
このページのスレッド一覧(全13955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 6 | 2024年3月15日 16:12 |
![]() |
13 | 3 | 2024年3月15日 15:01 |
![]() |
8 | 4 | 2024年3月14日 01:17 |
![]() |
5 | 2 | 2024年3月11日 18:32 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2024年3月9日 11:32 |
![]() ![]() |
46 | 15 | 2024年3月8日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST
ワイヤレスヘッドホンがほしくて、BOSEのQuietComfort 35 wireless headphones IIを試聴してきたのですが、
「CD900STの方が圧倒的に好みの音だ」って思って買う気になれませんでした。
そんな900ST好きでも好きになれそうなワイヤレスヘッドホンってありませんか?
5点

>おぎゃりまるさん
ワイヤレスがポイントですよね。。
https://kakaku.com/item/K0001256175/
K371-BT-Y3
この辺りも聞いてみては如何でしょうか?
書込番号:24166918
1点

お早うございます。
おぎゃりまるさんがQC35IIで感じられた違和感はダンピング緩めの尾を引くようなサウンド、イコライザー感盛々の不自然さかなと予想します。MDR-CD900STのようなダメ出し用モニターサウンドとは違いますが、Shure Aonic 50は引き締まった且つ作為的ではないナチュラルなサウンドで楽しめると思います。
書込番号:24167811
2点

>kockysさん
情報提供ありがとうございます。
私もK371-BT-Y3がよさそうだなと思ったのですが、
近くに試聴できるお店がなく、
YOUTUBEにバイノーラル録音で
どんなバランスかわかる動画があり聞いてみたのですが、
もう少し低音が強いほうが良いなと思いました。
>sumi_hobbyさん
情報提供ありがとうございます。
Shure Aonic 50も近くに試聴できる環境がないのですが、
引き締まった且つ作為的ではないナチュラルなサウンド=
SHUREの他のイヤホンと同じような音作りなのかなと思い興味を持ちました。
ありがとうございます。
書込番号:24167846
3点

>おぎゃりまるさん
CD900STはソニーのモニターヘッドホンです。
この観点からBOSEは完全に趣味から外れていると思いました。
探してみる際にモニターヘッドフォンに近い等の要素を加えてみるのが良いと思います。
そもそもモニターヘッドフォンは有線がほとんどで、有線で見つけたのがK371でした。
オーバーヘッドタイプ以外も含めると候補が増えるかもしれませんね。
書込番号:24168377
3点

MDR-CD900STをワイヤレス化できますよ。
MDR−CD900ST を bluetooth仕様に改造しました!
内蔵したのは、SONY WH-CH510
元の設計が秀逸なのでしょうね。
bluetoothに改造しても抜群の高音質!
外観は今後改良し、基板をハウジング内に格納します。
ソニーから製品化して欲しいです。
とりあえず試作してみました。
基板は内部に格納する予定です。
書込番号:25660916
1点

SONY WH-CH510の駆動基板を抜き取って、MDR-CD900STのプラスチックハウジング内に格納しました。
アルミハウジングの穴あけ加工に少し失敗していますが...何とか完成しました。
MDR-CD900STの音質を維持して、ワイヤレス化出来て大満足です。
書込番号:25661424
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ40M2
シリコンのケースを探しておりますが、
Amazonなどで探してもEAH-AZ40M2用が見つからず、
おすすめのケースあれば教えて頂けますか?
EAH-AZ60M2用のシリコンケースを買ってみましたが、
サイズが大きく合いませんでした。。。
書込番号:25661041 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>コステーラさん
こんにちは
詳しくないですが
これはどうでしょうか?
https://item.rakuten.co.jp/jism/4549980698648-35-43896-n/
書込番号:25661053
1点

コメントありがとうございます!
紹介下さったリンクを見ましたが、
イヤフォン本体ではなく専用のシリコンケースを探しております。
100均のポーチに入れて使ってますが、専用ケースが無いんですよね。。
書込番号:25661355 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>コステーラさん
こんにちは
失礼しました。
本体だったのですね。
60はたくさんあるようですが、40はなかなかありませんね。
見つかるといいですね。
書込番号:25661383
0点



みなさん、こんばんは!
プレゼントに差し上げたいと思っているのですが、
「通話に特化」していて、
「着け心地も悪くなく」、
「カナル型」、
「お値段がお安め(15000円くらいかな)」、
という、ムシのいい商品を探そうとしています。
(あんまりお高いと、お相手が引いてしまうので)
音楽の音質の良し悪しは自信があるのですが、通話品質、には、ちょっと自信がないのです。
こんなわたしに、お付き合いくださいますと嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
1点

通話専用ですね。
有線なら「HS-GS30」(iPhoneなら「HS-GS30EL」)で十分。
BTなら「YS-M100」です。
そしてどちらもマイクが口元にあるので通話相手にストレスがかかりません。
但しどちらも終売ですが、だからこそ安く入手できると思います。
私はどちらも3千円以下で購入できました。
書込番号:25659300
3点

とりあえず…さん、
こんばんは。
ご返答をありがとうございます。
参考になりました。
※書き忘れたのですが、両耳で使える品物はご存じないでしょうか?
重ねてありがとうございました。
(#^^#)
書込番号:25659389
0点

>とりあえず…さん
そうなんですね!
ありがとうございます。
(#^^#)
書込番号:25659653
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones
>X-JIGENさん
こんにちは
BOSEは非公開が多いため、サポートに聞くのが早いでしょうね。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support.html
書込番号:25656373
0点

>オルフェーブルターボさん
ご連絡ありがとうございます。
BOSEは更新情報非開示なんですかね。。
今のとこ問題なく使えているので、とりあえず暫くは様子見します。
何の更新か気にはなりますが…
書込番号:25656493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless
購入して2日になります。
音楽を聴いていたところ15分ほどで電源が切れます。
自動電源オフを15分に設定しているのでそのせいかと思うのですが、自動電源オフとは音楽を聴いていても強制的に切れるという設定なのでしょうか?
よく分かってないので教えていただきたいです。
書込番号:25652675 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>tarniさん
こんにちは
「使わない状態で15分放置すれば自動で電源オフになる。」
とありますので、不良品だと思いますよ。
購入店にご相談された方が良いと思います。
書込番号:25652953
0点

>tarniさん
>オルフェーブルターボさんが書かれて
いるように音声を認識しなくなってから
15分なので異常だと思います。
メーカー問い合わせや購入店相談が必要
だと思います。
書込番号:25653077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オルフェーブルターボさん
>小学5年生れす。さん
お二方どうもありがとうございます。
お問い合わせしてみます。
書込番号:25653322 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor WOOD HA-FW1500
近々eイヤホンにVictor WOOD HA-FW1500を視聴しに行くついでに他のイヤホンも視聴したいのですが、候補が出て来ず困っております。
最近ヘッドホンでdenonのd7200を購入し、とても気に入って使っているため似た音のイヤホンを探しております。d7200は頭頂部の締めがきつく長時間使えないためです。
予算は8万円くらいで他になにかおすすめのイヤホンを教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:25650787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ウッドイヤホンのおすすめを教えてください
ウッドイヤホンが何をさしているのかですが、
・ハウジングがウッド
・振動版がウッド
などがあるかと思います。
振動版がウッドはJVC位しかつくってないので、候補がじゃんじゃん出てくる
ということはないかと思います。
eイヤホンに試聴にいくのであれば、偶然中古があれば、過去モデルの
視聴はできるかもですね。
https://www.victor.jp/headphones/wood/
これまでのウッドシリーズです。
木製ハウジングも試聴したいということであれば、
radius HP-WHF11Mx
https://e-earphone.blog/?p=1291879
デザートイヤホン
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=9707
TAGO T03-2
https://tagostudio.com/headphones/t3-02.php
あたりでしょうか。
CHORD&MAJORもそれっぽいのだしてますが、金属の表面に
木の薄皮貼った構造です。
https://chord-m.com/ja/
古いのもだと
https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-EW9
もウッドです。
eイヤホンで中古購入しましたが、運がよければあるかもです。
書込番号:25650813
1点

>yuyuyu222さん
数年前にeイヤホンで当時の新機種を自分のDAPを持って行き試聴している時に
年配のご夫妻がイヤホンをWOOD指名買いで来られていて
試聴してみて、不満な様子で店員と話しててなかなか候補が出て来ず困っていたので
差し出がましいとは思いましたが、ご主人の普段聞く音楽をたずねると
ハイスピードで切れの良いロック系の曲が多い
なので予算が同じくらいのSONYを出して貰うと顔がほころび
即買っていかれた経験が有ります。
何を言いたいかと言うと固定観念は出来るだけ捨てて
色々な機種に挑戦してみて下さい。
今なら中華とかのカスタムIEMのユニバーサルモデルも面白いですよ。
書込番号:25650814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よこchinさん
イヤホン歴は全く長くなく、IE40pro→ie600→dunu sa6 mk2と転々としていたのですが、間に挟んだd7200の音色があまりにも好みだったので、似たようなイヤホンがないかと探しておりました。
どちらかといえば低温がよく出るのが好みなのですが、柔らかい音が出るものを探しております。聴くジャンルは女性ボーカルのアニソン(aimerさんが好きです)やジブリなど激しめではない曲が好きです。
長々と申し訳ありませんが、sonyにも音色が柔らかいウッドハウジング特有?のイヤホンはあるのでしょうか?
書込番号:25650858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RSさん
おそらくウッドハウジングのことだと思います。拙くて申し訳ありませんが、低温の音色が柔らかいものを探しております。
tagoの製品は一度試したのですが、何かが違い自分には合わず売却してしまいました。(曖昧な表現ですみません)
色々と候補ありがとうございます。とても参考になります。
挙げていただきました候補を参考にもう一度探してみます。
書込番号:25650865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuyuyu222さん
AimerさんならSONYのCMにも出てますし合わないとは思いませんが
スレ主さんの、好み次第なので
予算より安いですけどfinalの5000番のシリーズとか、どうですか?
https://s.kakaku.com/kaden/canal-earphone/itemlist.aspx?pdf_ma=13753&pdf_so=d2&pdf_ob=0&pdf_kw=5000
書込番号:25650887
2点

>ウッドハウジングのことだと思います。拙くて申し訳ありませんが、低温の音色が柔らかい
前提ですが、ウッドハウジング=低音の音色が柔らかい
という偏見を持っていらっしゃるのではないでしょうか。
昔のヘッドホンなんかだと、ウッドではないけども低音は柔らかい機種多いです。
仮に、D7200が低音が柔らかいというのが真実だったとして、
その原因はウッドハウジングなのか、というと微妙なところではないでしょうか。
ドライバーなどのパーツもありますし、そもそもウッドハウジングに合わせて
全体チューニングをしてますので、イメージにあった柔らかさをだしていると
思います。
D7200の音の柔らかさの原因が100%ハウジングの材質であるかは微妙だと
思います。
真空管は音が柔らかいというのも見た目のイメージからくるもので、
実際に音が柔らかいかは微妙です。
TAGOのようにウッドだけど求めるものと違う、ということもありますので、
求める音の原因がウッドなのかもう一度検討してみるのも良いのでは
ないでしょうか。
ちなみにSONYはウッドハウジングなかったと思います。
Tanchjin HANA
https://review.kakaku.com/review/K0001393979/#tab
なんかは割と柔らか系だと思います。
Fidelio S301も柔らか系かと。
https://review.kakaku.com/review/K0001328020/#tab
書込番号:25650940
1点

>HA-FW1500を視聴しに行く
>最近ヘッドホンでdenonのd7200を購入し
恐らくスレ主さまは、自分と似た音が好みと推察します。
自分もHA-FW1500とAH-D7100を所有してます。
自分が次に狙っているイヤフォンはMEZE ADVARです。
HA-FW1500の音には不満はないのですが、ストレートタイプなのでGO PODに使えません。
近年MMCXのイヤフォンが減少傾向になっている中、希少なMMCXです。
音質はHA-FW1500の上位互換という感じで、極暖色系でありながら解像度も高いです。
お勧めです。
ではでは、良きオーディオライフを。
書込番号:25651150
8点

>yuyuyu222さん
はじめまして。FW1500愛用中の者です。かつてはD-5200も使ってました。
IE-600をスルーされてるので、個性的な機種が良いのではないかと思いました。
古い機種ですが、NOBLE AUDIOのM3をオススメします。
https://s.kakaku.com/item/K0001234804/
余り評判良くない機種でしたが、私はFW1500の上位互換と思いました。
Dシリーズが好きな方が気に入るイヤホンといえば、私の中ではNOBLEと
犬は柴犬さんが触れられてますがMEZEかなぁ、と思います
NOBLEは
https://s.kakaku.com/item/K0001608418/?lid=sp_ksearch_kakakuitem
新しいのではこちらも面白そう。
書込番号:25651400 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>よこchinさん
sonyとfinal有線聴いたことなかったので試してきます!
ありがとうございます。
書込番号:25651458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MA★RSさん
なるほど、木材だからとは限らないわけですね。
となると、ますますイヤホン探しが難しくなってきますね。
何度もイヤホンの例を挙げていただきありがとうございます
とても参考になります
書込番号:25651465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

<柔らかい音が出るものを探しております。
完全なWOODハウジングではありませんが、「柔らかい音」ですと、
634ears MIROAK-U JAPAN Limitedがお勧めです。
(バックパネルが木材のイヤホンです)
634ears MIROAK-U Japan Limited
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1574340/
機会があれば一度試聴してみて下さい(^^)。
書込番号:25651471
6点

>tam-tam17701827さん
ありがとうございます!
聴いてみます!
書込番号:25651490
2点

>犬は柴犬さん
MEZE ADVARですか、初めて聞きました。
ここまで好みが似ていますとすぐにでも聴いてみたくなります。
とても参考になりました!ありがとうございます!
書込番号:25651491
2点

>TK@のぶさん
はじめまして
ie600は好みのイヤホンに巡り合わなければ帰ってこようかと考えております。そのぐらい気に入っておりました。
オーナーさんのおっしゃることでした間違いなさそうで、とても参考になります!
NOBLE AUDIOにMEZE ADVAR視聴してこようかと思います。
ありがとうございます!
書込番号:25651493
3点

さっそく視聴してきたのですが、meze advarがとても滑らかで気に入りました。難点としてはフラットすぎてもう少し音が柔らかければいいなと思いましたが、イヤーピース選びが難しくて楽しそうなイヤホンでした。
今度はie600と悩み始めてしまいましたが、今月いっぱいはゆっくり考えようかと思います。
改めまして、皆様とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:25652334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





