イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(108665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13938スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13936

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HD595とATH-AD1000について…

2009/05/09 19:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD595

スレ主 carmeloさん
クチコミ投稿数:8件

ゼンハイザーのHD595かオーテクのATH-AD1000のをどちらかを購入予定なのですが、
どちらのヘッドフォンの方が音量が取りやすいですか?
また、普段自分が聴く音楽はほぼ女性ボーカルで
高音もでて低音もある程度は欲しいと考えているのですが、どちらの方がこのイメージにあっていますか?

質問ばかりですが、回答宜しくお願いいたします。

書込番号:9518368

ナイスクチコミ!1


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/10 19:05(1年以上前)

音量の取りやすさはどちらもあまり変わらないと思います(若干AD1000の方が取りやすいかも)。

高音もでて低音もある程度は欲しいとの事ですが、それならAD1000かな。HD595は若干低音よりで高音は前面に出てこない(出ないわけでなく出てこない)。
あと女性ボーカルと言ってもジャンルは様々だしねえ。艶を求めるならHD595だろうし、軽快さを求めるならAD1000かな。

書込番号:9523601

ナイスクチコミ!0


MyMusic8さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:11件 HD595のオーナーHD595の満足度5

2009/05/11 23:48(1年以上前)

所有しているのはHD595のみですが、出力が16ワットのwalkmanでも音量は余裕で取れまし
両機の比較ですが、
高音はAD1000の方が出ます。音の傾向としては、
HD595が丸まった音で(曇ってる訳ではありません)、柔らかく音の消え際が自然です。
AD1000は、鋭くて明るく、より解像度の高く繊細な音です。また、伸びも若干コチラの方が上です。

低音だと、HD595の方が出ます。音の傾向としては、
HD595は薄めで量は普通〜やや多め。また支配的。私的には非常に質が良く、ドラムの音が特に素晴らしいです。


また、一部の音域が入力されると、スピーカー等で聴く様な物理的な衝撃を味わえます。
AD1000だと、割と少な目(スカスカではないです)、
伸びが良く締まっていて、高音との繋がりが良く滑らか。

といった感じですかねぇ、、
365e4様も仰ってる通り、艶ならHD595、軽快さならAD1000ですね。
後、HD595はVoがクッキリと聴こえて来ます。
音場は若干HD595が広い様に聴こえましたが、Voが一歩出ているのでAD1000の方が広いと感じるかもです。様は個人差ですね(笑)

この二機種になると、完全に好みの違いになってしまうので、先ずは視聴してからお決めになるのが一番だと思います。

長文申し訳ありません。参考程度に。

書込番号:9530178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 carmeloさん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/12 01:43(1年以上前)

365e4さん
MyMusic8さん
返信ありがとうございました。

2つの機種の違いなどが段々と見えてきたような気がします。
明日、視聴してきてその結果で購入しようと考えています。
非常に参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9530799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3とかXBOX360をやってるかた

2009/05/10 18:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:35件

5.1chのヘッドホンでFPSとかやると音で敵の位置が分かったりしますか?
誰か教えてくださいm(_ _)m

書込番号:9523455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

2009/05/10 18:52(1年以上前)

前後上下は微妙ですね、左右勿論問題無いです。 慣れればなんとなく位置は分かるようになるかも知れません。私は重宝してます。あくまでも主観ですので、ご参考まで…

書込番号:9523539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/05/10 21:22(1年以上前)

回答ありがとうございます
かおっかな・・・・

書込番号:9524320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

2009/05/11 01:10(1年以上前)

安い買い物?ではないと思いますので、良く検討して下さいね。過大な期待はしない方が良いと思います。因みに私は深夜にMGOを音を気にせず遊ぶのに購入しました。

書込番号:9525670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 19:08(1年以上前)

PS3でMGO、XBOX360でCOD4に使ってます。

音の発生方向は十分解りますよ。
通常のスピーカーの5.1chほどじゃないですけどね。

ゆうあるさんの仰る通りだと思います。
購入理由も同じです。

書込番号:9528336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/05/11 20:29(1年以上前)

アリガトウゴザイマス
とても欲しくなりました出来ればオススメの5.1chのヘッドホンを教えてください。
予算は20000円前後です。

書込番号:9528743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

エージング

2009/05/08 19:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > マクセル > HP-CN40

スレ主 テニ坊さん
クチコミ投稿数:118件

まだあんまり使ってないですが低音スカスカな気がします。(これならダイソーとかのほうがいいかな)

何時間ぐらいエージングすると変わってきますか?

書込番号:9512892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/05/08 21:56(1年以上前)

テニ坊さんこんばんは。
低音がスカスカっと言って気になるのは装着状況ですね。
インナーイヤータイプのイヤフォンは装着状態で特に低音の出方がかなり変わります(耳自体がイヤフォンの一部として機能するため)。
耳に合うイヤピースにしてしっかり奥まで装着すると低音が出てきませんか?

書込番号:9513603

ナイスクチコミ!0


スレ主 テニ坊さん
クチコミ投稿数:118件

2009/05/08 22:37(1年以上前)

自分は他にもウォークマン付属のノイズキャンセリングイヤホン持ってるので装着方法は大丈夫だと思います。

イヤーピースサイズもMで使ってますが低音すごく弱い気がします・・・

書込番号:9513887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/05/08 23:37(1年以上前)

イヤピースは全てのサイズを試されているのですね?
私はユーザーではないのではっきりした事は言えませんが本機のユーザーのカキコミを見ると低域の量感より質が良いイヤフォンのようです。低音好きには物足りないと感じるかもしれませんが、ダイソーと比べて負けるのはちょっと不可解(エージング以前の問題のような…)
ちなみに、使用時間は何時間くらいですか?また再生機でバスブーストをかけてもスカスカなのですか?

書込番号:9514337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/09 12:37(1年以上前)

ダイソーの840円カナルの風辺りは,低音の量は在ります。
けれど,イメージが見え難い傾向です。
低音の衣を,映像のワイヤーフレーム化をした風なイメージで,剥いで行って見て下さい。
CN40は,量は少な目ですが,衣の中身が見える方ですょ。

で,因りもで行けば,スカスカと表現する印象かも知れませんが,量だけが低音のウリじゃ無いですし,歯切れ感が高い低音も,別な面から聴かせる低音ですょ。

書込番号:9516723

ナイスクチコミ!0


スレ主 テニ坊さん
クチコミ投稿数:118件

2009/05/09 14:12(1年以上前)

今のとこエージングは10時間ぐらいです。
SHE9700と比べても音がしょぼいきがします。
不良品なのかな・・・?

みなさんは何時間ぐらい使用したらよくなりましたか?

書込番号:9517079

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/09 16:57(1年以上前)

不良品は無いでしょう。
ヘッドホン&イヤホンの音的不良は,左右BALANCeが崩れて,ドチラかハウジングへ,音が寄ってしまう印象が出てしまうでしょう。
例えば,ハウス曲のドンドン低音は,中央前方へ出ますが,この低音がハウジングに残った印象に聴こえてしまうは,低音BALANCeが崩れて居るでしょう。(この気が在るのが,KenwoodのC511)

で,主さんは,上から下まで均等寄りな音に馴染んでないのでしょう。(量が多い低音に慣らされて居るのかな)

書込番号:9517711

ナイスクチコミ!0


スレ主 テニ坊さん
クチコミ投稿数:118件

2009/05/09 21:10(1年以上前)

たしかに低音多々の音に慣れてるからかもしれません。

なんかエージング前はあんまりいい音でないとネットに書いてあったので・・・

書込番号:9518820

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/09 21:25(1年以上前)

CN40は,ハウジングに塗りモノをして居ない,マルチな構造の製品でも無いので,こなれるまで,そんなに時間は掛りませんです。
小生から言わせれば,エージングに何時間必要なは?です。

ま〜,慣れて下さい。
音を聴くだけじゃ無く,音を見る様な聴き方もして下さい。
窮屈な印象が少ないCN40ですから,見渡しは好い方です。

書込番号:9518906

ナイスクチコミ!0


スレ主 テニ坊さん
クチコミ投稿数:118件

2009/05/09 21:31(1年以上前)

わかりました。
エージングをしても劇的に音が変わるということではなく
自分の耳が段々なれるということですね。

たしかに少しずつ低音が出てきた気がします。
全体的にクリアなんですけどね・・。

書込番号:9518950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/05/09 23:34(1年以上前)

私もSHE9700持ってますが、CN40の低音とは音質?音系?が全く違う物ですよ。聞き比べてみて同じ土俵では語れないと思いました。
SHE9700は思いっきりドンシャリです。CN40はフラットなのでSHE9700に慣れた耳だとドンが抜けてるように聞こえると思いますが、その時はイコライザで調整してみるって手もあるかと。

エージングは、、、個人的にはFMラジオの局間ノイズを24時間程流して強制的にかけてます。

個人的に最近はカナルはなんだか耳が疲れるので密閉式のでかいヘッドホンを多用してます。そろそろ暑いけど。(笑)

書込番号:9519698

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/10 00:07(1年以上前)

低音が少ないからと,安易にイコライザを掛けない方が好いですょ。
素の音に慣れないとです。

処で,音を見る聴き方をして見ましょう。
試聴曲として,ハウス,ダンスな曲が判り易いかと。
この手の曲は,単調な低音と高音が長く続きます。
この音が自分自身の頭,顔面のどの辺りに位置して鳴って居るかを,少々意識して見ると好いでしょう。
若干な印象かも知れませんが,位置違いが見えて来るかもです。

書込番号:9519912

ナイスクチコミ!0


スレ主 テニ坊さん
クチコミ投稿数:118件

2009/05/10 09:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。

例えばの曲名で教えてもらえますか。
この曲を聴けば音の鳴り方がわかる。みたいなのです。

書込番号:9521369

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/10 11:16(1年以上前)

そうですね。
ハウス,トランス辺りの曲を聴いて見たらです。
余り馴染みがなければ,アニソンカバー,J-Popカバー等のハウス,トランス曲が在りますです。
また,三人娘風な唄い方をする,テクノ調も在りますです。

書込番号:9521764

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/10 12:54(1年以上前)

もう一つ追加します。
上で紹介した音源は,意外と音の変化が判り易く,ケーブルの質が悪い製品は,一聴クラスで判りますょ。

ドンドン連続低音が,ボーカルイメージの下側へ出て来た印象で鳴ったり,ボーカルイメージの上側で鳴ったりする印象へ来て,平面ちっくな音印象へ来ます。
また,変な浮遊感をもたらします。
この場合,ボーカルイメージは高く遠い位置へ来ちゃいます。
で,確りした鳴り方は,デンとした根付いた風な音場で鳴り,前後に段差が付いた奥行感が在る音を出します。(この場合,ドンドン低音はボーカルイメージを邪魔しません)

其れから,一萬円台のモニタ用ヘッドホン辺りは,顔面へ被った印象が強いです。
この辺りは,鑑賞用途のヘッドホンが緩和されて被った印象が小さくなります。
また,基本的展がり方が逆な製品は,ボーカルイメージと低音が混ざった印象感が高く,見渡し感が悪いです。
次に,シャカシャカ,シャンシャン高音の処理巧さを聴きます。
ケーブルの質が悪い製品は煩く,表現力が巧い製品は,頭内から極力逃して聴き易いです。

書込番号:9522135

ナイスクチコミ!0


スレ主 テニ坊さん
クチコミ投稿数:118件

2009/05/10 18:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やっぱりどらチャンでさんは詳しいですね・・・(^へ^〜
自分にはそんな詳しいことわからないと思います・・が意識してみます。

書込番号:9523436

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/10 19:50(1年以上前)

最初は判り難いかも知れませんが,ツボを掴めば判り易くなって来ます。
で,基準を設ける事です。
この基準の音から,低音は,高音は,ボーカルイメージは,何何因りも近いか遠いかを意識して見ると判り易くなります。
但し,音源ソースは極力奢り,鳴らすモノは低い近い場を出す装置が望ましいです。(判り易くする為に必要なです)

処で,音源ソースの薦めですが,トランスアルバムに学校トランスシリーズが在りますので,この辺りをお薦めしちゃいます。
因みに,二時限目のアルバムは,オープニングにチャイムが鳴り,エンディングにチャイムが鳴って授業は終わりです。
また,四時限目の盤は,カラーのアニキャラ盤になってますょ。(^^ゞ

書込番号:9523800

ナイスクチコミ!0


スレ主 テニ坊さん
クチコミ投稿数:118件

2009/05/10 23:20(1年以上前)

聴いてみました。
これを聴くと低音はちゃんと鳴ってる気がします。

自分はあまり詳しくないですがボーカルは近くで鳴ってる印象を受けました。

書込番号:9525053

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/05/11 08:06(1年以上前)

主さん,ハウス&トランス系を聴いて見ましたか。
お薦めした学校シリーズでしたか。

CN40でも量違いは在れど,低音は感じれましたね。
また,CN40が持つボーカルイメージの近さも体感出来た見たいで,結果的には好いのじゃないかな。
で,基準を設けて因りも見方をして行けば,段々とツボが見えて来て,低音が近い,高音域が近い等々が判って来ますです。
ま〜,次に,ドンドン低音の,顔面付近へ近いか遠いかを聴いて見ると好く,低音のイメージが見え易いかも意識すると好いでしょう。

書込番号:9526291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 テニ坊さん
クチコミ投稿数:118件

2009/05/11 19:56(1年以上前)

いろいろ勉強になりました。

これからも何かあったらお願いします。

書込番号:9528543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1chヘッドホンはどこに!?

2009/05/10 21:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:35件

価格コム内でいくら探しても5.1chのヘッドホンが見つかりません・・・・・
ドコニアルンデスカ?
誰か助けてくださいm(_ _)m

書込番号:9524238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/10 21:17(1年以上前)

サラウンドヘッドホンと普通のヘッドホンでジャンル分けされていないので、ヘッドホンカテゴリから探すことになります。
スペック検索で「サラウンド」にチェックを入れて検索してください。

http://kakaku.com/specsearch/2046/

書込番号:9524288

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/10 21:18(1年以上前)

こんばんは^^D'Arc〜en〜Cielさん 
探しにくいですね。

http://kakaku.com/item/20466510675/

http://kakaku.com/item/20466511080/

書込番号:9524297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2009/05/11 00:20(1年以上前)

二人ともアリガトウゴザイマス!!!!
やっと見つかりました!!!!!!

書込番号:9525438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3とかXBOX360をやってるかた 5.1ch

2009/05/10 18:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:35件

5.1chのヘッドホンでFPSをプレイすると音で敵の位置が分かったりしますか?
誰か教えてください

書込番号:9523490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/10 18:58(1年以上前)

こんばんは^^D'Arc〜en〜Cielさん 

>5.1chのヘッドホン

あくまで擬似5.1chなので左右の場合と若干後ろ等は わかりますが完璧に
音が360度飛び交わないのでその辺り考慮してください。

書込番号:9523567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/05/10 20:57(1年以上前)

KAITOUありがとうございます。
買うか検討しておきます

書込番号:9524159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

遮音性を教えて下さい

2009/05/07 18:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

そろそろ定期テストが近付いてきているために集中して勉強をしたいのですが
集中するために音楽を聴きながらしています MDR-EX90LPを使ってますが
音楽が小さいとテレビの音が聞こえてあまり集中できません そこでこのイヤホンもどうせ
買うのだから今のうちに買おうと思うのです 遮音性は90LPよりはいいと聞きますが
使ってみてテレビの音は全く聞こえないでしょうか?(音楽を小さくして)
教えて下さい

書込番号:9507650

ナイスクチコミ!0


返信する
Pearly*さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/07 19:17(1年以上前)

MDR-EX90LPに比べれば構造とハイブリットイヤーピースにより遮音性は向上すると思います。
それにテレビの音や音楽を小さく等表現が抽象的過ぎるので回答は難しいと思います。

書込番号:9507784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/05/07 19:26(1年以上前)

すみません説明が雑すぎました
ウォークマンで代体音量2〜3くらいです(イコライザoff)
テレビの音量は大体標準(うまく表現できないのですがまぁ 普段見ている時の音量ですね) 

書込番号:9507813

ナイスクチコミ!0


Pearly*さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/07 20:18(1年以上前)

国内産のカナルイヤホンは海外産のイヤホンに比べて遮音性は劣ります。
この製品のレビューも遮音性の評価は高くないですね。
遮音性を重視するのであればSHUREやETYMOTIC RESEARCHを選んだ方がいいでしょう。
また遮音性はイヤーピースにも左右されますので、このイヤホンがどうしても良いのであればイヤーピースを検討した方が良いと思います。

書込番号:9508063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/05/07 21:04(1年以上前)

pealyさん返信ありがとうございます
shureで気になっている製品はSE102なんですがSE102は音の傾向がフラットというのを
よく読むので自分の持っているMDR-EX90LPと似ているということになると思うのですが
90LPは遮音性や音漏れのおかげで素晴らしい開放感で高音質なのですが
SE102では90LPより音質は劣りますかね?

書込番号:9508361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2009/05/07 21:37(1年以上前)

またまた とても大きなお世話かも知れませんが、、、
>そろそろ定期テストが近付いてきているために集中して勉強をしたい
のであれば、音楽を聴きながらではなく、勉強に集中すべきでは、、、
また、本当に遮音性が高いものを望むなら、Sonyとかじゃなく、クリプシュなどの3-5万円前後の出費になると思うよ。

書込番号:9508565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/05/07 22:27(1年以上前)

毒舌じじいさん返信ありがとうございます
>音楽を聴きながらではなく勉強に集中すべきなのでは
自分は音楽がないとテレビなどの音で集中できません 音楽といってもクラシックを聴いてます jpop等は逆に集中できないので....
やはり高い遮音性が欲しいのなら結構な出費になりますね
自分は90SLの後継機種でありながら音の傾向が違う500SLがどうしても気になるので
90SLよりは遮音性がいいと思うのでとりあえず購入したいと思います
これにてしばらく勉強に取り掛かるのでしばらくここにも来ないでしょう
さようなら

書込番号:9508937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2009/05/08 07:52(1年以上前)

さらに重ねて大きなお世話ですが
MDR-EX90とEX500では、音色が結構違います。後継ともとれるけど、見方によっては全く別物。
EX90が気にいってる人の中には、EX500を受け入れない人もいます。
私もそのひとり。
正直、EX700とEX500は、EX90に慣れた耳には、高音がジャリついて聴いてられません。
このあたりは人にもよりますので、一つの参考意見として。

書込番号:9510764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/05/08 16:40(1年以上前)

昨日MDR-EX500SLこれを注文しようとしたけどamazonには在庫がなかったので
今日再度調べたら復活していたので注文しようとしたときに
返信を見て注文するのをストップしました 
>正直EX700とEX500はEX90に慣れた耳は、高音がシャリついて聞いてられません
まぁ 90SLのようなフラットな感じは求めていませんでしたので知ってたと言えば知ってたのですが シャリつき具合によっては確かに聞くに堪えないかもしれません
shure se102の音質は90LPに比べてどうでしょうか?90LPより良ければse102を買い
悪ければ一か八かで500SLを買ってみます よろしくお願いします
(ちなみに自分の地域では視聴できる場所がないのです)

書込番号:9512188

ナイスクチコミ!0


Pearly*さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/08 18:17(1年以上前)

音質の比較についてはこことSE102のページを参照した方が良いと思います。
SE102も評価は良いですし、SHUREの方が高音が綺麗で遮音性は優れていると思います。
SONYの音に馴れているなら低音よりのEX500SLの方が良く感じると思いますが。

書込番号:9512500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/05/08 21:21(1年以上前)

pearlyさん返信ありがとうございます
低音よりってことはロックなどの激しい曲もきちんとならしてくれますよね?
se102もいいんですが似た傾向の機種は90LPが既にあるので違った音の傾向の
500SLに挑戦してみようと思います

書込番号:9513368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/09 17:51(1年以上前)

もう解決したかも知れませんが、HP-FXC70なんてどうでしょう。値段の割に高音も低音もよく出ていますし、なにより遮音性が半端ないっすよ。

書込番号:9517938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/05/09 20:48(1年以上前)

腐ったエルフさん返信ありがとうございます
hp-fcx70もなかなか良さそうでしたがすでにamazonから商品が発送されていて
キャンセルできない状態でした なのでまたの機会にしようと思います
情報提供ありがとうございました

書込番号:9518704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング