このページのスレッド一覧(全14000スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年4月21日 09:17 | |
| 0 | 7 | 2009年4月23日 21:21 | |
| 0 | 1 | 2009年4月19日 22:42 | |
| 0 | 1 | 2009年4月19日 21:48 | |
| 0 | 5 | 2009年4月19日 23:03 | |
| 2 | 1 | 2009年4月19日 20:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK100
最近、このATH-CK100を購入しようか迷っています。
今現在、BOSEのTriPort IEを使用していまして低音は満足してます。
ただ、全体的に何か物足りなくてATH-CK100に乗り換えようかと思っているんですが、
何か比較などを教えてもらえないでしょうか?
いちをビックカメラで視聴はしてきました。(ギャップを感じました)
聞いている曲は、ハウスやダンスが多いと思います。
宜しくお願いします。
0点
BOSEのIEじゃダンスな低音はドンドン多く,シャカシャカな高音は凄く控え目じゃないかな。(IEの低音は,ホーム環境で結構な音を出すのですが)
一方,CK100は逆な傾向へ来ますです。
低音凄く控え目で,高音を引き立たせますが,少し控え目です。
其れから,BOSEのIEもCK100同様に,場の音を低く近いポジションへ持って来ますです。
書込番号:9422607
0点
やはり、ぜんぜん逆方向って感じなんですねぇ・・・
今、物凄く購入するか迷ってるんですが何かアドバイスか何かいただけませんか?
IEはIEでBOSEらしさがあっていいんですが、少し耳から何度も落ちる事があるんでそれが嫌ですねぇ・・・・
フィットするのはやはりカナル型ですよね?
なんでもいいんでアドバイスください。宜しくお願いします。
書込番号:9424742
0点
BOSE IEのシリコンチップは,滑り難いです。
滑り難いから,毎度装着感覚が合わない。
同じIE同士を,取っ替え引っ替えして試して居ると判りますです。
やっぱり,IEとCK100では性格が反対です。
痩せとデブのコンビで,CK100の物足りない部分を補うには,低音特化の製品を組ませるのもBALANCeは好いですょ。
例えば,SONYのXBシリーズとか,Monster Beats Tour by Dr.Dre辺りもです。
其れから,装着感を気にしてる見たいですが,多種多様なチップを試せるカナル型は,何かと便利なです。
で,CK100には低反発チップを薦めたいです。
書込番号:9425546
![]()
0点
やはりそうですかぁ・・・orz
いちを、比較がわかったのでまたビックカメラに視聴してきます。
恐らく、のりかえると思います。
今回は、たくさんのアドバイス有難うございました。
また、宜しくお願いします。
書込番号:9425734
0点
はじめまして
音楽ずきでバンドとかもしてて車のオーディオもいじってます。
SH906iで圧縮音源を聞く際のオススメイヤホンがあれば教えてください
ジャンルはなんでも聞きますがロックとジャズが好きですフ
0点
予算が書いてないから?ですが,SONYのXB40,マクセルのCN40は如何ですか。
前者は低音がウリで,後者はBALANCeがウリです。
書込番号:9420520
0点
返事ありがとうございます。
予算は1万までですかね
バランス良くなるのがいいですね〜
書込番号:9420549
0点
ローランドのED1を候補にして見たらです。
この機種は,耳掛けタイプでケーブルの長さが1.5mと少々長いですけど。
低音豊富なと定評が在る,DENONのC700。
最初に挙げた機種因りも少なくなるのは,テクニカのCKM70辺りでしょうか。
書込番号:9423033
![]()
0点
マクセル買いました。
B'zはいいかんじですね
気に入りました
他の曲もいろいろ試しますフありがとうございます
書込番号:9423577
0点
CN40へ行っちゃいましたか。
CN40は,低価格帯のイチロウ的な機種ですから愉しんで下さいです。
書込番号:9425575
0点
皆さんお久しぶりです。
マクセルの音はいいですね。
一番驚いたのはMP4の音質が悪いライブ映像を聞いた時に解像度が高いスピーカーよりも上手く鳴らせていた事です
圧縮音源を聞くにはベストなアイテムだと思いました
どらちゃんさんに感謝です(笑)
書込番号:9437662
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000
私のノートパソコンには光出力端子が付いていません。
そのような場合
http://kakaku.com/spec/05600310375/
こんなUSB接続のものを買うだけで接続できるのでしょうか?
また、パソコン上の音を聴く場合5.1chになるものはあるのでしょうか?
0点
一応PCとのデジタル接続はサポート外ですが、接続すれば殆どの場合問題なく再生できます。
ただPCのS/PDIFからは基本的に2ch音声を出力します、5.1chで出力できるのはDVD等のサラウンド音声をパススルー出力した場合に限定されます。(DolbyDigital LiveやDTS Connect機能をサウンドデバイスがサポートしていればリアルタイムエンコードで5.1ch再生できるそうです)
2ch音声でもDS7000側で疑似サラウンドで5.1chに拡張はできますよ。
書込番号:9419085
![]()
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
このイヤホンを買ったのですが、どこまでイヤホンを耳に入れれば良いのかわかりません。
・普通にそっと耳に入れた位置(他人から見てアルミ部分が半分見える)なのか、
・そっと入れた状態から少し力を入れた位置(他人から見てほんの少しアルミ部分が見える)
どちらでしょうか?
0点
SONYのカタログに,装着位置のイメージが載って居ます。
また,此処のEX300板には,耳形モデルへ装着した画像が在りますので,共に参考にして見て下さいです。
SONYのカタログは,WEBページにて電子カタログが拾えますです。
書込番号:9419063
![]()
0点
ご購入おめでとうございます♪
私の場合 ほとんど本体は見えなくなります(ハイブリットイヤピースS使用にて)
尚且つフロントグリルを肌で塞いでしまわないよう上方に若干角度をつけます。
※フロントグリルを塞ぐとEX300SL以上に低音が膨らみ高音が若干スポイルされます。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080926/np44_19.jpg
色々な装着方法を試して(違うサイズのイヤピースも含め)好みの音が出る装着方法で宜しいかと思います♪
書込番号:9419148
![]()
0点
お速い回答ありがとうございます。
只今パソコンで見てきました。
奥まで入れていいようですね。
ありがとうございます
書込番号:9419196
0点
どらチャンで様
お速い回答ありがとうございます。
只今パソコンで見てきました。
奥まで入れていいようですね。
ありがとうございます
書込番号:9419206
0点
LIQUIGAS様
お速いご回答ありがとうございます。
了解致しました。
いろ試してみます
書込番号:9419227
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)




