イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(108665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13938スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13936

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

IE100proとIE200との比較

2024/12/12 20:23(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 100 PRO

スレ主 personaaaさん
クチコミ投稿数:22件

音が刺さりにくい聴き疲れしづらいものが好みです。

私が良く聴く曲をいくつか紹介するので、聴き比べた感想などを教えてください。
またタッチノイズについても教えていただければ幸いです。

【アニソン】

staple stable
https://www.youtube.com/watch?v=1MS0JaVzVIU (メドレーの1曲目)

トラベルナ
https://www.youtube.com/watch?v=p49Ll0d-G6M

リテラチュア
https://www.youtube.com/watch?v=ufLKDNlLrAQ

すーぱー☆あふぇくしょん
https://www.youtube.com/watch?v=wKFvR7iDsQ8

【ゲームBGM】

ペルソナ3(ヒップホップ、R&B)
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ml4F3k_MvPBIQ5UdDcp1hcxSOuJA_Chdw

https://www.youtube.com/playlist?list=PLa5LE8jbn876NFRANd7swmdpo3_3PEqwN ↑のリメイク

ペルソナ4(ヒップホップ、R&B)
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n5HzeQihYTuMs4WS1l0CYVWOJyQhwS3Ng

ペルソナ5(アシッドジャズ)
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nCEOviuThU9V0LgO4UVybwNc9qZb-SlIs

書込番号:25996659

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 personaaaさん
クチコミ投稿数:22件

2024/12/12 21:43(9ヶ月以上前)

一部の曲だけでも大丈夫です。

過去にIE100proとIE200を聴き比べた際の意見でも大歓迎です。

書込番号:25996733

ナイスクチコミ!4


syota3374さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 IE 100 PROのオーナーIE 100 PROの満足度5

2024/12/15 11:59(9ヶ月以上前)

今年の12月にIE100PROを購入し使っているので、期間としては短いですが、レビューしますね。
再生機器はXperia 1 II(イヤホンジャックに直刺し、DSEEのみON)、IE100PROの標準イヤーピースをソニーのシリコンタイプのイヤーピースに付け替えた状態で評価します。よろしくお願いします。
音質については音楽ジャンルに問わず良い音で聞けますね!中高域はクリアに奏でてくれて特に文句はないです。ドンシャリが好きな私からすると多少低域が物足りないなとは思いますが、IE100PROはあくまでもモニターイヤホンですので許容範囲かなと思います。イコライザーを使えばそれなりにドンシャリにも出来ますが、中高域を上げると露骨に音が刺さってくるので注意が必要ですね。空間表現についてはイヤホンとして考えると広く感じます。主さんの趣旨とは少し離れてしまうかもしれないですが、FPSゲームで使用した際も、どこでどんな音が鳴っているのかが正確で、今まで得られなかった没入感を得ることが出来ましたね。
タッチノイズについてはイヤホン本体の重量が軽いので特に気にならないと思います。もし気になるようであれば種類は少ないですがリケーブルで解決出来るかと思います。
IE200とは比較出来ず申し訳ないですが、参考までに!

書込番号:26000352 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2024/12/15 22:22(9ヶ月以上前)

>またタッチノイズについても教えていただければ幸いです。

IE100proもIE200もタッチノイズは全くきにならないです。
多分耳元でタッチノイズが出るひとは、針金を自分の耳に
フィットさせてないのではないかと思います。

耳の付け根にそって針金を成形して装着すれば
ほぼタッチノイズは出ないかと思います。

ケーブル側で出る場合はきている服にも依存するのかも
しれません。
私の服ではでないので、タッチノイズが気になる方が
どのような服をきているのか確認するのも良いかも。

IE100proとIE200の比較では、
IE100proの方がフラットで低音もしっかりなるイメージ。
IE200はちょっと低音弱い気がします。
あとクリアさでは100proの方がクリアで抜けも良いかと
思います。
IE200はすこしもやっとした感じがします。

>音が刺さりにくい聴き疲れしづらいものが好みです。
どちらも刺さる感じはしないです。
が、刺さるという感覚は聴く人に依存しますので、
トピ主さんが聴いても刺さらないかはわからないです。

IE100でも高域はしっかりでますし、IE200は高域よりの
バランスなので、IE200の方が敏感なかたは刺さる
感じはするかもしれません。

聴き疲れは、IE100proの方がモニターライクなので
するかもしれません。

書込番号:26001068

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2024/12/15 23:48(9ヶ月以上前)

トラベルナ
https://www.youtube.com/watch?v=p49Ll0d-G6M
リテラチュア
https://www.youtube.com/watch?v=ufLKDNlLrAQ
すーぱー☆あふぇくしょん
https://www.youtube.com/watch?v=wKFvR7iDsQ8
は持ってなかったので購入してみました。
上田麗奈さんのファンなのでしょうか。

IE200は
すーぱー☆あふぇくしょんは低音あまり聞こえないですが、
リテラチュアの0:50以降はかなり低音出てると思います。
ピンポイントで反応する低音域があるのかもしれません。

IE100proは
すーぱー☆あふぇくしょんでも低音は割と強く感じます。

トラベルナのボーカルが近く感じるのはIE200の方でしょうか。

IE100proは中低音に特徴が
IE200は中高音に特徴が
あると思います。

書込番号:26001161

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 personaaaさん
クチコミ投稿数:22件

2024/12/16 00:10(9ヶ月以上前)

>syota3374さん

返信ありがとうございます。

IE100PROの使用感がとてもよく伝わってきました。特に音質について、ジャンルを問わずクリアに聴けるという点や、低域の物足りなさもモニターイヤホンとしての性格を理解したうえで評価されているところが参考になりました。

また、FPSゲームでの使用感についても興味深いですね。音の定位が正確で没入感があるとのことなので、音楽だけでなくゲーミング用途にも活用できるのは大きな魅力ですね。

タッチノイズについてのコメントも参考になります。

書込番号:26001180

ナイスクチコミ!0


スレ主 personaaaさん
クチコミ投稿数:22件

2024/12/16 00:32(9ヶ月以上前)

>MA★RSさん

返信ありがとうございます。

IE100proもIE200もタッチノイズは気にならないのですね。
針金を合わせて装着するとのアドバイスありがとうございます。
それでも、タッチノイズが気になる場合は、ケーブルクリップ等で対応しようと思います。

IE100proの方が低音が強めというのは、周波数特性通りとみてよさそうですね。
また、モニター向けということからIE100proの方が解像度も高めなのですね。
両者の比較も参考になります。

高音の刺さりはご指摘の通り、実際に聴き比べなければ分かりませんよね。


わざわざ購入されてまで比較してくださり、本当にありがとうございます。

ピンポイントで反応する低音域があるかもしれないというのは非常に興味深いですね。
ますます気になってきました。

ボーカルはIE200の方が良さそうですね。

書込番号:26001188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Px7 S2とS2e 音質の差

2024/12/03 08:10(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins

スレ主 XPERIENCEさん
クチコミ投稿数:41件

Px7 S2とS2eは、どのような音質の差がありますか?

S2eを家電量販店で視聴し(B&Wアプリでイコライザー調節もしつつ)音場の広さ・低音の量感が好みでした。ただノーマルだと解像感はいまひとつだなとも感じました。
購入を検討していたのですが割と高額なので躊躇していたところ、前モデルのS2が半額近い値段で売られているのを知り、迷っています。
本当は両機種を聴き比べしたいのですが、S2は古いため大型家電量販店に置いておらず、試聴ができません。

なので両機種を聴いたことのある方に、音質の違いを教えていただきたいです。個人的感想で構いませんので、ぜひよろしくお願いいたします。

ちなみに現在使っているのはWH-1000XM4で、音場の狭さ・
音の分離間のなさ(ゴチャッとして聞こえる)に不満を持っているため買い替えを検討しています。

書込番号:25983762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/03 16:23(9ヶ月以上前)

スマホで聴くなら大差なし

書込番号:25984301 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2024/12/03 21:28(9ヶ月以上前)

https://kajetblog.com/bowers-wilkins-px7-s2e/ 

これとか参考になるのでは。

書込番号:25984705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 XPERIENCEさん
クチコミ投稿数:41件

2024/12/13 18:03(9ヶ月以上前)

>MA★RSさん
大差ないならS2の方が断然いいですね

>虚弱体質ですさん
ありがとうございます。こちらのサイトはよく参考にしています。

悩んだ末、結局試聴ナシでS2を買いました。
届いたら製品ページのレビューでも書きたいと思います。

書込番号:25997659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

解決済
標準

急な音量変化、音の左右のふらつき

2024/12/13 15:21(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Cleer Audio > ARC 3 Music Pro CLR-ARC3MP-B [Black]

スレ主 TWANさん
クチコミ投稿数:29件 ARC 3 Music Pro CLR-ARC3MP-B [Black]のオーナーARC 3 Music Pro CLR-ARC3MP-B [Black]の満足度3

こんにちは。
SPORT Proのアプリのあまりの出来の悪さにこちらに乗り換えました。
音質的には開口部の形状の関係かSPORT proのほうが良かった感じですが、多少効果のあるノイキャン含めて乗り換えて正解だと思っていたのですが、
音量が左右にフラフラしたり、急に音量が上がったりします。
もちろんドルビーの頭部追従はオフにしています。
SPORTには周囲の音に反応して音量が上がる機能がありましたが、MUSICにはないはずですが…。
どなたか、同じ症状の方、または設定で直る方法を知っておられる方はいらっしゃいませんでしょうか?
感覚的にドルビーかノイキャン、もしくはスマート音声コントロールが悪さをしてるような感覚なのですが…

書込番号:25997491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

IE 900との比較

2024/12/04 11:42(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846 (第2世代) SE846G2

クチコミ投稿数:82件

高級なBA型が欲しいなと思っていました。アマゾンで¥101,991と安くなっていますので、購入しようかと悩んでいます。
 普段はIE 900がメインに、たまにTechnics EAH-TZ700を両方とも4.4mmのバランス接続で聞いています。携帯用ではIE 100 proをスマホのBluetooth接続で、前はMichelle Limitedをibasso DC04+スマホに差してバランス接続で聞いていました。DAC はESS9038Pro×2搭載のもの→バランス接続→ヘッドフォンアンプです。
 昨日、仕事帰りにフラットeイヤホンに立ち寄り、XPERIAで3.5mmイヤホンジャックに差して視聴しました。Comply製ソフトフォームイヤパッド+エクステンドノズルがついています。ウォーム系というんでしょうか、クリアさに欠ける気がしました。店員さんに聞いたら、シリコンの方が個人的にはおすすめとのこと、変えてもらったら、確かにモニターよりに変化した気がします。ただ、IE 900にさらにこれを買うかどうかという悩みがあります。
 IE 900もあったので、視聴したところ、いつもとちがいかなりのドンシャリ(低音ボコボコ)に聞こえました。ずっと使われているせいか、バランスとアンバランスの違いか、または私のスマホせいかもしれません(FiiO M11 proでIE 900をバランス接続で聞くともっと繊細に聞こえます)。SE846 (第2世代)は、IE 900と比べると、それぞれの音がはっきり聞こえた印象はあります。解像度は高いとは思いました。
 eイヤホンからの帰りにIE 100 proを聞くと、いつも音で安心しました。
 今度はDAPをもって視聴しようかとおもうのですが、ブラックフライデーが終わるまでに、お店に行けるかどうかは微妙です。

 価格推移のグラフを見るともっと安い時期もありますね。そもそも今は買い時なのでしょうか?

 ご意見を伺って参考にさせてもらえればと思い、投稿しました。よろしくお願いします。

書込番号:25985318

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:82件

2024/12/05 07:48(9ヶ月以上前)

コメントがないので、質問を変えます!

いまのamazonのセール¥101,991 税込は、買いですか? もっと安いときを待った方がよいですか?

書込番号:25986313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件 SE846 (第2世代) SE846G2の満足度5

2024/12/05 12:24(9ヶ月以上前)

>いまのamazonのセール¥101,991 税込は、買いですか?

SE846は不朽の名機だと思いますが、今となっては価格的に割高感が拭えません。
純粋にサウンドクオリティーだけで見た場合、現行の同価格帯にはより優秀な機種は他に数多く在りますのでSE846に拘る必要は全くないと思いますね私は。

書込番号:25986631

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2024/12/05 13:41(9ヶ月以上前)

>古き良き時代さん

第2世代と謳ってはいるものの、交換用ノズルを1本追加しただけで、旧型と何ら変更点もなく
 
ブラックフライデーセールで焦るお気持ちはお察し致しますが、現行機の価格を考慮すると全くお勧めは出来ないです

プロが使用するならともかく、音楽鑑賞用途であれば、もっと良いマルチBA型イヤホンは他にいくらでもありますので
(SE846所有、長年の愛機でもありますが)

<いまのamazonのセール¥101,991 税込は、買いですか? もっと安いときを待った方がよいですか?

端的に言うと、買い時を既に逃していると思います(^^;;
第2世代が発売された時も並行販売してましたので、SE846
ここは見送った方が良いとは思いますね

焦らず、視野を広げて、購入検討されるイヤホンを色々な視点から探してみて下さい(^^♪

書込番号:25986743

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件 SE846 (第2世代) SE846G2の満足度5

2024/12/11 11:39(9ヶ月以上前)

私はともかく、tam-tam17701827 さんは長めの文章で丁寧なコメントを寄せてくれています。
放置はいけませんね。

書込番号:25994946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2024/12/11 14:11(9ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん
 大変失礼いたしました。ちゃんとしたお返事を書こうと思いながらも、忙しさにかまけておりました。申し訳ありません。
 再度、e○ホンにDAPをもって視聴しにいきました。暇つぶしですがさん がおっしゃることはよくわかる気がします。個人的には、よく言えばウォーム系、悪く言えばもやもやした感じがしました。IE 900を含めゼンハイザーも聞きましたが、IE 900の繊細さは、唯一無二だと思いました。
 ただ、モニターイヤホンとしてお使いの方は、音が変わると困るでしょうから、これを長く使うのも理解できます。

 店員の方に商品の説明を受けました。ゼンハイザーとSHUREでは目指す音が違うとのこと、ゼンハイザーが好みならということで、Fit Ear TG334、Aspire 4、U4s、Vision Ears VE3.2などをご紹介いただきました。VE3.2がよいかなと思いましたが、耳に合いませんでした。値段も高額で、すぐに決めきれるものではない、じっくり時間をかけないと選べないと思いました。
 ということで、今回は購入を見送りました。
 アマゾンのセールが終わりましたが、今度はe○ホンにて\101,970円で売っていますね。ほかにイヤホンを購入するのであればじっくり考えたいと思います。
 
>tam-tam17701827さん
いつもありがとうございます。

「焦らず、視野を広げて、購入検討されるイヤホンを色々な視点から探してみて下さい(^^♪」と書かれましたが、おっしゃるとおりだと思います。

お二方ともGoodアンサーにしたいところですが、長く書いてくださったtam-tam17701827さんをGoodアンサーにします。お二方とも本当にありがとうございました!

書込番号:25995098

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件

2024/12/11 14:13(9ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん
>tam-tam17701827さん
すみません。Goodアンサーを二つ選ぶことができましたので、お二方ともGoodアンサーにしました。ありがとうございました!

書込番号:25995100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件 SE846 (第2世代) SE846G2の満足度5

2024/12/11 17:53(9ヶ月以上前)

古き良き時代さんは元々対応が素晴らしい方というのは分かっていましたので、「あれおかしいな、何か気に障ることでも言ってしまったのかな」と気にするあまりついつい要らぬことを書いてしまいました。

中華ブランドに嫌悪感がなければそれらを含めて色々再検討してみてください。
昨今の中華ブランドの性能には驚くでしょう。
特に日本国内で他社メーカーと競合しているメーカーは中華と言えども品質は高いです。

書込番号:25995318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2024/12/11 18:33(9ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん
いろいろありがとうございます。中華ブランドを含め考えてみようと思います!

書込番号:25995373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/12/11 19:05(9ヶ月以上前)

>古き良き時代さん

昨年?友人と一緒に行って選らんだのは
64AudioのU6tのユニバーサルモデルでした。
https://www.mixwave.co.jp/c_audio/item/64-audio/u6t.html
それでも少し色気が欲しくてケーブルは変えましたけど、

あまり古くからのメーカーにこだわらず色々と聞いてみて下さい。

書込番号:25995405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2024/12/11 21:15(9ヶ月以上前)

>よこchinさん
U6tのこと、ありがとうございます。U4sは結構好みの音でした。U6tはまた値段があがりますね^^;。覚えておいて、視聴してみたいと思います!

書込番号:25995550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2024/12/12 03:27(9ヶ月以上前)

>古き良き時代さん

古き良き時代さんへ

<高級なBA型が欲しいなと思っていました。アマゾンで¥101,991と安くなっていますので、購入しようかと悩んでいます。

SE846の購入を否定しておいて、何も提示しないと言うのはいささか無責任だと思いました
数多くのマルチBA型イヤホンがありますのでね(^^;;

高級なBA型イヤホンの購入を検討されている様ですので、いくつかご紹介したいと思います
(お勧めではなく、「紹介」とさせて下さいね)

店舗で試聴出来ないものにも優秀なマルチBA型イヤホンがあるのですが
ここはeイヤホンで試聴可能なイヤホンをいくつかご紹介しますね
リスニング用途としてお使いされる前提で、選択しております
(全て私が試聴したものです、試聴していないイヤホンのご紹介は出来ません)

*国内メーカーのマルチBA型イヤホン

SONY IER-M7
https://kakaku.com/item/K0001086470/

SONY IER-M9
https://kakaku.com/item/K0001086469/

今なお海外で高い評価を受けているイヤホンです
私個人としてはM7の方が好みでした

*海外メーカーのマルチBA型イヤホン

Campfire Audio Chromatic Ponderosa CAM-5966
https://kakaku.com/item/K0001580951/


*中華のマルチBA型イヤホン

AFUL Cantor
https://kakaku.com/item/K0001651033/

DUNU Studio SA6 MK2
https://kakaku.com/item/K0001547711/

See Audio Bravvery
https://kakaku.com/item/K0001397103/

後続機のBravery24が発売されているみたいですが此方は未聴のため、リンクは貼りません

See Audio NEKO
https://kakaku.com/item/K0001564607/

Kiwi Eaas Orchestra Lite
https://kakaku.com/item/J0000041757/

Softears RSV
https://kakaku.com/item/K0001350728/

まずはこんなところからサウンドを聴いてみて下さい(^^)
個人的にはマルチBA型よりも、低域にダイナミック型ドライバーを採用しているハイブリッド型の方が音楽鑑賞用としては優れていると思います
サウンドの好みに個人差があるので、お好みの方を入手されて下さいね

ハイブリッド型の方がより多く、キリがないので個人的に優秀だなと思った此方のイヤホンと比較試聴してみて下さい

ORIVETI OH700VB
https://kakaku.com/item/K0001603443/

THIEAUDIO Oracle MKV
https://kakaku.com/item/K0001644850/

マルチBA型とハイブリッド型では主に低域の鳴り方が全く違いますので、古き良き時代さんが良いなと感じた方を選択されると良いと思います
ハイブリッド型の方が良いなと思ったら、また質問スレを建てた方が良いかもしれません
返信遅くなりました、申し訳ありません

>暇つぶしですがさん

フォローコメントありがとうございましたm(__)m

書込番号:25995763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2024/12/12 15:03(9ヶ月以上前)

>tam-tam17701827さん
お返事が遅れて大変失礼いたしました。何卒ご容赦ください。またたくさんのイヤホンをご紹介くださり、ありがとうございます!

 これらを全部視聴するにはかなりの時間を要しそうです汗

「個人的にはマルチBA型よりも、低域にダイナミック型ドライバーを採用しているハイブリッド型の方が音楽鑑賞用としては優れていると思います」とのこと、私はこれまでどちらかというとBA型よりもダイナミック型ドライバーのイヤホンの方が良く聞こえていました。特にダイナミック型の低音が良いように感じていました。
 ですので、おっしゃるように、ハイブリッド型が私の好みに合うかもしれません。また、視聴してみたいと思います。
 またお世話になることがあるかと思います。これからもよろしくお願いします!

書込番号:25996356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2024/12/12 17:56(9ヶ月以上前)

>古き良き時代さん

<これらを全部視聴するにはかなりの時間を要しそうです汗

一応、10万円近辺の試聴した事がある、イヤホンをリストアップしましたが
全部聴く必要はないです(^^;;

中華マルチBA型イヤホンの中には、5万円以下で買えるものも含まれております
それらとSE846と比較してみて下さい

マルチBA型の高級機が欲しいという事であれば
AFUL Cantor
NEKO
RSV
などを聴いてみると良いと思います

おそらく、どのマルチBA型イヤホンを聴かれても低域のキレだとか、鋭いアタック感は聴けないと思います
そこにどの程度注視するかで評価は変わって来ると思います

私が提示したハイブリッド型イヤホンは敢えて2つにとどめております
どちらでも良いので、低域にダイナミック型ドライバーを採用しているハイブリッド型イヤホンのサウンドを体感してみて下さい

その上で古き良き時代さんがどちらを好まれるか、だと思います
どちらが優秀か、これは所有者によって様々で正解はありません(^^)

ご返信頂き、ありがとうございました

書込番号:25996489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件 SE846 (第2世代) SE846G2の満足度5

2024/12/12 20:46(9ヶ月以上前)

こんにちは。

なるほど、人が気になっているモノを否定だけしておいて何のお勧めも出さないのは無責任ですね、確かに。

古き良き時代さんからすればもうこれ以上お勧めを出されても困るかもしれませんが、他にこんな機種もありますよと言うことで軽く受け止めてもらえればと思います。

私からは6万円台辺りのダイナミック一発機、ハイブリッドが型等の機種を幾つか紹介してこのスレッドから失礼したいと思います。

これはハイブリッド型(6BA+1DD)ですが、ダイナミックドライバーが発する骨太な低域とBAドライバーならではの高精細な音が高次元で調和しています。
https://kakaku.com/item/K0001600457/

価格帯きってのダイナミック一発機らしいサウンドと言えるかもしれませんね。
https://kakaku.com/item/K0001601227/

2DD+4BAのハイブリッド構成です。
上の2機種に比してインパクトはありませんが、とても丁寧且つバランスの良いハイレベルな優等生てな感じでしょうか
https://kakaku.com/item/J0000043944/

SE846はtam-tam17701827さんの長年の愛機ということで言いにくいのですが、これらの機種はSE846よりも価格は下がりますがサウンドクオリティーは優に上回るのが現状です。
tam-tamさんが仰る通り5、6万円の機種とSE846を聴き比べてみると良いです。

番外編としてはこちら。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1652915/2069/
中古になりますがAランクですから比較的状態は良いと思います。
元値18万円近い価格なので出音もそれ相当で、まだまだ昨今の優秀な5、6万円クラスでも太刀打ちできないでしょうね。
寒色系で硬質なキレの良いソリッド系ですが、全音域に渡る厚み、分解能のレベルが違いますね。

まだまだ色々ありますが、古き良き時代さんはDD機の低音が好みということなので私なりに選別したつもりです。

書込番号:25996676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2024/12/13 09:35(9ヶ月以上前)

>tam-tam17701827さん
AFUL Cantor
SeeAudio Neko
Softears RSV
の商品をウェブサイトで探しました。ありがとうございます。ご紹介いただいたハイブリッド型イヤホンも含めて視聴したいと思います。

>暇つぶしですがさん
DD機の低音が好みという私の嗜好から、ご推薦いただき、ありがとうございます。6万円台というのも、非常にありがたく思いました。

 イヤホンにどこまでお金をかけるかというところですが、やはりお金には限界があります。
 最初の質問から、ずいぶん話題が広がって非常に愉快な思いをしました。みなさま、ありがとうございました!

書込番号:25997084

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

エラーの原因がわかりません。

2024/12/13 02:32(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > GEO > GRFD-BCH200B300

スレ主 iksyさん
クチコミ投稿数:7件

PCに接続すると動画が再生できなくなります。youtube、アマゾンプライムだけでなく、オフラインでのmp4ファイルを複数のソフトで再生できません。

youtubeは読み込み状態が続く感じ、アマプラはエラーコード7031、TVerはMEDIA_ERR_DECODEとなります。これらはchromeでの話で、Edgeだと普通に再生でき、Firefoxだと音声のみ聴こえず動画再生されます。

win11のメディアプレーヤーは0xC00D36B4エラー、メディアプレーヤー従来もフォーマットエラーになります。5Kプレーヤーは動画再生できるものの音声がありません。

書込番号:25996887

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 iksyさん
クチコミ投稿数:7件

2024/12/13 02:52(9ヶ月以上前)

自己解決しました。

windowsキー+Iキーを同時押しして設定を開く。左側からシステムを選択。サウンド、サウンドの詳細設定。そうすると、なぜかBCH200B300とBCH200B300 Hands Freeの両方がONになっていました。前者の上で右クリック、無効化をすると解決しました。

書込番号:25996888

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんも高音が刺さりますか?

2024/12/09 23:11(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > TH808

スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

th808を先日購入したのですが、思ったより高音が刺さって困っています。

現在DACはh5 shanlingを使っており、DACを変えることで改善する可能性はありますか?
またFostexの音自体はめっちゃ好きで、もし買い替えるならth900mk2もいいなと感じているのですが、th808と比較した場合、刺さり具合はどうですか?

ご回答いただけると嬉しいです。

書込番号:25993111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/12/10 08:19(9ヶ月以上前)

ユーザーではありませんが、一般論として高音が刺さると感じるのは音源の質も関係していると思います。
良質な音源を再生したら他に替え難い美音になるのではと思いますよ。
刺さりが目立たないように調整されたヘッドホンやイヤホンの音を聴くと
私には何かベールを1枚被せたような音に聞こえます。

書込番号:25993404

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:36件

2024/12/10 21:01(9ヶ月以上前)

こんばんは
「先日購入」と書いてあるので、まだエージングが進んで無いのでは?
目安で毎日CD1枚1時間ちょい使ってで、一ヶ月はかかりますよ
出音が好きなのにあきらめるのはもったいないです

書込番号:25994277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

2024/12/10 21:04(9ヶ月以上前)

>MAX満三郎さん
実は昨日H5を持って、店舗に設置してある四六時中再生されてるth808で試したところ、やっぱり刺さってしまったんですよね。
なのでエイジングが原因ではないと思います。

書込番号:25994279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2024/12/10 22:10(9ヶ月以上前)

TH−808
周波数特性は見ました。
https://www.youtube.com/watch?v=heNNMu3sOA0
この動画の4:24 辺りかな。

TH-900mk2 の周波数特性
https://www.youtube.com/watch?v=GTu3VCuuYws
この動画の5:14 辺りかな

どちらも典型的なドンシャリですね。
高級機だし この感じなら 分離感がとても高く、高音は 金属的(キンキンした感じ)で良く響く感じでしょうか。
比較するなら TH-900mk2 の方が高音の響きが少ないが 金属的ではない。(それでも十分金属的に聞こえると思います)
という事になるでしょうか


私も 高音が良く出るヘッドホン(K812)使ってるので、まぁ刺さるんですがある程度は仕方ないと思うんですよ。

ちょっと賛同は得られないかも知れませんが
私の場合は、全ての音源を一つのヘッドホンで聞くというのは諦めて、そのヘッドホンで良く聞こえる音源を聞いてます。
他の方も言われてますが、音源を選ぶ様にするのが建設的だと思います。


まぁ、合わないなら その音源を聞くのは諦めたら? というのでは始まらないので

ハードを買い替える前にイコライザー調整など如何でしょう?
TH808 なら
イコライザーで 3000辺りの低い所を上げて 4000辺りの高い所を下げて


音が響きすぎるなら
600〜1000辺りを下げて見て下さい。
それでも響きすぎるなら 6000から8000辺りの高い所を下げてみて下さい。

それで
音が地味に感じるなら ボリュームを上げて聞いてみる感じかなぁ〜。
音量は出来るだけ大きい所で綺麗に聞こえる様に調整するのが吉かと思います。
(難聴にならない様にご注意を)

これだけイコライザー調整しても刺さる って言う事でしたら もう、他のヘッドホンしかないかなぁ。

書込番号:25994379

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2024/12/12 04:10(9ヶ月以上前)

FOSTEX TH900mk2の前作、TH900を所有しております

私の感覚だと試聴した限りにおいては、TH900mk2の方がより刺さると思います

高域の刺さりは、エージングしてもほぼ変わらないと思います
人間の適応能力で、嫌な音に対して耐性がつくだけです
好きなヘッドホンであるならば聴き込む事によって、高域の刺さりは気にならなく可能性もありますね

TH808から、TH900mk2に乗り換えるのは現時点では時期尚早だと思うところですね

DACでの変化の方が多いにあると思いますよ
採用されているDACチップによって柔らかなサウンドに聴こえる場合もありますので、お試しください(^^)

書込番号:25995769

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2024/12/12 04:15(9ヶ月以上前)

訂正:

<好きなヘッドホンであるならば聴き込む事によって、高域の刺さりは気にならなく可能性もありますね

<好きなヘッドホンであるならば聴き込む事によって、高域の刺さりは気にならなくなる可能性もありますね

失礼致しましたm(__)m

書込番号:25995771

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

2024/12/12 23:42(9ヶ月以上前)

皆さんありがとうございました。
結論として、ヘッドホンアンプを変えることにしました。

今後また質問させていただくかも知れませんが、その時はよろしくお願いします!

書込番号:25996828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング