
このページのスレッド一覧(全13938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2024年11月11日 10:55 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2024年11月10日 12:39 |
![]() |
22 | 5 | 2024年11月10日 08:43 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2024年11月9日 21:36 |
![]() |
10 | 4 | 2024年11月8日 00:01 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2024年11月7日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K242HD
メルカリにてk242HDを約3000円くらいで落札して今使っていますが、ソニー製のヘッドホンと比べて低音が綺麗というか聞きやすくて満足しています。
イヤーパッドも合革じゃなくフェルト調の素材が使われていて、加水分解しないという利点があります。
断線の修理跡があるから配線は脆い感じだと思いますが、イヤーパッド、ヘッドバンドとも経年劣化しにくい印象があります。
そこで質問なのですが、AKGってヘッドホンのイヤーパッドに合革を使わないフェルト状を使ったものばかりなのでしょうか?
また、この機種やk240studio辺りは発売価格がかなり高いですが、k240studioは今ではかなり安く販売されていて、今のと昔のは音自体に違いがあるのでしょうか?
値下げはオーストリア製から中国製に変わったからなのか、サムスンに買収されてからなのかわかる人いたらご教示願いたいです。
ソニーならばk240studioみたいな製品は値下げしないで廃盤にして、新しいモデルを販売しそうな気はしますね。
とにかくk242HDはソニーのヘッドホンと違って音の解像度が高くて聞きやすいヘッドホンだと思いました。
書込番号:25956939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そこで質問なのですが、AKGってヘッドホンのイヤーパッドに合革を使わないフェルト状を使ったものばかりなのでしょうか?
手持ちのだと、
AKG K26
AKG K28nc
K240
K402
K404
K414
K495NC
K99
Y50
Y500
は合皮ですね。
AKG K24P スポンジというのもあります。
書込番号:25956987
0点

価格改定はどうなんでしょう…
2003年 1万〜1.2万位
2008年代理店がHIBINOに
https://marketing.hibino.co.jp/information/386.html
2023年
https://www.phileweb.com/news/d-av/202307/21/58607.html
12,400円→7,200円
2024年
https://marketing.hibino.co.jp/information/5326.html
値上げ 9700円位?
舶来品なので為替が一番大きな原因にも見えますが。
書込番号:25956995
0点

失礼しました。
2023年のStudioは
6,400円→6,200円
ですね。
書込番号:25956997
0点

>MA★RSさん
昔はstudioは2万近くだと思っていましたが、15000円以下だったんですね。
k242HDは2008年の発売日には35000円とか見ましたが。
しかしまぁ、これは音がかなりいいですね。
ファイナルのE5000同様、普通のスマホで鳴らすのは厳しそうです。
書込番号:25957235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
>kennyさんさん
> 音漏れしないのでしょうか?
開放型(オープンエアー)ですので音漏れというより開放です。
音漏れを気にするならば密閉タイプのWF-LS900Nでは。
https://kakaku.com/item/J0000038655/#tab
書込番号:25931075
1点

音量を上げると音漏れします。
電車等の騒音が多い場所では音量をある程度上げないとよく聞こえないので、
ちゃんと音楽等を聞きたいなら、このタイプは向いてないと思います。
私はなんとなくBGMとして聞こえていれば良いくらいなので、音量上げずに
電車でも使っています。
書込番号:25931083
2点

新型よりもこちらのが開口部が大き目ということで当機種のが新型(LinkBuds Open WF-L910)に比べても漏れやすいでしょうね。
恐らく電車等では気を使って満足に音楽を楽しめないでしょう。
書込番号:25935946
3点

開放型の中では耳の内側にスピーカーが食い込んでる形になっているため音漏れは若干小さめの様です。(友人との比較より)
周りの音がある程度聞こえる音量では基本問題ないです。音楽をはっきり聞こうとすると音漏れが起こりますので注意して使っております。
書込番号:25956258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > Ultra Open Earbuds
10月のアップデート後だと思うんですが、突然 バリバリっという音を発して 接続が切れることが複数回
スマホとの接続なのですが、音が出ないだけで接続はされている模様。
改善しようとケースに戻してみるも、通常ケースの戻すと接続は切れるのですが、接続自体も切れない状態
スマホ側のBluetoothを切ると初めて接続が切れます。
再度Bluetoothオンにするとまた接続されるのですが、 またバリバリっと接続切れます。
症状発生時間もまちまちで、
アップデート後のシステム不具合なのか、ただ単に物理故障なのか。
同じ症状になった方いませんか?
13点

私も同じ症状です。
BOSEのサポートページに掲載されていた事はやってみましたが、全く改善されず…
諦めてアプリをアンインストールしたところ、安定して接続するようになりました。
イコライザは使えなくなりましたが、必要な操作は本体の物理ボタンで行えるので、特に困る事はありません。
現バージョンのアプリは全くダメですね。早急に改善して欲しいです。
書込番号:25942128 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アプリが影響してたんですね!
試しに僕もやってみて報告します!
アプリ消したらイマーシブル?使えなくなりますかね…
書込番号:25942218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試しにアプリ削除後使用してみたところ
まったくとぎれることなく使用可能
イマーシブルオーディオも設定後アンインストールすれば設定も維持のまま もちろんイコライザーもそのままでした 基本僕はアプリですることないのでとりあえずこのまま使用してみようと思います!
試しに細かな設定後接続中にアプリアンインストールして試してみましたが 見事に接続切れました(笑)
こりゃアプリがだめだ(笑)
危うく購入先のAmazonもしくはBOSEに返品交換打診するところでした
ありがとうございましたっ!
書込番号:25943576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状です。ボリュームの調整や再生停止も調子が悪く、片耳のみ繋がることも多いです。ちなみにゼンハイザーのBTD600で接続したら、調子良いです。
相性とかあるのかも知れません。使えないことないんですが、使いはじめからドンドン不安定になっていくのは不安です。
書込番号:25955591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方AndroidのGalaxy zflip5 で接続してますがアプリ消したら調子良いです
怖くてアプリ入れられない状態
BOSEがアップデートしてくれればいいんですがね
それを確認することも出来ないです
最近急激にやすくなったのもそれが影響してるのかもですね 物は良いだけに惜しいです。
書込番号:25955958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO+ TWS
【質問内容、その他コメント】
初めて投稿させていただきます。先程イヤホンとスマホ端末を接続しようとしたら右の方のみ(恐らく親機?)がペアリングされて左の方が接続されませんでした。リセットなど試みましたが右の方しか接続されません。これの解決方法を伝授して頂きたいです
書込番号:24985762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どろつめしさん
次の方法を試してみてください。
@ ペアリングするイヤホンとスマホ以外のBluetooth機器(PC、他のスマホ、他のイヤホン、Bluetoothスピーカー、テレビなど)の電源をオフ(またはBluetoothをオフ)にする。
A スマホのBluetoothからTOUR PRO+ TWS(末尾がLEのものもあればそれも)の登録を削除し、スマホのBluetoothをオフにし、スマホの電源をオフにする。
B 左右のイヤホンを充電ケースにきちんとはめ、ふたを開けた状態で充電ケースのリセットボタンを2回押す。そして、ふたを閉める。
C スマホの電源を入れ、起動完了するまで待つ(Bluetoothがオンならオフにする)。
D イヤホンの充電ケースのふたを開け、LEDの白色点滅が消えるまで待つ。
E スマホのBluetoothをオンにする。画面に「JBL TOUR PRO+ TWS」が表示されるので選択する(末尾にLEが付く方は選ばない)。
これでしばらく待てばペアリング、接続が完了し、左右から音が出ないでしょうか?
書込番号:24985969
6点

教えて頂きありがとうございます。しかし何回かこの方法でやってみても右側しかペアリングされなかったです。まだ他に治す手段はあったりしますでしょうか? これは左側のイヤホンが壊れちゃったのでしょうか?
書込番号:24986105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれこれ試行錯誤していたら先程治りました! 本当にありがとうございます。
書込番号:24986167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も治らないので試行錯誤の部分を教えて頂けますでしょうか
書込番号:25702430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A
私は時刻確認をする時があるのですが いちいちヘイSiriと言うのがだるいと言うか 面倒くさいなーって思っています... ミュージックをストップするみたいに ワンクリックで時刻を言ってくれる設定はないのかな? あるよ!知ってるよーって方は教えて下さい。
書込番号:25952918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ワンクリックで時刻を言ってくれる設定はないのかな?
ないのではないでしょうか。
アプリも探してみましたが、基本的には、
・定期的に読み上げ(1時間ごとなど)
・107のようにずっと読み上げ
の2タイプでした。
Apple Watchだと、画面に2本指をおくと読み上げて
くれるようです。一番労力が少ないのはこれくらいでは
ないでしょうか。
書込番号:25953063
3点

>MA★RSさん
ありがとうございますm(__)m
やっぱりないんですね... 個人的に欲しい機能なんですけど残念です... Appleに要望を出してみようかなww
書込番号:25953089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetooth機器のリモコンは、AVRCPというプロファイルで
通信しますが、
https://www.bluetooth.com/ja-jp/specifications/specs/a-v-remote-control-profile-1-6-2/
こちらをざっと見た感じでは、時刻読上げのリクエストというコマンドが
ありません。
AVRCP
https://e-words.jp/w/AVRCP.html
Bluetoothの規格としてコマンドがなければ、Appleもどうしようもないかと
思います。
働きかけるのであれば、Bluetoothの規格を規定しているBluetooth SIGに
した方が良いかもしれません。
iPhone側で、曲の再生コマンドを受信した際に、時刻を読上げてから、
曲の再生をする、みたいなことであれば、メーカーの裁量でできるかとは
思います。
世の中のすべてのスマホでとかとなると、規定されていないコマンドは
実装されないのかな、と思います。
書込番号:25953108
2点

>MA★RSさん
想像以上にややこしい事になりそうですね... あると便利なんだけど大人しく諦めることにしますw
色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:25953424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
購入したばかりです。
ケース充電中はLED点滅とありますが
点滅が一度だったり多くても三度で、
その後消灯するのですが、正常なのでしょうか?
書込番号:25953027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記です。
その後、充電してみると
5度点滅して消灯しました。
ケース充電中は常時点滅ではないのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:25953030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
使用しているケーブルの調子が悪かったようです。
失礼いたしました。
書込番号:25953046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何か解決したようでもありますが、、、取り合えず。
ケース充電中はケース残量に応じて、
赤点滅→黄点滅→緑点滅→消灯(充電完了)
というように推移しますね。
点滅は回数関係なく完了まで点滅します。
購入したばかりでも中には満充電状態の製品もありますので消灯するということは満充電なのではないですか。
書込番号:25953057
2点

>暇つぶしですがさん
ありがとうございます。
書込番号:25953062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>暇つぶしですがさん
アプリで確認したところ、40%のようです。
色々試したところ、
電源タップの調子が悪かったようです。
たまにスマホの充電中に、止まったりしていました。
別の場所から電源を取ってみたところ、
今のところ正常に充電できており、
点滅もしております。
書込番号:25953090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど言われてみればそうです。
そういうことが考えられましたね。
ともあれ正常に充電出来ているようで良かったです。
書込番号:25953100
3点

>暇つぶしですがさん
お手数をおかけいたしました。
ご回答いただきありがとうごさいます。
書込番号:25953104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





