イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(108746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13952スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13950

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TeamsにおけるAZ80の利用に際して

2024/06/08 09:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

スレ主 Lavo.funさん
クチコミ投稿数:13件

最近本製品を仕事用に購入したのですが、ひとつ困っております。
よく仕事でMicrosoftのTeamsを活用するのですが、スマホのteamsとPC上のteamsを同IDで同会議に参加します(音声だけスマホで入り、映像はPCから入る形)。

AirPodsやSONYでは、全く問題なく2端末からそれぞれ同会議に入れたのですが、AZ80を使った場合のみ、スマホで会議に入り、その後PC上で追加で入ると、スマホ側が「保留中」となり、再開ボタンを押すまで音声が切れてしまいます(画像のように)

Teamsの仕様かとも思ったのですが、airpodsやSONYのBluetoothイヤホンでは生じなかったことからも、イヤホン側の設定かな何か?と思ったのですが、
AZ80の設定や仕様で何か心当たりのある方、解決策を理解されている方はいらっしゃらないでしょうか。ちょっとしたことなのですが、不便で困っています。
宜しくお願いいたします。

書込番号:25764582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/06/08 20:22(1年以上前)

AZ80がPCともペアリングされてるということはないでしょうか?

書込番号:25765259

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lavo.funさん
クチコミ投稿数:13件

2024/06/08 22:23(1年以上前)

ご返信いただきありがとうございます。
仰る通り、ペアリング済みのPCとスマホでTeamsに接続しています。両方から音声が出て後から接続したPCの方で新たに通話状態になったという感じでしょうか。
AirPodsは確かにマルチポイントができないので起きないかと思われますが、マルチポイントでスマホとPCが同時接続されたまま使っていたsonyの1000XM5ではこのような事例なこれまでなかったので、今回のAZ80でも同じ状態だと思っていたのですが、なぜAZ80のみ起きるのか分からずです。。。

書込番号:25765428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/06/08 22:31(1年以上前)

>なぜAZ80のみ起きるのか分からずです。。。

トピ主さんの基準がSONYだからだと思います。

まずBluetoothの規格として、同一プロファイルは1つしか使用できません。
これが最上位の絶対条件です。

そこでこれを回避するかたちで、
A2DPで音楽再生
HSP、HFPでヘッドセット
というマルチポイントが生み出されました。
プロファイルが同時に2機で使用できない=プロファイルが違えば
使用できるという回避方法です。

SONYの場合特殊で、A2DPで接続して待ち受けができます。
ただし、2台同時で音楽再生はできません。
今回のケースでは、スマホとPCでヘッドセットで待ち受け状態
になるかと思います。
SONYもBluetoothの規格は超えられないので、2台同時に
ヘッドセット使用はできないかと。

>なぜAZ80のみ起きるのか分からずです。。。
SONY以外の機器は基本おこりうる現象です。
AZ80のみではないかと。

書込番号:25765433

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Lavo.funさん
クチコミ投稿数:13件

2024/06/09 14:24(1年以上前)

>MA★RSさん
なるほど、寧ろSONYの方が異例だったということですか。非常に詳しくご教示ありがとうございます。以下と理解いたしましたが、合ってますでしょうか。これは・・・もうそういう規格仕様なのでアップデートを期待する云々ではないということでしょうか。

今回の様な事象が生じる要因は「プロファイルが異なるため」であり、同一会議、同一IDでTeamsに入っても別規格で入り込んだことにより、Teams上は同じ会議に入っているとはいえ、イヤホンのほうでは別の会議(音声電話)と認識した。ということでしょうか。
一方、SONYでは特殊でA2DPで2台同時に待機ができることから、マルチポイントでも上記のような事象が生じなかった。

書込番号:25766134

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/06/09 19:51(1年以上前)

>今回の様な事象が生じる要因は「プロファイルが異なるため」であり、

プロファイルが異なれば2台接続可能
プロファイルが同一なら2台接続不可です。

SONYは2台接続中に見せかけることが可能
(実際に2台同時に音声を流すことは不可)
他社製品は同一プロファイルの2台同時接続は不可



今回の事象は、プロファイルが同一なためであり、
PCとスマホが同時に接続できない状態となり
PCが接続中、スマホが待機となった。

SONYは2台接続中で維持する機種があるが、
他社では2台と同一プロファイルで接続できない
という規格にそって、1台しか接続状態にならない。

書込番号:25766482

ナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:4171件Goodアンサー獲得:1077件

2024/06/10 17:46(1年以上前)

>Lavo.funさん

マルチポイント接続のせいなら、まずスマホでTeamsの会議に入り、そしてPCのBluetoothをオフにしてからPCでTeamの会議に入ったらどうでしょうか?
マルチポイント接続の挙動は、メーカーによって多少異なります。

書込番号:25767552

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーパッドの交換について

2024/06/07 23:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A500X

スレ主 るくるさん
クチコミ投稿数:317件 ATH-A500XのオーナーATH-A500Xの満足度4

サブ機として購入してたA500Xのイヤーパッドの表面生地がポロポロしだしてきたので
新しいパッドと交換しようと思うのですが、どうせなら表面生地がAD500Xの
布地の物に交換できたら違う感触を楽しめるなぁ と想像しています(AD500Xは所持していません)
そこで質問なのですが、A500XにAD500Xのイヤーパッドを付けた方はいますか?

書込番号:25764326

ナイスクチコミ!8


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/06/07 23:57(1年以上前)

ATH-A500ZにADイヤーパッド

合皮イヤーパッド機にファブリックイヤーパッドはよくやります。

ATH-MSR7
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013943/SortID=24392308/#24392308
STAX SR-X MK-3
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25514024/

ほかにも結構もふもふイヤーパッドに変えてるのあります。

音が変わる可能性があることを許容できるのであれば、
もふもふとかファブリックも良いのではないでしょうか。

ATH-A500Zはファブリックに変えてもあまり変化は感じませんでした。
AD用以外にも、105mmというサイズがわかっているので、
105mm汎用イヤーパッドも装着可能です。
https://ja.aliexpress.com/item/4000577538972.html
https://ja.aliexpress.com/item/1005006967559355.html
https://ja.aliexpress.com/item/1005003330591710.html
https://ja.aliexpress.com/item/1005006530980399.html

書込番号:25764339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 るくるさん
クチコミ投稿数:317件 ATH-A500XのオーナーATH-A500Xの満足度4

2024/06/08 00:51(1年以上前)

ATH-A500Zに付くということは、同じ意匠のA500とA500Xにも付きますね
アリエクのは品質と耐久性に不安があるので、オーテクの純正品を探してみます
貴重なアドバイスありがとうございました!

書込番号:25764355

ナイスクチコミ!1


スレ主 るくるさん
クチコミ投稿数:317件 ATH-A500XのオーナーATH-A500Xの満足度4

2024/06/08 09:36(1年以上前)

ポロポロと剥がれる表皮レザーを見ててふと思いました
「これ、全部剥がしちゃえば良くない?」とw
で、最初は指で摘まんで取ったり、ミニ掃除機で吸ったりしてましたが
マスキングテープを貼って剥がす方法を思いつき実践
簡単に綺麗に表皮レザーを取り除けました((*’ω’ノノ゙☆パチパチ)
内側の入り込んだ部分は可能な限りテープを差し込んで剥がして
仕上げに掃除機の先にブラシを付けて粉っぽいもの? を吸い取りました

下地の生地や縫い目はまだ劣化していなかったので
見た目ファブリック生地のイヤーパッドみたいになりましたw
まーいずれ切れたり裂けたりでこれもダメにはなるでしょうが
今しばらくは有効に使えそうです

書込番号:25764591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/06/08 19:58(1年以上前)

私もレトロヘッドホンは表面はがしています。

STAX SR-X MK-3
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25514024/
ははがれています。

BOSEなどはねちょねちょになりますので、そうなったら
表面はがした方が良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25724511/ImageID=3927510/
ヘッドバンドは全剥がし済です。

私の場合歯ブラシでこすって剥がして、掃除機で吸い取りです。

書込番号:25765233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 るくるさん
クチコミ投稿数:317件 ATH-A500XのオーナーATH-A500Xの満足度4

2024/06/09 12:53(1年以上前)

みなさん剥がしてるのですねw
剥がすと一旦はフェイクレザーの下地がキレイな状態ですが
汗や皮脂やファンデーションとかが付いたら染み込むので
拭き取れない以上、臭いとかすぐ出てきそうで心配です
まぁ私しか使わないのでいいですがw
ヘッドフォンから悪臭がする前には交換しますww

書込番号:25766056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスイヤホンとの比較

2024/06/07 07:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MV1

クチコミ投稿数:24件

現在ワイヤレスイヤホンdenon peal proを所有しており、外ではスマホ、家ではPCにて、音楽や動画の視聴をしています。
PCでの音楽・動画視聴時に、MDR-MV1を使用したら音質は向上するものでしょうか?
DACも含めたら結構な出費になりますし、音質の違いがわからないので迷っています。
アドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25763392

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2024/06/07 07:49(1年以上前)

向上するかどうかはスレ主さんの耳次第だよ

いい音なんて人の感じ方次第なんだから

書込番号:25763403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/06/07 07:56(1年以上前)

>ブリアン29さん

>>DACも含めたら結構な出費になりますし

10万以上ですよね?なので自分のお気に入りの音源を持って
旅費かけてでも試聴に行きます。

最近なら宅配レンタルも有るかも、

書込番号:25763406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/06/07 08:31(1年以上前)

>PCでの音楽・動画視聴時に、MDR-MV1を使用したら音質は向上するものでしょうか?

音質が良いというのは、自分の好みであるとほぼ同義です。
MDR-MV1の音が好みでなければ、がっかり音質になります。

その判断できるのは本人しかいません。

交通費をけちる理由がありません。
交通費はらってでも確認して購入した方がいいでしょう。

試しにかってみて、気に入ったらOK、気に入らなかったら売却する
という方法もなくないですが。

書込番号:25763428

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/06/07 09:42(1年以上前)

まずコンセプトが
立体音響時代のあらたなモニターヘッドホン
ということで、立体音響系のクリエイター向けの
モニターヘッドホンです。

試聴して、まさに探していたヘッドホンです!ということであれば
文句なしの買いだと思いますが、そうでない場合コスパは悪いと
思います。

https://www.sony.jp/headphone/special/360_Reality_Audio/
も360 Reality Audio認定ヘッドホンはいろいろあります。
MDR-Z7/MDR-1A/MDR-CD900ST/MDR-M1ST
なんかも認定ヘッドホンです。

オープン系が欲しいなら
https://www.sony.jp/headphone/products/MDR-MA900/
なんかもあります。

オープン系モニターなら
https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-R70x
もあります。

そもそもクリエイターではなく、リスニングにしか使用しない
ということであれば、この値段出せばいろいろ機種はあります。
試聴して、選んでも良いのでは、と思います。

書込番号:25763487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/06/07 09:56(1年以上前)

>ブリアン29さん

交通費がイヤなら今ならレンタルも有るようです。
https://www.rentio.jp/products/mdr-mv1

書込番号:25763500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mktsmdさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/07 10:29(1年以上前)

参考になるか分かりませんが私の場合です。
モニターかリスニングかに関わらず秋葉原で片っ端から試聴して二つに絞られました。一つはゼンハイザーHD650,もう一つはソニーMDR-MV1です。迷いに迷って結局ソニーに決めました。
ワイヤード型ですが、私は同じ場所で聴くのは耐えられないので、FIIOのDAC+bluetoothレシーバーBTR15で聴いています。(トランスミッターは同じくFIIOのBTA30 PRO)
同価格帯のワイヤレスイヤホンとは全然迫力が違うと思います。
先日新発売になったiFi のZEN DAC3のデモ機が代理店から借りられたので試聴しましたが、BTR15との音質的な差は感じられませんでした。携帯型と据置型で2倍の価格差ですが、ホッとしているところです。
主にSpotifyでクラシックを楽しんでますが、音質的には大満足しています。

書込番号:25763529

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/07 11:27(1年以上前)

これで音がよくなることはないかと
再生機DAPなどの方が性能は発揮するかと思いますよ。再生機を変えないとでてくる音に変化はないかなと思いますよ。

書込番号:25763594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/08 06:50(1年以上前)

>ブリアン29さん

>ワイヤレスイヤホンとの比較

カナル型とオーバーヘッド開放型との比較なので難しいですね。
ブリアン29さんの好みによっても変わりますよ。
スペックで比較すると

           再生周波数帯域  ドライバサイズ ノイズキャンセリング  サラウンド

AH-C15PL    20Hz〜40kHz    10 mm         〇

MDR-MV1    5Hz〜80kHz     40 mm                    〇


当たり前ですが、MDR-MV1の方が良いですね、
ブリアン29さんの耳で確認するのが一番

書込番号:25764458

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/06/08 11:20(1年以上前)

場合にもよりますが、必ずしもヘッドホンのがイヤホンよりもサウンドクオリティーが上とはならないと思いますけどね。
特に昨今よく見られる多種多様なドライバー構成はイヤホンならではのものです。
一音一音の中身が見えるような高精細な音はイヤホンに分があると私は思いますね。
勿論有線の場合です。
まあ結局はご自分の気に入ったもので聴けば良いってことです。

書込番号:25764706

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2024/06/08 21:53(1年以上前)

皆さま、コメントありがとうございました。

自分の耳次第と言われるとこのスレの意味はないですし終了ですね笑
再生機に起因するとか、イヤホンの優位性を示してくださったりとか、仕様比較くださったりとか、ありがとうございました。
やはり試聴して自分で判断というのが正解であることがわかりました。
その中で候補機を挙げてくださったり、レンタルのリンクを貼ってくださったりのご親切にお礼申し上げます。
mktsmdさんのコメントは本当に本当に参考になりました。正に、こういう経験談をいただきたかったところでした。ありがとうございました。

お陰様で回答を出せました。MDR-MV1とは少し方向が違いましたが、全部入りの「Px7 S2e」を採択しました。
音響機器の選定は自分の耳でということであれば「Px7 S2e」の自分の感想は意味をなさないでしょうから敢えて記載しませんが・・

改めて、コメントくださった皆さまにお礼申し上げまして、本スレをシメたいと思います。
以降は書き込みいただいても、私からのコメントはできないかもしれませんがご了承ください。
まことにありがとうございました(^^)

書込番号:25765390

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

落ちますか?

2024/04/28 19:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > SOUNDGEAR SENSE

スレ主 fairnesさん
クチコミ投稿数:20件

頭(耳)を地面に傾けたときずれたり落ちたりしますか?

書込番号:25717304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/06/07 16:51(1年以上前)

こればかりはご自分で試さなければ分かりませんし、他人が無責任なことは言えないと思いますよ。

書込番号:25763858

ナイスクチコミ!4


スレ主 fairnesさん
クチコミ投稿数:20件

2024/06/08 12:45(1年以上前)

返信有難うございます。

書込番号:25764807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外部音取込みに固定したい

2024/05/19 14:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4

クチコミ投稿数:1912件

イヤホンを付けてる時に外部音取込みモードを選択しているのですが、一度外してケースに戻して再び付けると標準に戻ってしまいます。
常に外部音取込みモード固定はできないのでしょうか?


もう一つ、感圧ボタン2に音量アップ、3に音量ダウンに設定してあります。音楽の音量は感圧ボタンで上げ下げできますが、通話中の音量は感圧ボタンを押しても変わらないのですが仕様でしょうか?

書込番号:25740688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 Soundcore Liberty 4の満足度4

2024/05/28 20:45(1年以上前)

僕の試した範疇ではSoundcore Liberty 4付属のイヤーピースを使用した上で両耳に装着している状態から片側でも外すと標準に戻り、バッテリーケースに収めるまでそのまま標準を維持、但しバッテリーケースから取り出して両耳に装着すると時間は掛かるものの再び外音取り込みモードに戻りました。ノイキャンに設定している時も同様の動作です。

ボリュームのアップ/ダウンに関して通話時の2回摘みと3回摘みのカスタマイズ方法が分からなかったのでLの1回摘みにボリュームダウン、Rの1回摘みにボリュームアップを割り当てて音楽再生時に有効である事を確認した上で通話にした所、ボリュームアップダウンは効きませんでした。そもそも通話時は2回摘みが応答/終了、3回摘みが着信拒否の固定で、それ以外の割当ては一切されないんじゃないでしょうか。

書込番号:25751845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件

2024/06/07 22:10(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
返品しました

書込番号:25764241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合?

2024/06/05 19:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 4

スレ主 himiko@さん
クチコミ投稿数:43件

音楽を流さないでノイズキャンセルにしているときに左だけこもり音みたいなノイズが入ります。
他に似た症状のかたはいるでしょうか?ファームウェアは最新です。

書込番号:25761766

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/05 21:00(1年以上前)

音楽流してきこえたら問題かもしれないけど、流してきこえるからってなんなのか?あら探ししたいならナンボでも出てきますよ。ノイキャンなんてそんなもんです、音を音で消すんだから。

書込番号:25761861 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/06/05 21:01(1年以上前)

購入店か、メーカーサポートに相談してみては。
故障認定してもらえれば交換してもらえるかも。

書込番号:25761865

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング