イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(108636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13931

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:106件

個人制作のヘッドホンケーブルを製作してみたいと考えているのですが、お勧めのメーカーはありますか?
また予算感であったり、お願いする上で気をつけるべきことはありますか?

前に購入したヘッドホンをレベルアップさせたいと考えているのですが、端子が特殊なものでして、かつ6.3mmだと求めてる商品が市販ではなく、せっかくだし少し前から気になっていた個人制作のオーダーメイドケーブルを試してみようと思ってます。
ただオーディオ自体最近ハマったばかりで、個人制作の事情を全く知らず、また調べても情報が少なくわからないことも多いので、有識者も多いと思い質問させて頂きました。

有識者の方、オーダーメイド経験者の方のお答えいただけると嬉しいです。

書込番号:26241090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2025/07/18 21:08(1ヶ月以上前)

https://e4ua.jp/
E4UAさんが定番ではないでしょうか。

特殊な端子もかなり対応していますし。

書込番号:26241204

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2025/07/18 21:10(1ヶ月以上前)

fostex?
そこまで特殊ではないと思いますが。

E4UAさんだと端子は常備してたかと。

書込番号:26241206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2025/07/18 21:14(1ヶ月以上前)

>お勧めのメーカーはありますか?

いっぱいあります。

20000円以下なら、Dr.Nakamotoオーディオさん。
ヤグオクでDIY SE846と検索してください。

20000円以上ならESSENCE AUDIOさん。
https://essence-audio.square.site/
現在殆どのケーブルが在庫切れですが、特注で対応してくれます。

ご使用のヘッドフォンは何ですか?

書込番号:26241211

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:106件

2025/07/18 21:16(1ヶ月以上前)

>犬は柴犬さん
>MA★RSさん
回答ありがとうございます!
すいません、端子を載せ忘れていました。
Fostexのヘッドホン端子の商品が欲しいと考えています。

書込番号:26241213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2025/07/18 21:21(1ヶ月以上前)

https://e4ua.jp/?p=5987

fostexの例です。

書込番号:26241214

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:106件

2025/07/20 22:26(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます!
このメーカーさんは真摯に向き合ってる感じがしてめっちゃいいですね...。

ちなみに見させていただいて気になったのですが、イヤホンケーブルとヘッドホンケーブルでは使用するケーブル材に違いとかってあるんでしょうか?

書込番号:26243013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2025/07/20 22:44(1ヶ月以上前)

>イヤホンケーブルとヘッドホンケーブルでは使用するケーブル材に違いとかってあるんでしょうか?

製品の場合でいえば、中の線材自体はかわらないと思います。
外側がそれぞれ傾向があるかと思います。

ヘッドホンは皮が厚く太目が多いです。
イヤホンは外径も細いのが多いです。

実際ヘッドホンの改造はかなりやってますが、線材にあまり違いは
感じません。4mm径とかの外径であってもカットすると極細リッツ線
とかのケースも多いです。

ヘッドホンの線材が太いケースは、1970〜1980年あたりの製品かと
思います。外径だけでなく、中の線材も太かったりします。

外径の違いは、使用環境の違いではないでしょうか。
ヘッドホンの場合は床を這わせるとかありますので、
対候性の高い太目が多いかと思います。

私の場合ですと、自作の場合、同じケーブル使ってますし、リケーブルの場合、
どちらもイヤホン用のケーブル使ってます。

E4UAさんの場合、線材、網組チューブなど個別にリクエスト
できますので、好みのものが制作できるのではないでしょうか。
外径はプラグの選択に影響あるので、そのあたりもアドバイス
もらえるかと思います。

書込番号:26243025

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:106件

2025/07/31 14:28(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん
返信ありがとうございます。
そうだったんですね!
制作お願いする際は、その辺も聞いてみようと思います。

書込番号:26251845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ACアダプターの規格

2025/07/14 14:42(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

クチコミ投稿数:14件

物置からこちらが発見されたので動作確認したいのですが、ACがありません。純正のACアダプターの規格は9VでmAはいくつでしょうか。800~1100mAぐらいかと思いますが、お持ちの方ご教示いただければ幸いです。

書込番号:26237398

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2025/07/14 17:35(1ヶ月以上前)

お手持ちではないですが、

型番:AC-S911T
電圧:9V
電流:1100mA
センター+
です。

メルカリに単品で販売してますね。

書込番号:26237521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/07/15 07:34(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございました。助かりました。

書込番号:26238019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

これは正規品?

2025/07/14 11:35(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 600

クチコミ投稿数:127件

先日 Amazon でセールをしていたので思い切って購入してみたのですが、
外箱やイヤホンケーブルにホログラムシールが貼られていませんでした。

これって本物(正規品)なのでしょうか?

ググってみると、並行輸入品は貼られていないかもとかありましたが、
イマイチ確証がありません。

購入したのは amazon.co.jp で、国内正規品との事です。

音は悪くない気はしますが、感動するほど良い気はしません・・・


よろしくお願いいたします。

書込番号:26237278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/07/14 12:08(1ヶ月以上前)

輸入代理店の保証書が付いていたかどうかで判断できませんか?

書込番号:26237304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2025/07/14 14:02(1ヶ月以上前)

購入したのは「amazon.co.jp」からで、国内正規品とのことです。

書込番号:26237377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2025/07/14 14:43(1ヶ月以上前)

>べっしーKさん
e-イヤホンに行ければ、e-イヤホンに置いてあるのを
聴くか、店員に聞いてみれば

音が良いと言っているのだから本物では、あなたしか
本物か偽物か分からない

書込番号:26237400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2025/07/14 15:57(1ヶ月以上前)

>べっしーKさん

アマゾンが国内正規品と言ってる以上
信じるしかないでしょう。
並行品だったら詐欺になりますから。
アマゾンがそんなギャンブルに出るとは
思えないですが。
もし、
納得いかないなら返金も視野に入れれば
どうでしょうか。
(ホログラムシールが貼られていないと明記して)

書込番号:26237452 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:102件

2025/07/14 17:12(1ヶ月以上前)

「私の卒業証書は本物であると信じてます!」
「ならば、画像を見せて下さい。」

書込番号:26237507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件

2025/07/16 19:30(1ヶ月以上前)

.>購入したのは「amazon.co.jp」からで、国内正規品とのことです。

とのことですが購入履歴をご確認ください。

出荷元がamazon.co.jp
販売元もamazon.co.jp
であれば本物でしょう。

ただし。
出荷元がamazon.co.jp
販売元が〇〇商店
だと本物かどうかわかりません。
AMAZONNは
【カートに入れる前にお読みください】この商品のメーカー保証は、「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。」と表示される商品が対象です。 他の出品者からの購入はメーカー保証対象外になる場合がありますので、出品者にお問い合わせください。

出品者の販売の場合は要注意です。

書込番号:26239298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2025/07/16 21:13(1ヶ月以上前)

皆さま色々アドバイス、ありがとうございます。

あれからゼンハイザーにも問い合わせをしたりしたのですが、
最近はホログラムシールは貼られていない事があるそうで、
貼られていないからニセモノでは無いようです。

とりあえず販売元が「アマゾンジャパン合同会社」となっているので、
正規品である、と信じるしかなさそうです。


色々ありがとうございました。こちらは解決済みといたします。

書込番号:26239407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2025/07/16 21:22(1ヶ月以上前)

すいません。画像がアップされてませんでした。

書込番号:26239429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

fostexのヘッドホン、リケーブルの違い

2025/07/13 20:52(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH808

スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:106件

現在、th808を使用しており、現在の環境をレベルアップさせたいと考えています。

その際、付属のケーブルからth900シリーズに付属しているケーブルに変更したいと考えているのですが、どれくらい音の違いがありますか?
ただアンバランス接続のみの真空管アンプを使用しているため、交換するとしたら、6.3mmのタイプをそのまま使用するか、4.4mmを購入して変換する形になると思います。
試聴はどこかではしたいと思いつつも、マニアックな製品なので出来る可能性は低そうです。

有識者の方、またth900とth808を両方お持ちの方がいらっしゃいましたら、主観で構わないのでぜひお聞きしたいです。

書込番号:26236865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:36件

2025/07/13 21:28(1ヶ月以上前)

>yamasouosuさん
こんばんは

変換プラグの話ですが、ddhifiはいくつか使ってみましたが音質的にオススメできないです(目の付け所はいいんですけどね)

それと線材の話は「7Nと6Nの差が気になる」なんだと思いますが、ベイヤーダイナミックのヘッドホンで聴いてみた経験でやはり違いは感じました

メーカー純正のアップグレードケーブルなので外れはまず無いと思いますよ

書込番号:26236899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/07/14 00:51(1ヶ月以上前)

リケーブルでの音質差は感じ方に個人差があります。
沼にはまる人はたかがケーブルに何十万もかけてしまう世界です。
参考までにBRISE AUDIOのリンクを付けておきます。
https://briseaudio.com

書込番号:26237029

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:131件

2025/07/14 11:48(1ヶ月以上前)

yamasouosuさん、こんにちは。

リケーブル全般に言えることですが、常識的な長さ太さなら、聞き分けられるような出音の差は生じません。よく「リケーブルでの感じ方には個人差がある」と言われますが、正確には「出音に有意な差はないが、変わって聞こえる人がいる」、要は気のせいということです。

高級なケーブルはいい音がするという宣伝・口コミがあると、自分は耳がいいと信じたい人はその通りに聞こえて欲しいのでそう聞こえ(確証バイアス)、口コミが再生産するという事情で、変わる方面の話は例外なく「※個人の感想」であることにご注意を。

心理的な効果を楽しむのも趣味なので悪いとは言いませんが、なにぶん個人の心理の話なので、掲示板で他人の主観を問うのは無意味、自分で判断する他ないかと(ただし最初の感想が持続する保証はありません)。

現代人はニュートン力学を知っているので「太陽が地球の周りを回っている」とは考えませんよね?上の話も、駆動の仕組みを理解すれば簡単なのですが、ふつうの人は習わないのですね。

書込番号:26237293

ナイスクチコミ!12


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:106件

2025/07/16 19:29(1ヶ月以上前)

>MAX満三郎さん
返信ありがとうございます!
やっぱそれなりには変化しそうですね...。
奮発して買ってみようと思います!

ちなみに購入するとして、4.4mmと6.3mmどちらがいいと思いますか?
質問文の通り、4.4ミリを使用するなら、変換プラグを使用しなければならず、現状所持してるのが「okcsc 4.4to6.35」です。一時的に欲しくて買ったものなので、買い替えも視野には入れています。

またもし完璧にアンバランスに変換できたとして、ケーブル自体の音はほぼ同じなのでしょうか?
一応下のURLが、考えているケーブルの商品ページになります。
https://www.fostex.jp/products/et-th4-4bl/
https://www.fostex.jp/products/et-h3-0n7ub/

書込番号:26239294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:106件

2025/07/16 19:29(1ヶ月以上前)

>忘れようにも憶えられないさん
>盛るもっとさん
返信ありがとうございます。

書込番号:26239295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:36件

2025/07/17 01:36(1ヶ月以上前)

>yamasouosuさん
こんばんは

>もし完璧にアンバランスに変換できたとして、ケーブル自体の音はほぼ同じなのでしょうか?

この点については、メーカーに問い合わせしないとわかりません。
見た感じで同じぽいですが値段が一万違います。
私の予想では6.3とXLRを廃盤にして4.4を出す際に値上げしたものと思いますが、これを含め一度メーカーに問い合わせしたほうがいいと思います。
日本メーカーのフォステクスならキチンと答えてくれると思います。

それと6.3と4.4のどちらを選ぶべきか?ですが、私なら今は6.3を買います
そして今後4.4が必要になったときに、どこかのショップでケーブルを加工してもらいます。
例えば先端から50cmの所でカットし、本体側の切れ端には4.4のプラグを装着しもう片方には4.4のジャックをつければ同一ケーブルを使った延長変換ケーブルの完成です。
(念のため、6.3のプラグ部まで4芯で来ているか確認しておく必要あり)

これが一番無駄がない方法かなと思います。

書込番号:26239624 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:106件

2025/07/18 19:14(1ヶ月以上前)

>MAX満三郎さん
ありがとうございます!
アドバイスいただいた通り、Fostexにお問い合わせさせていただいたところ、規格と長さ以外は変更点はないとのことでした。
購入するなら、6.35mmにしようと思います。

ちなみに話が少しずれてしまいますが、個人制作ケーブルについてはどう思いますか?
Fostexの6.35mmも購入するならどうしようかと考えていたところ、個人制作の記事を見つけちょっと興味が出てきまして...。
もしご存じであれば、是非意見をお聞きしたいです。

書込番号:26241088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:36件

2025/07/19 03:01(1ヶ月以上前)

>yamasouosuさん
こんばんは

リケーブルについて調べてみましたが、ノブナガラボやORBなどのサードパーティー製はほとんど出ていないんですね。
このことから推測するに、純正ケーブルのクオリティがかなり高いのだと思います。
2~3万程度では太刀打ちできるケーブルを作れないのでしょう。(あくまで予測です)

それと個人制作のケーブルについてどう思うか?ですが、私は作ったことが無いのでなんとも言えないです

その上で私の意見は、リケーブルに何を期待するかを考えてみて
@純正ケーブルでの音が好みでそこからさらに上を目指したいのか?
A純正ケーブルとは違った傾向の音を楽しみたいのか?
で判断すればいいと思います

答えがAなら個人制作を選択もありだと思いますよ。

書込番号:26241403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:36件

2025/07/19 03:27(1ヶ月以上前)

それともう一つの選択肢でマニアさん向けですが、クライオ処理というのがあります
ケーブルを極低温の環境に置くと分子の結合が均一になって音が良くなる(らしい)
個人からの依頼も受け付けてくれるそうです

https://www.phileweb.com/sp/review/column/202304/13/2116.html

参考まで笑

書込番号:26241410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2025/07/19 09:36(1ヶ月以上前)

TH808のリケについて何か知見はありませんが、現状の改善であれば勿論ヘッドホンをより良いものに変えるのが実際のところ一番大きな変化が望めます。TH808固定でということなら次は上流環境の見直しが効果的かと思います。
以前アンプの質問をされていたようなので、それも踏まえてもう上流も整い切ったからリケという事なら良いと思います。順番的にはそんな感じかなと。

ちなみに経験上、ヘッドホン自体のケーブルよりもアンプやDACの電源ケーブルとかUSBケーブル、RCAケーブルの変更での音の変化(必ずしも良くなるとは限らないのでこう表現します)のほうが大きいケースもあるので、今の環境のままの改善を試される場合はご検討下さい。

参考に以前投降したものでも↓
情報が古いので古新聞を読む感覚で

【購入・試聴】電源・USB・RCA・同軸ケーブル比較レビュー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18299370/

書込番号:26241518

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:106件

2025/07/31 13:47(1ヶ月以上前)

>MAX満三郎さん
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

書込番号:26251821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:106件

2025/07/31 14:23(1ヶ月以上前)

>シシノイさん
回答ありがとうございます!
上流は結局真空管アンプも買ったので、だいぶ満足してるんですよね...。

書込番号:26251839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 曲が一時停止する

2025/07/12 15:03(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > NTTソノリティ > nwm ONE

YouTube musicやAmazon musicを使ってバックグラウンドで曲を再生しているとき、他のアプリ、例えばゲームとかを起動すると曲が止まる。作業ゲーだったりすると曲を聞きながらやりたいから、曲が止まるのは困る。ゲームアプリをやめてホーム画面に戻ったり、普通のWEBサイトとかだと止まらない。そういう仕様なのか、設定で変えられるのか教えてほしいです。

書込番号:26235720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2025/07/12 20:21(1ヶ月以上前)

nwm ONEではなく、スマホ側の仕様なので、
スマホの板で聞いてみては。

書込番号:26235972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源入れっぱなしでも大丈夫でしょうか

2025/07/07 08:29(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Px7 S3

スレ主 アラ還さん
クチコミ投稿数:23件

JM21と組み合わせて聞いています。他のスマホでは全く問題ないのですが。JM21だと接続に問題があるようで数秒置きにちょっと途切れるような感じがします。再接続すると解決します。音は最高です。 電源を切らずに接続したままだと大丈夫です。 
電源入れっぱなしでも問題ないでしょうか。 バッテリーの持ちは大丈夫みたいです。
どなたかJM21との組み合わせで同じような問題に合われていてそれを解決した方がいらしゃいましたら教えていただけたら有り難いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26231046

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2025/07/07 11:20(2ヶ月以上前)

マニュアルから。

>オートスタンバイ
>「オートスタンバイ」をオンにした場合、ヘッドフォンを使用せずに15分間経過すると、自動的に省電力状態に移行します。
https://www.bowerswilkins.com/on/demandware.static/-/Library-Sites-bowers_apac_shared/default/dw525fcd85/downloads/Px7S3_Manual_250415.pdf

書込番号:26231132

ナイスクチコミ!1


スレ主 アラ還さん
クチコミ投稿数:23件

2025/07/07 13:11(2ヶ月以上前)

早速のご教示ありがとうございます。 オートスタンバイ ON でやってみます。

書込番号:26231228

ナイスクチコミ!1


スレ主 アラ還さん
クチコミ投稿数:23件

2025/07/07 17:55(2ヶ月以上前)

まだ短時間ですが。オートスタンバイ 良さそうです。 再接続なしににすぐ使えて音質まったく問題なさそうです。
あとはバッテリーのもちだけという感じです。 ありがとうございました。
しばらくこの状態で使ってみます。

書込番号:26231429

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング