イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(108739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13948

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

4.4mm バランス接続ケーブルについて

2024/06/19 08:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 620S

スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件 HD 620SのオーナーHD 620Sの満足度5

私の探し方が下手なのでしょうが、ゼンハイザーの公式HD 620sの別売りの4.4mmバランス接続ケーブルが見つかりません。

どちらで購入出来ますでしょうか?

書込番号:25778343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2024/06/19 08:17(1年以上前)

まだ発売されてないのでは。

発売されれば、eイヤホン、サウンドハウスなどで取り扱うかと。

書込番号:25778357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2024/06/19 08:35(1年以上前)

https://www.audiosanctuary.co.uk/sennheiser-replacement-hd620s-4-4mm-balanced-headphone-cable.html#product_tab_16
https://spares.sennheiser-hearing.com/catalog/product/700401-hd-620s

画像で見る限り、この純正 Sennheiser Cable for HD620S は価格の割には作りは良さそうではないですな。
これは中華製でしょう。

書込番号:25778377

Goodアンサーナイスクチコミ!6


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2024/06/19 12:20(1年以上前)

前トピで情報書き込んだものです。

>海外では純正のバランスケーブルが発売中で、
>日本でも後日発売になるという情報もあります。
>https://kajetblog.com/sennheiser-hd-620s/

日本でも販売予定があるらしい、
という話で、すでに日本で販売しています、
という話ではないです。

YouTuberさんのは、メーカーから特別に海外版を提供受けたものです。自分で購入されたものではないです。

販売情報出るまで、まったり待たれては。

書込番号:25778652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件 HD 620SのオーナーHD 620Sの満足度5

2024/06/19 13:06(1年以上前)

お返事いただき本当にありがとうございました。

海外では発売されていますが、日本ではまだ発売されていないのですね。
教えて頂き大変感謝しております。
探してもなかったので、私の探し方が悪かったのかと思っておりました。

前回紹介して頂いたバランスケーブル↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B6HXPFKM/ref=ox_sc_saved_title_1?smid=AZU9BNKKDUIBL&psc=1

こちらのケーブルが非常に良いのですが、私の環境を軽く紹介すると、パソコンデスクの横幅が160pあります。
パソコンはデスクの一番左の下に置いてあり、ヘッドホンアンプはパソコンデスクの一番左の上に置いています。
チェアーからヘッドホンアンプまでの直線距離はだいたい80p程で、頭をチェアーに寄りかかるとヘッドホンアンプから1mほど離れます。
紹介して頂いたケーブルの長さが1.2mですので、結構ギリギリの長さなので、購入を迷っておりました。
ヘッドホンアンプをもう少しデスクの中央へ移動できれば良いのですが、別の機材などあるため難しいです。

純正のアンバランスケーブルの長さが1.8mなので、純正のバランスケーブルも1.8mかなと勝手に思っており、純正のバランスケーブルを探していました。

もし紹介して頂いたケーブルに、バランスケーブル専用の延長ケーブルなどがあれば嬉しいのですが。

書込番号:25778736

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2024/06/19 14:21(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B09SF7LP4R
とかありますが割高な感じです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0C7GCL98T/
私はこちら使用してますが2mです。

書込番号:25778857 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件 HD 620SのオーナーHD 620Sの満足度5

2024/06/19 17:59(1年以上前)

>MA★RSさん

お返事ありがとうございます。
URLまで貼って頂きありがとうございます。
確かに高いですね。6千円は割高に感じます。それだけの価値があるなら別ですけれど。

URLからAmazonのサイトに飛びましたが、2mのバランスケーブルもあるのですね。

書込番号:25779106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/07/01 21:52(1年以上前)

正規品の掲載始まりましたね
Amazonが在庫有りで、13046円
eイヤホンが、在庫なし、取り寄せ 17600円
(リンク無しですいません)

Amazonだと4000円も安いっとポチッとしてしまいました 3000円弱の社外品もあるのに・・・

書込番号:25794546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

一部イヤホンでイライラする。

2024/06/30 17:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:14件

最近SONY wf-1000xm4で音楽を聴いてるとイライラします。
新しいイヤホン(Final A5000)を買うまでイライラはしませんでした。なぜでしょうか?ノイキャンのせいだと思いオフにしたけど変わらず。イヤピも変えましたが変わりませんでした。悲しい😢
前まで心地よい音に聴こえてたのに。…
音の傾向が合わなくなったのでしょうか?
なんでだろう?

書込番号:25792829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:37件

2024/06/30 19:04(1年以上前)

大人になったんだね

書込番号:25792999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/30 20:11(1年以上前)

イライラしなさんなー

書込番号:25793091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/06/30 22:33(1年以上前)

高音質探求の旅、第二章に入ったのですかね(笑)

書込番号:25793321 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2024/07/01 02:46(1年以上前)

自分の求めている音にA5000の方が近かったと言うのが判ったからですね。
出会いがある毎に判断基準が進化してゆくのですよ。

書込番号:25793493 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2024/07/01 11:44(1年以上前)

判断基準が変わったのか〜。
次は何のイヤホン買おうかな〜。
イヤホンやっぱり楽しい!
質問に答えてくださりありがとう!

書込番号:25793800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/07/01 14:48(1年以上前)

あんなふざけたコメントにGoodアンサーを付けて頂き恐縮です。

>ワイパー!さん

グレードが上がってくれば、音場だの解像度だのは自然に上がって行きますし、また一度上を体験すると元に戻れないです。
まあ一足飛びに高価なモノに手を出すのも良いですが、
なるべく急かず、自然に階段を登って行ったほうが、その人も得るものが多いんじゃないかと思うんですよね。
好きな音楽に浸りながら、日を重ねて、次のステップへというのが私からの提案です。

書込番号:25794034

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

クチコミ投稿数:2件

WF1000XM5やlinkbuds sではaudio switchに対応してるとのことなのですが、こちらのヘッドホンは対応してますか?

また、現状audio switchに対応してる製品がsonyの上記2製品以外にpixel buds proとjbl live beam3が確認出来たのですがこれらの製品以外に対応してるイヤホンorヘッドホンがあれば教えてください。

書込番号:25790227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2024/06/29 14:22(1年以上前)

サポートに聞けばおしえてくれますよ。
活用されては。

WH-1000XM5
非対応
WF-L900
2022年11月17日
ワイヤレスステレオヘッドセット「LinkBuds (WF-L900)」本体ソフトウェアアップデートのお知らせ
https://www.sony.jp/headphone/update/2022.html
だそうです。

書込番号:25791196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/06/30 22:37(1年以上前)

盲点でした
サポートに問い合わせてみます。
回答ありがとうございました。

書込番号:25793326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2024/06/30 23:10(1年以上前)

↑のサポートの回答です。

書込番号:25793364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ198

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーは無線接続技術が弱い?

2024/06/29 22:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:598件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

低めのレビューがあるとこの製品のレビューのためだけに登録したであろうアカウントでの高評価レビューが複数追加されるので、日本にはソニーファンはまだたくさんいるんだなと感じます。

この製品に限らずオーディオ系製品(サウンドバーなど)について無線接続の安定性がもっと高くなれば評価も上がりそうなものですが、何でソニー製品は無線接続不安定なものが多いんですかね…?

書込番号:25791808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:9件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/06/29 22:54(1年以上前)

接続性が悪いとかの不具合はSONYだけじゃ無いですよ、AVlOTだってアプリの接続が非常に悪いしBOSEだって左のイヤホンの不具合やノイズが発生したりと有るので、どのメーカーも完璧な物は、中々難しいと思いますので良し悪しだぜ

書込番号:25791838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/06/29 23:12(1年以上前)

不満や納得出来ないなら、購入候補から外せばいいだけ。

書込番号:25791855

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:9件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/06/29 23:19(1年以上前)

>MiEVさん
おしゃる通りです、不満や気に入らないなら購入しなければ良いだけですし気に入っているメーカー製品だけ購入や気に入っているイヤホンやヘッドホンなど使っていれば良いと思う自分なら、そうします(笑)

書込番号:25791860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/06/29 23:26(1年以上前)

>bjヘビーさん

SONYを毛嫌いするなら1年しか持たないバッテリーの問題を有耶無耶にしてる事の方が嫌ですね、

書込番号:25791870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2024/06/30 02:42(1年以上前)

>bjヘビーさん

無線接続が不安定な場合、PC , スマホなどの送信側とイヤホンの受信側のアンテナ(正確には送受信信アンテナ)の品質や実装方法で変わってきます。

私は持ってませんが、うどん部がアンテナになっている機種は、デザインを犠牲にして接続の安定性に振っていますと思って頂いて構いません。

うどん部がない小さいイヤホンでは、あの筐体の中に入れるために極小なアンテナになります。

スマホでは全てを金属筐体にすると電波を遮断するので、アンテナ部はプラスチックにしていますし、PC もプラスチックにしたりケース外へ出したりしています。

ですので、SONY だけの問題ではありません。

書込番号:25791949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/30 07:13(1年以上前)

>bjヘビーさん

>ソニーは無線接続技術が弱い

無線接続は環境等により、影響を受けやすいので適切に使用しないと。
ソニーブランドだからと言って変わらないのでは。

書込番号:25792051

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2024/06/30 08:56(1年以上前)

別にSONYがBluetooth規格以外の独自規格を利用している訳ではないので「SONYだから」というのはちょっと違うように思います。
不安定になるのは駅で他のBluetoothやテザリング、カフェや自宅ならWi-Fiの2.4Ghz帯と干渉、街中ならトラックやタクシーの無線、などが原因のように思います。

別メーカーは安定しているのにSONYは安定しないというなら、SONYが筐体が小さくアンテナの場所が確保できないのでアンテナが小さい、コストをかけて折り返しなどの工夫をするより「このレベルで普通は問題無いでしょ」と開発されておりそれより環境が悪いなど、、、

 ひと昔前は無線ヘッドフォンでも赤外線などBluetoothでなかったので干渉によるノイズや切断はほぼありませんでした。

話はそれますが個人的に電波が弱いで思いつくのはシャープのスマホですね。。。
10年くらい前の話ですが複数メーカー使っていてもシャープだけモバイルもWi-Fiも唯一4本立たず3本だったとかだったのでシャープはやめました。

書込番号:25792129

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:9件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2024/06/30 09:05(1年以上前)

同感ですね、接続が悪いのはSONYだけじゃ無い、AVlOTだってアプリの接続の繋がりが悪いですしBOSEだって左のイヤホンが不具合が有るとかノイズが酷いとか有るので、どのメーカーも、良し悪し有りますからね>偽業界人さん

書込番号:25792139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:598件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2024/06/30 09:07(1年以上前)

>ZGカマ1cさん
逆に、例に挙げられたメーカーは両方とも不具合多いで有名なメーカーですよね。
例えば、Technics(パナ)やApple、JBLあたりと比較するとどうですか?
なんならもっと安めなHuaweiとかでも。

書込番号:25792141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2024/06/30 09:07(1年以上前)

>MiEVさん
残念ながら接続安定性は実地環境じゃないと分からないので、購入しないと分からないんですよね

書込番号:25792142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2024/06/30 09:09(1年以上前)

>よこchinさん
毛嫌いはしてないです。特にイヤホンに関しては音も機能もすきなのに接続安定性という基本部分が、、、
サウンドバーでも接続不安定で多数の同様レビューあったし、スマホも出してるメーカーなのに何故なのかなと

ちなみにバッテリー問題もそうですがサポートは悪い印象です

書込番号:25792143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2024/06/30 09:14(1年以上前)

>hot_springさん
>湘南MOONさん
>偽業界人さん
接続不安定な他メーカー製品もありますが、逆に接続安定している他メーカー品もありますよ。もちろん同一環境での比較です。(サイズに関わらず)

LDACではなくAAC接続で、ちょっとした人混み程度で接続不安定になるってなかなか貧弱ですよ。。

書込番号:25792149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2024/06/30 19:50(1年以上前)

悪い意見は悪目立ちしますね。
まぁ、特定の人のたまたまの個体に対する感想と思います。
私の使っている、
 ・SONY WF-1000XM4
 ・BOSE QCE2
 ・テクニクス AZ80
などは、快適に使えています。(接続よし、ノイズもなし、ノイキャンよしです)

今は、外出時(通勤)は、バスと電車に乗るのでノイキャン優先でQCE2ばかり使っています。
家ではワイヤレスにする必要はないので、バランス接続のヘッドホンやイヤホンで楽しんで
います。片道1時間ちょっとの間、途切れることはないですね。

書込番号:25793056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2024/06/30 21:23(1年以上前)

>mt_papaさん
XM4は過去に使用していましたが、接続は安定してました。
XM5に関してはロット違いの製品に交換しても接続改善しなかったので、接続安定性の低い製品だと捉えてます。

BOSEについては同一製品でも個体差が激しいと思われるのでなんともですね。

一応自分としては同じような思いをする人が減れば良いなと思って書いてます。

書込番号:25793203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ370

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスイヤホンについて

2024/06/30 00:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

先日、finalのze2000というワイヤレスイヤホンを買って、確かにそこそこの有線イヤホンより音はいいような感じでした。
それでも、ONKYOのgranbeatというスマホに有線のfinalのE5000というイヤホンで聞きなれているのでイマイチパッとしなかったのですが、このようなワイヤレスイヤホンって基本リチウムイオンバッテリーが使われていると思います。
かなり前ですが、Samsungのgalaxy note 7というスマホで発火して燃えるという事故がありました。
ワイヤレスイヤホンで発火して怪我したとかのニュースがないから発火とかは大丈夫なのでしょうが、イヤホンのケースからイヤホンに絶えず充電されている現状では、使い方によってはイヤホン自体のバッテリーがすぐにダメになる気がしました?
スマホでいえば、使い終わったらモバイルバッテリーで充電している感じなので、短い時間にちょくちょく聴いてケースに戻すより、かなり長い時間使って充電、充電が満タンになる前に使う人が結局長持ちする気がします。
こちらは有線イヤホン派ですが、モバイルバッテリーの出火事故が増えている昨今、案外大量に入ってくる海外からのワイヤレスイヤホンでも大事故になる可能性もあるんじゃないかと懸念しています。
ワイヤレスイヤホン使っている人多いですが、安全面ではどうなんでしょう?
また、人によっては半年くらいでイヤホンバッテリーが異常が出る可能性がありますが、これって1年保証の対象とかになるのでしょうか?
まあ、もちろん普通の有線イヤホンでも断線で使えなくなったりしますが、一部のイヤホンはリケーブルで線を新しくするという事ができるので、ワイヤレスイヤホンが短い期間しか使えないとなると高い製品はかなりリスクがありますね。
iphone7以降からイヤホンジャック廃止になり、他のスマホもイヤホンジャック廃止のところも多いので、ワイヤレスイヤホンを使う選択肢しかない人も多いのでしょうが。

書込番号:25791905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2024/06/30 01:30(1年以上前)

イヤホンの火災は毎年数件は発生しています。
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/mailmagazin/2023fy/vol449_240326.html

原因については互換バッテリーの利用や飲料水をこぼしたことなど自身が原因であるケースもあります。

イヤホンは2年をめどに買い替えていくことになると思います。

書込番号:25791933

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2024/06/30 02:01(1年以上前)

これって、主義主張の問題が絡んで来ますよね。
私は有線派ですが、iPhoneで聴くときは有線イヤホンをBTR7につないで使います。
好みの音のBluetoothイヤホンをあれこれ探すよりも手っ取り早いし、こっちの方が壊れにくいと
思うからです。第一、バッテリー残量を気にしつつ音楽聴くのが神経使って落ち着かないのですね。

書込番号:25791941

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2024/06/30 05:01(1年以上前)

>ありりん00615さん
これでワイヤレスイヤホンがからんだ重大事故か起きたら、昔のモバイルバッテリーのように色々ガイドラインが作られて、既存のものが販売停止とかあるのかもしれませんね。
あのSamsungが以前、バッテリー不良の為に販売停止したスマホかあるくらいなので、最近の再生時間か伸びたワイヤレスイヤホンもそれなりに大きなバッテリーを使っていると思います。
>盛るもっとさん
ibassoのDACドングル、dcシリーズなんかも初回はタイプCからライトニングに変換するアダプターが入っていて、高音質らしいです。
バッテリーの残量に関しては最大8時間連続再生で6時間は使えるしケースにいれると充電されるので、そこはかなり便利かなぁと思います。
音楽に関しては有線イヤホン使う時は中古で安く買えるgranbeatやLGのスマホ辺りをiphoneとは別に使っています。
ただ、音質にそれほどこだわらないならば、iphoneのse1の64GB以上の中古がかなり使えるのかな?と実感しました。

書込番号:25791984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2024/06/30 10:04(1年以上前)

>音質にそれほどこだわらないならば、iphoneのse1の64GB以上の中古がかなり使えるのかな?と実感しました。
https://www.youtube.com/watch?v=xpSUtxF6ozY

考え方次第だと思います。
スマホのDACは、見た目がしょぼいってだけで、別に悪いわけではないです。

オーディオは見た目がすべて、ということからいうと、
スマホはありえないということになるかと思いますが。

>ワイヤレスイヤホン使っている人多いですが、安全面ではどうなんでしょう?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1243134.html

>また、人によっては半年くらいでイヤホンバッテリーが異常が出る可能性がありますが、これって1年保証の対象とかになるのでしょうか?
ケースバイケースではないでしょうか。
バッテリーの消耗は故障ではないので、対象外になるケースもあります。

>iphone7以降からイヤホンジャック廃止になり、他のスマホもイヤホンジャック廃止のところも多いので、ワイヤレスイヤホンを使う選択肢しかない人も多いのでしょうが。
Appleはイヤホンアダプタだしています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24759484/

書込番号:25792216

ナイスクチコミ!1


スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2024/06/30 11:33(1年以上前)

>MA★RSさん
個人的には今のスマホが大型過ぎて、携帯性からスマホをDAPとして使わない人も一定数いると思います。
元々、iphoneはipod に通信、通話機能をつけたものなので、音質自体は一定以上いってるはずですね。
多分、スマホでもDAPでも気にしないという人が一部のマニア以外じゃ多いんじゃないでしょうか。
ドングルDAC見た目もありますが、あれに関してはドングルDAC自体がスマホ本体から電力を使うので、音がよくなるかわりにバッテリーの減りが早くなります。
あとappleはiphone用のライトニング、オーディオ変換ケーブルを出していますが、あれは割りと断線しやすく、しかも着けていると充電できなくなるので、使ってない人も多いように思います。
DACドングルもそういう理由で敬遠されているのかもしれません。
そうなると、ワイヤレスイヤホンしか選択肢がない人も増えてくると思うけど、どうでしょうか?
イヤホンの火災はやっぱり、かなりあるんですね。
海外では手軽に有線イヤホン使えるアンドロイドのジャック付きのが売れていて、iphoneの売れ行きが良くないのもあるのかな?と思います。
もちろん、iphoneは高過ぎというのもあるとは思いますが。

書込番号:25792339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!111


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2024/06/30 12:07(1年以上前)

>ドングルDAC見た目もありますが、あれに関してはドングルDAC自体がスマホ本体から電力を使うので、音がよくなるかわりにバッテリーの減りが早くなります。

音がよくなる、というのは業界・マニアの毒されているのでは。
iPhone・スマホとスペック変わらないもの、劣るものもあります。
プラシーボ効果で良くなる、という意味では、ドングルDACを使用している、
ということ自体で音が良くなる効果はあるかもですね。

>そうなると、ワイヤレスイヤホンしか選択肢がない人も増えてくると思うけど、どうでしょうか?

世論調査してみるのも面白いかもですね。


まあ、火災のリスクもあるけど、ワイヤレスを使用するというのは、
各自の判断で良いのではないでしょうか。

というか、このトピの趣旨はなんなのでしょうか?
ワイヤレスイヤホンは、
・バッテリーが劣化する
・火災のリスクがある
とはいえ、環境はワイヤレスイヤホンを使わざるをえない状況です。
ワイヤレスイヤホンを使う背中を押してください。
ということでしょうか。

使い方を守って使う分にはワイヤレスでも良いのではないでしょうか。
私の場合は、バッテリーの切れ目が縁の切れ目のTWSはあまり使用しないです。
@外部レシーバー
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000924903/SortID=25734247/#25734247
 使い方を守ってないですね。
 バッテリーはまた劣化すれば交換可能です。
ABluetoothケーブル
 https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037790/SortID=25518134/ImageID=3874427/
 バッテリー劣化したら、ケーブルを交換すればいいです。

Bluetoothでも良いのではないでしょうか。
電車の中の様子をみても、鉄道会社の落とし物をみても、世間的には
Bluetoothイヤホンは普及しています。

書込番号:25792388

ナイスクチコミ!1


スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2024/06/30 13:48(1年以上前)

>MA★RSさん
ドングルDACはプラシーボ効果で、実は全く変わってないという意見なんですね。
それじゃ、元のデータと出てくる出力機器が同じならば、途中は何を使っても同じという理論になります。
まあ、それは貴方の耳が機器を変えても違いが全くわからないという事で議論の余地はないですね。

このワイヤレスイヤホンについて、というスレを立ち上げたのは、単純にワイヤレスイヤホン買ってみて疑問に思った事、更にはiPhoneもイヤホンジャックのを残してくれたらなぁという意味で書いたものです。
また、モバイルバッテリーの発火問題もあるし、色々見ていると、半年で片耳のバッテリーが充電してもすぐ切れるようになったとか出ていたので、それに対してどうなのかと。
しかしまあ、音がよくなったと書いたら、それはプラシーボ効果だよじゃ、全く会話になりませんね。
そもそも、ワイヤレスイヤホン使う使わないは人それぞれなので、貴方がワイヤレスイヤホンは電池切れが縁の切れ目だから使わないのはどうでもいい話しです!

書込番号:25792492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!111


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2024/06/30 13:59(1年以上前)

>ドングルDACはプラシーボ効果で、実は全く変わってないという意見なんですね。

『ドングルDAC使えばよくなる』というのは短絡的で、
スマホよりスペックの良いもの、同等のもの、劣るものが
ある、ということを書いています。
スマホより、出力インピーダンスが高く、出力電圧が低いものは
あえて使う意味はないかと思います。

都合よく読解されるのもマニアの特徴ではありますが。

https://www.youtube.com/watch?v=xpSUtxF6ozY
トピ主さんは音の違いがわかった、というのであれば
それはそれで良いです。

で、何を聞きたいトピなんでしょう?
よくある質問の振りした青年の主張なのでしょうか?

書込番号:25792511

ナイスクチコミ!1


スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2024/06/30 14:07(1年以上前)

突っかかっている人、揚げ足取りが好きな人なんでしょうね。
議論の余地がまるでないから、早いけどスレ締めます。

書込番号:25792532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!111




ナイスクチコミ74

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電不具合?

2024/06/09 18:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 4

クチコミ投稿数:17件

【困っているポイント】
4月に購入し今まで何の問題なく使用できていたのですが本日より急にイヤホンをケースに入れても充電されなくなりました。 ケースに入れてもBluetoothの接続が切れないのでそもそもケースの故障でしょうか、、 同じような症状の方いらっしゃいますか?
ちなみにケースのランプは充電されればオレンジに光るのですが緑ランプのままです

書込番号:25766409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/06/09 20:08(1年以上前)

>カート交番さん

イヤーピースを標準の物から他社製品に変えていませんか?

書込番号:25766507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/09 20:26(1年以上前)

4月にかったなら保証期間
故障仲間さがすより
販売店かメーカーにれんらくすれはま良いかなと思いますが、ここできかないとれんらくできない決まりでもありましたか?

書込番号:25766541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/06/09 20:43(1年以上前)

私はとてもいいひとですさんの言う通りなんですが、取り合えず接点の清掃をしてみたらどうですか。

書込番号:25766567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2024/06/09 21:19(1年以上前)

ドキリとしました! 購入して1週間後にeイヤホン本店でおすすめされたAZLAのイヤーピースに変えて使っておりました。 イヤーピースを純正でないもので使うことで故障の原因になることもあるのでしょうか、、 今までは問題なく使えていたのですが、、

書込番号:25766619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2024/06/09 21:27(1年以上前)

>私はとてもいいひとですさん
おっしゃる通りでメーカーにも既に問い合わせしております。 1.中々忙しくて購入店舗まで行くことが困難である事 2.嫁に内緒でお小遣いをコツコツ貯めて買ったので交換であったとしても自宅に郵送されると困る笑 もっともちゃんと小遣いで買ってるので文句を言われる筋合いはないんですが、、 3.1、2の理由からなるべく自分で対応したい 実際皆さんから接続部分の掃除やイヤピースの可能性を伺いましたのでのでありがたかったです 4.自分自身このサイトをとても参考に購入しましたので情報共有もかねて、まぁ私みたいな知識のない人はあまりいないかもしれないですが笑
といった理由で書き込みさせていただきました、失礼しました!

書込番号:25766627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2024/06/09 21:28(1年以上前)

>よこchinさん
アドバイスありがとうございます!ドキリとしました! 購入して1週間後にeイヤホン本店でおすすめされたAZLAのイヤーピースに変えて使っておりました。 イヤーピースを純正でないもので使うことで故障の原因になることもあるのでしょうか、、 今までは問題なく使えていたのですが、、 ちなみにイヤーピースを外してケースにしまったのですがやはり反応しません、、

書込番号:25766632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2024/06/09 21:28(1年以上前)

>流離い悪人さん
ありがとうございます!綿棒とアルコールで掃除して様子をみてみます!

書込番号:25766634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/06/09 21:34(1年以上前)

>カート交番さん

>>イヤーピースを純正でないもので使うことで故障の原因になることもあるのでしょうか、

e☆イヤホンでフィッティングしてるなら大丈夫でしょうが
TWS用としてギリギリのサイズも在るので
今回は違いそうですが可能性としては高い方です。

書込番号:25766641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/06/09 21:39(1年以上前)

>イヤーピースを純正でないもので使うことで故障の原因になることもあるのでしょうか

故障というよりイヤーピースの高さの違いでケースの蓋が閉まらなかったり、接点部が浮いてしまって接触せず充電されなかったり接続が切れなかったりするわけですね。

書込番号:25766649

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2024/06/09 21:54(1年以上前)

>よこchinさん
ご丁寧にありがとうございます!
その可能性も含めて改めて確認してみます!

書込番号:25766672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2024/06/09 21:55(1年以上前)

>流離い悪人さん
ありがとうございます! 確認してみます!

書込番号:25766674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2024/06/10 09:54(1年以上前)

皆さん色々とアドバイスありがとうございました。
残念ながら症状が回復しなかったので諦めて大人しくメーカー修理にだそうと思ってます
1万円で買ったJBLライブフリー2はまだ現役で高価なゼンハイザーが2ヶ月でダメになるというやるせなさを感じます

書込番号:25767078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 彷徨える旅人のFF日記 

2024/06/29 14:52(1年以上前)

>カート交番さん
MOMENTUM True Wireless 3 は、数日間充電せずに放置したら、完全放電して充電できなくなる問題がありました。
MOMENTUM True Wireless 4 もそうなのかと、ふと思いました。

書込番号:25791235

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング