるせいですが。)
私はソースによって使い分けていますがどちらもそれぞれの良い点がありますね。

装着性で疲れるか音質で疲れるかどちらで疲れたいかですねw

書込番号:9635635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mhcpg938さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/02 13:31(1年以上前)

一度大きい電気屋へ行って試聴などしてみてからもう一度よく考えてみます。

詳しく教えてくれてありがとうございました!

書込番号:9640449

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/06/04 21:25(1年以上前)

音量を上げ気味にすると,RX700は高音域が煩いですね。
この音,RX900だと緩和されます。

其れから,基本的展がり方が逆なタイプの製品ですから,音がごちゃごちゃとしてます。
この音,RX900だと緩和されます。

書込番号:9651611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 KTKRnaHITOさん
クチコミ投稿数:84件

当初、HD650を買おうと思っていたのですが、アンプなども買うと足らないことに気付いたので、AD1000を買おうと思ったのですが、このほかに何かオススメのあったらお願いします。

書込番号:9631313

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/05/31 19:39(1年以上前)

大きなヘッドホンを繋げる環境を書いて下さいです。
其処の部分が?だと,アドバイスもし難いです。

書込番号:9631773

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTKRnaHITOさん
クチコミ投稿数:84件

2009/05/31 20:27(1年以上前)

DAP(COWON O2)かPCで、前者の場合はそのままで、後者の場合は、サウンドボードかUSBユニットを同時に買うつもりなので、それをつかい、そこからウチにあった結構古いアンプにつないでやろうとおもっています。
アンプが何なのか忘れたので、見て来ます

書込番号:9632038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/31 21:26(1年以上前)

DAP直でもお使いになるなら(HD650考えたくらいなので家の中専用と思いますが)
HD595あたりなら結構いけるかもです。

書込番号:9632451

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTKRnaHITOさん
クチコミ投稿数:84件

2009/05/31 22:15(1年以上前)

今は学生なので高いので妥協しましたが、将来HD650もしくは800などを買う可能性があるかもしれないので、それとは別な感じのこれにしたので、申し訳ないですが595は買う気はないです。先に書いておけばよかったことでした。すみません。
あと、センバイザーの[のとかはインピーダンスがかなり高かった様な気がするのですが、DAPで大丈夫なんでしょうか?
追加でスイマセン

書込番号:9632803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/05/31 22:31(1年以上前)

ポータブル一発じゃ,HD595で無くても巧く鳴らないですょ。
勿論,AD1000も同様なです。
iPodのフォンアウトじゃ鳴らし切れなくて,崩された音が判り難いかも知れませんが,大きな音が出れば好い訳じゃないです。

例えば,デュオユニットの高パートと低パートのボーカルイメージが,並ばずにバラバラ感が出てる音は,巧く鳴らし切れてないです。
で,この音は非常に聴き難いです。
聴き易い音は,高低パート共々並び,絶妙な左右距離感が出ます。(悪いのは上下の距離感が出過ぎです)

で,ポータブルでの使用比率が多いのなら,アンプ等を介して下さいです。

同じ鑑賞時間を過ごすのですから,少しでも好い音で聴きたいでしょう。

書込番号:9632942

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/31 22:35(1年以上前)

時間がなく駆け足になってしまいますが、そもそもHD595とHD650はかなり違う音作りですけれど、それでも駄目なのでしょうか|ω・*)?
同じく、HD650とHD800もかなり音としては違う鳴らし方をする印象を受けました
性能としては断然HD800なのは当然なのですが、買うとしても数年は後でしょうし、私個人としましてはHD595はそれまでの選択肢としても十二分かと思うのですけれど……如何でしょうか(´・ω・`)

なにやらもしやすると……と一瞬嫌な考えが頭をよぎってしまったのですが、まずはの手順としてヘッドホンに求める音の方向性や用途のメインになるジャンル、KTKRnaHITO様がお好きな音作りなどは明記を施した方が良いと思うです|ω・*)
ATH-AD1000にしてもHD650にしてもHD800にしてもオープンエアーということと意外は全く音の特徴が異なる機種ばかりです故、ここをはっきりさせないといくら皆様がオススメの機種を挙げて下さっても会わない可能性が十二分に考えられます故、一度明記をして貰えましたらば収集する情報がより有意義なものになるかと思います

書込番号:9632979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/05/31 22:49(1年以上前)

某所で,よくHD650の低音がもた付くとの感想が挙がります。
この音,巧く鳴らせて無い音です。
低音の制動がコントロール出来なくて,低音が膨らんで居るからです。
で,この様な環境では,他のヘッドホンでもキレが悪いけど,ヘッドホンの音色で誤魔化されてますょ。

書込番号:9633088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/31 23:11(1年以上前)

PCがメインと見ましたので大型のヘッドホンでも大丈夫であろうと推測します。


あとは良く聞かれるジャンルやお好みの音傾向など書かれないとお勧めしようが無いですね。

書込番号:9633252

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTKRnaHITOさん
クチコミ投稿数:84件

2009/05/31 23:26(1年以上前)

よく聞くジャンルは
ポップス、ジャズ、ロックの順です。
低音重視系でお願いします。

書込番号:9633357

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/31 23:41(1年以上前)

クラシカルを聞かないならばHD650よりもHD595の方が良いやも知れませんね|ω・*)
ことにノリの良いPOPSやROCKなど、立ち上がりの早さやノリの良さが必要な音源はHD595は相性が良いです
殊に低音重視ということですと、他ではPioneerさんのDJモデルや同じSENNHEISERさんのHD25-1 IIなどでもいいかもです

逆にATH-AD1000は微妙なのではないかと心配しております(´・ω・`)
どちらかというと抜けの良さと価格帯的に優れた解像度で聞かせてくれる子ですが、低音域は量的にはやや苦手な部類です
また、あくまで基本的に、となりますがオープンエアーは音抜けが良い分クローズドと比べて身体の奥に響くような低音の鳴らし方(量が多いというわけではないです、響き方に重点があります)は苦手ですが、この点は大丈夫でしょうか|ω・*)?
オープンエアーでもATH-AD2000など、比較的密度の濃いエネルギッシュさを持った低音域の鳴らし方をする機種もありますが、このレベルの価格帯の密閉型ではULTRAZONEさん、やや価格帯を下げてもSENNHEISERさんのHD25-1 IIなど低音域の量や躍動感などでも劣らない性能をもつ子が多いです


ヘッドホンに求めるところが最も重要になってくるかと思います
装着感の良さであったり、聞き疲れするけれど解像度が高くエネルギッシュな鳴り方をするものなのか、それとも解像度が掛けるけれど柔らかい音がいいのか、ノリのいい明るく元気な音がいいのか音の伸びが良い美音系のヘッドホンが良いか……etc etc
たびたび記載を促してしまい心苦しく思いますが、良い買い物に繋げる為にも今一度、しっかりとヘッドホンを購入する目的を明記していただいたほうが良いと思いますです|ω・*);;

書込番号:9633450

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTKRnaHITOさん
クチコミ投稿数:84件

2009/05/31 23:52(1年以上前)

では
低音が強めで、解像度が高いもの。

書込番号:9633531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/01 07:51(1年以上前)

>>主さん
天衣さん達がこれだけやってくれてるのにその態度はないと思います
しかもその返事じゃなにを薦めたらいいのか…

とゆーか主さんは試聴できないんですかね?


まぁ、今一度ネチケットというものを確認してみてください

書込番号:9634509

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/06/01 07:58(1年以上前)

ま〜,余り高い製品に行かずに,SONYのXB700辺りか,高級志向ならPioneerのHDJ2000へ行ったらです。
で,後者は,ケーブルを交換する事も出来ますので。

書込番号:9634517

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTKRnaHITOさん
クチコミ投稿数:84件

2009/06/01 08:06(1年以上前)

はい
これから気をつける様にします。
残念ながら僕の回りには視聴覚できる場所はありません。

書込番号:9634537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/06/01 19:13(1年以上前)

音を聞かれていないならHD595を選択肢からはず理由がイマイチ?ですが
同じメーカー製のヘッドホンでも十分使い分け可能ですよ。

まぁ〜それはともかく主さんの条件で私は他にお勧めできる機種を知りませんので
他の人にアドバイスをお任せいたします。

書込番号:9636605

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTKRnaHITOさん
クチコミ投稿数:84件

2009/06/01 19:16(1年以上前)

では、それにすることにします。
今の環境に比べれば十分いいので。

書込番号:9636623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/01 19:49(1年以上前)

開放型で低音重視…
難しいですね

遅かったかもしれませんが低音なら密閉型もアリかと思いますけどね


書込番号:9636771

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/01 20:05(1年以上前)

どうやら私の書き込みが解りづらかったようですね、申し訳なく思います;;
この時期はなかなか時間が取れず、返信がまちまちになってしまうこともあるのですが、重ねて謝罪致しますです|ω;*)

もう話は済んでしまっているようですが、密閉型と開放型については上記で触れております故、低音重視ということでしたらば一考に価するかと思うです
密閉型でもいいのならば、HD25-1 IIなどは一考に価するのではないでしょうか
装着感も時間と共にこなれますしSENNHEISERさんらしくない鳴らし方ですが、他に無い魅力があると思います
ヘッドホンナビなどの方にレビューがありますし情報収集を試みてみると良いやも知れません


開放型でそれなりの解像度と低音域のなりを求める場合、ベイヤーさんのヘッドホン(DT990proなど)も候補枠に入れてみては如何かと思いますです
ドンジャリさが良い刺激に感じるかも|ω・*)
ベイヤーさんの音はドンジャリ傾向が多いのですが明るい鳴らし方とは違い "ダークチックな重い音" を鳴らします
かなり人を選ぶなり方ですけれど開放型であってもキレも量も優れた低音域とやや荒い高音域のドンジャリ感で有名なベイヤーサウンドですが、この音に魅了されてベイヤーファンになる方も大勢いる音作りです

書込番号:9636847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/01 21:27(1年以上前)

思ったんですがガマンしてお金貯めてHD650とアンプ買うって選択肢は……?

なんだかなぁ
主さん、分かってくれてんのかよくわからないですし…

書込番号:9637314

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/01 21:37(1年以上前)

訂正を;;
DT990proなど → DT990portable(正確にはDT990 E/32)など
です|ω・;)
アンプがあればProでもいいのですが、最近発表されたベイヤーさんの低インピーダンス値モデル(32Ωシリーズ)のことを指しての発言をしたつもりでした
あくまでDT990を一例としただけで、770や880の方も検討に値すると思います
ベイヤーさんのヘッドホンシリーズの総称と取っていただけますと幸いです

申し訳なく思いますが、こちらへの情報訂正の明記とさせて頂きます

書込番号:9637380

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 断線など、耐久性について(購入検討中)

2009/05/30 17:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > v-moda > vibe v2

スレ主 Guymonさん
クチコミ投稿数:8件

口コミ掲示板でこういった質問をしていいのかわかりませんが、よろしくお願いします。

私は現在、イヤホンの購入検討中です。

このv-moda vibe v2は性能的には私の条件にピッタリなのですが
皆様のレビューや、クチコミを見て、どうしても耐久性に対する不安がぬぐいけれません。
実際のところ、どうなのでしょうか?

v-moda vibe v2とCX95 StyleとMDR-EX500SLで迷っています。


私自身の知識レベルは、
・機械的なことに関して→皆無
・音楽経験→なし
・設備→音節調整など、専門的なものはナシ。iPodで聴く程度。
・イヤホン履歴→AHP355⇒SHE9700

次に購入条件は、
・〜10000円(送料・手数料込み)
・カナル型(密閉?)
・全体のバランスはもちろん、特に「音のバランス」「クリア(解像度?)」「低音重視の高音も」

次に私が良く聴くジャンルですが、
・女性ボーカル曲
・アニソン
・クラッシック(ピアノ系)
・トランス

さらにイヤホンの使用環境は、基本的に室内のみで、頻繁には持ち歩きしません。

書込番号:9626025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/05/30 17:58(1年以上前)

こんばんは^^Guymonさん 

下記に最新1万円前後のカナル型イヤホン音質比較があります。
MDR-EX500SLも載ってます参考になれば。

http://bcnranking.jp/news/0905/090528_14165p1.html

書込番号:9626174

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/05/30 19:16(1年以上前)

小生,当機もポーチにハウジングを突っ込み,ポーチを真ん中から折って,ケーブルにて軽くポーチを巻いてますが,ケーブルのトラブルは無いのですょ。
勿論,他の機種も同様です。

で,当機の分岐瘤からのケーブルは,分岐瘤まで割かずに,自分自身の使い易い長さまで割いて使って下さいです。

書込番号:9626479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Guymonさん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/30 21:45(1年以上前)

お2人とも親切なご回答ありがとうございます。
>>take a pictureさん
早速、拝見しました。
こういったサイトがあるんですね。参考になりました。

>>どらチャンでさん
実際に使っている方のお話が聞けて嬉しいです。
参考にさせていただきました。

お二人の意見、機械的スペック、他のレビュー、価格、取り扱い先の安全性、送料・手数料など、総合的に改めて比較検討してみました。
価格クラスとしてはCX95 Style > v-moda vibe v2 > MDR-EX500SLという感じみたいですね。
EX500SLがMIJで他が輸入物ということもあるのか、スペックベースで考えるとEX500SLがコストパフォーマンスが高いですように思います。

耐久性に関しては、どらチャンでさんの証言のおかげで不安はほぼなくなりました。
つまり、元々メーカーに問題があるのではなく、もし異常に短期間で断線するような事態が発生した場合は、初期不良=運が悪かった、もしくは扱い方が悪かったということが原因と推定されますね。

せっかくご回答いただいて申し訳ないのですが、今回は無難にEX500SLを購入しようと思います。

書込番号:9627213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/02 23:00(1年以上前)

スレ主さんこんばんは。
。。。既にご購入済みかもしれませんが、もしご覧になっていたら、本日v2を購入しましたので参考までに。

私もスレ主さんと同程度の知識レベル・同ジャンルを聴きます。
どちらかと言うとクラシックメインに聴いているため、クラシックに偏った返答になります。悪しからずご了承ください。

実はメーカーすら知らなかったこの製品ですが、某店で「10000円以下で、クラシックをよく聴く」と告げた所、これです、と勧められました。

他に購入を検討していたのは、
・SONY MDR-EX500SL
・PIONEER SE-CLX7
です。それぞれ視聴(クラシック曲)し、最終的にこの製品を購入しました。

SONYは良くも悪くもフラットな音だと思います。
個人的にはPIONEERと最後まで悩みました。PIONEERの方が密閉性も高く、音の迫力・透明感があるように感じた一方で、音が少しトゲトゲした印象を受けました(ヴァイオリンが耳に刺さる感じです)。
v2は全体的にまろやかな感じで、若干物足りなさを感じなくもないですが、クラシックを聴くならこちらに軍配が上がるかな、と思います。クラシック以外のジャンル(J-POP、洋楽、ゲームサントラ、テクノ、久石譲や坂本龍一…等)に関しても満足しています。

ちなみに、断線等に関しては通常のものよりもしずらい(店員さん談)とのことでした。また写真では直線のプラグですが、私の購入したものは枝分かれタイプです。幸いにも初期不良はありませんでした。

…以上、偏った主観での感想です。
やはり音の好みは三者三様ですので、もしスレ主さんが東京方面に足を向けられる機会があるようでしたら、是非ご自身のipod持参で一度視聴されることをお勧めします。

書込番号:9642731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/02 23:03(1年以上前)

↑漢字を間違えましてすみません。
×視聴
○試聴
です。

書込番号:9642754

ナイスクチコミ!0


スレ主 Guymonさん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/04 01:00(1年以上前)

>>すぴ太郎さん
実際の使用感を教えていただけて嬉しいです。
MDR-EX500SLも既にお持ちということで、大変参考になります。
確かに一昨日MDR-EX500SLが届いてしまいました。
今までSHE9700だったので、「どんだけ音の世界が広がるんだろう+(0゚・∀・) +」と
ワクワクしながらiPodに装着、2時間くらいあえて色々なジャンルを聞いてみました。
すると「・・・あれ?なんか音が遠いような・・・音量上げてみるか・・・もうちょっとかな?・・・あれ?まだいける?・・・」という感じで
耳に優しい音を出すのかな、なんて一人で思ってしまいました。
高音も低音も可もなく不可もなく、コーラスとかサラウンドだけが異常に良く聞こえました。

今になって「えぇい!v-moda vibe v2も買っちゃおうかな〜」なんて考えちゃってます。

書込番号:9648185

ナイスクチコミ!0


スレ主 Guymonさん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/04 01:18(1年以上前)

連投で申し訳ありませんが、上記の書き込みを訂正します。

すぴ太郎さんはまだMDR-EX500SLをお持ちではなかったのですね。
申し訳ありません、レスを読み直して気づきました。

上記のMDR-EX500SLへの感想は、完全に私の個人的かつ主観的感覚なので、もし不快な思いをさせてしまったのなら謝ります。
それにv-moda vibe v2のクチコミ掲示板にMDR-EX500SLの感想を書くこと自体も不適当ですよね。

書込番号:9648273

ナイスクチコミ!0


スレ主 Guymonさん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/15 17:02(1年以上前)

スレ主のGuymonです。
結局v-moda vibe v2も購入しました^^;
さっき届いて現在、エイジングも兼ねて聞きまくっています。

正直、本当に買ってよかったです!
ボーカルとそれ以外との距離感が絶妙で、自分の好みにピッタリです。
こんなに中島美嘉が良く聞こえたのははじめてです。

書込番号:9703172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆さんのお勧めイヤホンを!!

2009/05/30 13:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:76件

イヤホンを買おうと思い質問しました

予算は
10000円(+5000円も出来ますが……)
重低音を重視しています
また、音質にもこだわっています

使用機種
iPod nano 3世代 8G

AAC(198kbs),AIFFで再生しています

詳しい回答お願いします
URL貼っていただけるとありがたいです

書込番号:9625304

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/05/30 14:06(1年以上前)

+5000円上乗せ出来るなら,Monster Beats Tour by Dr.Dreへ行ったら如何ですか。
又は,DENONのC700辺りかな。

Monster Beats Tour by Dr.Dreは,同社のタービンと比べれば高音域側が出ませんし,透りは落ちますが低音側に特徴が在るカナル型です。

書込番号:9625365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2009/05/30 16:41(1年以上前)

+5000円の上乗せはあまりしたくないのですが……(まだ中3なので…)
Monster Beats Tour by Dr.Dreのレビューがあまりなくて
試聴もできそうにもないのでみなさんの意見がもっと聞きたいです


自分の中での
候補は
BOSEのTriPort IE なんかどうかな〜??って思っています
どらチャンでさんはどう思いますか?

書込番号:9625880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/30 17:21(1年以上前)

どらチャンでさんではありませんが、BOSE IEはオススメしません。BOSE大好きという人以外には低音が鳴るだけで、タダのこもったイヤホンだと思います。どらチャンでさんのオススメが良いラインだと思います。

書込番号:9626023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/30 17:41(1年以上前)

1万円までで低音重視というのならAH-C700がいいんじゃないでしょうかね
私もTriport IEはお薦めできません
友人から借りて使ってみた感想ですが遮音性はほぼ皆無で解像度も低く
音はボンボンと質の悪い低音が他の音を潰す勢いで鳴ってる感じなので

書込番号:9626092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/05/30 18:05(1年以上前)

こんばんは^^:+ゆう+:さん 

下記に最新1万円前後のカナル型イヤホン音質比較があります。
参考になれば。

http://bcnranking.jp/news/0905/090528_14165p1.html

書込番号:9626197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/30 18:11(1年以上前)

take a pictureさん
基本的にネットのレビューはあまり参考になりませんが
特にそのレビューは結構あてにならないこと書いてあったりしてるので
あまり参考にならないと思います

書込番号:9626224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2009/05/30 18:19(1年以上前)

>きんとさんさん、飽きっぽい人さん 
そうなんですか!!
BOSEだからいい!と思っていました
ありがとうございます
どらチャンでさんのお勧めあたりにします
他にもお勧めが有れば紹介お願いします(出来ればURL付でお願いします)

>take a pictureさん
ありがとうございます
とても参考になりました

書込番号:9626258

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/05/30 19:11(1年以上前)

モンスター社のカナル型は,ヨドさんち辺りに展示して在りますので,生活圏内に店舗が在れば試聴して下さいです。

で,ガラスウィンドウに展示されて居たら,店員さんに何何を見せて下さいと尋ねると,試聴しますかと聞いて来ますです。

書込番号:9626454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/05/30 19:22(1年以上前)

そうなんですか

今度 ヨドバシ行くのでそのとき試聴します

ありがとうございます

書込番号:9626498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/05/30 22:31(1年以上前)

ひとつ書くの忘れたので…

今、使っているイヤホンは
AH-C452です

断線気味なので早めに買い替えたいです

書込番号:9627492

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/05/31 11:53(1年以上前)

C452のケーブルがトラブル気味ですか。
DENONのC452持ちのリスナさんの殆どは,安くなってからの購入組でしょうから,保証期間の範囲じゃないかな。
なので,メーカに修理を依頼すれば,交換修理もしてくれるでしょう。

で,結局,購入する,購入しない,択ぶ品は主さんが決める事です。
また,素早く行動を起こす,起こさないも主さん次第ですょ。

書込番号:9629879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/05/31 12:55(1年以上前)

保証書がないので対応してもらえないとおもいます

なので買い替えます

DENONの音が気に入ってるのでC700を買おうと思います

いろいろとありがとうございます


イヤーチップでお勧めのものってありますか?

書込番号:9630133

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/05/31 13:14(1年以上前)

C452は保証書を紛失させてしまいましたですか。
ですが,C452は発売して一年経過してませんです。
保証書が無くても,DENON辺りは対応してくれるでしょう。(例えば,テクニカの品で製造期日の目安が,製造番号意外で判るモノも在ります。これ等はパットを外すと,パッケージの裏に貼られた番号シールと同じ番号シールが貼られて居ます(SJ5の場合))

処で,DENONのC700へ行きますか。
安くなって割安感が出たモデルですから好いのじゃないかな。

書込番号:9630202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/05/31 14:05(1年以上前)

友人から1回しか使ってないからと言って超安く譲ってもらったものなので
いつ買ったかすらわからないのですよ……
ほとんど自分で買ってから諦めてるんです

そうですね^^)/




どらチャンでさんは
どれくらいイヤホン(ヘッドフォン)持っているのですか??

いろいろなところに書き込みされているので気になります☆

書込番号:9630364

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2009/05/31 16:42(1年以上前)

C452は格安なお譲り品でしたか。
じゃ,DENON系が好みならC700へ行って下さい。

其れから,DENONの音は,チップも込みの音創りですから,チップへの浮気は余りせずにです。

処で,小生は結構持ってます。
言うだけの事はしてますが,何個所有して居るかの詳細は?です。
また,イヤホン&ヘッドホンオタですから,他のオタク同様に同じです。(^^ゞ

書込番号:9630985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2009/05/31 18:09(1年以上前)

はい♪
注文しました!


そうなんですか!?
自分の耳にDENONのイヤーチップが合わなくて変えていました
C700のは合うといいな〜☆


オタクですか(笑)
僕もオタクになりたいけど
資金が………
高校行ったらバイトしてオタクになります!!!

書込番号:9631337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/31 20:21(1年以上前)

わざわざ合わないイヤーピースを合わせようと努力をせずに
自分に一番合うイヤーピース使うべきだと思いますが

書込番号:9632003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/06/01 16:28(1年以上前)

>飽きっぽい人さん

そうですね^^
前のは付けててとても違和感があり変えました
C700のはあってほしいです

書込番号:9635987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プラグはL字タイプでしょうか?

2009/05/30 01:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > SHE9700

クチコミ投稿数:247件

ネットで画像を拝見してて確証が持てなかったので教えて下さい。

イヤホンから60cmの延長ケーブルにはストレートでつながるようですが、オーディオ本体と接続する端子はストレート、L型どちらでしょうか?
ロットによりどちらもあるような気がしています。

コード自体はU字ですよね?

U字コードL型プラグであればamazonのアウトレットで購入を検討しております。

よろしくお願い致します。

書込番号:9623371

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/30 01:34(1年以上前)

NO
延長ケーブルもストレートです。

書込番号:9623439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件

2009/05/30 02:02(1年以上前)

365e4さん
早速のご回答ありがとうございます。

条件を間違っておりました。
U字コードでストレート型プラグであれば購入希望でしたので、
U字コードストレートプラグということで早速注文してみたいと思います。

書込番号:9623528

ナイスクチコミ!0


ゆきあさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/30 17:35(1年以上前)

わたしの所有している延長のほうはLです^^;

書込番号:9626068

ナイスクチコミ!1


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/30 19:47(1年以上前)

マイナーチェンジがあったのかな?
私のは昨年末アマゾンで購入した物ですね(アウトレットではない)。

書込番号:9626622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:14件 SHE9700のオーナーSHE9700の満足度4

2009/05/31 22:21(1年以上前)

私のはストレートです。

2009/5/29(金)に大阪の「eイヤホン店頭」で購入しました。

買って帰ってからここの書き込みでマイナーチェンジを知り、お店にメールで確認した所、私の買ったものは昨年秋にマイナーチェンジされた後の「新型」だそうです。
L型をお持ちの方が昨年夏以前に買われたのなら、現行モデルは「ストレート」という可能性が高くなりますね。

ちなみに、延長ケーブルを付けると多少音に厚みがなくなり定位も若干ぼやけますが、外で聞く分には差は気にはならないでしょう。

書込番号:9632856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件

2009/06/15 02:08(1年以上前)

みさなんさまざまな意見をいただきありがとうございました。
やはり生産時期によって違うようですね。

たまたまヨドバシカメラで実物のパッケージ見たのですが、定員さんもパーケージを開けないとプラグ形状まではっきりわかりませんと言われました。展示品以外は開封をご遠慮いただいておりますと言われました。
こういう場合、開封して確かめてくれることってないのでしょうかね。

そもそも新しいイヤホンが必要になったのは、IPod classicのケースを購入したところ使用していた、ゼンハイザーのCX300のL時プラグがケースに干渉してささらなかったのが発端です。
CX300の音質をとても気に入っていたので、Yコードにはなりますが、ストレートプラグが確実なことと兄弟機であることからクリエイティブEP-630を購入しました。

みなさん貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:9701247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音漏れについて

2009/05/29 22:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

クチコミ投稿数:209件

こんばんは

現在Victor HP-RX700をしているのですが、ATH-A900に買い換えようと思っています。
ヤマダ電機で視聴した限りでは満足なのですが、レビューを見てみると音漏れについて
注意と書かれているのを見つけました。このヘッドホンは密閉型ですが
HP-RX700よりも漏れるのでしょうか?家族がいるリビングで使うつもりなので不安なのですが…。

書込番号:9622232

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/29 22:43(1年以上前)

聴く音量とかも関係しますけど言われてるほど悪くないですよ。
ほぼ無音(テレビとかついてない状態)なら同室にいれば「鳴っているな」と分かるレベルですね(近づけば何を聴いているのか分かる)。

HP-RX700で文句がないなら大丈夫だと思います。

書込番号:9622370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2009/05/29 23:05(1年以上前)

365e4さん
普段家族はテレビを見てるので大丈夫そうですね。
これで安心して買えます。ありがとうございました

書込番号:9622536

ナイスクチコミ!0


Buono! さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/11 19:43(1年以上前)

返事ありがとうございます。

もう少し待つことにしました。

書込番号:9684347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング