イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(108636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13931

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

生産国

2009/04/16 19:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

mdr-ex90lpを購入したんですが生産国はタイランドと書いていました
90slは中国製とタイランド製ではタイランド製がワイルドレンジと聞きましたが
90lpもタイランド製と中国製の二つがあるのでしょうか?

書込番号:9403377

ナイスクチコミ!1


返信する
大塚麗さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/16 20:17(1年以上前)

>90lpもタイランド製と中国製の二つがあるのでしょうか?

へぇ〜、そうなんですか。中国製だけかと思っていました。

私は1年くらい前にヤフオクで「ブリスターパックのMDR-EX90LP中国製」
を購入しました。(確か7,000円位でしたか、、、)

よくヤフオクのものはニセモノだとかいわれていますが、当方他に正規版
MDR-EX90SLも所有していますけど、高い解像度はそのまま、聴き比べても
違いが分かりません。また、ハウジングやコード材質をつぶさに観察する
のですがやっぱり分かりません。

確かに保証書もないし、虹色のマークもありませんのでコピー品の可能性
が高いですが、ロングコードで使い勝手もよく重宝しています。
正規のMDR-EX90SLの出番がない位です。

書込番号:9403550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/16 20:51(1年以上前)

小生が購入したLPは中国表記です。
アキバで購入したので,外人さん旅行客の為の国際保証書付きと,フォログラムシール付きです。
パッケージは国内版と同じ,緑系の箱だったでしょうか。

書込番号:9403721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/16 21:03(1年以上前)

大塚麗さん返信ありがとうございました
書き忘れましたが自分はサウンドハウスにて購入しました
ヤフオクで購入したんですか?
今はヤフオクではslしか出品されていませんよね?

書込番号:9403784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/16 21:06(1年以上前)

どらチャンでさん返信ありがとうございました
どらチャンでさんのも中国製だったんですか?
そういえばlpはサウンドハウスのだけがパッケージが違うんですかね?
lpノパッケージは細長い箱でなかなか高級感がありました よく安物と言われてますが..
時間がたつにつれて変わってきたんでしょうかね

書込番号:9403796

ナイスクチコミ!0


大塚麗さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/16 22:39(1年以上前)

スレ主さんはサウンドハウスで購入されたんで
すか? であれば、大丈夫ですね。
ヤフオクでもLPはなかなかお目にかかれません。
私の購入した分は、ちょうど出品者さんが海外に
よく行かれる方でまとめて購入してこられてたん
ですね。当時、結構落札する方も多くにぎわって
いました。
LPはとにかくお気に入りなので大事に使っていき
たいです。

書込番号:9404366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/16 22:47(1年以上前)

大塚麗さん返信ありがとうございました
ひとつ聞きたいんですが 大塚麗さんは90slのほうも持っているんですよね?
それは中国製ですか?タイランド製ですか?

書込番号:9404414

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/17 07:52(1年以上前)

ホームに帰ってから,LPのパッケージを眺めて見たら,パッケージの色は緑系じゃ無く黒系でした。(^^ゞ

書込番号:9405762

ナイスクチコミ!0


大塚麗さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/17 09:23(1年以上前)

コブクロ好きな男 さん

こんにちは。

私のMDR-EX90SLですが、「CHINA製」でした。
いろいろ調べてみたら後期は「Thailand製」が多いようです。
私は初期に購入したのでCHINAなのかも知れません。

ちなみに、今所有のMDR-CD900STは「日本製」、MDR-7506は
「Thailand製」でしたよ。

今まであまり気にしていませんでしたが、これから注意して
聴いてみます。

書込番号:9405969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/17 12:48(1年以上前)

どらチャンでさん返信ありがとうございました
lpの黒系のパッケージは細長い感じですかね?

書込番号:9406509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2009/04/17 12:50(1年以上前)

大塚麗さん返信ありがとうございました
そうですかchina製でしたか
china製は少しイヤピースが外れやすいそうですが...

書込番号:9406518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/18 14:09(1年以上前)

追記
90SLは中国製とタイランド製では音質やつくりに微妙な違いがあるそうですが
90LPも中国製とタイランド製では何か違いがあるのでしょうか?

書込番号:9411446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/18 17:20(1年以上前)

製品には途中改良が入ります。
理由は色々と会社事情も絡むでしょう。
長期に渡る製品は,性能を維持する事が大変です。
ちょっとした事でも,音が変わると言われる製品は特にです。
なので,在る程度生産したら販売を終了する,限定版の品は在りなのです。
音質を均一に保つと考えればです。(限定版を非難するリスナさんが居るのは悲しい)

其れから,ケーブルの長さで音は変わりますし,音が変わるのはEX90に限った事では在りませんです。

で,初期のオリジナルを基準として,聴き比べないと余り意味が無いかと。

書込番号:9412081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/18 17:54(1年以上前)

どらチャンでさん返信ありがとうございます
私も二つ持ってたら聴き比べたいんですが持ってないしもう手に入らないので比べれません
そんなのどうでもいいかもしれませんがなぜか気になってしまうんです
やはり少しは音も変わるだろうと思って..
どらチャンでさんは二つ持っていませんか?

書込番号:9412219

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/18 18:54(1年以上前)

音の違いは出るだろうが引っくり返る程の違いは出ないですょ。
引っくり返るになったらモデルが変わります。
本来は,EX85SLの中国とタイの音質違いは,ゼンのCX300見たくにUと行くべき級の違いです。

其れから,SONY好きな一部のリスナさんには,色違いのモデルを含めて過剰に違いをアピールしてますが,大きく変わったら製品として成り立ちませんです。
例えば,DENONのC252は,材質違いの音違いは,パッケージのくだりにて表して居ますです。

書込番号:9412464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/04/18 19:06(1年以上前)

どらチャンで様がよく仰有っておられますが、違いを明確に比べるには環境のパワーというものもそれに伴ってきます
故に、製造国ごとに違うかどうかだけならば確かに違うのでしょうけれど、P-DAPからだと微々たる違いでしかなく、またそれらの違いでは "明確な上位下位わけ" はなかなか難しいのではないでしょうか|ω・*)
そもそも個人間で評価は変わってしまうでしょうしね(苦笑)

話をそこまですすめて何を得たいかによって回答は変わってしまいますが、仮に 『中国製とタイランド製、どちらの音がいいの?』 ということを知りたいということならば、一度思い直した方が良さそうです|ω・*)

もしやせずとも、コブクロ好きな男様がこのたびの高額イヤホンのご購入経験から色々と不安になってしまうのも解ります|ω・*)
――しかしながらあまりに心配しすぎてしまうと、せっかくの音楽が楽しめなくなってしまうかもです(苦笑)
エージングの件に関してもそうですけれど、もう少し肩の力を抜いて、純粋に "音楽そのもの" を楽しんでみるといいのではないでしょうか(*・ω・*)
せっかく色々悩んで良い買い物をしたのです
これも、良い買い物とそれに満足する秘訣のようなものだと思います|ω・*)

書込番号:9412508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/18 19:49(1年以上前)

どらチャンでさん返信ありがとうございます
そこまで音質に変化がないと聞いて安心しました
これからも愛用しています

書込番号:9412688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/18 19:53(1年以上前)

天衣さん返信ありがとうございます
なにかと不安になるのはそういう性格ですのでそこらへんはご勘弁を
まぁ気軽に音楽をか....
わかりました純粋に音楽そのものを楽しみます!

書込番号:9412701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エレキに

2009/04/16 18:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5 MS/V

エレキギターの練習で使おうと思っているのですが、どうでしょうか?
一応ueの5proを持っているので音質にはこだわらないです。(今回はw
取り回しが悪いなどがありましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9403110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/04/18 00:02(1年以上前)

私はベースの練習に使ってますが、、、別に問題ないんじゃ?
コードも2m位は延びるのもポイント高いかも。

それよりこれからの季節、耳をスッポリ覆うこのタイプは暑くて敵わない方が気になりますが、、、。

書込番号:9409286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/18 13:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
有名な方にみていただいてうれしいです。

また質問なのですが、10000円以下(出来れば安く)でギターにつかえるオススメのHPはありますでしょうか?
またエレキからHPに音を出すにはどうすればいいのでしょうか?

よろしくお願いします!

書込番号:9411231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/04/18 22:34(1年以上前)

私が昔使ってたギターアンプはヘッドフォンジャックが付いてたので、そこへ繋げていましたが。

いまは大きな音を出せない環境なんで安物の「ZOOM B1X」ってマルチエフェクターをPCのライン入力へ繋いで、練習曲とミキシングしてます。このエフェクターへヘッドフォンを直接繋げる事も可能です。ギター用にもこの手のマルチエフェクターやらアンプシュミレーターやらが沢山出ていますよね。

個人的にオススメのヘッドフォンはありません。PRO5Vがうちでは一番高いヘッドフォン(当時)なんで。(他にはカナルを何本かしか使ってないし。笑)

書込番号:9413630

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

7506の大きさについて

2009/04/15 19:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506

スレ主 sarasasさん
クチコミ投稿数:2件

私は以前MDR-Z600を購入しました。その時音質には全く不満がなかったのですが、屋外の使用も多少考えていたのでサイズに不満が出てきてしまい手放してしまいました。
そこでこの商品のサイズと使用環境について質問です。

1.この商品はZ600と比べて大きさはどのような感じでしょうか。

2.屋外での使用は目立ちますか?(Z600と比べてでも、ヘッドホン全体としてでもかまいません)

みなさんよろしくおねがいします。

書込番号:9398529

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/16 07:56(1年以上前)

楕円形のハウジングは,耳の形状+α的な形ですから余り大きくは見え難いですね。
例えば,同社の丸形ハウジングのXB500とXB700では,後者が異様に大きく映って見えてしまいます。
ま〜,アーム類も大きさが大きいですから,XB500因りも大きく見えてしまうのも在りますけどね。

処で,主さん候補の品はホーム用です。
ポータブル一発の環境じゃ,まともな音が出ませんから好く考えた方が好いですょ。

非力な環境でも音は出ます。
けど,好い音は出ませんです。
で,最近は,ガムシャラに大きなヘッドホンを,ポータブル一発環境には薦めなくなってますょ。
用途に合った鳴るモノをです。

書込番号:9401274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 10:38(1年以上前)

MDR-7506はZ600と比べるとヘッドバンドが細くデザイン上では小さく見える。
屋外ではそんなに目立たないと思う。目立つのはヘッドバンドのアームが太いDJタイプのものかXB500、XB700などのパッドがでかいもので、いずれも格好悪い目立ち方ですよ。

確かにMDR-7506はポータブル一発では厳しいですが、気に入ったのであればポータブルアンプを挟むことでまともな音もだせます。用途に合った鳴るモノでも気に入らなければ意味がない。

書込番号:9401686

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/16 15:48(1年以上前)

ヘッドホンの長くて太目なケーブルで嵩張り,鳴らすモノとポータブルな増幅器と接続ケーブルで更に嵩張り,更に電池管理の負担が増えてしまう。
リスナさんに因っては煩わしくなり,途中から中間の増幅器は使わなくなります。

ポータブルなメリットは手軽にですょ。

書込番号:9402654

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarasasさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/16 17:09(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
非常に参考になります。
室内用だったのですね。またいろいろと検討してみたいと思います。

書込番号:9402880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HP-FX77との比較について

2009/04/15 18:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C452

スレ主 vista777さん
クチコミ投稿数:285件

このAH-C452は低音の評価が5が多いのですがHP-FX77と比較した際どちらが低音に関しては強いのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:9398318

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/15 21:42(1年以上前)

C452は同社のC551に比べれば派手目な印象で,低音も弛めな傾向なんだけど,弛めな低音が低音豊富で質が好いと感じるのでしょう。
一方,FX77は全体的に透りが一歩後退し,低音は強めな傾向ですが,芯が見え難い印象です。
ですが,低音は前方へ起ち,ボーカルイメージは邪魔をし難い鳴り方をします。

で,C452とFX77は,基本的展がり方が違うタイプ同士です。
ドチラかと言えば,C452は塊り傾向で,低音とボーカルイメージは被り易いです。
尚,ボーカルイメージが低い近いタイプの鳴り方をするのは,VictorのFX77です。
で,此方の場の出方が好みなら,違う機種へ行った方が好いでしょう。

書込番号:9399243

ナイスクチコミ!1


スレ主 vista777さん
クチコミ投稿数:285件

2009/04/16 03:01(1年以上前)

ありがとうございました。他のものを検討したいと思います

書込番号:9400942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

使用感を教えて下さい

2009/04/15 17:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:2件

これ買おうっかなって思ってます
ボーカルがクリアに聴けるもの探してます
家聴きで使いたいです
ayuやBoAやPerfumeなんかが主です
とにかくボーカルを細部まで拾いたいです、息継ぎなんかまで
またこちら以外にもこれいいよというオススメがありましたら教えて下さい
よろしくお願いします



書込番号:9398165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/15 23:21(1年以上前)

りまっくまさん>
EXシリーズが好きでよく使う者です。
ですので、EXメインの内容になってしまいますが…
シンセオケの女性ボーカルをよく引き立てて聴くとなると、EX500はシリーズ中一番弱いかも知れません。
音楽全体は綺麗なんですが、ボーカルが少し引っ込んでて遠いです。

同価格の前機種のEX90(国内販売は終了、海外版のEX90LPがサウンドハウスで現行)の方がボーカルが断然伸びやかです。…が、音の煌きが強くて息遣いの再現まではもう一歩です。

高価ですが、息遣い含めてボーカルの存在感をもっとクローズアップするなら、EX700SLがかなり強烈です。目の前で歌っている感じです。…ただ、耳に相性が合わないと高音がキツ過ぎるかも知れませんので、ぜひ事前試聴をして下さい。

安価ながらこれも事前試聴して頂きたいのですが、
下位機種のEX300がボーカルの存在感や広がりがEX500よりも意外に良いです。
高音はEX500より劣り、ちょっとムサい音です。

それでダメなら、オーディオテクニカのCK9をオススメします。
骨が足りない印象の音ですが、中音〜高音が大変高品位で自然で繊細なボーカルが聴けると思います。

【まとめると…】
今回は個人的にEX700SLをオススメします。Perfumeやあゆなら、バック音楽の低音やビートもしっかりノれた上で、ボーカルがよく聴こえるチョイスだと思います。
可能な限り事前試聴をされて、高音の刺さりがないかどうかを試してみて下さい。

長々と失礼しました。

書込番号:9400000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2009/04/16 08:04(1年以上前)

ボーカルならオーテクのATH-CK100をイチオシします。
特に女性ボーカルの艶っぽさを出すなら、圧倒的でしょう。
EX500やEX700は、ボーカルのサ行の音が耳につく感じが出ます。
中音域から高音域の音をCK100聴いて頂くと、最高のパフォーマンスです。
ただし、低音が出ないと気に入らないと言う方には向きません。

書込番号:9401292

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/16 08:18(1年以上前)

ホーム限定なら,耳へ入れるイヤホン類因りも,耳へ当てるヘッドホンタイプが好いのじゃないかな。
用途に合った鳴るモノを,チョイスした方が塩梅が好いですょ。

書込番号:9401321

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/16 08:36(1年以上前)

もう一つ追加します。

例えば,JAYSのC-JAYS。
耳乗せタイプのポータブルなヘッドホンです。
店頭価格は,主さん候補の品因りも高く,予算オーバーをしちゃいますし,オープンタイプですから交通機関での使用には使い難いですが,軽くて,大きく無く,パットは大中小のサイズを使い分け出来ます。
また,ハウジング根本が折れてコンパクトになり,附属ポーチに小さく収納出来ますです。

其れから,この機種は,ハウジング側は動かずにドライバ部が動く構造で,耳への当たりは好い構造をしてます。
一番小さなパットは薄いですが,体を動かす時に使うには使い易いパットですょ。

書込番号:9401365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/17 00:26(1年以上前)

みなさん、さっそくアドバイスありがとうございました!

>>ZEROSFORCEさん
私のもとめてるものはEX500SLでは得られなさそう・・・
EX700SLはちょっと高いですー
でもお話読んだら良さそうで気になりました
視聴ってちょっと勇気がいるんですが笑
挑戦してみようかと思います

>>毒舌じじいさん
オーテクのATH-CK100高いですぅ!
じつは友達が持ってって聴かせてもらったことがありまして
キラキラしてました でも高い
オーテクはなんだかかっこよくて憧れてます
そしてやっぱり欲しくなってしまいました


>>どらチャンでさん
家聴きなんですが、私耳にピアスがちょっと多めにありまして
ヘッドフォンだと痛いのです 外せばいいんですけども
ほんとはヘッドフォンの方がかっこいい!って思ってるんです
そんな理由でイヤフォンなんです
せっかくご説明いただいたのにごめんなさい

みなさんの貴重なアドバイスを頂きまして・・・
とりあえずEX500SL見送ろうかと思います
そして今回オススメ頂いたものを検討してみます
視聴ってどこで出来るのかわかんないですが探してみますv
ありがとーございましたv









書込番号:9405010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/17 06:58(1年以上前)

試聴は大型電器量販店等にあります。
行かれる時は、ウェットティッシュを持って行って下さいね。
これで試聴イヤホンを拭いて聴いて下さい。(乾いたティッシュじゃあまり綺麗にならないです)

もし首掛けストラップ付きのNX3の中国製版があったら、それもぜひ試してみて下さい。
安いのにけっこういいですよ。

書込番号:9405673

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/17 10:05(1年以上前)

当機と同価格帯に,テクニカのCKM70が在ります。
この機種は低音多く無く,全体的にスッキリとした印象ですょ。
また,ボーカルイメージを低い位置への引き込みも,SONYのEX系因りは好いですょ。

其れから,CKM70の外観はステンレス鏡面仕上げで,綺麗な造りをしてますです。

書込番号:9406064

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

エージング

2009/04/15 16:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

以前しつこくmdr-ex90lpか500slかで質問させてもらいましたが、
本日ついにmdr-ex90lpが届きました!聞いてみると...まったく違います
高音のぬけがいい?という意味がわかりました。まるで違う曲を聴いてるみたいでした...
さて、本題ですがエージングとは普通に使っていればいいのでしょうか?
よくホワイトノイズとかピンクノイズがどうだとかいうけど、実際どうなんでしょうか?

書込番号:9397939

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/04/15 16:49(1年以上前)

特別何かをする必要はありません(してもいいけど)。

普通に使っていれば耳が慣れます。

書込番号:9397976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/15 16:51(1年以上前)

365e4さん
返信ありがとうございました
特別何かをするとすればなにをするんでしょうか?

書込番号:9397981

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/04/15 16:58(1年以上前)

それこそホワイトノイズやらピンクノイズを垂れ流しにするとか「エージングの仕方」みたいな感じで紹介されていたりすると思う。

気分的な問題なんでしたければしても良いし、特別にしたからと言って良くなるわけではありません。

書込番号:9397999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/15 17:09(1年以上前)

365e4さん返信ありがとうございました
たぶん普通に使ってエージングすると思いますが
ピンクノイズとホワイトノイズとは何なんでしょうか

書込番号:9398028

ナイスクチコミ!0


Pearly*さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/15 18:35(1年以上前)

なんでも聞くんじゃなく、少しは調べる努力をした方がいいですよ。
エージング自体も賛否ありますので、ある程度理解した上での質問の方がよろしいかと。
オーディオに興味があるんでしたら尚更自分のためになると思います。

書込番号:9398326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件

2009/04/15 19:09(1年以上前)

pearlyさん返信ありがとうございました
エージングについてはもっと自分でいろんなことを調べることにします
話は変わるんですがみなさんはイヤホンは付属ケースなどに入れますか?
ウォークマンとかに巻きつけますか?私はmdr-ex90lpを付属ケースに入れてますが
断線しないか心配です 付属ケースに入れてたら断線した人はいますか?

書込番号:9398493

ナイスクチコミ!0


Pearly*さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/15 20:48(1年以上前)

付属ケースに入れての保管は断線の心配はないです。
プレーヤーの巻きつけは断線率高いと思います。
断線には色々原因ありますが、コードを引っ張ったり手荒なことをしない限りは大丈夫だと思いますよ。
他の注意点としてはプラグの抜き差しをする場合に、しっかり接合部の根元を持って行うことぐらいです。

書込番号:9398943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/15 21:12(1年以上前)

pearlyさん返信ありがとうございました
そうなんですね。あのケースは個人的にはとても好きなので大切に保管して
末永く使います

書込番号:9399064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/15 21:42(1年以上前)

追記
エージングの話に戻りますが90lpはエージングをしても大きな音の変化はないと
いったり、あるといったりで、実際はどうなんでしょうか?

書込番号:9399237

ナイスクチコミ!0


serika123さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/15 22:09(1年以上前)

365e4さんやPearly*さんの書き込みを読んで
まだあなた宛の新たな情報を集めたいのですか?
過去に蓄積された情報では足りませんか?
正直、焼き直しになるだけだと思います。

エージングの効果があるとして、ベストな状態に
仕上げたいとかいろいろ考えているのかもしれませんが
この価格のイヤフォンならあなたほど時間をかけて
悩んだらもう一つ買えるくらいの労力払っていますよ。
仮にそうしたとしたら、自分でエージングの効果があるか
調べられますよね?

あなたが慎重なのはわかりましたが、少しはご自身の機会費用
なども考えたほうがいいですよ。

書込番号:9399450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2009/04/15 22:30(1年以上前)

serika123さん返信ありがとうございました
そうですね
人にばっかり聞くんじゃなくて自分で試して自分の耳で確かめたいと思います
そのために買ったんですからね

書込番号:9399611

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/15 22:31(1年以上前)

始めの音出しは,振動板の動きがぎこちないですから,場の音表現が崩れます。
シングルでもマルチなタイプも同じで,後者が長めに掛り,ボーカルイメージが高い遠い音も,音が崩れた影響から来てます。
で,こなれの方向性も同じ,質が悪い環境の音方向性も同じ,要因は違えど変化の方向性は同じです。
で,この時の音は定位感が悪いから締まり,音抜けが悪いのです。
大きく変化する製品,小さく変化する製品とバラバラですから,モノに因っては判り難いですょ。

書込番号:9399616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/15 23:01(1年以上前)

どらチャンでさん返信ありがとうございました
いったいエージングでどれくらい変わるか楽しみです
この製品は大きく変化する化小さく変化するか、これから使ううちにおのずとわかると思います。またわからないことがあったら、お助け下さい

書込番号:9399840

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/15 23:23(1年以上前)

この様な音を,出来るだけ判り易くするには,判り易くする環境を用意するのです。
最初は判り難いかも知れませんが,ツボさえ掴めば判って来るモノです。
鳴るモノの状態を見る,聴くのですから,他の箇所,ベースとする部分に足を引っ張られ無い様にするのです。
そうする事で分散し難い,散らないので判り易くなります。
決して耳が悪いとは言いません。
判り難いから判らないので在って,判り易ければ判るのです。

で,例えば,SONYのDMPで挙げますと,SONY機のクリアステレオLR機能を有効にします。
音源はボーカルが入ったソースで,ファイル形式はWAVにします。
送りのハード側のクロストークを抑え,音源ソースの定位感を好くして,極力足を引っ張られ無い様にします。
そうする事で,鳴るモノの状態が判り易くなりますです。
で,こなれて来ると,ボーカルイメージは低く近く鳴ります。
高く遠いイメージですと,暴れは収まって居ませんです。
尚,EX90はサーノイズを拾い難いですから,サーノイズでの変化は判り難いです。

書込番号:9400018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/15 23:36(1年以上前)

もう一つ追加します。

サイコロ賭博と同じで,サイコロを振って出た目は違えど,丁か半かの違いと同じです。
場を崩して居るか,居ないか,または遠く高いか,低く近いかです。
で,判り難くなったら,音源ソースの質を,徐々に下げてあげます。

書込番号:9400111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/04/16 11:49(1年以上前)

コブクロ好きな男さん

スレ主さんのやりとりを、ほかのスレも含めて見させていただくと、オーディオに対する知識や、スペックやお作法を気にしすぎるのでは? と心配になってきます。
かく言うわたしも ウン十年のオーディオ暦の中で、若かりし時にスレ主さんのようにはまった事がありますので、あまり人にえらそうなこと言える立場じゃありませんが・・・
もう少しリラックスして、楽しまれたらいかがかと・・・

所詮、オーディオは、音楽を聴くためのものです。
この機器の分解能力がどうとか、このアンプのSN比がどうとか、このスピーカの周波数特性がどうのとか、、、このあたりに拘りすぎると本末転倒です。

いいじゃないですか。きれいなピアノが再生されれば。
いいじゃないですか、お気に入りの歌手の声に聴き惚れれば。
美しいギターの音色も、パンチが効い音楽も、聴いてて楽しいのが、あなたのベストバイ・オーディオセットです。
オーディオは自分の好みの音楽を楽しむための手段なので、もっと気楽に。音楽を楽しみましょうよ。
また、エージングなんて気にすることはありません。普通にしてたら良いです。気がついたら、いつのまにか自分の耳にフィットしている。そんな感覚でOKです。

書込番号:9401895

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:240件

2009/04/16 14:54(1年以上前)

どらチャンでさんいつも詳しくありがとうございます
そのツボがわかるように環境を整えてエージングしますね
サーノイズはわかりにくいんですね

書込番号:9402507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/16 14:58(1年以上前)

毒舌じじいさん返信ありがとうございました
そうですね。高いイヤホンなので少し気にしすぎていました
これからは無駄にこだわるのではなく気軽に音楽を楽しんでいきます

書込番号:9402517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング