イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(108797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13957

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

曲の途中で音が籠もる

2023/11/21 21:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 TRPNさん
クチコミ投稿数:16件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度1

Xperia 5Wで使用しているのですが
曲の再生途中で音がいきなり籠もって元に戻ったりを繰り返します。 
スマホ側の問題も考えましたが以前使ってたmomentumではそのようなことはなく、スマホのオーディオ設定も360度オーディオ等オフにしても改善せず。

イヤホン側はaware・quiet設定関わらず症状が出ます。

同様の症状の方いますでしょうか?

書込番号:25515060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2023/11/22 04:49(1年以上前)

>TRPNさん
iPhone15プロで使ってます
ファームは最新です
同じ症状です、たまに異音が出ます
スマホに何か情報(メール着信とかある時)入った時
に起こるように思います

書込番号:25515394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TRPNさん
クチコミ投稿数:16件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度1

2023/11/22 17:00(1年以上前)

>ササイヌさん
自分はスマホに情報や通知が入った時のみではなく、こもったり戻ったり繰り返してます。異音等はないのですが....
元々不具合が多く報告されている機種ですが音のこもりを指摘している例がなくて自分の設定が悪いのかなと思ってました。

書込番号:25516108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:43件

2023/11/22 17:12(1年以上前)

先日、歩行中に、爆音のバイクが道路を通りすぎまして、その時にこもったような、
NCがバグっているんじゃないかという音になったような気がします。

あと、電車に乗車中に、他の電車とすれ違う時にも、一瞬おかしな状態になったりします。
表現しようのない耳の中に圧がっかったような変な感じといいましょうか。

静かなところでもこのような症状が発生するとしたら、NCが誤動作しているんじゃないでしょうか?
とりあえず、要修理の案件ですね。

書込番号:25516121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/11/24 10:14(1年以上前)

私も同じ症状が最初からでますね。一度交換しましたが、交換前後で変化ありません。Iphone14 pro maxを使っています。どちらかというと外出して移動中におこる頻度が高いのでBluetooth接続で何かしらの干渉がある場合に発生するのではないかと勝手に想像しています。とつぜん接続が切れることもあり、接続性についてはうんざりしています。正直、他の安いイヤホンのほうが優秀ですよね。

書込番号:25518423

ナイスクチコミ!2


nisnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:16件

2023/11/24 17:19(1年以上前)

QuietComfort Ultra Earbudsはsnapdragonsound losslessに対応しているスマホでは優先的にlossless接続されますのでそれが原因かと

使用codecをapt-x adaptiveから別のcodecに変更するか


apt-x adaptiveのままでBluetooth Codec Changerアプリを使って44.1kから48kにすると改善されます。
44.1kだとlossless、48kだとadaptiveが使用されます。
※開発者向けオプションからだと無視されてlossless強制されます

書込番号:25518970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 TRPNさん
クチコミ投稿数:16件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度1

2023/11/24 19:26(1年以上前)

>nisnさん
ありがとうございます。Bluetooth Codec Changerアプリインストールしてcodecをaacに変更したら
音の籠もりは改善されました。APTX ADAPTIVEにしてサンプルレートを4800にしたりもしましたが
こちらは自動的に44100に変更されて尚且つ音の籠もりが再発してしまいました。

そもそもの初歩的質問で恐縮なのですが
losslessは音がこもる可能性があるけど高音質だよってことですかね?
そもそも自分のスマホと本機が相性わるいってことなら残念なのですが
lossless接続自体がこのようなリスクあるなら製品として問題あると思っちゃいます。

書込番号:25519173

ナイスクチコミ!1


nisnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:16件

2023/11/24 20:28(1年以上前)

>TRPNさん
電波状況によってapt-x adaptiveとlosslessは音質を抑えて途切れないように調整されます。
この為、途切れやすい環境では音質が下がります。
人が多い所などだと電波状況が悪くなります。


聴いた限りではapt-x adaptiveの場合は96k→48k→44.1kモノラル
losslessは44.1k lossless→44.1k lossy→44.1k lossyモノラル
のような感じで切り替わっていきますね、、、
接続状態が改善すると逆に推移します。

QuietComfort Ultra Earbudsはapt-x adaptive時は48k迄です。
ファームアップ後からはxperia5ivではlosslessしかならなかったかもしれません、、、普段は別のイヤホン使っているので、、、

使う場所によってはxperia5ivとlossless環境でも安定しますので場所によって切り替えると良いかもです。
人が多い所では細かい音まで聴き分け出来ないと思いますので、、、


書込番号:25519268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nisnさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:16件

2023/11/24 21:27(1年以上前)

追記です。
自己責任にはなりますが、スマートコネクティビティ、ニアバイシェア、android autoを無効にすると接続状態が少し改善します。


あと、adaptiveの推移で44.1khzの記載をわすれてました。

籠もったように聴こえるのはモノラルになった時だと思います。

書込番号:25519347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/11/25 21:30(1年以上前)

私も2でステレオからモノラルになったような音になりサポートに相談でUltraに交換となりましたが、なんとUltraでも同じ様な症状がありますか。

Xperia1vでAmazonMUSICでなります。
前回買った2はユーチューブで聞いてる時は一度もならなかった現象です。その時はGALAXY fold3でしたが。

書込番号:25520857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/01/25 22:29(1年以上前)

私も同じ症状です。
Xperia5ではならなくて、Xperia5IVにしたら発生したのでスマホを疑い修理に出しましたが症状は変わらず。
他のヘッドホンなどで試したら発生しませんでした。
ちなみにサンプルのUltraでも発生したので、BOSEとの相性が悪いんですかね。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:25597665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRPNさん
クチコミ投稿数:16件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度1

2024/02/02 20:36(1年以上前)

>やまぞーーさん
自分はドコモのxperia 5Wを使っているのですが本日アプデが入り、それ以降症状がなくなった気がしますー!

書込番号:25607420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/02/02 21:58(1年以上前)

>TRPNさん
私もドコモです!
情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25607528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

スレ主 Jhon.Wさん
クチコミ投稿数:7件

先だって購入して使い始めたのですが、本機イコライザーを『カスタム設定』にして、『LDAC接続(音質優先、接続優先いずれも)』で『ハイレゾ音源(96kHz以上)再生』すると、使用に耐えないほど音量が下がってしまいます。

イコライザーは「カスタム設定」以外の設定ではこの現象は起こらず、ハイレゾでも96kHz以下の周波数では起こりません。他の音源はすべて問題なしです。DAPはSONY NW-WM1Aです。

メーカーにも問い合わせてみようと思いますが、上記のような現象起きている方、再生機器は違っても同条件で正常に再生できている方、おられるようでしたら参考までにお知らせいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:25605120

ナイスクチコミ!10


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2024/01/31 19:49(1年以上前)

FIIO M11 Plus ESS で LDAC 音質優先+カスタムEQで十分は音質が得られています。
DAPの100段階のボリュームの16-18くらいで普通に聴けています。

書込番号:25605191

ナイスクチコミ!3


スレ主 Jhon.Wさん
クチコミ投稿数:7件

2024/01/31 20:20(1年以上前)

>mt_papa様
返信ありがとうございます。製品仕様ということではないということのようですね。
あらためて確認してみたところ、96kHzの音源再生時にはイコライザーの「カスタム設定」では、音量低下するだけでなくイコライザーそのものが機能していませんでした。DAPとの相性の問題なのか確認してみたいと思います。

書込番号:25605226

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jhon.Wさん
クチコミ投稿数:7件

2024/02/01 13:37(1年以上前)

DAPを持ち込み、購入店のデモ機で同じ条件で試したところ、同じ症状が出ました。別個体で再現されたので固有の問題ではなかったようです。メーカーサポートに状況伝えて返答待ちです。
そもそもがニッチな使い方で、同じ症例も非常に上がりにくいと思いますが、SONY NW-WM1Aで96kHz以上のハイレゾ再生前提だと、イコライザーカスタム設定は使えないという状況です。

書込番号:25605964

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2024/02/01 17:57(1年以上前)

イヤホンが犯人とは特定できないですね。1AM2も疑ってみたほうがいいと思います。

書込番号:25606208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/02 07:08(1年以上前)

私もNW-A30で同じ現象が出ました。ldac接続時にハイレゾ音源を聴くと同様に音量が小さくなってしまいます。
ウォークマンの使用頻度が落ちてきたこともあり諦めていますが…。

書込番号:25606705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Jhon.Wさん
クチコミ投稿数:7件

2024/02/02 08:36(1年以上前)

>たなきたなき様
返信ありがとうございます。A30だと私のWM1Aと発売時期が重なります。7年以上経っているので仕様など変わっている部分があるのかもしれません。
他機種にも出ているということで、故障や不良ではないようですね。それが知りたかった。
ちなみにWF-1000XM5も使っていたのですが、問題ありませんでした。
私もウォークマンは持ち出すことが減っているので、EQは諦めて使用するつもりです。
情報感謝です。

書込番号:25606764

ナイスクチコミ!6


スレ主 Jhon.Wさん
クチコミ投稿数:7件

2024/02/02 18:04(1年以上前)

Panasonicサポートセンターに問い合わせたところ、実機検証していただいたようで、返答をいただきました。サポート丁寧で手厚いです。
結論は残念なものでした。
iPhoneにてイコライザーカスタム設定して保存してDAPで再生する場合、正しい数値がイヤホン側に記録されずにDAPでの再生時に96kHz以上のハイレゾは音量が異常に小さくなってしまうそうです。現象確認とれたとのこと。
解決策はDAPにアプリをインストールしてそこから設定をすれば問題は発生しないそうです。
WM1Aはインストールできないので、私のケースは現状対処のしようがないということです。発売から半年経つのにネット上にこの問題上がっていないということは、そういう使い方している人がいないということのようですね。残念。

書込番号:25607284

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ69

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

保管用ケース

2024/01/20 17:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 900

クチコミ投稿数:82件

純正ケースや100均のポーチに入れているとアルミニウム削り出しのハウジングが、お互いカチカチあたって傷がつきそうです。みなさまはどうやって保管されているでしょう。
 なお、私は、もちだすことほぼ無く、自宅で使っています。
 
 IE900専用のケースをアマゾンで見つけましたが、口コミがあまりありません。
 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09N3QXHLK/ref=ox_sc_act_title_2?smid=A1JXEYOD3VNFGJ&th=1

 左右それぞれのイヤーピースを保管するものも見つけましたが、いずれも品切れのようです。
 イヤホン傷防止ポーチhttps://www.cmpg.co.jp/musashino/epp1/index.html
 Mesh IEM Bag https://www.e-earphone.jp/products/detail/17011/

 イヤホン傷防止ポーチを同梱するPortable Audio Bag mini Se-mi Hard Typeがありますが、4000円以上します。
  https://item.rakuten.co.jp/e-earphone/4589962109441/
 
 ふわふわツインチューブケース https://vannuys.co.jp/d607/
 のようなものも見つけましたが、IE900には大きすぎるかなとも思います。

 みなさまの保管方法をご教示いただければと思いまして、書き込みました。よろしくお願いします。

書込番号:25590933

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/20 17:42(1年以上前)

自宅で保管なら何も気を使わなくてよいので、何も必要ないかと
わたしなら箱に入れて保管しますね。

持ち出さないなら何にもいらないかなと思いますが、聞きたいですよね。

書込番号:25590947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/01/20 17:52(1年以上前)

>古き良き時代さん

色々有りますけど
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?pageno=1&search_type=0&search_word=%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%9b%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b9&orderby=5&on_sale_only_display=true

ゼロハリバートンのスーツケースの様に満ち満ちにスポンジが入ってて挟み込むとキズの心配は要りませんね。

書込番号:25590963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:82件

2024/01/20 20:53(1年以上前)

>よこchinさん
ご親切にありがとうございます。ただ、リンクをたどっても具帯的な商品が分かりません。なにかあればお知らせください。

書込番号:25591177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2024/01/21 02:17(1年以上前)

家での保管用であれば、適当なケースに仕切りをつけるとか、
布で左右を分けるとかでも良いのでは。

100均だと、眼鏡ケースとテーブル・椅子の足カバーを使えば
良いかと思います。

私の場合は、眼鏡拭きで左右を分けて、Zoffとかの眼鏡ケース
に入れたりしています。

鞄にほりこんで持ち歩くとかだと、ちょっともとないかも。
小さな巾着を相方さんに縫ってもらうとか。
既製品だと、ジュエリー用が良いかもしれません。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001631740/

書込番号:25591471

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2024/01/21 03:01(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます。早速、手持ちの眼鏡ケースにクリーニングクロスで左右を仕切ってみました。これはよさそうです。

一方で、Technics EAH-TZ700 付属のケースは、本当によくできていて、左右それぞれのイヤーピースとケーブルを簡単に収納できます。こういったアイテムがあるとよいなと思っています。
https://jp.technics.com/products/tz700/stereo_sound/

書込番号:25591481

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2024/01/21 03:28(1年以上前)

付属ケースでそれは良い感じですね。

ペリカンケースとかお金がかかってそうな立派なケースが
付属してる機種もありますが、左右別々に収める型が
ついてるケースは少ないかも。

似たコンセプトだと、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072B8WWY4/
残念な点は外側ケースがないことでしょうか。

なにか適当なケースに収める用なのかもしれません。

https://review.kakaku.com/review/K0000427069/ReviewCD=605390/ImageID=126576/
こちらの方は買ったときの箱の中のスポンジを流用されていますが、
スポンジとスポンジカッターがあれば、ぴったり収納できる
ケースが作れるかもです。

https://casco.blog.ss-blog.jp/2010-09-29-1
こちらの流用も良いかもしれません。

書込番号:25591485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2024/01/23 13:31(1年以上前)

>古き良き時代さん

Mesh IEM Bagは買ったことはあります。
しかし、現在は使ってないです。単純にイヤホンを入れる作業が億劫になって、今では何もしないでセミハードケースに丸くコードごとまとめていれるだけになってます。
リンク貼ってましたアマゾンのケース良さそうですね。これは知りませんでした。
評価が1というのが気になりますが、昔なら買ってたと思います。(今はたまに家で聴くくらいになって神経質にならなくなってしまったので)

書込番号:25594585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:82件

2024/01/23 16:09(1年以上前)

>MA★RSさん
深夜にもかかわらず、いろいろ調べていただいて、ありがとうございます!

>ドン・ポセイドンさん
Mesh IEM Bagの使用感をお知らせくださり、ありがとうございます。使い勝手は重要ですね!

書込番号:25594752

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2024/01/23 17:25(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072B8WWY4/
こちら買ってみました。
イヤホンを収めるところが割と小さいです。
小型のイヤホンなら良いかもです。

欠点は、ケーブルのリール部が径が小さいです。
あと突っ込んだイヤホンとケーブル収納部が干渉します。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09N3QXHLK/
こちらのダブルケースもぽちりました。
中国発送?2週間程度かかるようです。

Amazonのレビューは結構消されてるの多いですが、
写真見る限りではまあまあな気もします。

AIで、メーカーから高評価レビューの記入でリベートもらってる判定
ライバルメーカーが足引っ張てる判定
されたのは消されて%表示だけ残るようです。


書込番号:25594830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2024/01/28 18:55(1年以上前)

>MA★RSさん
いろいろ調べてくれてありがとうございます。眼鏡ケースに収納し布で仕切るやり方が、最も手っ取り早く、材料も100均で購入可能(ケース、眼鏡用クロス220円で済む)、見た目もスムーズなのでベストアンサーにさせていただきました。ありがとうございます。

 中国発送のイヤホンケースは、良さそうに見えますね!2週間かかるのが、ちょっとネックですが。
 
 ホームセンターで風呂掃除用のスポンジを買ってきて自作してみました。色は白にしました。カッターで簡単にカットできました。もっとコンパクトにしたいころでしたが、イヤホンとケーブルの角度が45度くらいあって、難しいです。ただ、次はもっときれいにできそうです。

書込番号:25601274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2024/01/28 18:59(1年以上前)

Sennheiser IE 900専用ケース(自作)

>MA★RSさん
>ドン・ポセイドンさん
>よこchinさん
>今岡山県にいますさん
自作ケースの写真がうまくアップロードできなかったようです。再度送信します。

書込番号:25601279

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2024/01/28 20:04(1年以上前)

良い感じにできましたね。

見栄えより、実用性と愛着だと思います。

指入れる穴がポイント高いのでは。

書込番号:25601389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2024/01/28 21:12(1年以上前)

>MA★RSさん
穴はもともと紐を通すものですが、言われて見ればイヤホンを取り外すときの手がかりになりますね。言われて初めて気が付きました!ありがとうございます!

下が不織布・厚さが5cmもある(薄いとカッターが突き破りそうだったので、厚さを優先したが、もっと薄くてもよかったか)・蓋がほしいなどいろいろ欲がでてきますが、ひとまずこれと眼鏡ケースを併用して使ってみたいと思います。

書込番号:25601481

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2024/01/31 23:07(1年以上前)

外観

内ケース

ケーブル収納部構造

最初のAMAZONの評価なしケースですが、さっそく到着しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09N3QXHLK/

個人的にはかなりいい感じです。

外側は割としっかりしています。

イヤホン本体は左右個別区画になっていて、ケーブルも巻くための
芯と、押さえの輪で構成されています。

家の保管用だと、金額差考えると2段式がコスパ良いと思います。

私なら★5つですね。

書込番号:25605399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リケーブル

2024/01/29 23:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH440A-A

クチコミ投稿数:38件

こちらのヘッドホンを購入しました。
ケーブルの短いのが欲しくて色々探していたんですがなかなかみつけることが出来ず、リモコン付きは必要ないのでリモコン無しを探しています。
Amazonでこちらの商品を見つけたのですがヘッドホン側の端子が440用でも大丈夫でしょうか?
あとこちらの商品を購入する際は35mmの端子を購入したら宜しいのでしょうか?
教えて頂けたらと思い質問致しました。
宜しくお願い致します。

高純度 単結晶銅 SRH840 SRH940 SRH440 SRH750DJ SHP8900 SHP9000 SHP895 対応 交換用 リケーブル ビバボ 【プラグ 3.5mm 】 アップグレード・ケーブル ヘッドフォン ケーブル https://amzn.asia/d/2syApWc

書込番号:25602839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2024/01/30 00:36(1年以上前)

SHURE SRH440 プラグ

SHURE SRH440A プラグ

https://www.shure.com/ja-JP/products/accessories/hpaca1
440純正ケーブルです。

注意事項として、440Aには使用できませんとなっています。

プラグ形状が違うので、やめておいた方が良いのではないでしょうか。

オヤイデから440用が出ています。写真が大き目なので、手持ちの440A
のプラグと見比べてみては。
http://www.oyaide.com/application/files/2014/3892/3592/HPC-SRH.pdf

書込番号:25602872

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2024/01/30 00:53(1年以上前)

SHURE SRH440 プラグ

SHURE SRH440 プラグ

SHURE SRH440 プラグ

純正ケーブルの比較です。

440用
https://www.shure.com/ja-JP/products/accessories/hpaca1
440A用
https://www.shure.com/ja-JP/products/accessories/srh_cable_coiled

良く考えたら、440もってましたのでプラグの写真アップしておきます。
お手持ちの440Aに入りそうかみてみては。

書込番号:25602880

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2024/01/30 01:01(1年以上前)

440A用Amazonにありましたよ。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B57QBDFG/

書込番号:25602887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2024/01/30 01:01(1年以上前)

MR★RSさん
早い回答ありがとうございます。
使えないのですね!ありがとうございます。
わかりやすい写真ありがとうございます。
やっぱり440と440A-Aは違いますね。
丁寧にありがとうございます。
リケーブルのえらべる範囲はせまそうですね!
丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:25602888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/01/30 01:06(1年以上前)

ありがとうございます。
長さがよくわかりませんがせめて1.5mくらいの長さが自分にとってのBESTですが近い長さならOKです。
色々ほんとにありがとうでした。
まだみつかるといいのですが。

書込番号:25602889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2024/01/30 01:17(1年以上前)

良く考えたら純正は3mなんですね。

短くするのであれば、eイヤホンのカスタマイズ相談してみては。
https://www.e-earphone.jp/user_data/repair/

純正ストレートを途中で切って端子つけてもらうだけだと思います。

一からケーブル製作してくれる業者もあります。
https://e4ua.jp/

書込番号:25602895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/01/30 02:32(1年以上前)

色々ありがとうございました!
1度相談させて頂きます。
カスタマイズで気に入ったリケーブルができるならお願いしたいと思います。
ほんとにありがとうございました。

これでスレを閉めたいと思います。

書込番号:25602931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 abc0828さん
クチコミ投稿数:23件

BOSEのQuietComfort Ultra EarbudsとJBLのTour Pro2のどちらを購入するか悩んでいます。
皆様の所感、アドバイスをご教授頂けますと幸いです。

【使いたい環境や用途】
主にiPhoneでの音楽鑑賞やYouTube鑑賞(iPhone XS MAXを使用)

【重視するポイント】
音の臨場感、音の綺麗さ、音のリアルさ、重低音の心地良さ、ノイズキャンセリングなど
※曖昧な表現が多くてすみません、聴き心地の良いものを付けたいです。音を意図的にいじって聴かせるというところには抵抗はありません。
※ノイズキャンセリングはBOSEの方が優れているとの認識です。

【備考】
今日、どちらも試聴してきました。ノイズキャンセリングの質の高さ、音の作り方?の点でBOSEがいいなぁと思っていましたが、こちらのサイトではかなり初期不良が多いとの事で躊躇しています。一方、JBLはBOSEと比べると少し物足りなさを感じるものの、最低限の要求は満たしてくれていると判断しています。普段からタッチパネルを使うかと言われれば微妙ですが。あと、マルチポイントや無線充電などは特にいらない派です。
以上、機能的にはBOSEに惹かれているのですが如何せん、初期不良のリセマラ地獄に陥るのも怖いです。かと言って、不満はないものの半ば妥協案の形でJBLを採るのもなぁという悩みです。
そんなの自分で考えろと言われればそれまでなのですが、皆様ならどういった選択をされるでしょうか。
また、実際に当該製品を使用されている方のご意見等も併せてお伺い出来れば幸いです。

長文となりましたがお力添えお願い致します。

書込番号:25597425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 abc0828さん
クチコミ投稿数:23件

2024/01/25 21:29(1年以上前)

※追記
上記2点以外におすすめのワイヤレスイヤホンがあればご教授願います。
ポイントは4万円以下、音質良し(音が潰れないなど)、低音がしっかり聴こえる、ノイズキャンセリングが優秀、着け心地が良い(疲れない、重くない)等です。ちなみにSONYのWF-1000XM5を試聴しましたが、私には合いませんでした。

書込番号:25597595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2024/01/26 17:41(1年以上前)

>abc0828さん
その用途なら、断然ボーズですね。

書込番号:25598604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:31件

2024/01/28 12:32(1年以上前)

>abc0828さん
少なくともBOSEはお勧めしません。

ノイズキャンセルが強いことは、ハウリングを起こしやすいことでもあります。
多くの人が、この機種でハウリング発振音に悩まされているようです。

ハウリングは、騒音を検出するマイクが、
イヤホンから漏れる音を拾ってしまうことで起こります。
フィッティングの相性が良く、漏れ量が少ない人は大丈夫なのですが。

他社製品はハウリングせぬよう、ノイキャンは低音域までで止めています。

書込番号:25600808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:31件

2024/01/28 18:58(1年以上前)

さらにお勧めということで。
もし試聴できるお店があれば、DENON Perlを試聴してみてください。
試聴の時、必ずアプリを使ってパーソナライズ(聴覚を自動認識して補正する)をしてください。
ヘッドホン並みの広い音場、臨場感が体験できます。見た目の好みは分かれますが。

一応ハイエンド機の一角として紹介されていました。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=20443
「PerL AH-C10PL」なら予算内に収まります。

書込番号:25601278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:15件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2024/01/28 22:35(1年以上前)

更に悩ませたらすみません。
JBLを使ったことはありませんが、私はBOSEをオススメします。BOSE関係者でも、販売関係者でもありません。
以前、「BOSE Sport Earbuds」を初めて使ったときに、BOSEサウンド恐るべしと感動してから以降、BOSEにハマっています。
私は、Ultraも買いましたが、ノイズも接続不安定も全く問題なく満足しているので、是非ともBOSEサウンドを体験頂きたいと思いました。
ネガ口コミを気にしすぎて、BOSEサウンドを諦めるのはもったいないと思います。
私は、問題なく使えている人と初期不良の割合も不明なので、ネガ口コミはあまり気にしませんでしたが、それでもネガ口コミを気にされるのであれば、Ultraは避けたほうが良いでしょう。
「期待が外れて後悔する」か「期待通りで満足」するかは、ある意味ギャンブルかもしれませんが、満足できるイヤホンに巡り会えると良いですね。

書込番号:25601600

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc0828さん
クチコミ投稿数:23件

2024/01/29 22:31(1年以上前)

>しんじいとーさん
ありがとうございます。
ネガティブなクチコミが多いですがノイキャン性能はずば抜けており迷います笑

書込番号:25602755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc0828さん
クチコミ投稿数:23件

2024/01/29 22:40(1年以上前)

>しおせんべいさん
ありがとうございます。BOSEに関してはフィッティングの相性が重要なのですね、迷います…!
DENON Perlは試聴したことないのでヨドバシで試聴してみます!

書込番号:25602763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc0828さん
クチコミ投稿数:23件

2024/01/29 22:44(1年以上前)

>元祖やっさんさん
ありがとうございます。
BOSEのノイズキャンセリングの性能には驚かされました。
ネガティブなクチコミが怖すぎて購入に踏み切れなくて^^;
それが無ければ今頃購入していたかと思います笑

書込番号:25602767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホのタスク切替時音楽が途切れる

2024/01/29 14:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

クチコミ投稿数:3件

本機をスマホ(Xperia 1V)にBluetoothで接続し、AmazonMusicで音楽を聞いております。
このAmazonMusicの画面からタスクを切替える際に、数秒音楽が止まります。これはタスクを切り替えるたびに発生します。
(特定のアプリだけでなく、全てのアプリへの切替時に発生)
他にワイヤレスイヤホンを4機種ほど試してみましたが、このような症状?となるのは、本機のみです。
このようになる理由や対処方法が分かる方おりますでしょうか?

書込番号:25602180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2024/01/29 14:36(1年以上前)

>小豆屋大納言さん
こんにちは

ダメ元で 以下を試してみてください。

スマートフォンのBluetooth設定からQuietComfort Ultra Earbudsを削除します。

QuietComfort Ultra Earbudsを再度ペアリングします。

スマートフォンの設定から、Amazon Musicアプリのキャッシュをクリアします。

スマートフォンを再起動します。

Amazon Musicアプリを再インストールします。

書込番号:25602197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/01/29 20:59(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
アドバイスありがとうございます!
結果としては、ひとまず解決しました。
結論は「スマホ側の設定」でした…。
せっかくアドバイスいただいたところ、すみません。
本機のBluetooth接続設定の「HDオーディオ:Qualcomm aptX」をオンにすると、タスクを切り替えるたびにオフ→オンが働き、音楽が途切れる事となるようです。
今のところこれはどうしようもなさそうで…
この解決法が分かればありがたいです。

書込番号:25602628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング