
このページのスレッド一覧(全13952スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2024年3月11日 18:32 |
![]() |
3 | 2 | 2024年3月19日 00:05 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2024年3月9日 11:32 |
![]() ![]() |
46 | 15 | 2024年3月8日 17:23 |
![]() |
9 | 3 | 2024年3月26日 08:02 |
![]() |
33 | 24 | 2024年3月8日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones
>X-JIGENさん
こんにちは
BOSEは非公開が多いため、サポートに聞くのが早いでしょうね。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support.html
書込番号:25656373
0点

>オルフェーブルターボさん
ご連絡ありがとうございます。
BOSEは更新情報非開示なんですかね。。
今のとこ問題なく使えているので、とりあえず暫くは様子見します。
何の更新か気にはなりますが…
書込番号:25656493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL N6PRO
質問失礼致します。
商品パッケージに
電源
イヤホン:3.7V 60mAh
充電器 :3.7V 550mAh
と表記が御座います。
手持ちのACアダプタ
INPUT 100V-200V 0.2A
50Hz/60Hz
OUTPUT 5V 1.5A
手持ちの充電ケーブル(非純正)
30V 80℃
と表記が御座います。
NT110やNT01Aでは問題無く充電ができておりました。
新品で「N6 Pro」を購入しましたが充電されません。
充電ケースのランプは点灯しているのですががいくら待ってもイヤホン左側のランプが消灯しません。
しかも充電完了し消灯した右側もすぐ電源が落ちます。
その後に新品で「N6」の方も購入したのですが、こちらも同じ様な症状が発生致しました。
発売から年数が経過しており完全放電によるリチウム電池の初期不良
なのか
充電器(アダプタとケーブル)の規格があっておらず不具合を生じているのか分かりません。
また次の機種でも同じ事が起きるのでは無いかと不安な為質問をさせて頂きました。
詳しい方助言の方宜しくお願い致します。
書込番号:25655317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ワンタイム@さん
まずは付属の充電ケーブルで充電してみてください。
充電ケーブルが違うと充電できないこともあります。そのため、充電ケーブルが付属しています。
それでもダメなら、充電器を替えてみてください。
それでもやはりダメなら、長期在庫品でバッテリーがダメになったのかもしれません。
購入したお店に相談してください。
書込番号:25655725
0点

>osmvさん
ご回答頂き有難う御座います。
返信が遅れ申し訳御座いません。
アドバイス通り試してみましたが、やはり充電はできませんでした。
新品で購入したものの、フリマサイトですので保証対象外になります。
今回は勉強代と考え諦めます。
ご丁寧に有難う御座いました。
書込番号:25665652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless
購入して2日になります。
音楽を聴いていたところ15分ほどで電源が切れます。
自動電源オフを15分に設定しているのでそのせいかと思うのですが、自動電源オフとは音楽を聴いていても強制的に切れるという設定なのでしょうか?
よく分かってないので教えていただきたいです。
書込番号:25652675 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>tarniさん
こんにちは
「使わない状態で15分放置すれば自動で電源オフになる。」
とありますので、不良品だと思いますよ。
購入店にご相談された方が良いと思います。
書込番号:25652953
0点

>tarniさん
>オルフェーブルターボさんが書かれて
いるように音声を認識しなくなってから
15分なので異常だと思います。
メーカー問い合わせや購入店相談が必要
だと思います。
書込番号:25653077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オルフェーブルターボさん
>小学5年生れす。さん
お二方どうもありがとうございます。
お問い合わせしてみます。
書込番号:25653322 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor WOOD HA-FW1500
近々eイヤホンにVictor WOOD HA-FW1500を視聴しに行くついでに他のイヤホンも視聴したいのですが、候補が出て来ず困っております。
最近ヘッドホンでdenonのd7200を購入し、とても気に入って使っているため似た音のイヤホンを探しております。d7200は頭頂部の締めがきつく長時間使えないためです。
予算は8万円くらいで他になにかおすすめのイヤホンを教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:25650787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ウッドイヤホンのおすすめを教えてください
ウッドイヤホンが何をさしているのかですが、
・ハウジングがウッド
・振動版がウッド
などがあるかと思います。
振動版がウッドはJVC位しかつくってないので、候補がじゃんじゃん出てくる
ということはないかと思います。
eイヤホンに試聴にいくのであれば、偶然中古があれば、過去モデルの
視聴はできるかもですね。
https://www.victor.jp/headphones/wood/
これまでのウッドシリーズです。
木製ハウジングも試聴したいということであれば、
radius HP-WHF11Mx
https://e-earphone.blog/?p=1291879
デザートイヤホン
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=9707
TAGO T03-2
https://tagostudio.com/headphones/t3-02.php
あたりでしょうか。
CHORD&MAJORもそれっぽいのだしてますが、金属の表面に
木の薄皮貼った構造です。
https://chord-m.com/ja/
古いのもだと
https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-EW9
もウッドです。
eイヤホンで中古購入しましたが、運がよければあるかもです。
書込番号:25650813
1点

>yuyuyu222さん
数年前にeイヤホンで当時の新機種を自分のDAPを持って行き試聴している時に
年配のご夫妻がイヤホンをWOOD指名買いで来られていて
試聴してみて、不満な様子で店員と話しててなかなか候補が出て来ず困っていたので
差し出がましいとは思いましたが、ご主人の普段聞く音楽をたずねると
ハイスピードで切れの良いロック系の曲が多い
なので予算が同じくらいのSONYを出して貰うと顔がほころび
即買っていかれた経験が有ります。
何を言いたいかと言うと固定観念は出来るだけ捨てて
色々な機種に挑戦してみて下さい。
今なら中華とかのカスタムIEMのユニバーサルモデルも面白いですよ。
書込番号:25650814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よこchinさん
イヤホン歴は全く長くなく、IE40pro→ie600→dunu sa6 mk2と転々としていたのですが、間に挟んだd7200の音色があまりにも好みだったので、似たようなイヤホンがないかと探しておりました。
どちらかといえば低温がよく出るのが好みなのですが、柔らかい音が出るものを探しております。聴くジャンルは女性ボーカルのアニソン(aimerさんが好きです)やジブリなど激しめではない曲が好きです。
長々と申し訳ありませんが、sonyにも音色が柔らかいウッドハウジング特有?のイヤホンはあるのでしょうか?
書込番号:25650858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RSさん
おそらくウッドハウジングのことだと思います。拙くて申し訳ありませんが、低温の音色が柔らかいものを探しております。
tagoの製品は一度試したのですが、何かが違い自分には合わず売却してしまいました。(曖昧な表現ですみません)
色々と候補ありがとうございます。とても参考になります。
挙げていただきました候補を参考にもう一度探してみます。
書込番号:25650865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuyuyu222さん
AimerさんならSONYのCMにも出てますし合わないとは思いませんが
スレ主さんの、好み次第なので
予算より安いですけどfinalの5000番のシリーズとか、どうですか?
https://s.kakaku.com/kaden/canal-earphone/itemlist.aspx?pdf_ma=13753&pdf_so=d2&pdf_ob=0&pdf_kw=5000
書込番号:25650887
2点

>ウッドハウジングのことだと思います。拙くて申し訳ありませんが、低温の音色が柔らかい
前提ですが、ウッドハウジング=低音の音色が柔らかい
という偏見を持っていらっしゃるのではないでしょうか。
昔のヘッドホンなんかだと、ウッドではないけども低音は柔らかい機種多いです。
仮に、D7200が低音が柔らかいというのが真実だったとして、
その原因はウッドハウジングなのか、というと微妙なところではないでしょうか。
ドライバーなどのパーツもありますし、そもそもウッドハウジングに合わせて
全体チューニングをしてますので、イメージにあった柔らかさをだしていると
思います。
D7200の音の柔らかさの原因が100%ハウジングの材質であるかは微妙だと
思います。
真空管は音が柔らかいというのも見た目のイメージからくるもので、
実際に音が柔らかいかは微妙です。
TAGOのようにウッドだけど求めるものと違う、ということもありますので、
求める音の原因がウッドなのかもう一度検討してみるのも良いのでは
ないでしょうか。
ちなみにSONYはウッドハウジングなかったと思います。
Tanchjin HANA
https://review.kakaku.com/review/K0001393979/#tab
なんかは割と柔らか系だと思います。
Fidelio S301も柔らか系かと。
https://review.kakaku.com/review/K0001328020/#tab
書込番号:25650940
1点

>HA-FW1500を視聴しに行く
>最近ヘッドホンでdenonのd7200を購入し
恐らくスレ主さまは、自分と似た音が好みと推察します。
自分もHA-FW1500とAH-D7100を所有してます。
自分が次に狙っているイヤフォンはMEZE ADVARです。
HA-FW1500の音には不満はないのですが、ストレートタイプなのでGO PODに使えません。
近年MMCXのイヤフォンが減少傾向になっている中、希少なMMCXです。
音質はHA-FW1500の上位互換という感じで、極暖色系でありながら解像度も高いです。
お勧めです。
ではでは、良きオーディオライフを。
書込番号:25651150
8点

>yuyuyu222さん
はじめまして。FW1500愛用中の者です。かつてはD-5200も使ってました。
IE-600をスルーされてるので、個性的な機種が良いのではないかと思いました。
古い機種ですが、NOBLE AUDIOのM3をオススメします。
https://s.kakaku.com/item/K0001234804/
余り評判良くない機種でしたが、私はFW1500の上位互換と思いました。
Dシリーズが好きな方が気に入るイヤホンといえば、私の中ではNOBLEと
犬は柴犬さんが触れられてますがMEZEかなぁ、と思います
NOBLEは
https://s.kakaku.com/item/K0001608418/?lid=sp_ksearch_kakakuitem
新しいのではこちらも面白そう。
書込番号:25651400 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>よこchinさん
sonyとfinal有線聴いたことなかったので試してきます!
ありがとうございます。
書込番号:25651458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MA★RSさん
なるほど、木材だからとは限らないわけですね。
となると、ますますイヤホン探しが難しくなってきますね。
何度もイヤホンの例を挙げていただきありがとうございます
とても参考になります
書込番号:25651465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

<柔らかい音が出るものを探しております。
完全なWOODハウジングではありませんが、「柔らかい音」ですと、
634ears MIROAK-U JAPAN Limitedがお勧めです。
(バックパネルが木材のイヤホンです)
634ears MIROAK-U Japan Limited
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1574340/
機会があれば一度試聴してみて下さい(^^)。
書込番号:25651471
6点

>tam-tam17701827さん
ありがとうございます!
聴いてみます!
書込番号:25651490
2点

>犬は柴犬さん
MEZE ADVARですか、初めて聞きました。
ここまで好みが似ていますとすぐにでも聴いてみたくなります。
とても参考になりました!ありがとうございます!
書込番号:25651491
2点

>TK@のぶさん
はじめまして
ie600は好みのイヤホンに巡り合わなければ帰ってこようかと考えております。そのぐらい気に入っておりました。
オーナーさんのおっしゃることでした間違いなさそうで、とても参考になります!
NOBLE AUDIOにMEZE ADVAR視聴してこようかと思います。
ありがとうございます!
書込番号:25651493
3点

さっそく視聴してきたのですが、meze advarがとても滑らかで気に入りました。難点としてはフラットすぎてもう少し音が柔らかければいいなと思いましたが、イヤーピース選びが難しくて楽しそうなイヤホンでした。
今度はie600と悩み始めてしまいましたが、今月いっぱいはゆっくり考えようかと思います。
改めまして、皆様とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:25652334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > XX HA-XC72T
先日、こちらの機種を購入しました。
音質的には非常に満足しておりますが、フィット感がイマイチなので、イヤーピースを交換して対応しようかと考えています。
何なら音も更に良くなってくれれば一石二鳥でありがたいのですが。
以前に他機種になりますが、ラディウスのHP50のイヤーピースを交換したところ、蓋が閉まらなくなり充電不可となった経験があります。
こちらの機種でしたら、どのイヤーピースが最適なのか、ご教示いただければ助かります。
好みも多種多様にあると思うのですが、よろしくお願い致します。
書込番号:25650085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは(^^)。
TWSイヤホンは使用しないので、最適かどうかはわかりませんが。
装着感の改善、音が良くなれば尚良しとの事で。
基本的にJVCのイヤホンにはJVCのイヤーピース、スパイラル・ドットが良いと思います。
これは有線イヤホンに対しての事なので、TWSイヤホンでも通用するかどうか(^^;;
私はサイズが合わずあまり使用してないですが、ELETECH BAROQUEのイヤーピースをお勧めしておきましょう。
お値段がお値段ですし様々なTWS用イヤーピースが発売されているので、この後も有益なレスが付くと思いますので、暇つぶしに読んで頂ければ幸いです。
ちょっと、高さを比べてみたら、スパイラル・ドット(無印)よりも高さが若干低かったので、充電ケースの蓋が閉まらなくなるという事にはならないかと。(添付画像参照、左がELETECH BAROQUE、右が初代スパイラル・ドット)
JVCなので当然スパライル・ドット++も良いですが、有線イヤホン用イヤーピースですし、蓋が閉まらなくなるかもしれないので。
Lサイズでもかなり小さいイヤーピースとなります、ELETECH BAROQUE。
ですので、Mサイズであれば大丈夫かな、と。
スパライルドット++より、若干柔らかく、装着感が良いと思います。
と言っても、お高いので要試着となりますね。
eイヤホンのユーザーレビューも参考にしてみて下さい(^^)。
ELETECH BAROQUE(ユーザーレビュー)
https://www.e-earphone.jp/product_review/1559001/detail/
高級感もあり、所有欲を満たしてくれるイヤーピースとなりますね(^^♪
書込番号:25650174
3点

ご教示ありがとうございます。
画像まで添付いただいて感謝です!
本当に選択肢が多すぎて…。
こちらはスパイラルとの比較写真を見ると、胴径が少し太く見えるので、脱落防止にもなりそうですね。
自分の耳は、どうも左右の形が少し違うのか、右だけフィット感が悪く、脱落するのではと気になります。
装着時は良いのですが、動いたりするとフィット感が悪くなり、右だけ低音がきがずパスパスの音になるので、その度に押し込んでいます。
これが解消できるのならと思い、今回の投稿をいたしました。
こちらの提案いただいた商品を、試聴できる店で一度試してみます!
書込番号:25650323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試聴してきました。
ご教示いただいた製品もあり、色々な品物を試聴しましたが、どれもしっくりいかなかったのでtwをやめて普通?のイヤーピースをはめてみました。
その中でもazla sednaearfit crystalが一番良かったので、購入しました。
ベストとは言い切れませんが、自分の耳は奥まで入るものが合うのかなと。
これからも時間があれば探索は継続して行こうと思ってます。
ご教示ありがとうございました!
書込番号:25674979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > Performance 840
ご質問失礼します。
バランス化を検討しているのですが、2.5mm4極のミニジャックが見つかりません。
https://eleshop.jp/shop/g/gG9H412/
3.5mmなら見つけたのですが、2.5mmのジャックが売っている場所どなたか知らないでしょうか?
また、プラグ側も探しております。
挿入口が細く、プラグロックがある為にプラグロック分の長さがかなり必要となり、それに該当するプラグが見つかりません…。
https://ja.aliexpress.com/item/4000469054806.html?spm=a2g0n.productlist.0.0.6029d734BUazZX&browser_id=365f02c8103b407f8f632e206da7be84&aff_platform=msite&m_page_id=zuahuwenxecawqjl18e109231fb1cee08226ae3f07&gclid=&pdp_npi=4%40dis%21JPY%21186%21167%21%21%211.21%211.09%21%402101e9ec17096750128691894eb8e7%2110000001887501195%21sea%21JP%212640935708%21&algo_pvid=9323ae87-792c-4bdc-8eba-91c86b84268b
aliexpressでも探しているのですが、短い物しかありません。
どなたかご存知の方よろしくお願い致します。
書込番号:25648880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まいるどでカフェオレさん
2.5mmプラグなら
nobunaga labs 2.5mm プラグでアマゾンで
探せば出てくると思います。
ジャックの方は分かりません。
すみません。
書込番号:25648937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まいるどでカフェオレさん
nobunaga labs 2.5mm ジャックでアマゾンで出てきます。
参考になれば幸いです。
書込番号:25648945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>小学5年生れす。さん
早々のお返事ありがとうございます。
早速検索してみたのたですが、残念ながらありませんでした…。
ジャックに関してはジャック自体出てきませんでした。
写真1枚目のように、赤の部分が1センチ程あるので写真2枚目の様なものが必要なのですが、4極でこれに該当するものはありませんでした。
3枚目のも丁度良さそうだったのですがステレオの為使えず…。
もしよろしければリンクを頂けませんか?
よろしくお願い致します。
書込番号:25649037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2.5mm4極でバヨネット機構付きは私も昔探しましたが、
見当たりません。存在はするようですが…
そのあたりも含めて、改造された方が早いかと思います。
@両方3極にして両出しする。
A汎用の4極ジャックに乗せ換える
2.5mmに限らず、3.5mm4極化でも良いかと思います。
2.5mm
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?cid=3416
3.5mm
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?cid=3415
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000304376/SortID=19208217/
基盤外してマルシン化された方
書込番号:25649077
0点

プラグ単体でなく、ケーブル付きであれば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BPSSW8CZ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B078PH4Z31
このあたりお手軽では。
別のアプローチですが、
https://e4ua.jp/?p=810
こちらの業者さんでは、2.5mm4極裸軸に伸縮チューブでボディを
つくる方法を取られています。
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-5KYP
こういうのを購入し、カバーは使用しないで、
伸縮チューブでカバーを作成する方法も良いかも。
書込番号:25649107
1点

カバーなしタイプであれば
https://ja.aliexpress.com/item/32897310917.html
ボディは伸縮チューブやエポキシ接着剤で造形とか
エポキシパテで造形する方法もあります。
3.5mm裸プラグの加工例
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041002/SortID=25259196/ImageID=3814778/
現在はこれにエポキシパテを使用してボディを造形してます。
書込番号:25649129
0点

>MA★RSさん
様々な情報ありがとうございます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BPSSW8CZ/
これはいいですね!プラグだけ使ってケーブルの変更が出来そうです。
裸軸も考えたのですが、強度面と見た目が上手く出来なそうで躊躇していました。
あとは2.5mmのジャックがあれば良いのですか…。
出来れば穴など拡張したりしないで、そのままの状態のままバランス化したいんですよね。
3.5mmが穴大きくしなくても使えるかどうか一つ買って確認もしてみたいと思います。
書込番号:25649277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あとは2.5mmのジャックがあれば良いのですか…。
私の場合ですが、基盤タイプはあまり置き換えしない方向にしています。
似たのがあったとしてもピン位置があうとは限らないと思いますので、
そのまま使用できるものを見つけられる可能性は低いと考えています。
@基盤全撤去して、代わりに穴にパネルマウントタイプをつける
A基盤全撤去して、一般的なジャックをボディにパテで固定
といった手法をとります。
今回基盤はチップなどは載ってなさそうなので、全撤去して、
同じ位置にジャックが来るようにパテで固定する、という方法も
あるかと思います。
構造的には、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000304376/SortID=19208217/ImageID=2328536/
こちらと同様だと思います。
ラチェット構造は入口ボディに内蔵なので、基盤撤去して、
固定ネジの間に汎用ジャックをパテやホットボンドで固定という方法も
あるかと。
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?cid=3416
こちらでいうと中継タイプが使いやすいと思います。
書込番号:25649367
1点

Aliexpressで一応基盤マウントの2.5mm4極を見つけたので、
貼っておきます。
https://ja.aliexpress.com/item/32818269934.html
https://ja.aliexpress.com/w/wholesale-PJ%2525252d210B.html?spm=a2g0o.detail.search.0
PJ-210Bが2.5mm4極だそうです。
書込番号:25649388
1点

>MA★RSさん
基盤を使うつもりはありません。固定するのに使えればと思っています。
自分も見つけたのですが、PJ-210Bは調べたところバランスではない様なのですが、どうなのでしょう?
http://www.qingpu-electronics.com/en/products/WQP-PJ210B-201.html
ここの会社で作られている2.5mmのジャックは4極バランスになっているものがない様なんですが…。
書込番号:25649448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

"Eidolic 2.5mm 4-pole TRRS balanced female jack - DIY for soldering - converting"
https://www.norneaudio.com/litzheim/eidolic-2018-4-pole-trrs-female-jack-astell-kern-onkyo-cowon-hiby-r3-diy-connector
書込番号:25649471
5点

>自分も見つけたのですが、PJ-210Bは調べたところバランスではない様なのですが、どうなのでしょう?
すいません。4端子ですが、3極のようですね。
4本中2本がスリーブのようです。
>基盤を使うつもりはありません。
基盤使用しないのであれば、中継用かパネルマウントを内部の所定の位置に
固定すればよいかと思います。
書込番号:25649546
0点

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
貴重な情報ありがとうございます。
ここのサイトは全く知らないのですが、有名なのでしょうか…?
ちょっと注文が怖いです…。
書込番号:25649664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
早々にお返事ありがとうございます。
やはりそうですよね。
うーん、3.5mmも視野に入れてもう一度考え直したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25649679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ここのサイトは全く知らないのですが、有名なのでしょうか…?
ちょっと注文が怖いです…。
これは米国内にある中華系のサイトでしょうから、怖ければそれなら止めておきなさい。
私にとっては AliExpress の方が余程怖いです。
書込番号:25650004
3点

>MA★RSさん
https://akizukidenshi.com/catalog/g/g115201/
こちらの商品でMA★RSさんバランスを作られている様ですが、こちらL±R±どうなってます?
データシート見たのですがBとCがよく分かりません…。
写真の右上だとDがL+BがL-CがR+EがR-
となると思うんですが、回路図と下の表を見るとBとCが逆になっているような…。
お分かりになれば是非教えて頂きたいと思います。
書込番号:25650536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A チップ 3
B リング1 4
C リング2 5
D スリーブ 6
であってると思います。
まず一番長いEはスリーブです。
次に長い対角のDはリング2です。
これは直感的にわかると思います。
問題はチップとリング1ですが、
後ろからみてスリーブを下にしたときに、左がチップ、右がリング1になります。
裏面に刻印がありますが、1・2・3があります。
1チップ
2リング1
3リング2
になります。
メッキが違いますが、リング1だけ銅色です。
裏から見た図は
B
@+A
C
になります。
いつもテスターあてながら作成しますので、順番覚えてなくても
なんとでもなりますけど。
ちなみに4極のヘッドホン結線ですが、2種類あります。
@SONYタイプ
L+R+R-L-
APROタイプ(某業者の呼び名)
L+R+L-R-
DAP側は
@2.5mm(AKバランス)
R-R+L+L-
A3.5mm(SONY GND分離)
L+R+L-R-
書込番号:25650629
1点

>>小学5年生れす。さん
>早々のお返事ありがとうございます。
>早速検索してみたのたですが、残念ながらありませんでした…。
>ジャックに関してはジャック自体出てきませんでした。
Wisetech NOBUNAGA Labs 【NLP-PRO-TP2.5/4】 2.5mm 4極バランスプラグ:
https://www.amazon.co.jp/Wisetech-NOBUNAGA-%E3%80%90NLP-PRO-TP2-5-2-5mm-4%E6%A5%B5%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0/dp/B085459DZ8/ref=pd_bxgy_q_img_d_sccl_1/357-2943015-5005139?pd_rd_w=vpnsD&content-id=amzn1.sym.b0f20d0c-a46c-4eac-8870-379b9351576f&pf_rd_p=b0f20d0c-a46c-4eac-8870-379b9351576f&pf_rd_r=FSVCMSEGSB82FT4T3HYA&pd_rd_wg=6byOO&pd_rd_r=278b2f6f-367e-4c85-92bf-f1f8a9c80ebd&pd_rd_i=B085459DZ8&psc=1
WiseTech NOBUNAGA Labs 自作用ジャック 2.5mm4極メス pro studio【2.5mm 4極バランスジャック】:
https://www.amazon.co.jp/NOBUNAGA-%E8%87%AA%E4%BD%9C%E7%94%A8%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF-2-5mm4%E6%A5%B5%E3%83%A1%E3%82%B9-studio%E3%80%902-5mm-4%E6%A5%B5%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%91/dp/B01MTAB84T/ref=pd_bxgy_q_img_d_sccl_1/357-2943015-5005139?pd_rd_w=p3rTy&content-id=amzn1.sym.b0f20d0c-a46c-4eac-8870-379b9351576f&pf_rd_p=b0f20d0c-a46c-4eac-8870-379b9351576f&pf_rd_r=B8SJQCYGYQ1EXMEER8ZY&pd_rd_wg=iBWxE&pd_rd_r=276d41be-2f6d-4bbb-87fc-8f7d0a4590bb&pd_rd_i=B01MTAB84T&psc=1
書込番号:25650944
3点

>>小学5年生れす。さん
>早々のお返事ありがとうございます。
>早速検索してみたのたですが、残念ながらありませんでした…。
>ジャックに関してはジャック自体出てきませんでした。
画像も添付しておきます。
書込番号:25650947
3点

>MA★RSさん
とても詳しくありがとうございます!!
よく分かりました!!
本当に感謝です!
4極って色々種類あったんですか!?
一種類しかないと思い、4.4mm作る時全部画像の様に使ってました…。
MA★RSさんにはfiio k7の時にもお世話になりましたが、まさかfiio k7の4.4mmジャックって違う種類になっていたりしますか…?
書込番号:25650962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





