イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(108747件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13952スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13950

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 4

スレ主 マス0818さん
クチコミ投稿数:2件

まずはじめに、私は仕事中などで片耳(主に右)だけの使用かつ外音取込機能を使用した状態がメインになります。
発売日にmomentum true wireless3を購入しましたが片耳使用時の外音取込機能が使えずすぐに手放した経緯があります。

true wireless2では使えていたのですが3同様この4も外音取込機能は片耳では使えないのでしょうか?

返答のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:25738004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2024/05/17 13:24(1年以上前)

右だけ接続して試してみたところ、
外音取り込み機能「トランスペアレントモード」は問題なく機能しました。

イヤホンを右だけ装着した状態でモードをオンにして調節バーを「高」にすると右耳でも周囲の音が聞こえます。
また、バーを一番「低」側にスライドすると右耳はほぼ無音(ノイキャンがオンの場合ノイキャン状態、オフの場合イヤーピースのみによる遮音状態)になります。

前のモデルがどうだったのかは(売却した)今となっては確認できませんが、
今回のモデルでは片耳のみで問題なく機能するようです。

書込番号:25738223

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2024/05/17 13:46(1年以上前)

もっとも仕事中に使用するなら、
骨伝導イヤホンが一番良いのではないかと思いますけれどもね。
それならば音楽をステレオで聴きつつ、周囲の音も両耳で聞こえますから。
ご参考までに。

書込番号:25738251

ナイスクチコミ!2


スレ主 マス0818さん
クチコミ投稿数:2件

2024/05/17 14:30(1年以上前)

>バッハの平均律さん
返答ありがとうございます。
外音取込機能が使えるとの事ですので購入したいと思います。
骨伝導イヤホンの場合フルワイヤレスと比べ音質が落ちるイメージなのですが1番いい骨伝導イヤホンでどのくらいのクラスの音質になるのでしょうか?
現在フルワイヤレスはwf1000xm5を、普段はnw-wm1am2にier-z1rを使用しているためフルワイヤレスはフラグシップモデルを買い漁っている状況です。

書込番号:25738294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音の傾向

2024/05/02 02:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR ONE M2

スレ主 shun5749さん
クチコミ投稿数:36件

このヘッドフォンの音の傾向教えてください

JBLのクラブワン3年ちょっと使ってるので買い替えたいなと思っています  
クラブワンの音が好きです

書込番号:25721083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2024/05/17 08:02(1年以上前)

癖のないJBLらしい明るいサウンドです。若干低音強めな傾向ではありますが他のJBLシリーズより素直で聞き疲れの無い傾向の音です。有線の方が音が良いので無線で聞く時が物足りないのが玉に瑕。コスパも良いので悪くないと思います。本体軽く装着感も良いです。側圧も緩めで疲れないのも良い点です。(個人的にWH−1000XM5より音が良くてオススメ。両方買って確かめました)

書込番号:25737926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2024/05/17 08:06(1年以上前)

爆音で聞く方には少し音量が小さくて物足りないかもしれません(有線の場合は問題ないです)

書込番号:25737929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shun5749さん
クチコミ投稿数:36件

2024/05/17 11:00(1年以上前)

詳しくありがとうございます
僕の好きな音の傾向なので買ってみます

書込番号:25738082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチノイズについて

2024/05/08 07:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 900

スレ主 mht39さん
クチコミ投稿数:57件

ie200を使用していましたが、タッチノイズが気になりました。ie900のタッチノイズはいかがでしょうか。

書込番号:25727795

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 IE 900のオーナーIE 900の満足度5

2024/05/16 23:53(1年以上前)

久しぶりに引っ張り出して聴いてみました。

>mht39さん

どもども、はじめましてm(__)m

スレ見て気になっていたのですが、未だに返信が無いのを見て書き込みさせて頂きます。
解決済みならごめんなさい。

1年振りにdapと一緒に引っ張り出して装着。音楽を2、3曲聴いてみました。
首を動かすとガサガサゴソゴソという感じの音が若干聞こえてきますが、自分は其程気になりません。
どうにも気になる方はケーブルクリップを使って衣服にケーブルを固定して抑え込んでいる様です。

本来ならプレイヤーを携帯して歩いた時のタッチノイズ具合を書き込みしたい処ですが、残念ながら現在自分の身体の調子が其程良くない為にまともに歩行する事も出来ません。

しかし久しぶりに聴いた此のイヤホン、この小さな筐体から出る音場の広さと音質バランスにビックリですわ(^^)♪♪。少し感動してしまいました。
スレ主様も気になる様なら是非とも試聴してみて下さい。

書込番号:25737747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mht39さん
クチコミ投稿数:57件

2024/05/17 08:00(1年以上前)

ありがとうございました。体調が悪いなか貴重なご意見をいただき感謝します。
タッチノイズのこと、音がとても良いというコメント、ともに参考になりました。

書込番号:25737925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-MSR7

オーテクの修理サポートに
見積もり出してもらったら
イヤーパッドとヘッドバンドで16000円
って言われてヘッドバンド交換
しようか迷っています。
ヘッドバンドはごく一部が毛羽立った状態
で交換するには12000円強かかるみたいで。
160000円だったらATH-MSR7bが買えそうな
金額なものでどーしようか悩んでいます。

書込番号:25735966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/05/15 15:32(1年以上前)

私はヘッドバンドは放置です。

巻きつけるカバーは1000円くらいで売っているので、そういうのでも良いのでは。

アリエクでヘッドバンドAssyは売っているので、ハンダゴテ使えるならDIYで交換は可能かと思います。

書込番号:25735976 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件 ATH-MSR7のオーナーATH-MSR7の満足度5

2024/05/15 15:41(1年以上前)

>MA★RSさん

ありがとうございます。
ヘッドバンド無視でいいですよね。
へたったら1000円位のカバーを
つけてやろうかと思ってました。

イヤーパッド交換のみにしようと思います。

書込番号:25735988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhone8と有線接続する為のケーブルは?

2024/05/12 22:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W Px8

クチコミ投稿数:48件

タイトル通りなのですが、普通のtypeCーLightningケーブルで有線接続出来ますか?

書込番号:25733152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2024/05/13 00:07(1年以上前)

Amazonカスタマーレビューで、

>iPhone13とのType-C - Lightning OTG接続時には少し不安定になります。
https://www.amazon.co.jp/hz/reviews-render/lighthouse/B0BHHMLVRY?filterByKeyword=%E6%9C%89%E7%B7%9A%E6%8E%A5%E7%B6%9A&pageNumber=1

書込番号:25733215

ナイスクチコミ!10


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/05/13 00:09(1年以上前)

普通なのがどれなのかわかりませんが、OTGケーブルなら使えます。

充電やPC接続用は使えません。

カメラアダプター+USB-A→USB-Cなら確実だとは思いますが。

書込番号:25733217 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2024/05/13 19:47(1年以上前)

>MA★RSさん

ご回答ありがとうございます。

カメラアダプター+typeA+typeCで繋いだのですが、画面に、有線接続と出るものの、音が出ません。
曲は再生されています。
Bluetoothでは他のヘッドホンやイヤホンは接続されていません。
なぜか、分かりません。

書込番号:25733986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2024/05/13 19:52(1年以上前)

>キハ65さん

ご回答ありがとうございます。

カメラアダプター+typeA+typeCでやってみたのですが、画面に有線接続と出るものの、音が出ませんのは、どこかに問題があるのでしょうか?

書込番号:25733991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2024/05/13 20:12(1年以上前)

>してやったりさん

Amazonカスタマーレビューからの情報なので、これ以上は分かりません。

書込番号:25734018

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件

2024/05/13 20:36(1年以上前)

>MA★RSさん
>キハ65さん

原因は分かりませんが、もう一度、接続し直すと、音が出ました。

お騒がせしました。

しばらく様子を見てみます。

ありがとうございました。

書込番号:25734049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンメーカーへの懸念

2024/05/12 12:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

最近の日本で販売されているイヤホンはスマホに3.5mmジャックがない機種が増えて、ワイヤレスイヤホンばかりになっていますね。
これはこれで仕方ない面もありますが、このままでは日本メーカーの有線イヤホン自体が普及機ばかりになり、高音質の有線イヤホンは中国メーカーの物しか選択肢がなくなってしまう気もします。
また、ワイヤレスイヤホンは中にバッテリー他通信アンテナなんかも入れていて大型化するし、スマホ同様リチウムイオンバッテリーなんかも積んでいるから環境に良くないと思っています。
もちろん、メーカーは利益を追及して売れる規格の製品を作るのは当たり前なのですが、ワイヤレスイヤホンに固執するばかりにイヤホン内部の機構の開発が疎かになり製品の品質までも中国メーカーに負けて来そうな気がします。
昔は携帯電話の端末を色々な日本メーカーが作っていましたが今では実質ソニーとシャープだけですし、ミニコンポやスマホみたいに日本のイヤホンメーカーが衰退しないかが不安ですね。
オンキヨー、サンスイの音響機器はそれなりに持っていますが、サンスイがOEMで製品を輸出していたBOSEなんかはまだまだ健在ですし、やはり日本メーカーは海外への販路の作り方が下手なのかもと思います。
Final社辺りは有線でもいい製品を出しているから安心ですが、今後の日本のイヤホンを作っているメーカーはどうなっていくと思いますか?

書込番号:25732429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2024/05/12 17:23(1年以上前)

>MA★RSさん
一番の懸念が、例えばソニーに関しては低価格BAドライバー搭載のc10やXBAの10から40等の中間価格帯製品を排除して、ここ数年は有線の新製品を出していないところがどうなんだろ?と思いました。
中国メーカーのkzをよく買いますが、あれは毎年かなりの新製品を安い価格帯で出していますし、有線のシェアが中国メーカーのものばかりになると、簡単にワイヤレスイヤホンもシェアを伸ばすと思われます。
日本人として少しくらい高くても日本メーカーのものを買いたいですが、シェア下がると儲からないからイヤホン事業撤退とかする企業も出るんじゃないですかね?
また、確かに高価格帯の製品を日本メーカーは出していますが、数が捌けないから日本人じゃ買う人いないような価格設定だと思います。
本当に日本メーカーは大丈夫といえるのか、個人的にはかなり疑問に思っています。

書込番号:25732764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2024/05/13 01:00(1年以上前)

<中国メーカーに負けて来そうな気がします。

負けて来そうと言うより、実際負けていると思いますよ。
2019年発売の、SONYはIER-Z1R、オーディオテクニカはATH-IEX1を最後に有線イヤホンを新規開発、販売しておりません。
事実上撤退と見て良いんじゃないですかね。
これから企画、開発しても、現在の中華ブランドのイヤホンの価格で販売は出来ないでしょう。
現在発売されている低価格のモデルは全てOEMで、自社生産どころか自社開発さえしてないですからね。
SONY、オーディオテクニカ、JVCなどの大手はもう期待は出来ないかなと思ってますね、有線イヤホンに関しては、ですよ。
intimeブランドを展開するオーツェイドくらいじゃないですか、価格とサウンドグレードで真っ向勝負出来ているのは。
後は細々ながら真面目な小さなイヤホンメーカーとか頑張ってますけどね。
私も中華ブランドのイヤホンばかり買ってますけど、国内メーカー応援派です(^^♪

書込番号:25733241

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2024/05/13 06:40(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
final社のイヤホン使っていますが、Eシリーズはダイナミック型ですが、明らかに中国メーカーの格安イヤホンに対抗できるほどの性能でコストパフォーマンスがいいんですよ。
もちろん、ZEROオーディオ辺りなんなも。
ソニー及びパナソニックは有線の開発をやめて、より高価格帯でバッテリーの劣化という買い替え需要のあるワイヤレスイヤホンに熱心ですが、有線イヤホンでかなりのシェアを持っている中国メーカーも、いずれはワイヤレスイヤホンで高性能、低価格で沢山出てくると思っています。
そうなれば、スマホみたいに日本メーカーのものは駆逐され、有線、無線の選択肢が高価格帯以外は中国メーカーばかりになるんじゃないですかね?
まあ、時代の流れだから仕方ない面もあるんでしょうけど。

書込番号:25733317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2024/05/13 07:50(1年以上前)

>guguponさん

<final社のイヤホン使っていますが、対抗できるほどの性能でコストパフォーマンスがいいんですよ。

何か抜けていると思っていましたがFinalが頑張ってくれてますね。
私もE2000とE3000を愛用しておりますね(^^)。

ZERO AUDIOも良いのですが、此方も新しいイヤホンを作っておりませんね。
他にはradius、NUARLなんかも好きでしたけど、後サトレックスとかですね。

<有線イヤホンでかなりのシェアを持っている中国メーカーも、いずれはワイヤレスイヤホンで高性能、低価格で沢山出てくると思っています。

既にこんな製品とか出てますよ。

水月雨からはDAPみたいなスマホ、
MOONDROP MIAD01
https://moondroplab.com/en/products/miad01
これも既に大人気となっております。
Xで検索すると既に大性の方が使っておりますよ。

TWSイヤホンだとこんなのも、
IKKO ActiveBuds AB02
https://www.ikkoaudio.com/ja-jp/products/activebuds
DAPかと思っちゃいました(^^;;
世界初のAI-スマートTWSイヤホンという事らしいです。
低価格化は時間の問題ですが、QC(Quality Control)の問題だけでしょうね。
これは未だに一抹の不安を抱えたままですから、中華ブランドの製品は。

国内メーカー、頑張って応援するしかないですね、現状は(^^;;

書込番号:25733352

ナイスクチコミ!8


スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2024/05/13 18:16(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
水月雨の安いイヤホン、SSPをちょっとした事ですごい安く入手しましたが、音の特性がfinalのE5000にかなり近くて驚いた事がありました。
また、ZERO AUDIOは本業が確か電線販売だったと思うので、新製品出さないのは仕方ない面もありますね。
マクセルなんかも、なかなかいいイヤホンを低価格で出していたと記憶しています。
こちらのオーディオ機器はオンキヨーのGRANBEATに普段はfinalのe5000、ケーブルはノブナガラボの雷切改-sという2.5mmバランスケーブルを使っています。
最近はfinalのワイヤレスイヤホン、ZE2000を買ってみて、ワイヤレスにしては音がいいと感じました。
まあ、今現在期待できるメーカーはfinalくらいになりましたが、できれば日本メーカーに頑張ってほしいですね。

書込番号:25733871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング