
このページのスレッド一覧(全13933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2025年7月7日 17:55 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2025年7月3日 17:42 |
![]() ![]() |
26 | 12 | 2025年7月1日 19:10 |
![]() |
11 | 3 | 2025年6月29日 14:03 |
![]() |
0 | 3 | 2025年6月27日 21:33 |
![]() |
7 | 4 | 2025年6月27日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Px7 S3
JM21と組み合わせて聞いています。他のスマホでは全く問題ないのですが。JM21だと接続に問題があるようで数秒置きにちょっと途切れるような感じがします。再接続すると解決します。音は最高です。 電源を切らずに接続したままだと大丈夫です。
電源入れっぱなしでも問題ないでしょうか。 バッテリーの持ちは大丈夫みたいです。
どなたかJM21との組み合わせで同じような問題に合われていてそれを解決した方がいらしゃいましたら教えていただけたら有り難いです。
よろしくお願いいたします。
2点

マニュアルから。
>オートスタンバイ
>「オートスタンバイ」をオンにした場合、ヘッドフォンを使用せずに15分間経過すると、自動的に省電力状態に移行します。
https://www.bowerswilkins.com/on/demandware.static/-/Library-Sites-bowers_apac_shared/default/dw525fcd85/downloads/Px7S3_Manual_250415.pdf
書込番号:26231132
1点

まだ短時間ですが。オートスタンバイ 良さそうです。 再接続なしににすぐ使えて音質まったく問題なさそうです。
あとはバッテリーのもちだけという感じです。 ありがとうございました。
しばらくこの状態で使ってみます。
書込番号:26231429
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 800 S



返信ありがとうございます。やはりそうですよね。心配だったので助かります。購入先の方に返品を申し入れました。ありがとうございます。
書込番号:26227790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Pi8
発売以来、ずっと気になってますが価格が高い為、値下がるのを待ってますが変わりませんね。
因みにワイヤレスイヤホンは未経験です。
年末年始にヨドバシ秋葉原で大幅値引きがありましたが見逃してしまいました。
52000円からの10%ポイント(年末年始価格)は凄いですね。
先週もヨドバシ秋葉原に見に行きましたがネット価格と同じでした。(72200円)こんなに値下がらないものなのでしょうか?
また、昨日1日限定で58000円(eイヤホン)程になってましたが、今日は元に戻ってしまってますがそんな事もあるんですね。
最新の大幅値引き情報有れば教えていただけると嬉しいです。
書込番号:26093003 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

https://s.kakaku.com/item/J0000045559/
価格にはお気に入り登録の機能があり
xx円以下になったら通知といのがあるので
活用しては。
価格推移のグラフもあります。
基本的には横ばいで来てますね。
書込番号:26093131 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

メルマガ取ってれば今58800円で売ってますね
6/9までだそうで
書込番号:26188289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なうゆさん
eイヤホンでメルマガクーポン適用で58800円になってます
クーポンコード貼り付けていいのかわからないのでしませんけど
秋葉原店舗行って店員さんにメルマガ取るから
58800円にしてくださいっていったらしてくれるんじゃないですかね
別にメルマガとってること以外何の条件もないクーポンなので
書込番号:26188840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またはヨドバシ等で聞いてみてください
コードの写ってない画像を一応のせときますので
これ見せたら下げてくれるんじゃないかなあ
わかりませんが
書込番号:26188843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘイムスクリングラさん、ありがとうございます。
今日、eイヤホンの会員登録とメルマガ配信設定もしてみました。
ですが、メルマガは配信済は二度と配信されないとの事です。
一応、eイヤホンのカスタマーサポートには問い合わせました。(どうにかなりませんか?と、)
発売以来、ずっと価格が動かず躊躇してましたが、その価格なら即購入したいです。
書込番号:26189123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なうゆさん
まあ絶対とは言いませんがメルマガ継続しとけば多分また来月?同じ値段のクーポンメール来ると思いますよ
メール漁ってみましたけど3月と4月にも同じ設定のクーポン来てるので
書込番号:26189137
0点

ヘイムスクリングラさん
先日はありがとうございます。
eイヤホンからコードは頂けました。
例えば、ヨドバシAkibaに出向いた場合eイヤホンのクーポン価格には対抗はしてくれるでしょうか?
書込番号:26193101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なうゆさん
そればっかりは聞いてみないとわからないですが
出向くのにそれなりに時間と交通費がかかるんでしたら
多分素直にeイヤホンで買われるのが良いかと思いますが
なんかのついでがあるなら聞いてみてもいいかもですが
eイヤホンよりさらに安くなる可能性は多分低いかなと思います
あくまでも予想ですが
書込番号:26193148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘイムスクリングラさん
そうですよね…
今、思い出しても年末年始のヨドバシAkiba実質44000円(ポイント考慮して)は衝撃価格ですね…
書込番号:26193238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあBTW6未開封で5000-6000くらいで売れると思うので
それ加味したらそこまで悪くはないかと
書込番号:26193247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMAZONやその他の店舗で50,000円以下で売ってますね!
PX8も同様にかなり安くなっています。
メーカー側で何か動いているのでしょうね。
書込番号:26226133
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WS623 [4GB]
今までW263を約6年使用していましたが、不覚にも洗濯で水没させてしまったのでこちらのWS623を購入しました。
本日購入をして早速ジョギングで使用したのですが、自分の足音のドンドンドンという音を激しく拾うため、音楽(音質)どころではなくとにかく不快でした。
曲選択や音量調整の際にスイッチに触れるとガサガサガサ… まあこちらは自分が触った瞬間ですから我慢できるとしても足音のドンドンは走っている以上常に出るので我慢できません。
イヤーピースも大小試してみましたが変化ありませんでした。(小さいのは耳の奥に入りすぎて痛い)
なにか良い対策法はないでしょうか?
一番最初に感じたのが左右のコードが短いってことでした。
W263はもっとコードに余裕がありました。良い解釈をすると新しいほうがフィット感は増してるというところでしょうか・・・
ただノイズを拾ってる根本的な原因はこれのような気がしないでもないです。
このコードの長さって調整できないですよね?
今の状態では座っているなどジッとしているときにしか使用できません。
それならこの機種を選んだ意味が無いわけで…
5点

フィット感の差だと思いますよ。
頭からどれだけズレずに使用できるかによって、ノイズの大きさも変わると思いますので。
昔の機種は調整用のベルトみたいのが付いていたのでそう言ったものを利用してズレにくくするかですね。
後は外音取り込み機能がオンになってないか確認してください。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-ws620s/contents/TP0001385902.html
書込番号:21800375
5点

ありがとうございました。
あれこれ試しましたが改善する気配もないので妥協して使用することにします。
書込番号:21825930
1点

妥協したのか?純正イヤピースでは遮音性が高過ぎて.走ると足音やら体の振動が伝わるんだよ♪そこで低遮音イヤピースを試してみたらどうやwかなり改善されるぞ!
書込番号:26223936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



3年程前にAirPodsProを購入し、ずっと使ってきましたが、そろそろ買い換えようと思い、自分なりに調べ、候補をWH-1000XM6とB&W PX8に、絞ったので質問させて頂きます。
使用用途は、アニメ鑑賞、音楽鑑賞です。よく聴く音楽の系統としては、音楽ゲーム等に使われているインスト曲とアニソン、ボカロがメインで、重低音がバンバンなる曲が好みです。欲を言えば音楽ゲーム、モンスターハンター等のゲームでも使いたいのですが上記の使用用途がメインです。(ゲームの際は有線接続でプレイしようと考えています)
使用機会は、自宅含む屋内8割、外2割程になると思います。
また、B&W PX8の方が音質が上だと言う意見を多く見かけましたが、自分の使用用途の場合、音質の違いははっきり分かるのでしょうか?耳は良くも悪くもないと思いますが、これまでに良いヘッドホン等で音を聴いたことはないです。
候補を絞ったと書いてはありますが、素人が調べて、ネットの情報を鵜呑みにして絞っただけなので、もし他におすすめがあれば教えて頂けると幸いです。使用機器はiPhone、iPad、WindowのデスクトップPCです。予算は6万から8万円程です(多少のオーバーは可)
0点

>また、B&W PX8の方が音質が上だと言う意見を多く見かけましたが
音質の上下はその人の好みなので、意味はないと思った方が良いです。
A子さんより、B美さんの方が可愛さは上、という書き込みが多いことと、
トピ主さんがどっちを可愛いと思うかに関連性はないです。
世間にはびこる意見に影響されやすい人は一部にはいるようですが。
>重低音がバンバンなる曲が好みです。
曲自体がそうなのか、どんな曲も重低音多めで聞きたいのかにも
よるかと思います。
中には重低音多めの曲をフラットなヘッドホンで聞きたいという人も
います。
とりあえず低音重視であれば、
https://kakaku.com/item/J0000044461/
とかもあります。
>予算は6万から8万円程です(多少のオーバーは可)
一般論でいえば、高級機ほど低音重視よりはフラット目、弱ドンシャリに
なりがちです。
あと、この価格帯のを試聴せずに購入するというのはあまりおすすめしません。
まずは、量販店や専門店でこの価格帯の機種を色々聞いてみては。
8万予算があるなら、交通費に1万かけて7万円の機種かっても
良いと思います。
書込番号:26222126
0点

とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。週末に家電量販店に行き、聴き比べてみようと思います。重低音に関しですが、どんな曲も重低音を無理やり増やして聴きたいというよりは、好みの曲に重低音がガンガンなるものが多いです。
書込番号:26222372
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
・同じような症状があった方、いましたら原因、対応、やったらいけないことを教えていただけたらありがたいです。
自分の使い方が悪かったのかもしれないので、次からは気を付けたいのです。
・今後購入する場合知っておいた方がよいと思う点を書き込みさせていただきます。
解釈が間違っていたりしていましたらご指摘いたたけたらありがたいです。
経緯
ずっとBOSEが気になってはいたけれど、なかなか踏ん切りがつかず、2025年 3月にこの製品を初めて購入したものです。(それまではSONYを使用)
3月に購入、使い始め、大きな障害もなく(小さいことはありましたが、ケースに戻したりすれば使えたので気にせずにいました)
私にとっては、とてもいい音に聞こえましたし、ノイズキャンセルも本当にすごくて、いい買い物をしたなと思って満足しながら使っておりました。
ですが、昨日(2025/6/11)使おうとしたところ(前回使用から1W程度)、
・耳に当ててもうんともすんとも言わず(通常耳に当てると、ドゥン!などの開始音が鳴る)
・ケースが色々と点灯している。
点灯状況
・Bluetoothステータスインジケーター(蓋を開けると見えるLED)
白が2回点滅
→デバイスリストがクリアされました、との記載あり。(HP)
・充電ケースのステータスライト
白、橙色、橙色、橙色、と点滅
→橙色と白色の点滅-エラー。ボーズカスタマーサービスにお問い合わせください、との記載あり。(HP)
HPでオンラインカスタマーサービスを探すも、この製品はまだ対応されていない、とのこと。
デバイスリストを再度入れればよいのかな?と思いましたが、うんともすんとも言わないのでやり方がわからず。
製品のリセットなどもやってみましたが、改善されず。(点滅状況は変わらない。)
使い方は常識の範疇で使用しているつもりで、水には一切近づいていませんし、強い振動をかけたことは記憶していません。
落としたことは1度ありました。(その後特に問題なく使用、落とした時期は最初の一か月の間)
カスタマーサービスへの連絡も考えましたが、3ヵ月でなぜ、、、と思う一方、まだ保証期間中なのだから、と思い、購入した家電量販店にレシートを持ち込み、相談したところ以下が判明。
今後知っておいた方がよいと思われる点
・BOSEは見積りが取れない。(つまり家電量販店に修理依頼すると、有償の場合は請求が確定。)
・この製品は、有償の場合は一律約20000円を請求されるとのこと。(無償の場合はもちろん0円)
直営店に行って相談しようと思いましたが、近くの横浜ランドマークも閉店、、、直営店を見つけられず。。(ない!?)
結局どうにもできないかなと考え、家電量販店に依頼をしました。
BOSEをよく利用している方にとってはもしかしたら当たり前なのかもしれませんが、
見積りもなく、3か月しか使っていないのに、これでもし20000円請求されたら、正直悲しすぎるし、返ってきても同じことが起こるのではないか、と思ってしまいます。
最初は使えていたのに、途中から使えなくなったので、私の使い方がおかしいのかもしれない。
使い方が悪ければそれをしないようにしたいです。
どなたか、同じ症状が起こった方、起こった後治った方、いましたら、原因、対応、やってはいけないこと
を教えていただけるとありがたいです。
HPもあまり熟読していない状況なので、もしかしたら、記載があるかもしれませんが、その場合はご容赦ください。
とても気に入っている製品なので、今後も使い続けたいと考えているので、ご教授よろしくお願いいたします。
、、、家電量販店ではなくカスタマーサービスへの連絡を優先させた方がよかったのかな。。。
本体はSONY NW-ZX100で使用しておりました。
携帯は、AQUOS wish3を使用しておりました。
読みにくいかもしれませんがよろしくお願いいたします。
2点

>singsingsingsignさん
症状の動画を撮影してLINEでカスタマセンターとやり取りすればよろしいのではないかと思います。
書込番号:26208453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エラー状態をリセットする方法がサポートに掲載されています。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2562/productCodes/qc_earbuds/article.html
サポートでの交換も簡単な様です。
https://note.com/masai02/n/n79932d173c6f
なお、ボーズ・オーソライズ・ディーラー以外から購入した人にはBOSE限定保証が提供されないので注意が必要です。
書込番号:26208783
1点

>ありりん00615さん
コメントありがとうございます!
エラー状態のリセット方法が掲載されていたのですね。。
見落としておりました。。
記載してある内容は概ねやりましたが、ケースをつないでのアップデートはやっておりませんでした。。
これで解決したかもしれません。。。
そしてカスタマーサービスで対応していただけそうなことも理解できました。
ネット上の様々な意見を鵜呑みにして、カスタマーサービスはあまりよくないイメージをもってしまっい、避けてしまっていました。まずは自分で体験しないと、ですね。
今後は焦らずもう少し自分で調べようと思います。
あとは無償でかえって来ることを祈るだけです。
ありがとうございました!
書込番号:26209041
0点

本日家電メーカーから受け取りが終了しました。
無償で本体交換ということになり、本当にほっとしております。
ご意見をいただけた方に感謝いたします。
後はこの本体が似たような壊れ方をしないかどうかを祈るばかりです。
ありがとうございました。
書込番号:26222325
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





