
このページのスレッド一覧(全13938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2009年6月11日 22:41 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月11日 22:33 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月11日 20:50 |
![]() |
0 | 6 | 2009年6月11日 19:46 |
![]() |
1 | 3 | 2009年6月11日 19:43 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月11日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HP-FXC70
ヨーロッパまで飛行機に乗るため、ノイズキャンセル機能のヘッドホンを
探して、いろいろ視聴していたのですが、音質が悪かったり、いまいち
ノイズキャンセル機能がキチンと効いているか微妙なものが多く困っていた
ところに、遮音性の高いヘッドホンなら耳栓しているような感じでノイズが
気にならないのではと思い、このヘッドホンに行き着きました。。
まだ、視聴できていないのですが、どなたか飛行機や電車などで使用した
経験のある方はいないでしょうか。
また、他にもオススメなヘッドホンがあれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点

海外旅行に行くときに、FXC50を利用しましたが、結構音をさえぎっていましたよ。ただ、ノイズキャンセル機能付のヘッドホンを使ったことがないので比較はできませんが^^
あと音質もよかったです、ただこのモデルは断線?などの不良が多いので取り扱いには注意が必要ですが・・・自分のやつも3ヶ月で断線しました^^
書込番号:9651511
0点

ぼん2さんへ
毎日電車の中で使っています。遮音性は良すぎるくらいで、車内アナウンスも車輪の音も本当に小さくなって全く気になりません。
音漏れは実に少ないです。家族に隣に座ってもらって確認しましたが、耳が痛くなるほど音量を上げても殆ど漏れません。
断線については下のスレの通りですが、ビクターの対応は非常にいいです。サービスセンターに送ったらすぐに新品交換していた
だけました。プレーヤーに差し込むプラグの部分が弱いようで、それも決まって左側が断線します。あまりテンションをかけないよう
にして扱わないといけないようです。
私も今月来月と飛行機に乗りますが、このイヤホンなら周囲に気兼ねなく使えます。
書込番号:9652425
0点

はじめまして。
このイヤホンは高音がかなりいいと思います。
この価格帯のカナル型はだいたい有名どころは視聴しましたが、自分の重視する点である、
高音質(クリアな音)
遮音性
音漏れ
は最高です。ノイキャンはソニーウォークマンの付属イヤホンで試しましたが飛行機以外で(電車など)はこっちの方がノイキャン独特の嫌な音も無く、快適に楽しめます。
約7ヵ月使用してますが問題なくいけてましたが、しかし、自分の不注意で今日断線してしまい(T_T)買いなおす予定です。
またこのイヤホンを選びたいと思えるようないいイヤホンです。
参考にもいままで使っていたイヤホンを…
ATH-CK32
ATH-CK6
NWE-X500SL
HP-FXC70
です。
CK6が断線してしまい、EX500SLを買って遮音性が最悪だったのですぐに興味のあったFXC70に乗り換え、今に至ります…。
ぐだくだと支離滅裂な文を失礼しますm(_ _)m
書込番号:9662064
0点

ANAのファーストクラス常備のBOSSのノイズキャンセルヘッドフォンの音質は特筆ものです。
もちろん、値段はそれ以上に特筆ものですが。
あのフライト独特の音はまったく感じられず、かつ音質を犠牲にしていません。
書込番号:9682230
0点

皆さん、回答いただきありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
自分でもいろいろと視聴してみたり口コミ情報を見て勉強していたのですが
ノイズキャンセル機能付きのヘッドホンは、飛行機以外では使用頻度が限られ
音質を求めると相当高額な商品になってしまうと感じました。
皆さんのアドバイスで、遮音性の高いヘッドホンでも飛行機や電車で快適に
使えることが分かり安心しました。
このHP-FXC70 のクチコミ掲示板 で言うのは変かもしれませんが、調べている
うちに、明日発売予定のSHUREのSE115が遮音性も高く、音質も優れていそうで
気になってます。
ソフトフォームイヤパット(耳栓みたいな素材)を試してみた方はいますでしょうか。
付け方にコツがあるのか、いまいち上手に付けられなかったので。。
宜しくお願いします。
書込番号:9684138
0点

SE115は視聴してきたけど別に普通の遮音性(HPFXC70とかER6iとかCK9位)やった。音は低音>>高音な音質やった。自分は高音重視なんで、あまり適しませんでした。
書込番号:9684505
0点

akzm240zさん、早速回答いただきありがとうございます。
遮音性にはそんなに差はないんですね。。
また悩んじゃいますね。。
今度、近くに電気屋で聞き比べてみたいと思います。
書込番号:9685380
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB40EX

主さん使用のDAP附属品はEX082ですか。
この附属品は,空間的な音表現が巧く無く,平面ちっくな音を出す機種です。
形はEX85に似てますが,附属品にふさわしい製品でしょう。
一方,XB40EXは,附属品が持って無い空間的な音を持ってます。
高音域に前方感が在って,他の音に交わり融合感が高い鳴り方をします。
で,この音は,EX300は持ち合わせて無く,EX300から見てしまうと,高音域が寝てる印象に取られて,分離感が悪い印象に感じてしまいます。
ですが,この音が空間的な,高音側の前後厚みを出し,音の表現力を好くしてます。(EX300は,空間的な音表現が余り巧く無いです)
音色は,高音側がEXシリーズ因りも弱く,最初に書いた出方をしますので物足りない印象へ来てしまいますね。
ですが,低音側はEX300が持って無い幅が在りますから,深みが出る音を奏でます。
其れから,XBシリーズの基本的展がり方は,ボーカルイメージが低い近いタイプです。
EX300も同じタイプですが,低いポジションへの引き込みの安定感は,XBシリーズの方が在りますです。
書込番号:9670724
1点

以前勧めて頂き、XB20EXとXB40EXを購入しま
した。
おっしゃる通り、ボーカルが低い位置にきま
す。そして非常に密度感のあるといいますか、
濃い音が感じ取れます。付属品では全く経験
できない音を出す機種ではないでしょうか。
CX300やEP630も持っているのですが、これらは
ボーカルイメージが高く(額付近にある)遠い
感覚があります。唯一、勝っているのは高音の
量くらいですね。
書込番号:9685307
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > LX90 Style
こんにちわ。最近、ヘッドホンを購入しようと思っていろいろ調べています。
あまり音にはこだわりがないのですが装着感が良くてシンプルなものがいいかなと思っています。(自宅ではDENONの5000円位の密閉型を使っています)
現在の検索条件は、
@オープンエアー
A5000円位以下
B携帯できるコンパクトなもの
Cできればジョギング時にも使用できるもの
Dipod shuffuleやパソコンで使用できるもの
まず、PX100が候補になったのですが、PX10やLX90の手軽さやスポーツ性?にも魅力を感じています。普段使いのオープンエアーでたまには外出時にも使うという感じになると思います。
地方なので試聴できるところも近くにないのでなかなか決断できない状況です。
アドバイスいただけると幸いです。
0点

PX100と言えば,ゼネラル通商さんちのWEBに,ショップ規模は縮小されてしまいましたが,PDFの販売品リストに,初期の限定版PX100が残って居た記憶が在ります。
パットがイエロータイプと,インパクトが在ったモデルでした。
確か,値段は5000円弱と記憶してます。
但し,購入価格に因っては,送料が上乗せはされてしまいます。
書込番号:9665659
0点

どらチャンさん
貴重な情報ありがとうございます。ゼネラル通商さんのHPに4000円で黄色いパットのPX100が載っていました。かなりぐっときましたが、
結局、ヤフオクでフリープライスというショップがLX90の新品を1999円(消費税と送料と振込み手数料を入れると2800円位)で販売しているのを発見してここで購入しました。
まだ、残りもあると思います。
装着感は少し不安ですが、こればかりは実物で試してみるより他ありません。
たぶんPCに繋げて聞くことが多くなりそうです。
商品の到着がいまから楽しみです。
書込番号:9667298
0点

今日、LX90が到着しました。ほんとに音がいいのでびっくりしました。
ヘッドホン(イヤホン)にお金を使うという感覚がなかったので目からウロコです。
3000円弱と安かったのですが、私には十分な性能です。
最初に、ipod shuffleで聞きながら散歩した時はちょっと涙が出そうなくらいうれしかったです。装着感も良くフレキシブルなワイヤーが軽くしっかりと頭にフィットするのでイヤホンも耳にはまって(体を動かしても)外れません。でも密閉型ではないので外の世界の音もちゃんと聞こえます。
コードがあまり邪魔にならない(左側からしか出ていないので)のも気に入りました。
今は、パソコンにつないで宇多田ヒカルのPrisoner Of Love を聞きながら(ニヤニヤ)書き込んでいます。オープンタイプですが適当な音量ならそう音漏れも気にしなくてもイイトモ?
周囲に迷惑がかからないよう気をつけます!
以上、購入直後の感想でした。
書込番号:9684644
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7
この機種の購入を考えるにあたって
音場が気になり購入までに踏み切れません
EX300、SJ5所有で
学生なので次に買うなら
1万円代ので最後にしようと思っています
好みのジャンルは
主にアジカンやFLOW、音速ラインなどのrock系やJ-POP等です
DAPはウォークマンor携帯で主にポータブルなので
クチコミを参考に
デザインといい
このES7に惹かれたのですが
ベスト電機で試聴した時に
音はまさに好みだったのですが、
隣にあったSQ5、ES55と比べ
音場が近く奥行きがいまいち感じられませんでした
最後にするならと、失敗したくないので
この音場が非常に気になっています
そこで
この機種はエージングにより音場は変わってくるのでしょうか、
あるいは
このES7の音にSQ5のような音場をもつヘッドホンとかは
予算的にありますでしょうか?
何とぞよろしく
お願いしますm(_ _)m
0点

試聴されたES7のコンディションが気になりますね。
普通で考えたら、ES7のほうが音場はよいはずです。
違う店でもう一度確認されてはいかがでしょう?
書込番号:9668168
0点

どちらともベスト電気ですが
2店舗試聴しに行ってきました
どちらともDAPはCDプレイヤーからで、
一方はジャズ系の音楽が流れており、もう一方は福山のライブが流れていました
どちらともプラグの半抜きや断線もなく、
騒音もほぼ無い状態で両方とも綺麗に聞こえていました。
特に福山のライブの拍手の音の粒立ち感はかなりリアルでした^^
それでもやはり音場の狭さは気になりました。
今回はESW9も試聴してみたので、
尚更その差の大きさを感じました。
書込番号:9671569
0点

なるほど
主さんの好みそうなのだと、AKGあたりを聴かれて見てはいかがでしょう。
518辺りは、音域のバランス良く、解像度もそこそこです。ただし、中音域と低音域の境目がちょっとこもりぎみなのが難点。
420はオープンなので、音に解放感があります。すっきりした音でありながら、低音にはエネルギー感があります。
ついでに450たりまで聴かれてみたらいかがでしょう?
書込番号:9672895
0点

クリエアーさん、こんにちは。
自分もポータブルオーバーヘッドホンで
ES7の音質で音場がもっと広いヘッドホンを探して
いますが、無いのが現状です。
音場の広さを重要視されるのであれば、もうちょっと
お金を貯めてESW9に行っちゃった方が良いと
思います。
AKGは、K450とK414Pを持っていますが
音場は狭いです。しかしながら、ボーカルは
中音が近く張り出しているので、ロックやJ-POP等
とても聞きやすいです。
多少音場を狭くして迫力を出しているのが
ES7の特徴だと思うので、それにロックやJ-POP
なら耳エージングで多少の音場の狭さは慣れますよ。
1万円くらいのポータブルオーバーヘッドホンなら、
ES7がベストと思います。
書込番号:9678404
0点

毒舌じじいさん、
AconcaguaCordobaさん、
アドバイスありがとうごさいます//
挙げられたAKGのヘッドホンは残念ながら僕の住んでる地域ではK314P?というのしかなく、、
AKGは前々からデジモノステーションなんかで見て気になっていたので、
是非とも試聴してみたいのは山々なところです""
しかし
正直音場が気になりつつも、
勢いでES7にいきそうです"
試聴するうちに段々所有欲をかきたてられてしまったようです^^;
それにエージングや慣れで多少の音場の変化があるなら大丈夫そうです
がしかし実際金欠でしばらく手がとどきそうもなくなったので、
おっしゃる通りESW9なんかも視野に入る位になってから自分でよく考えたいと思います。
大変参考になりました☆
あとES7のホワイトは普通に使ってて黄ばんだり黒ずんだりしてきますでしょうか?
以前CK52を使っていた時はケーブルの黄ばんみや汚れがひどかったので、、
そこまで質は悪くわないと思いますが
重ね重ねよろしくお願いします。
書込番号:9679756
0点

ES7のホワイトは確かに若干汚れは目立ちます。黒ずみですが、量販店のサンプルをみるかぎり、ありませんね。
あくまでも汚れと言う感じみたいです。マメに拭かれると大丈夫そうですよ。
あと、あくまでも音場にこだわられる、かつオーテクの音が好みなら、ESW9に行かれるほうが良いかも。
あと、音場表現に定評あるのは、ウルトラゾーンでしょうか?
書込番号:9684355
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900
こんばんは
現在Victor HP-RX700をしているのですが、ATH-A900に買い換えようと思っています。
ヤマダ電機で視聴した限りでは満足なのですが、レビューを見てみると音漏れについて
注意と書かれているのを見つけました。このヘッドホンは密閉型ですが
HP-RX700よりも漏れるのでしょうか?家族がいるリビングで使うつもりなので不安なのですが…。
0点

聴く音量とかも関係しますけど言われてるほど悪くないですよ。
ほぼ無音(テレビとかついてない状態)なら同室にいれば「鳴っているな」と分かるレベルですね(近づけば何を聴いているのか分かる)。
HP-RX700で文句がないなら大丈夫だと思います。
書込番号:9622370
1点

365e4さん
普段家族はテレビを見てるので大丈夫そうですね。
これで安心して買えます。ありがとうございました
書込番号:9622536
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900
アマゾンから購入するなら問題ないのでは?
アマゾンに出展している別なお店から買うのは分からないです
書込番号:9681151
0点

何か,AシリーズのA900までとADシリーズのAD700までが,量販店頭価格が1000円程度下がってます。
例の給付金のせいでしょうか。
其れとも,夏頃のモデルチェンジが在るのでしょうか。
安くなっている値段は高々ですが,気になる動きです。
書込番号:9681312
0点

ATH-A900をアマゾンから購入しました(アマゾンに出展している別なお店からの買い物ではありません)。届いたものは、偽者ではないようです。
ネット購入は、不安だったけど、在庫があったんで・・・
お急ぎ便にして、届きました。
配送料と代引き手数料はかかりました。日本通運が配達してきましたが、とくに外箱のダメージもありませんでした。
一般の量販店だと、値引きがない状態で、20700円したと思います。
そういうのを考えると、お得だったかなと感じました。
メーカー保証書も入っています。
保証期間 ユニット 3年 保証外品目以外 1年
書込番号:9683410
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





