
このページのスレッド一覧(全13945スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 5 | 2024年9月15日 15:34 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2024年9月14日 20:55 |
![]() |
2 | 2 | 2024年9月14日 11:37 |
![]() |
35 | 5 | 2024年9月13日 13:22 |
![]() |
22 | 6 | 2024年9月12日 20:55 |
![]() |
3 | 2 | 2024年9月12日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今後視聴環境を新しくしたいと考えており、みなさんのオススメを参考に教えてください。今聞いている環境は以下の通りですが、目標としてはこれよりも良いなと思える環境(ざっくりですみません)です。アニソンやアイドルソングを多く聞くので、中高音域のクリア感や伸びを重視したいと思っています。最終的には東京の某イヤホン専門店に行き視聴して決めるつもりではいるのですが、何せ製品はたくさんありますので方向性をある程度決めていくためにもみなさんのおススメをお伺いしたいです。一応ですが予算は20万円でお願い致します。
【現在の環境】
iPhone
hp-p1(fostex)
shure se 425
・すみませんがiPhoneは固定でお願いします
・ヘッドホンではなくてイヤホンが好みです
書込番号:25890824 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

追記となります
・室内専用環境で考えています。ポタアンの携帯性はあまり気にしません
・中古品も視野に入れています
・有線イヤホンはヴォーカル重視がいいかなと思っています
今考えているプランとしては、
ポタアン中古5万円+イヤホン新品15万円くらいで考えています
書込番号:25890896
10点

>・室内専用環境で考えています。ポタアンの携帯性はあまり気にしません
だと、据置機でもいいのではないでしょうか。
FOSTEX HP-A8
Pioneer U-05
marantz HD-DAC1
RATOC RAL-DSDHA5
の中古だと5万でおつりがくるかと思います。
イヤホンで15万だと
https://kakaku.com/item/K0000427070/
https://kakaku.com/item/K0001351851/
とかアニソンに良いかも。
ドライバーは中古ありだと、もっと安くできます。
将来、ヘッドホンに興味でたら場合、
SR-L300とかだと3万〜中古もあります。
https://www.fujiya-avic.co.jp/shop/goods/search.aspx?keyword=STAX&search=search
書込番号:25891097
0点

MA★AS様
返信ありがとうございます。
確かに携帯性が要らないようであれば据置タイプもありなのですね。据置タイプにした方が、コストが抑えられて、イヤホンに予算を回せそうです。
据置機=パソコンに繋げる物、と勝手に思っており選択肢から外してしまっていました。iPhoneから繋げても問題ないでしょうか?
特に気になったのはFOSTEX HP-A8、marantz HD-DAC1でしたので、ここはイヤホン専門店で視聴してみようと思います。
>イヤホンで15万だと
>https://kakaku.com/item/K0000427070/
>https://kakaku.com/item/K0001351851/
すみませんSTAXのSR-003MK2とSRM-400Sのリンクのようでしたが
iPhone→据置DAC(FOSTEX HP-A8、marantz HD-DAC1)→SRM-400S→SR-003MK2という接続を想定されてますでしょうか?
素人質問で申し訳ないのですがhp-a8とSRM-400Sは
両方DACですよね?どちらかで良いのでしょうか?
書込番号:25891237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました。HP-A8はオフィシャルにiIOS不可でしたね。
FOSTEX HP-A8
※ご注意:USB-DAC機能はコンピューター専用となります。iPodやiPhoneなどのiOS機器等と接続して使用することは出来ません。
marantz HD-DAC1
https://manuals.marantz.com/hddac1/jp/ja/DNTXSYtgzkisuu.php
HD-DAC1はフロントに接続端子が用意されています。
SRM-400SはDACではないです。
STAXのコンデンサー型ヘッドホン、イヤホンは 580Vの電圧をかけて駆動
するため、ドライバーユニットが必要になります。
iPhone⇒DAC⇒ドライバー⇒イヤホン・ヘッドホン
という接続になります。
中古のドライバーだとコンパクトタイプもあります。
STAX SRM-212
https://www.fujiya-avic.co.jp/shop/g/g240001188015/
在庫なしですが1万くらい
STAX SRM-Xh
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25526677/#25526677
1万くらいで入手しました。
DAC+ドライバーの一体型もありますが、モバイル用になります。
https://stax.co.jp/product/srm-d10-mk2/
イヤホンしか使用しないのであれば、コンパクトなタイプが良いかもしれません。
将来ヘッドホンも使ってみたいとかなら、据置きの方が見た目は良いかも。
大きさは
https://review.kakaku.com/review/20467010458/ReviewCD=1725423/ImageID=698011/
書込番号:25891595
0点

marantz HD-DAC1にiPhone接続してみました。
再生問題ないです。
フロントに端子があるので、iPhone前提だと使いやすいかと思います。
書込番号:25891787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
opporinoaでペアリングしましたが音量が小さくてどうしたものかと、悩んでいます。アプリでも 再接続でもダメでした、教えてください。よろしくお願いします
書込番号:25890819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.fiio.jp/faq/bluetooth-absolute-volume/
絶対音量を無効にする
はしましたか?
書込番号:25890845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございました!
無事に聞けました
書込番号:25890885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Sonos > Sonos Ace

https://www.hifioasis.com/reviews/sonos-ace-review/
このレビュアーは
SBCAACロスレス以外は
adaptiveとhdって書いてますね
そういうことなのかな
書込番号:25890288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://news.yahoo.co.jp/articles/c315691320ac9c49ca7a5176383a86605275c169
https://www.phileweb.com/news/d-av/202405/21/60387.html
ここでは、
SBC/AAC/aptX/aptX Losslessなどをサポート
となってますね。
https://en.community.sonos.com/headphones-229146/sonos-ace-supported-bluetooth-codecs-6896008
こちらで、aptx HDで接続可能、と言ってる人が何人かいます。
書込番号:25890334
0点



イヤホン・ヘッドホン > NTTソノリティ > nwm ONE
エディオンでVポイント還元してたから買ってみました
決して音とか悪くはないんですけど
イヤーパッド等素材が一部シリコンだから
数年でベタベタになって終わりそうな予感がする
特に交換できるとも書いてない
完全な使い捨てなんだろうか
書込番号:25889015 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ヘイムスクリングラさん
イヤーパッドで検索すると色々ありますが好みに合うものが見つかるかは解りません
自分も以前、探していましたサイズが合わなくて断念しました
書込番号:25889023
9点

>ヘイムスクリングラさん
>イヤーパッドが交換できるのか?
公式情報によると交換はできないようです
書込番号:25889044
13点

特殊系のイヤーパッドはメーカーに確認するのが
確実ではないでしょうか。
https://www.nwm.global/support/inquiry
・イヤーパッドは外せるのか
・交換イヤーパッドは、個人購入可能なのか
店舗取り寄せorメーカーに直接依頼
・交換はメーカー送りで修理扱いになるのか
など
メーカー規模から、基本的には純正パーツを探すことになるのではと思います。
世界的に流通しているものであれば、しばらくすると互換品が出てきたりしますが、
nwmはどうでしょう…
書込番号:25889051
1点

多分貼ってあるだけだから個人で剥がして貼り付けるとかになるのかな笑
一応聞いてみます
書込番号:25889087 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

多分バッテリーも似たような寿命だと思います。
修理メニュー、料金表が公表されていませんが、
バッテリーの切れ目が縁の切れ目とはよく言われますが、
シリコンもそれくらいは持つという判断なのかも。
SONYの場合メニューが公開されていますが、
修理対応可能なのであれば、バッテリー交換と
パッド交換をお願いするというのも手かもしれません。
STAXだと、イヤースピーカーのオーバーホールに出すと、
パッドも併せて交換してくれるようです。
修理対応が可能なのか、概算料金が予めわかっていると
気が楽かもしれませんね。
書込番号:25889153
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX800ST
EX800の標準品はノイズアイソレーションイヤーピースだったと思うのですが、
廃番になった現在、新品で購入するとどのアイピースがついてくるんでしょうか…?
最近購入された方、いらっしゃいますでしょうか…?
3点


>二人のムラサキ東京さん
こんにちは
シリコンイヤーピースじゃないですかね。
https://mono-log.jp/archives/2014/05/mdr-ex800st_sfep.php
書込番号:25888236
0点

Jennifer Chenさんの画像を拝見すると通常のハイブリッドイヤーピース(EP-EX11)に見えますね。
書込番号:25888289
4点

ありがとうございます。
Jennifer Chenさんの写真だと、私がずっと前に購入したものと同じもののようですね。
単品での販売は終了しても標準で付いてるものはそのままなのでしょうかね。
(同じものを購入したい場合、どうすればいいのか…といろいろ検索しています…)
書込番号:25888298
3点

>二人のムラサキ東京さん
SoundHouseさんでEX800に使えるっての有ります
取敢えずMサイズの
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/167471/
サイズもLMS有るみたいっす
書込番号:25888343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「ハイブリッドイヤーピース」のようですね。
購入して確かめてみたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:25888436
3点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT
ファブリックなので、手もみ洗いが良いかもですね。
書込番号:25887985
2点

>MA★RSさん
こんにちは。
手揉み洗いですね。
了解しました。
書込番号:25888023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





