イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(109111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14002スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14000

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL

クチコミ投稿数:10件

最近こちら安くなっていたため、購入いたしました。ソーシャルモードの切り替えでは、外音取り込みとノイズキャンセリングでの切り替えしかできません。アプリでオフにはできます。本体側でオフにしたいのですが、無理でしょうか?一応、「ソーシャルモードのオン/オフ」、「ソーシャルモードの有効か/無効化および一時停止」を割り当ててみましたが、うまく無効化できません。むしろ、両方とも同じ挙動をしていると感じます。本体側でノイズキャンセリング自体をオフにする設定あるいはボタン設定の割り当て方法はありますでしょうか?教えていただければ幸いでございます。
もし、見落としている点がございましたら、すみません。。。

書込番号:25977594

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/29 18:27(11ヶ月以上前)

私の場合、左イヤホン本体のワンタッチでオン・オフの切り替え出来ています。アプリをいじった記憶はないのですが、確かめると「ソーシャルモード&ANC(アクティブノイズキャンセリング)を有効にする」がオンになってます。

書込番号:25978912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/11/29 18:41(11ヶ月以上前)

>フルトミケさん
文面で伝わっていなければ申し訳ございません。本体側ではソーシャルモード、つまり音声取り込みとノイズキャンセリングの両方でしか切り替えられず、機能自体を本体側でオフにできないということです。もちろん、アプリ側でソーシャルモードのオフで対応できます。私自身、本体側でオフ、音声取り込み、ノイズキャンセリングの3種類の操作ができるようにしたいのですが、無理そうですかね?
ご返信有難うございますm(_ _)m

書込番号:25978924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bali777さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 PerL Pro AH-C15PLのオーナーPerL Pro AH-C15PLの満足度5

2024/11/30 13:02(11ヶ月以上前)

>会津田島さん

ご質問の解釈が間違ってたらすみません。
外音取り込み(ソーシャルモード)とノイズキャンセリングのオンオフを
別々に設定操作したいということでしょうか?

確か私も購入当時できないかといろいろ調べたような‥
例えばBOSE では周囲の音を認識しつつ(外音取り込みオン)、
ノイズをブロック(ノイズキャンセリングオン)に設定できますが

このPerlProはソーシャルモード(外音取り込み)をオンにしたらノイズキャンセリングはオフ、
ソーシャルモード(外音取り込み)をオフにしたらノイズキャンセリングオンというように、
連動してしまいます。 
アプリでも本体側でも別々に設定操作できません。

書込番号:25979861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/11/30 20:11(11ヶ月以上前)

>bali777さん
有難うございますm(_ _)m解釈通りでございます。言葉足らずで申し訳ございません。。。
やはりできそうにないのですね。。。有難うございました

書込番号:25980451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

人の声は聞こえますか?

2024/11/28 14:20(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore P40i

スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件

お使いの方々教えてください。会社で声の大きい人の話を耳に入れたくないのでこれを使って小さく音楽を流しながら仕事しようと思っております。人の声はどの程度消えますでしょうか? 最初にLOOPという高級?耳栓を購入してみたのですが、他の音はだいぶ小さくなったのですが人の声は全然だったので、人の声が余計に目立つはめに。。よろしくお願いします!(切実)

書込番号:25977394

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/11/28 15:41(11ヶ月以上前)

先ずイヤーピースを適切なサイズに合わせた上で専用アプリでの装着テストを行い、最適な装着状態にしてください。
それで適度な音量で音楽を流せばほぼ気にならないと思いますよ。

価格からすれば当機のノイキャン性能は高いですね。

書込番号:25977474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 3737さん
クチコミ投稿数:264件

2024/12/03 14:45(11ヶ月以上前)

さっそく購入いたしました。まだ社内では使っておりませんが、通勤時に使用してみてびっくり。ノイズキャンセリングってすごいですね。このお値段でこんなになるとは思っていませんでした。満足な買い物になりました♪ありがとうございます。

書込番号:25984206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/03 14:49(11ヶ月以上前)

良かったですね。
お勧めした甲斐が有りました。
私も嬉しく思います。

書込番号:25984212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

有線ヘッドホン

2024/11/27 23:08(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:94件

有線ヘッドホンを買おうと思ってるのですが皆様のご意見聞かせて欲しいと思っています。

・予算は10万円
・使用環境は室内のみでゲーミングPCかドングルdac→スマホとなります
・よく聞くジャンルはロック、アニソン
・今までのイヤホンヘッドホンで好きだったのはdt990pro、pearl pro、ah-c820wでドンシャリが好きな傾向です

据え置きdac等はありませんが必要に応じて導入したいと考えています。他に必要な情報がありましたら聞いていただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:25976765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1887件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2024/11/28 06:06(11ヶ月以上前)

耳を介して脳が感じる感覚を正確に文字に起こすのは困難です。その文字を読んだ人が脳内変換でイメージする訳ですが
情報発信者と受取者の間で一致しない事が多いです。

何を言いたいかと言うと、百聞は一聴に如かず。
eイヤホンなどの販売店に行って試聴するのが1番です。
お店に行けない人のために貸し出しも有るみたいです。

書込番号:25976932

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:94件

2024/11/28 12:36(11ヶ月以上前)

>盛るもっとさん
返信ありがとうございます。

やはり試聴が一番ですよね。
近くに試聴環境が無いのでネットでも探してみます。

候補になりそうな機種だけでも教えてもらえると
参考になりますのでお時間ありましたら
コメントいただけると嬉しいです。

書込番号:25977292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2024/11/28 23:38(11ヶ月以上前)

>でるびkさん
私は ドンシャリはドンシャリでも 高音寄り(低音は厚くない)のヘッドホンが好きなので
好みが合うのでしたら 金額も考えて

AKG (予算オーバーだけど K812   予算内なら K701)
Hifiman (予算なりのモノをいくつか聞いて見て下さい。)

を推してみます。

スマホで聞く場合は
ダイソーの500円のイヤホン(要・イコライザーでの調整)を推します。
私はもう、3つ買った。

でも、好みの問題とか環境との相性もあるし、 500円なら失敗しても仕方なし とか思われないのでしたらオススメしません。
買う気になったとしても調整頑張らないと 低音の分離感が悪い安物のイヤホンにしか聞こえないです。


自宅では K812(アンプは Mojoをパソコンに付けてるだけ foobar2000でYoutubeの音を調整しながら聞いてます。)   外では arrows We2 Plus に ダイソー500円をスマホに直挿ししてます。 (イコライザーで調整してます。 スマホで動画を見るなら VLCのイコライザー がオススメ。)




※※※ ここからは 独自趣味の話なので 読み飛ばして貰って構いません。 ※※※
因みに 調整前提なら AKG(K812)をイチオシしてます。
AKGのヘッドホンでしか出ない高音(普通に鳴らしても問題ないです。)があります。
設定で低音部分をカナーリ削っていくんですけど その過程で 高音が良く出るヘッドホンでもAKG以外だと 音が割れたり キンキンして聞こえたり 変な音色になって来る所があるんですが、それでもAKGだけは 音色を保ってて 高音の厚みがある みたいな所があるんですよね。

アンプに寄る響きも削り、極限まで低音を削った先に 純粋な高音があります。
もし、そこの音色が出せて かつ、そこで響き渡るトランペットとかバイオリンが好まれるのでしたら
多分、満たされます。



その音が出やすい様に 元の曲データから調整して上げたりしてますので、もしK812で聞く機会があったら聞いて見て下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=_zQezDgYUUY&list=PLGyF-ELpFtxxRtp90CChdQYWadi2x9n3F&index=8



もし、Mojoで調整するなら 念の為 コツを
Mojoは 音量で音質も変わるので
Mojoで音量を上げて、アプリで音量を下げたり
Mojoで音量を下げて、アプリで音量を上げたり する事で 色々な音質を楽しめます。

( Mojoで最大音量から4つ音量を落とした所が 高音が一番伸びて 低音が膨らまないのでオススメ。
 要注意ですが、爆音になるのでアプリ側で音量をかなーり落として下さい。 )

一般的な音量だと 低音が膨らみ過ぎに感じるかもしれません。

書込番号:25977982

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

aacで接続する方法

2024/11/27 22:19(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC

スレ主 Konngituneさん
クチコミ投稿数:2件

自分の使っているスマートフォンで接続をすると、sbcで接続していると表示されます。aacで接続できませんでしょうか?

書込番号:25976701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
osmvさん
クチコミ投稿数:4240件Goodアンサー獲得:1086件

2024/11/27 22:24(11ヶ月以上前)

>Konngituneさん

iPhoneならAACで接続できるでしょう。
スマホは何ですか?

書込番号:25976708

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件 Soundcore Liberty 4 NCのオーナーSoundcore Liberty 4 NCの満足度5

2024/11/27 22:52(11ヶ月以上前)

スレ主のスマホがアンドロイドであればですが、
まあスマホが違うと思うので微妙に操作が異なるかも分かりませんが、私のスマホでのAAC接続方法はスクショにあるような順にチェックを入れていけば完了です。

真ん中のスクショは何処をタッチするか分かりづらいと思いますが、此処は「メディアの音声」という文字をタッチする感じですね。

尚、左側はアンカー専用アプリの画面、真ん中と右側はアンドロイドの設定画面です。

ご参考に。

書込番号:25976744

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 Konngituneさん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/27 22:54(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。解決しました

書込番号:25976746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件 Soundcore Liberty 4 NCのオーナーSoundcore Liberty 4 NCの満足度5

2024/11/27 22:58(11ヶ月以上前)

驚きの素速さですね。
でも良かった。

書込番号:25976750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件 Soundcore Liberty 4 NCのオーナーSoundcore Liberty 4 NCの満足度5

2024/11/28 17:04(11ヶ月以上前)

個人名が入ってしまっていたようで画像二枚が削除されてしまいました。
それでは仮に後から閲覧する方がいた場合参考になり難いので画像だけ再投稿します。
どうも失礼しました。

書込番号:25977545

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マルチポイントコントロール

2024/11/27 12:48(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 3

クチコミ投稿数:2件

本製品の購入を考えていますが、「マルチポイントコントロール」に関する詳細な記述がどこにも見当たらないためお伺いします。

「マルチポイントコントロール」は具体的に何が出来る機能なのでしょうか?

現在Ankerのワイヤレスイヤホンを使っていますが、ペアリング済みの機器に対して、スマホアプリからマルチポイントの接続先を切り換えることができます。

例えば、機器Aと機器Bがマルチポイントで接続されている状態で、機器Aに入れたアプリから機器Bの接続を解除→機器Cと接続を行うことで、機器Aと機器Cがマルチポイントで接続されている状態に切り換えることができます。

これと同じことが本製品の「マルチポイントコントロール」機能でできるのでしょうか?
また、本体からだけでなく、本製品のスマホアプリからでも同様な設定変更は可能なのでしょうか?

期待して購入したのに「単にマルチポイント機能のオンオフを切り換えるだけだった…」とならないかなと思いまして。

よろしくお願いします。

書込番号:25976014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3335件Goodアンサー獲得:452件

2024/11/27 15:21(11ヶ月以上前)

https://youtu.be/nJtQDTWsdOA?t=1390

多分これのことと思いますが

書込番号:25976166 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/11/27 19:34(11ヶ月以上前)

ありがとうございます!
動画の中身までは確認できていませんでした…!
参考にさせていただきます!

書込番号:25976461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC使用時の遅延について

2024/11/27 01:03(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Space One

クチコミ投稿数:2件

先日この商品を購入しiphoneで使用し満足しているのですが、PCに無線接続したところiphoneよりも遅延が大きく感じます。使用していたBluetoothアダプタが4.0のものであったため、5.3対応の製品(TP-Link UB V2)を購入し再度接続しましたが体感的にあまり改善が見られません。こういった仕様なのか不具合なのか判別できず、皆様にも遅延の状況について聞けたらと思います。

書込番号:25975629

ナイスクチコミ!20


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21925件Goodアンサー獲得:2987件

2024/11/27 02:55(11ヶ月以上前)

コーデックがなにか分かりませんが、

iPhoneがAAC
PCがSBC
なら、AACが遅延0.1秒、SBCが遅延0.2秒位なので
倍の差があります。

なので、PCの遅延が大きいのは妥当な結果ではないでしょうか。

書込番号:25975658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/11/27 16:37(11ヶ月以上前)

コーデックについてhttps://www.youtube.com/watch?v=PRod72hR8QY
上記の動画の工程を試してiphone、PCともにaacであることがわかりました。PCは先に記載の通りTP-Link UB500 V2を使用し、5.3であり、使用しているiphoneは8でBluetoothバージョンは5.0とのことです。同じコーデックでバージョンも5.3で統一しているPCのほうが遅延が大きく感じるのが不思議です。

書込番号:25976246

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング