イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(108770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13953

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 金属アレルギーについて

2024/03/03 15:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 yoshihama2さん
クチコミ投稿数:12件

初めまして!こちらの商品の購入を考えています。ただ一点気にしているのは、私は金属アレルギーで、メガネとかイヤリングとかの金属部が肌に触れ続けると数時間で痒くなってきたり発疹します。こちらのイヤホンはイヤホンの内側(肌に触れるであろうあたり)に金色の金属のようなものが見えるので心配しています。もし同じ金属アレルギーの方で使ってらっしゃる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:25645579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:79件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/03/03 15:42(1年以上前)

片側二つある金属の接点は僅かに凹んでいます

>yoshihama2さん
金属アレルギーの者ではありませんが一言。
ハウジング内側(裏側)に見える金属はじチャージングケースに納める際充電させる接点が2箇所あります。
しかしほんの僅かですが凹んだ造りになっておりますので触れることはないものと思います。
ほぼどの機種もこう言った造りになっていることから金属アレルギーに配慮されているものかとずっと認識しておりました。
しかしながら健康に関する繊細な部分ですので迂闊な事は申せませんので家電量販店などで実機を見ていただくのが肝要かと思われます。

書込番号:25645602

ナイスクチコミ!5


スレ主 yoshihama2さん
クチコミ投稿数:12件

2024/03/03 15:55(1年以上前)

ありがとうございます!確かに凹んでいますね。参考にさせていただきます。

書込番号:25645613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2024/03/03 16:17(1年以上前)

>yoshihama2さん

はじめまして。私も金属アレルギー持ちで
イヤホンからヘッドホンへ乗り換えました。
>wessaihomieさんから送られた画像を見る限り
あからさまに凹んでいるので大丈夫ではないでしょうか?
厄介ですよね、金属アレルギーって。

書込番号:25645645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ58

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone接続時の音量について

2024/02/26 19:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 pmmkさん
クチコミ投稿数:14件

本機をiPhoneで使ってます。
本機をiPhoneへ接続する度にiPhoneの音量が50%に変更されてしまいます。
音量が変更されないようにする事はできませんでしょうか。

書込番号:25638356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2024/02/26 20:03(1年以上前)

>pmmkさん

音楽用にしているiPhone8Plusでは
前回音量で変更されません。

書込番号:25638373 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pmmkさん
クチコミ投稿数:14件

2024/02/26 21:08(1年以上前)

事例ありがとうございます。
構成によるのでしょうか。
私の環境はiPhone 15 Pro Max (iOS17.3.1)、Earbudsのバージョンは1.7.8で、MY BOSEアプリのバージョンは9.0.4です。
ケースからEarbudsを取り出し、Bluetooth接続がされると、iPhoneの画面上に音量操作時に現れるバーが表示がされ、その時点で音量が50%になります。
音量を手動で変更後、iPhoneの設定やコントロールセンターからBluetooth接続を解除して、再度接続しても音量が変更されます。
MY BOSEアプリからBluetooth接続を解除し、そのままアプリ上で再接続しても同様です。
再現率100%です。
ケースに入れてボタン長押しによるリセットも試しましたが変わらずです。

書込番号:25638471

ナイスクチコミ!5


スレ主 pmmkさん
クチコミ投稿数:14件

2024/02/26 21:12(1年以上前)

アプリ名間違えてました。
Bose Musicアプリです。

書込番号:25638480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2024/02/26 21:35(1年以上前)

>pmmkさん

同じiOS17.3.1のiPhone12Proにマルチペアリングで接続を変更してみてやってみると

設定アプリ上では同じ様な感じの動作をしてシステム音量は50%に成ったり成らなかったりですが

そのままMusicアプリを開くと前回音量(30%ぐらいなら30%)で動作します。
iOS17系のクセかもしれません。

その他ご提示頂いているバージョンはスレ主さんと同じです。

書込番号:25638514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pmmkさん
クチコミ投稿数:14件

2024/02/26 22:02(1年以上前)

再度情報ありがとうございます。
機種やiOSの問題なのでしょうかね。
そうだとすると改善は期待しづらいですね・・・。

なお、手持ちのiPadで試したところ、期待した通り前回音量が反映されました。
11インチiPad Pro 第1世代でiPad OS 17.3.1で、Bose Musicアプリは未インストールです。

書込番号:25638561

ナイスクチコミ!2


スレ主 pmmkさん
クチコミ投稿数:14件

2024/02/27 14:27(1年以上前)

解決できたかも知れないのでご報告させていただきます。

iPhoneの「設定」にて、「サウンドと触覚」→「ヘッドフォンの安全性」と選択すると、「大きな音量を低減」という設定項目があります。
(機器やOSバージョンによってメニュー表記が異なるようです)
これをオフにしたところ、前回接続時の音量が反映されるようになりました。

なお、手元のiPadの方はこの設定がオフになっていました。

良かれと思って設定した項目が個人的には逆に作用していた感じです。
未確認ですが、ひょっとしたら「大きな音量を低減」の音量値設定を変更すれば自動変更される音量も変わるのかも知れませんね。

書込番号:25639373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2件

2024/03/01 17:11(1年以上前)

こんにちは。私も同様の問題で悩まされていました。調べたところやはりios17の問題のようで他のBluetoothイヤホンでも起きるようです。私はAppleコミュニティに載っていた画面注視警告機能のオフで解決しました。以下参考にしたAppleコミュニティのリンクです。

https://discussions.apple.com/thread/255214680?sortBy=best

書込番号:25643101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/03/01 17:16(1年以上前)

誤:画面注視警告機能→正:画面注視認識機能
失礼しました

書込番号:25643106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BOSE QC ultra headphonesと比べたら?

2024/02/27 23:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless

クチコミ投稿数:14件

【使いたい環境や用途】
家の中で音楽を主に聞く(映画で使う可能性も有)
【重視するポイント】
音質 低音の強さ
【質問内容、その他コメント】
ほとんど家の中で使うので携帯性は気にしません。
どちらの方が音質(低音)が良いのでしょうか?
BOSEの方は低音があまり良く無いと聞きましたし、自分も試聴しに行ったのですがSONYの1000-xm5と比べても低音が弱いように感じました。
皆さんはどちらの方が良いと思いますか?
映画で使うかもしれませんが、普通に聞ける程度ならどちらでも良いです

書込番号:25640161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2024/02/28 05:22(1年以上前)

>ハルマキの中身さん

どちらか高音質に感じるかは
>ハルマキの中身さんご自身ですよ。

低音域を重視されるなら私はBOSEかな
と思います。映画とかで見るなら尚更です。

以上ご参考まで。

書込番号:25640257 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 MOMENTUM 4 WirelessのオーナーMOMENTUM 4 Wirelessの満足度5

2024/02/28 10:53(1年以上前)

>ハルマキの中身さん
耳の感度と音の好みは本当に個人差が大きいです。

知人でピアノ経験者で大学で管楽器を専攻していた人がとても音感は鋭いのですが、会話していて低音は少なくとも私より聴こえないらしいとわかりました。

それから、私自身の聴覚として、周波数上の低音は、それより上の周波数の音が付随していないと、低音として認識できません
おそらく多くの人も同様だと思いますが

もひとつ言うと、ヘッドホンやイヤホンは耳の穴の形状の個人差で聴こえる音がかなり異なるという話を長岡鉄男先生が書いておられました

なので他人の感想は本当に参考程度で、できる限りご自分で比較するのが最善です

書込番号:25640468 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2024/03/01 16:20(1年以上前)

低音って言ってもどういう低音かによる。
ロック系ならコスパ良いのはBOSEだね。ロックに合わせてある。

EDMとかヘビメタみたいなサブベースガッツリ入ってる曲ならBeyerdynamicの方がいいと思うけど。

あるいは、オーテクの特定機種。(欧米で売れてるM50x)

どっちにしろ、PCで聞くならキャリブレーションソフトも前提にすると、選択肢が広がる。

書込番号:25643035

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

左ノイズはBose Musicアプリのせい?

2023/12/16 01:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 rg04c055さん
クチコミ投稿数:19件

左側のノイズのせいで2回交換しました(3機目使用中)。
まだ左側のノイズが出ていて、再度交換に出そうと思っていたのですが、試しに、Bose Musicアプリを"アン"インストールしたら、ものすごく神経質に探らないと分からないくらい急激にノイズが小さくなりました。
とは言っても左耳にオーラを集中して凝の状態にすると見つかるかなー程度には残っている気がするのですが、普段使いではほぼ気にならなくなりました。

私だけの事象なのかわからないので、もし現在ノイズで困っている方で、Bose Musicアプリをアンインストールしてみていいよーという方は、いったんアンインストールしてみてノイズの状況が変わるか試してみていただけないでしょうか。

私はAndroidスマホにペアリングし、Bose Musicアプリ連携状態でノイズが気になる状態から、Bose Musicアプリをアンインストールしたら耳障りだった左耳のジリジリ音が急にスンっと止まりました。

書込番号:25547566

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/29 20:40(1年以上前)

>rg04c055さん
私現在、交換に交換を重ねて8個目の個体を開封して・・・チリチリ・ピーピー音が過去一小さくなったので、もはやこの製品の特性であり、そういう仕様なのかと、むしろ妥協点を探し始めつつ、少しだけ使用してみて、9度目の正直になるのかなと思っていた矢先。

この口コミを目にして、早速アプリを削除してみました。すると、なんということでしょう!「すん」とあの忌まわしきノイズが嘘のように消えております。再度アプリをインストールしてみての状況を検証してみようと思います。

書込番号:25642222

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イマーシブオーディオの設定

2024/02/27 15:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

クチコミ投稿数:23件

本製品、スタイルも音も自分にとってはほぼ満足して使用しています。
ただ、iOSのBose Musicアプリでイマーシブオーディオを「移動」に設定しても、ヘッドフォンを外した後、しばらく経過してからヘッドフォンを装着するとイマーシブオーディオが「オフ」になってしまいます。
私はイマーシブオーディオを「移動」にして常用したいので、毎回「オフ」になるのは面倒くさいです。
これは仕様なのでしょうか?

書込番号:25639445

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:79件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/02/27 18:01(1年以上前)

>ゆーしんさん
私の個体はスリープ解除後は必ずクワイエット(ANC)モードからスタートします。
イマーシブモードに切り替えても必ずオフからのようです。
これは仕様だと納得(諦めて)使用しています。

書込番号:25639600

ナイスクチコミ!2


Iverttさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2024/02/28 07:55(1年以上前)

>ゆーしんさん
アプリからモードに「移動」を加えたモードを追加、その後にアプリの設定→モードからモードを保存をオンにすれば最後に設定したモードから開始されます。

書込番号:25640311 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:23件

2024/02/28 22:04(1年以上前)

ありがとうございます!
このやり方で設定保持できますね。
助かりました。これでこの製品をさらに楽しめます。

書込番号:25641300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

WH-1000XM5と比べると

2024/02/26 22:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones

今XM5を使ってますがこのヘッドフォンが気になってます。XM5と比べておすすめポイント、ダメポイントあれば教えて頂きたいです。

書込番号:25638598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:79件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/02/26 23:29(1年以上前)

>明日のための必殺技さん
極めて個人的な意見ですので一参考に留めてください。
私はwh-1000XM5所有ののちにこのBOSEを購入して現在愛用しております。
音は解像感は1000XM5に劣るものの音が濃く感じ、音の一粒と言うより音の塊と言うか全体的にバランス良く包まれてる感が好みです。
一方BOSEを聴いた後でSONYを聴くと緻密な音ですが薄味で無味に感じました。EQはBOSEの方がしょぼいのですが不満に感じてないですね。デザインもSONYの方がいわゆるミニマルな造形ですがBOSEの方にむしろ親しみを覚えました。
コーデックはLDACの方が汎用性が高いもののapt-X Adaptiveに対応したスマホが当初わからずLDAC対応スマホを購入してしまったのでAACコーデックで視聴してますが音楽を聴く上ではネガティブな要素には感じませんでした。
SONYが優位な点は直感的な操作性、機能が圧倒的に豊富であることでしょうか。
しかし私にとってはクイックアクセスやなどの機能は特段重要ではありませんでしたので現在BOSE一択の日常に満足しております。
しかし好みの問題ですので優劣は無いと言うのが正直なところです。

書込番号:25638685

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2024/02/27 07:24(1年以上前)

>wessaihomieさん
詳しくありがとうございます。
凄く参考になりました!

書込番号:25638892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:79件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/02/27 19:58(1年以上前)

>明日のための必殺技さん
因みにBOSEの低域、特に重低音部分は音源によりめすが「ズーン」と言う空気の震え、振動として伝わる部分がわたしの癖になるポイントです。
その上で中高域が明瞭にクリアに聴こえるのでお互いを相殺していないので粗探しせずに音楽そのものに集中できると感じております。
もし販売店が最寄りにあるようでしたらぜひ視聴してみてください。

書込番号:25639739

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2024/02/27 23:35(1年以上前)

XM5は試着のみ、ウルトラは購入しましたが、装着感がBOSEの圧勝というところが一番のおすすめポイントかと思います
一度試着してみてください、明らかに違いますので

書込番号:25640140

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2024/02/28 00:43(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:25640186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/02/28 00:44(1年以上前)

ありがとうございます。
試しに量販店行ってみます!

書込番号:25640187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:2件 QuietComfort Ultra HeadphonesのオーナーQuietComfort Ultra Headphonesの満足度5

2024/02/28 21:59(1年以上前)

両方買いましたが、音質はBOSEの圧勝でした。SONYはドライバーが新しくなったのが良くなかったのか?、XM4の方が綺麗な音を奏でていたと思います。
操作性も基本的にはBOSEの物理ボタンの方が操作しやすいのですが、アプリの完成度は圧倒的にSONYの方が勝っていますね。

書込番号:25641288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング