イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(109088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14001スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13999

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ446

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーチューバーの音質評価が低い?

2025/09/08 21:44(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:361件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

個人的にはBOSEが一番好きな音色です。
インフルエンサーにBOSE新型より、
az100推しが多いのは何故でしょうか?

書込番号:26284937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15985件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/09/08 22:14(2ヶ月以上前)

>アフリカン人さん

BoseよりPanasonicの方が広告費用が多いから、

書込番号:26284957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:361件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/08 22:35(2ヶ月以上前)

そんな気はしてましたが、
ユーチューバーは都市伝説的みたいなもんか。

書込番号:26284976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!105


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2025/09/09 02:48(2ヶ月以上前)

エンタメとしてみればいいのではないでしょうか。

こんなことやってるユーチューバーもいます。
https://www.youtube.com/watch?v=bfNhgLA1jY4

https://audioreview.frieve.com/products/ja/technics-eah-az100/
https://audioreview.frieve.com/products/ja/bose-quietcomfort-ultra-earbuds/

書込番号:26285072

Goodアンサーナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/09 08:37(2ヶ月以上前)

>アフリカン人さん
私も4、5年前までは迫力と地響きのような低域のBOSE、と言うようなステレオタイプな表現を鵜呑みにしてしばらく避けていたことがありました。
ようやく自分の好きな音楽、それに合う音が何かを多少わかってきた現在はYouTuberの動画は押さえる程度には観ますが当てにしなくなりました。
ゆったりめの曲はTechnicsがメインですが違うある楽曲ならこれはやはりBOSEなんだよなぁ、と言う場面も数多くあります。
それこそ日中の家中での視聴はずっとUltra Open一択だったりします。
ご自身でこの音色が好き、とわかっているならそれで良いじゃないですか。
最近音色と音質という言葉をごっちゃにしてしている表現が煩雑になっていると感じています。
ご自分の好きな音色を把握されてる事自体素晴らしいと思います。

書込番号:26285200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/09 12:49(2ヶ月以上前)

>アフリカン人さん
メーカーのプロモーションですね。YouTuberに宣伝費をばら撒いてますから。

書込番号:26285383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!103


クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2025/09/09 19:39(2ヶ月以上前)

他人の評価なんて気にしてはいけません。
自分が気に入って使っていればそれで十分じゃないですか?

書込番号:26285629

ナイスクチコミ!103


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:43件

2025/09/11 11:20(2ヶ月以上前)

個人的には、イヤホン購入してもイコライザー弄って自分好みで使うものだと思うので
音の評価ってどうなのかな?と思ってます。
こだわりのある方々が、工場出荷時の設定で聴いているとも思えないし、
聴力検査なんかすると特定の周波数の聞こえが悪い人もいますしね。
40歳以上の人だったら、12000〜15000Hz以上の音は聞こえていない可能性もあります。
高齢になるほど高解像度のイヤホンが良く聞こえる良いイヤホンとも言えるのかもしれません。

書込番号:26287200

Goodアンサーナイスクチコミ!82


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/09/22 17:38(2ヶ月以上前)

3代続いて同じデザインですが飽きるどころか愛着が持てます

>アフリカン人さん
前作が早めのロック、音数の多いJ-POPを聴いた時にしつこさやもたつきを感じたので曲を選んで視聴していましたが今作は個人的には苦手なジャンルや楽曲がかなり減ったと感じました。JAZZならTechnicsと自分の中の決まり事でしたが今作のBOSEで聴いても決して悪くない、と言うか曲によってはこちらの方がすんなり入って来ると感じております。やはり音数の多い楽曲よりは音と音の隙間がある方が余韻も感じられて最近はTechnicsの出番の方が減りました。
音楽も映像コンテンツにおいてもどちらも広い空間、耳の後ろまで回り込むような圧倒感とどちらも高いレベルで楽しめる音になってある意味TWSの一つの頂点にある、と思うのは言い過ぎでしょうか。好奇心に勝てずやりくりして購入しましたが後悔どころか買い換える価値は大だと思えてなりません。
BOSEと言えば低域と迫力と言う相変わらずステレオタイプのコメントしかしないYouTuberの意見は無視してよろしいかと思います。

書込番号:26297102

ナイスクチコミ!0


cba001さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/22 20:18(2ヶ月以上前)

>アフリカン人さん

個人的に 試聴を繰り返しまくった感想ですが、
本当に自分の好みの音で聞こうと思ったら 低音の厚みを整える っていう方が難しい気がしてます。

低音を強くして聞こうとすると スグ ボワボワッとした音に聞こえるんですよね。
私が高音好きな事を含めても 難しく感じます。

Youtubeとかで 色々な人の上げた曲を聞いていると 元から低音が強かったり弱かったりするんで、
そういうのに全体に合わせるのが難しい気がするんですよね。

バランス型 とか 高音型 とかで 全体に分離感が良い音 とかの方がある程度の音なら簡単に整う気がします。

書込番号:26297270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

左耳側からホワイトノイズがきこえる

2025/08/29 08:18(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

クチコミ投稿数:22件

xm6が出て、安くなった折にと購入しました。飛行機に乗った際にはNCはとても役に立ちました。Ambientなど、他の機能はあまり使う機会が無いので良くわかりません。

飛行機の中のようにボリュームをある程度上げた環境では気にならないのですが、曲間、あるいは演奏によっては静かな環境、例えば夜の就寝前など左側からホワイトノイズがきこえ、気になります。NCを切ると止むのですがNCを使うために買った器材なので何だか悲しいですよね。

ソニーのウェブサイトで調べると次のドキュメントがありました。
https://www.sony.com/electronics/support/wireless-headphones-bluetooth-headphones/wh-1000xm5/articles/00273844

アプリから探してみたのですが此処にあるような"Capture Voice During a Phone Call" なる設定らしき物は分かりませんでした。携帯電話はXperiaなんですけど、なぜ?
ドライバファームウェア、Sound Connectアプリとも最新にしてあります。

どなたかご経験のなある方、対処法があればお教えください。不良品でなければ良いのですが。

書込番号:26276134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2025/08/29 12:32(2ヶ月以上前)

スピークトゥーチャットでは。

書込番号:26276318

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2025/08/29 12:57(2ヶ月以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00273844
こちらと同じならサイドトーンかも。

書込番号:26276337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/09/02 00:52(2ヶ月以上前)

>MA★RSさん

返信ありがとうございます! 日本語版のFAQもあったのですね。
両方とも文章を読み返したのですが、モデル番号がWH-1000XM6 / WF-1000XM5の場合とあり、WH-1000XM5である私のモデルでは適用されないのかなと思う様になりました。

とすると、ホワイトノイズはこのヘッドホンでは調整不可能な個体差なのかも。

書込番号:26279274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2025/09/02 01:12(2ヶ月以上前)

>ホワイトノイズはこのヘッドホンでは調整不可能な個体差なのかも。

WH-1000XM6も調整できないので、どちらも適用だと思います。

『また、通話時にヘッドホンから周囲の音やヘッドホンの操作音、
ホワイトノイズが聞こえても故障ではありませんのでご安心ください。』
なので、WH-1000XM5もWH-1000XM6もホワイトノイズが聞こえるのは
仕様という内容です。

英語版にしても日本語版にしても、通話中にホワイトノイズというFAQです。
通話中でない場合のホワイトノイズのドキュメントではないです。

https://www.sony.jp/support/inquiry_chat/audio.html
チャットだと24時間365日すぐに回答きますよ。
サポートに聞いてみては。

書込番号:26279283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/09/02 03:44(2ヶ月以上前)

>MA★RSさん

通話中ではなく、常時NCを使う際なので仕様ではなさそうです。
そもそも外音のノイズを抑えて、自身のノイズを左にのみ乗せる仕様って片手落ちですよね。故障、初期不良は嫌ですけど、Sonyのサポートチャットに聞いてみます。ご助言ありがとうございました。

書込番号:26279312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/09/03 10:52(2ヶ月以上前)

ソニーさんのサポートに連絡しました。根本的な解決とは至りませんでしたが、調査のための情報を提供させていただいた後、次の段階へ誘導していただき、非常に納得のできるものでした。

内容を此処に記載できないようなので、以上と言うしかありませんが、困ったら最終的にはメーカーに問い合わせるのは基本的なことなんですね。ちょっと尻込みしていましたが、連絡してよかったです。(もちろん、此処に相談ことも良かったですが)

書込番号:26280338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/09/03 10:53(2ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございました。

書込番号:26280339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2025/09/21 19:49(2ヶ月以上前)

部外から失礼します。わたしは一つランク下(2つ下か、無償修理で有名)の不良欠陥ヘッドホンを使用してるものです。
向こうには書きませんが、無償修理後に帰ってきたヘッドホンのスイッチを入れたら左側からサーッっとノイズ音がしてムカッっと来たので即直電しました。サーッノイズは故障です。「帰ってきたらノイズがするんですけどーー!なんすかこれ?」クロネコヤマト取りに来て無料返送しました。私思うんですソニー製のヘッドホンの定番故障なのではないでしょうか。二往復しました(当然無料)

書込番号:26296307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2025/09/22 03:52(2ヶ月以上前)

>コズミックサーフィンさん
二往復は大変でしたね。私の機器は先日無事に修理された物が届きました。初めての当機種でのホワイトノイズの乗らないNCに感激しつつ、同じような体験をされた方が居られるんだなぁと思った次第です。初期不良はともかく??、修理後には確実に検品してほしいですね。

書込番号:26296599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

amazonの5年保証について。

2025/09/20 19:14(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Headphones

スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:224件

最近、購入を考えています。
Boseのメーカー保証は1年という事なので、もう少し長い保証が欲しいです。
(過去、メーカー保証2年のヘッドフォン。保証切れでいきなり片側聞こえなくなった事があって・・・)
amazonで購入する場合、「保護プランの追加 : 5年 長期保証」(ヤマトロジスティクス)があるようです。
これって、片側聞こえなくなった時も保証してもらえるものでしょうか?

書込番号:26295299

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2025/09/20 19:35(2ヶ月以上前)

原因が自然故障で修理可能な場合は対応してもらえます。
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=3573425051

しかし、修理費が購入額を超える場合は代替品との交換で保障を終了する可能性があります。

書込番号:26295311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19574件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2025/09/20 20:39(2ヶ月以上前)

>martell001さん

クロネコ延長保証は対応がメッチャ遅いので、それだけは覚悟されてください。(経験談)

書込番号:26295355

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコンでのリモート会議ができません

2025/09/11 18:45(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:35件

Panasonicのレッツノートに接続はできるものの、動画を再生しても音声が鳴ったりならなかったりとかなり不安定です。

またヘッドセットとして認識されずリモート会議で使えません。

iPhoneとの接続では全く問題ないのですが。
これはこの製品とPanasonicの相性の問題でしょうか。

書込番号:26287536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2025/09/11 19:42(2ヶ月以上前)

出力デバイス・入力デバイスの選択を行っていないだけでは?
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2311-3190

書込番号:26287587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/09/11 19:54(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。
最近Windows11にアップデートしたので、設定がわかりづらくなっています。

音声出力設定などは全てBOSEを選択しています。
音が鳴ったり無音になったりを繰り返し、無音の方が圧倒的に長いです。

一度お示しいただいた設定も確認してみます。

書込番号:26287597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2025/09/11 20:47(2ヶ月以上前)

EarTrumpetを入れれば、右クリックで表示される「Windowsの機能」から直接録音デバイスを選択することも可能です。
https://apps.microsoft.com/detail/9nblggh516xp?hl=ja-JP&gl=JP

書込番号:26287639

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2025/09/15 10:50(2ヶ月以上前)

>坊主マニアさん

>Panasonicのレッツノートに接続はできるものの、動画を再生しても音声が鳴ったりならなかったりとかなり不安定です。
レッツノートで不安定なのは動画再生のときだけでしょうか? レッツノートで音楽再生アプリで音楽を再生したときはどうですか? Bluetoothで接続するマウスやキーボードは使っていませんか?

とにかく、まずは一番基本的な動作が安定して動作しないことには話にならないので、次の方法を試してみてください。このとき、他にBluetoothを使う機器(テレビ、Bluetoothスピーカー、マウスなど)があったら、念のためそれらの電源はすべてオフにしてください。
@ レッツノートのBluetoothからQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代(以下、QCUE2)の「デバイスの削除」を行う。もしQCUE2に関係しそうなデバイスが複数あったら、それらもすべて「デバイスの削除」する。
その後、レッツノートをシャットダウンし、しばらく後にレッツノートを電源オンする。
A Boseアプリ(iPhoneからですかね?)で、マルチポイント接続機能を無効にする。その後、iPhoneを電源オフする。
B 「イヤホンを工場出荷時の設定に戻す」(取説 68ページ)を行う。
手順が多いので注意して確実に行ってください。「3秒間オレンジに点滅」まで確実に行ってください。
C QCUE2をレッツノートから50cm以内の距離に置き、レッツノートを操作して、BluetoothにQCUE2をデバイスを追加する。
以上で、正常にレッツノートの音がQCUE2で再生できないでしょうか?

なお、iPhoneとは接続できなくなっているので、再ペアリングが必要ですが、まずはiPhoneのBluetoothからQCUE2を「このデバイスの登録を解除」(関係しそうなデバイスが複数あったら、それらもすべて解除)し、その後ペアリングをやり直してください。
iPhone/iPadでは、ペアリング情報が残っていると、同じ機器とは再ペアリングできない仕様になっているので、十分注意してください。

書込番号:26290768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/09/15 14:05(2ヶ月以上前)

>osmvさん
アドバイスありがとうございます。
A以外は全て実行しました。
会社のPCなのでなんとも言えませんが、今まだ様々なワイヤレスイヤホンをヘッドセットとして使ってきました。
BOSEの1世代目もです。

全て正常に使えています。
全く使えないのは本機種だけとなります。

しかしiPhoneやMacBookでは全く問題なく使えています。

休み明けに再度試してみますが期待はできません。。。

書込番号:26290902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/09/20 12:37(2ヶ月以上前)

やはり何をしても接続不安定で音声も流れたり流れなかったり、ヘッドセットとしても一瞬機能しただけでした。

Windows11にアップデートされたことが一つの原因かもしれないですが、会社PCでヘッドセットとしての量は諦めようと思います。

TechnicsのAZ-100では問題無く使えそうです

書込番号:26295013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

買った人教えてください

2024/06/27 10:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Sonos > Sonos Ace

自分の個体はペアリングはできるが
現時点での最新バージョンアプリに登録が不可すなわち設定が一切できない
販売店の展示品で検証したところ恐らくアプリのせいだろうという結論になりました
結論には納得している
なおソノスのサポートは丁寧だがまったく役に立たない
買った方不自由なく使えてますか?

アプリが最悪すぎて現時点での購入はおすすめしません

書込番号:25788630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3303件

2024/06/27 18:21(1年以上前)

sonosのメーカー派遣員(社員ではない)に聞いたところ
これに限らずアプリと機器がつながらないというクレームが
アプリの大型アプデ以降かなり増えているらしい
これに限らずアプリが改善するまで
sonos製品を買うのは避けた方が良いと思われる

書込番号:25789042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/27 18:25(1年以上前)

自分はiOS版アプリですが、普通に登録も出来て設定も問題なしです。
スレ主さんは、android版ですか?

書込番号:25789044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3303件

2024/06/27 18:32(1年以上前)

>月影カコさん
androidでもiosでも同じですね
使えてるなら運がいいんだと思いますよ

書込番号:25789052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3303件

2024/09/14 11:21(1年以上前)

結局直らないので不良扱いで交換しました

書込番号:25890314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/09/14 22:59(1年以上前)

最近購入しましたが、主様と全く同じ状況になり困っております。Androidのみしかなく他のデバイスで試すことが出来ないため、製品かアプリかどちらに問題があるのか分かりません。もう交換されたところでしょうか?交換するとアプリに設定できるようになりましたか?

書込番号:25891017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3303件

2024/09/14 23:57(1年以上前)

>りゅう吉さん

販売店に言って交換を求めた方がよいです
交換したら改善しましたよ
ここのメーカーサポは外国人なので極めて話が通じにくいので
販売店に言うのが1番です

書込番号:25891073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3303件

2024/09/14 23:59(1年以上前)

ちなみに交換品とは別にもう一台買いました
さらにヨドバシの展示品でも試しましたが
ペアリングできないのは間違いなく個体に問題があります

書込番号:25891077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Level777さん
クチコミ投稿数:1件 Sonos AceのオーナーSonos Aceの満足度5

2025/09/17 00:00(2ヶ月以上前)

iPhone14Proで使用してますが、問題なくアプリ開けるし快適ですよ^_^

書込番号:26292192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 [助言をください…]片耳紛失

2025/09/12 01:05(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100

スレ主 セセセ5さん
クチコミ投稿数:3件

買って1週間で片耳(L)を無くしてしまい、フリマアプリで片耳を買い直した結果、ペアリングが上手くできず、尚且つ元々ペアのR側の接続もできなくなってしまいました。過去スレを参考に思考錯誤やりましたが、元々ペアのR側は、3回タップ7秒長押しでペアリング音が鳴り、買い足したL側は上記の方法ではペアリングできず、10秒長押しでペアリング音が鳴ります。(R側は10秒長押ししても、ペアリング音はなりません)
また、iPhoneとの接続がどちら側のイヤホンも出来なくなってしまってる状態です。
何かお力添えいただきたく存じます。(>人<;)

書込番号:26287838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2025/09/12 01:50(2ヶ月以上前)

左右で同じ「ディディディ」という音を確認することが重要では?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046947/SortID=26141553/#26154678

iPhoneはシャトダウンするかBluetoothを切っておいた方がいいかもしれません。

書込番号:26287848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2025/09/12 03:04(2ヶ月以上前)

買い足した方と元からあった方のペアが成立していないのでメーカーに送って調整して貰う必要があるのでは?

書込番号:26287869

ナイスクチコミ!3


スレ主 セセセ5さん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/16 21:27(2ヶ月以上前)

>盛るもっとさん
>ありりん00615さん
なんとか解決できました!コメントわざわざありがとうございます!!
以下もし、今後自分と同じような人がいた時のために、ペアリングできた方法載せておきます!
元々持ってた方(L)をケースから取り出し、3回タップ、音が鳴ったら7秒長押しでペアリング音(耳にはつけたまま)
次に買いたした方(R)を10秒長押し、音が鳴ったら3回タップ→7秒長押し(Lと同じ方法)
この手順で行ったら自分はペアリングできました!

書込番号:26292083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 セセセ5さん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/16 21:30(2ヶ月以上前)

※RとLの表記が逆でした

書込番号:26292086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング