イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(109117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14003スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14001

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シリアルナンバーについて

2024/12/21 16:43(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R

スレ主 taiga_fathさん
クチコミ投稿数:9件

最近、新品で購入したものです。本製品は2016年発売のようですが、自分の購入したものがいつ、製造されたものか気になっています。(家電量販店で購入したので、倉庫に何年も眠っていた在庫で部品が劣化していないか気になっています。)ちなみにシリアルナンバーは17,000番台でした。最近購入した人がいれば、シリアルナンバーを教えていただけると助かります。

書込番号:26008007

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1889件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2024/12/21 16:54(11ヶ月以上前)

もう購入されたのならば、長期在庫品かどうかを知っても交換してくれないと
思いますけど、どうなんでしょう?
メーカーのサービスセンターに問い合わせたら、教えてくれませんかね。
隠すことでは無いですから。

書込番号:26008022

ナイスクチコミ!2


スレ主 taiga_fathさん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/21 17:22(11ヶ月以上前)

返信、ありがとうございます。
ご指摘いただいたとおり、さっそくソニーサポートセンターに問い合わせてみましたが、
「シリアル番号に対する製造年月日の情報は持っていません」と機械的に断られました。
今はやりのchatGPTですかね・・・。

書込番号:26008062

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21931件Goodアンサー獲得:2988件

2024/12/21 22:22(11ヶ月以上前)

>今はやりのchatGPTですかね・・・。

解決しましたか?⇒いいえ
で人間が出てきますよ。

書込番号:26008471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/01/06 12:02(10ヶ月以上前)

こんにちは。年末に新品購入したMDR-Z1Rは17000番台でしたよ。(佐賀から送られてきてましたので大分日出町の工場に近いと思います)

書込番号:26026565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taiga_fathさん
クチコミ投稿数:9件

2025/01/11 15:20(10ヶ月以上前)

年末の購入で自分と同じ17000番台とのことで安心しました。ご回答感謝します!>ケビン831さん

書込番号:26032474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > FiiO > JD1 Type-C FIO-IEM-JD1-TC [Black]

スレ主 0Perfume0さん
クチコミ投稿数:8件

こちらのイヤホンは「USB Type-C端子モデル」ですがイヤホン端子のあるタイプのスマホでも使えるのでしょうか?
 また「USB Type-C端子モデル」での注意点があればお教えください。
 よろしくお願いします(_ _)

書込番号:26029221

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8494件Goodアンサー獲得:1100件

2025/01/08 19:46(10ヶ月以上前)

どうしてもこれを使いたくて、スマホ側の端子が3.5mmイヤホンジャックなら、変換ケーブルを使用するしかありません。
何故わざわざType-Cのタイプを選ぶのかわかりませんが、スマホがイヤホンジャックのタイプなら素直に↓を買えば良いのでは?
https://kakaku.com/item/J0000045092/spec/#tab

端子以外の差はありません。
https://www.fiio.jp/products/jd1/

書込番号:26029326

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21931件Goodアンサー獲得:2988件

2025/01/08 21:18(10ヶ月以上前)

JD1 Black(市場予想価格3,300円前後)
JD1 Silver(市場予想価格3,300円前後)
JD1 Type-C Black(市場予想価格3,520円前後)
ラインナップがあります。

3.5mmをUSB Type-cにするアダプターはまずおめにかかれません。
通常はUSBを3.5mmにするDACが一般的です。

3.5mm→TypeC  アナログ→デジタル ADC
TypeC→3.5mm  デジタル→アナログ DAC
になっています。
しかもTypeC版はケーブルにTypeCをアナログに変換するDACがはいっています。
ADCアダプターでつないで、すぐDACでアナログにもどすなら、
3.5mmに直接アナログのケーブル刺す方が効率的です。

実はほしいのは3.5mm版 なら3.5mmをすなおに買った方がいいです。
TypeCと3.5mm両方欲しいです なら、3.5mmの方をかって、DACは
ダイソーに300円でアダプターがうってます。

3.5mm版のイヤホンと、ダイソーDACアダプターがあれば、
TypeCでも3.5mmでも使用できます。

書込番号:26029416

ナイスクチコミ!4


スレ主 0Perfume0さん
クチコミ投稿数:8件

2025/01/09 06:43(10ヶ月以上前)

 ご回答いただいた方々ありがとうございました。
 わたしの書き方がマズかったのですが、イヤホン端子のあるスマホでは「USB Type-C端子モデル」のイヤホンは使用不可という何かのサイトかSNSで読んだ記憶があって、それでおたずねしました(USB端子でイヤホンミニ端子のイヤホンを使いたい、という意味ではありません)。

書込番号:26029669

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21931件Goodアンサー獲得:2988件

2025/01/09 09:18(10ヶ月以上前)

すいません。
ちょっと何言ってるのか分からないです。

原文を出してもらった方が早いような気がします。

【イヤホン端子のあるスマホでは「USB Type-C端子モデル」のイヤホンは使用不可】
まず、イヤホン端子にはTypeCは刺さらないです。
そういう意味では使用不可です。当然それは理解できますよね。

ただ、イヤホン端子があっても充電はするわけなので、TypeminiBかTypeCの端子は
ついている訳で。そちらの端子に刺せば使えます。

イヤホン端子がついているスマホは、TypeC端子が無効になっている、
ということはないです。

あと、イヤホン端子→TypeC変換するアダプター、普通はありません。
イヤホン端子(3.5mm)→[3.5mm⇒ADC⇒TypeC]→[DAC⇒TypeCイヤホン]
という構成になり、スマホの中のDACでアナログにしたのを、アダプターでデジタルに
再変換して、さらにTypeイヤホンで再度アナログに変換する意味のない変換が
無駄に入ります。

3.5mmにアダプターを使用してTypeCを使用するのは基本不可です。

次に、今回のイヤホンですが、ケーブルを交換できるモデルです。
イヤホン+TypeC DAC付ケーブルです。
このケーブルのノーマルケーブルに付け替えれば3.5mmで使用できます。
イヤホン端子が2Pinという規格ですが、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D2DD4RQL/
こちらに交換すれば3.5mmに刺して使用できます。

ケーブルがイヤホンと一体型で交換できないものはTypeC端子に
刺して使用するしかないです。

書込番号:26029770

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21931件Goodアンサー獲得:2988件

2025/01/09 09:50(10ヶ月以上前)

イヤホン端子のあるスマホ

typeC端子にイヤホン刺して、出力出来ます

イヤホン端子付きiPhone

typeC→ライトニングでUSB出力可能

@3.5mmにtypeCは刺さりません
A3.5mmからtypeC変換は基本不可
Bイヤホン端子つきスマホの充電端子は使える
COTG機能なしスマホはUSBイヤホン使えません。
Dケーブル交換可能なイヤホンは、3.5mmにもtypeCにも出来ます。

これはiPhoneでも同じです。

typeCイヤホンをイヤホン端子付きスマホにつけて見ました。
普通に使えます。
ただし、一部OTG機能のない古いスマホは使用出来ません。

書込番号:26029798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:293件

2025/01/09 09:55(10ヶ月以上前)

スマートフォンがUSB Type-C端子からのデジタル出力に対応されているか確認されたらどうでしょうか

AndroidスマートフォンのUSB Type-C端子からはデジタル出力対応、アナログ出力対応、デジタル出力とアナログ出力の両方に対応などスマートフォン毎に異なります
3.5mmのイヤホン端子がある製品でもUSB Type-C端子からデジタル出力で音声を出力できる製品もあります

書込番号:26029799

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21931件Goodアンサー獲得:2988件

2025/01/09 11:31(10ヶ月以上前)

もとネタはこれでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14249249454

最後の回答はいい加減な回答だと思います。

イヤホン端子がついてるから、USBにイヤホン接続非対応
という事はありません。

書込番号:26029885

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21931件Goodアンサー獲得:2988件

2025/01/09 11:55(10ヶ月以上前)

TypvCにはたしかに、アナログ出力、デジタル出力があります。

ですが、OTG対応なら、デジタル対応になります。
OTG不可なら、デジタル非対応になります。

現実的に、アナログ出力で、OTG非対応でなければ、
アナログ・デジタル両用になるかと思います。

ちなみに、アナログ出力対応で、OTG非対応の機種を
ぐぐってみましたがヒットしませんでした。

JD1の場合、デジタルタイプなので、あまり気にしなくても
よさそうに思います。
アナログ専用USBイヤホンだと、アナログ出力対応スマホ
でしか使えないので選択肢は狭くなるでしょう。

OTG非対応・アナログ非対応:DAC内蔵USBイヤホン使用不可・アナログ不可
OTG非対応・アナログ対応 :DAC内蔵USBイヤホン使用不可・アナログ可能
OTG対応 ・アナログ非対応:DAC内蔵USBイヤホン使用可能・アナログ不可  大半がこれ
OTG対応 ・アナログ対応 :DAC内蔵USBイヤホン使用可能・アナログ可能   Xperia ZX2など

アナログ出力に対応させたので、OTGのDAC接続は排除している、
というカスタムをしているスマホというのはちょっと聞いたことないです。

細かいところで相性問題などでDACで不具合が出る、とかは
あるかもしれません。アナログ出力の有無とは別にですが。

書込番号:26029907

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21931件Goodアンサー獲得:2988件

2025/01/09 13:38(10ヶ月以上前)

>イヤホン端子のあるスマホでは「USB Type-C端子モデル」のイヤホンは使用不可
という何かのサイトかSNSで読んだ記憶があって、それでおたずねしました
(USB端子でイヤホンミニ端子のイヤホンを使いたい、という意味ではありません)。

・イヤホン・スマホを購入したいわけではなく、検討している訳でもない。
・単に、知的好奇心から『イヤホン端子のあるスマホでは「USB Type-C端子モデル」
のイヤホンは使用不可』の真偽をしりたい

と解釈すれば、
『イヤホン端子のあるスマホでは「USB Type-C端子モデル」のイヤホンは使用不可』の命題は
1組でも使用できるものがあれば(あるので)、偽といえるのではないでしょうか。



書込番号:26030029

ナイスクチコミ!3


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:293件

2025/01/09 15:17(10ヶ月以上前)

>イヤホン端子のあるスマホでは「USB Type-C端子モデル」のイヤホンは使用不可
すべてのスマホで使用不可ということではないです
イヤホン端子がFCNTのスマホでUSB Type-C端子からデジタル出力できます
DAC内蔵のUSB Type-C端子モデルやUSB-C→3.5mm変換アダプタ(DAC搭載24bit192KHz)が使用できます
OTG機能のオン/オフやOTGケーブル等は必要ないです

なぜかデジタル出力しないというスマホがあるための質問かと思われます
JD1 Type-Cの問題ではないです

ご参考スマホの掲示板
書込番号:25886221

書込番号:26030121

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21931件Goodアンサー獲得:2988件

2025/01/09 16:28(10ヶ月以上前)

一人のひとがさわいでるだけなトピですよね。

https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno11-a/specs/
USBポート USB Type-C(R)/ USB 2.0対応 / OTG対応

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
FAQまとめサイトでもOTGオンにする方法は書かれています。

Reno 7AでOTGオンにしてUSB-Cイヤホンが使えるようになったそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000043988/SortID=25970526/#25970526

OTG機能のオン/オフが必要な機種もあるようですよ。
引用されているメーカーがそのようですし。
TypeCの場合自動判定でOTGという概念はないということで
OTG警察の方がくることがありますが、メーカーは
機能自体はOTG機能といっているので、これはこれで
ありではないでしょうか。

書込番号:26030195

ナイスクチコミ!3


スレ主 0Perfume0さん
クチコミ投稿数:8件

2025/01/09 22:31(10ヶ月以上前)

ご回答いただいた皆さん、ベストアンサー揃いでほんとうにありがとうございました。わたしのスマホでも使用可能なようで購入したいと思います。

書込番号:26030702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モデルチェンジ(次期 新機種)

2024/10/03 17:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

クチコミ投稿数:10件

皆様に、お聞きいたします
EAH-AZ80が発売になり 約1年4か月が経ちましたが
次期、新機種(モデルチェンジ)の、噂 等が分かる方 教えてください
今のEAH-AZ80-Sを買うか
次期モデルチェンジ機種を待つか悩んでます
宜しくお願い致します

書込番号:25913248

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/18 14:42(1年以上前)

いつ出るか分からないものを待つより今欲しいものを買うのが良いのでは。

書込番号:25930214

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/08 08:23(10ヶ月以上前)

北米ではEAH-AZ100が発表されているみたいです。

書込番号:26028709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:10362件Goodアンサー獲得:1178件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5 問い合わせ 

2025/01/08 11:04(10ヶ月以上前)

前作と同じ299ドルながら円安なので4.8万円くらい…かと思いきや、4万円以下でしたのでポチりました。
1/23の発売が楽しみです。

書込番号:26028855

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneからandroidへ機種変更した場合

2025/01/05 14:39(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第3世代 MME73J/A

スレ主 longAさん
クチコミ投稿数:15件

現在、iPhoneSE(第二世代)を使ってます。
androidの機種に変更しようと考えているのですが、音の違いはありますか?
操作性は気にしていません。
今のところ、モトローラに変更しようと考えています。
Appleからandroidへ機種変更された方、air podsで音の違いがあったのかどうか教えてください。

書込番号:26025575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21931件Goodアンサー獲得:2988件

2025/01/05 16:24(10ヶ月以上前)

air podsではないですが…

Appleからandroidへ機種変更で、音が変わった経験はありません。
見た目や値段の違いからくるプラシーボは分かりませんが。

書込番号:26025683

ナイスクチコミ!3


スレ主 longAさん
クチコミ投稿数:15件

2025/01/05 19:44(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
air podsが無事にandroidでもつながるのかを確認したい部分もあります。
実際にandroidでair podsを使っている方がいれば…と思い質問させて頂きました。

書込番号:26025929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21931件Goodアンサー獲得:2988件

2025/01/05 20:11(10ヶ月以上前)

>air podsが無事にandroidでもつながるのかを確認したい部分もあります。

androidと一言で言っても無数の機種があります。
使ってるスマホの機種の板で聞いた方が良いのでは。

書込番号:26025966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 longAさん
クチコミ投稿数:15件

2025/01/05 22:08(10ヶ月以上前)

確かに、そうですね。
機種変更予定のスマホの方で質問し直しました。
ありがとうございます。

書込番号:26026115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 AirPods 第3世代 MME73J/AのオーナーAirPods 第3世代 MME73J/Aの満足度5

2025/01/07 13:05(10ヶ月以上前)

>longAさん

音って原理的にかわりません。
一番音質に影響するのはアナログ回路部分だからです。もちろんデジタル部分の違いで音質変わることはうん十万する高級オーディオの世界ではありますが、イヤホンレベルでそれが聞き分けられることは無いからです。

スマホ(デジタル)--電波--> AirPods(デジタル⇒アナログ⇒アンプ⇒スピーカーから音を出す)

という流れです。
スマホとAirPods部分はデジタルで繋がるので音の劣化とか音質の変化は原理的に無し(少ない)です
厳密には電波状況でデジタルの伝送が欠けたりするのでそれを復元したりもしてますが、そもそもiPhoneとかAndroidの違いは出ないです。出るなら電波環境の話。
なので音質の違いは無いと考えて頂いて良いかと思います。
あるとしたら、、iPhone内、Android内でDSPやイコライザーなどで音質加工しているケース。これはそもそも、そこでの加工技術の差なので、Androidがどうとかではなくて、それぞれの機種の差だとも思いますが、フラットな状態ではそれもかんけいありまません。

心配なのは、iPhoneからAndroidに買い換えてしまった場合、AirPodsのファームアップデートが出来なくなります。
なにか裏技ないかなとググって調べてみましたが見つかりませんでした。
そこだけが心配ですね
iPhoneで繋げていれば、勝手にどんどんファームってアップデートされていくので、それで出来るだけ最新にしておいて、そこからAndroidに機種変。その後繋がって通話もできますが、ファームはそれ以上更新されることはないでしょう。

どうしてもファームアップするなら誰かのiPhoneに繋げて、1日ほどほったらかしにしておけば自動でアップデートされるので、もしご家族とかでiPhoneユーザーがいましたら、そういう手順でファームアップするしかなさそうです。

書込番号:26027804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 longAさん
クチコミ投稿数:15件

2025/01/07 13:18(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。
一応手元にはiPhoneを置いておくので(AppleWatchもあるので)ファームアップは出来ると思います。
ただ,いくつかの機能(空間なんちゃらとか)が出来なくなるようで,変更するのを躊躇している段階です。
AirTagも4つあって,全て稼働中ですし...
全てAppleでかためてしまうと,後々大変ですね。

書込番号:26027813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

高頻度で片方の電源が入らない

2025/01/03 01:09(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-FX550T

購入して1ヶ月ほど使用しています。
ケースから出して両耳に装着するも、片方のみ電源が入らないことが数回に一回ほど発生します。
再度ケースに入れてから取り出すと正常に電源が入ります。

初期不良なのか、あるいは製品のクセのようなものなのか、判断しかねています。
お使いの皆さんはこのような症状は発生していませんか?

書込番号:26022656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/03 04:37(10ヶ月以上前)

>たっぷりの水で。さん

保証が効くうちに交換、修理に出しましょう

書込番号:26022716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2025/01/03 11:44(10ヶ月以上前)

>たっぷりの水で。さん

>高頻度で片方の電源が入らない

相手を変えても同じならば、不具合では。
早めに販売店に相談を。

書込番号:26022999

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2025/01/06 22:42(10ヶ月以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
やはり不具合ですよね。
返品を検討します!

書込番号:26027316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothモードを維持したいのですが

2025/01/06 16:20(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Sleep A20 A6611Z21 [サンドベージュ]

クチコミ投稿数:13件

取扱説明書を見てもよくわからないので教えて下さい。
映画を視聴中に睡眠モードに入ってしまいます。
現在は左のイヤホンを2回タップしてblutoothモードにしてから終了、一度充電ケースに戻し、改めて立ち上げている状態です。
アプリの設定の仕方を間違えているのかもしれませんが、そこのところよくわかりません。
どうすればよいかお教え願えないでしょうか。

書込番号:26026838

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2025/01/06 17:45(10ヶ月以上前)

FAQに強めに2回タップとあります。
https://www.ankerjapan.com/blogs/faq/soundcore-sleep-a10

スマートスイッチやタッチ操作をオフにしてみるのも手でしょう。

書込番号:26026927

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21931件Goodアンサー獲得:2988件

2025/01/06 17:51(10ヶ月以上前)

もってないですが、
マニュアルによるとスマートスイッチOFFで移行しないような
記述がありますが、このあたりはどうでしょう?

書込番号:26026930

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング