イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(1575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
304

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

イマーシブオーディオ対応について

2025/07/10 12:40(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

スレ主 dragone55さん
クチコミ投稿数:13件

QuietComfort Ultra Headphonesはイマーシブオーディオに対応してますがWH-1000XM5は対応していないのですか?
どっちの機種を買おうか悩んでいます。
また主にメガネを使用中に使用予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:26233982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2025/07/10 15:09(2ヶ月以上前)

空間オーディオの意味であれば対応しています。SONYは360 Reality Audioコンテンツが前提。
https://helpguide.sony.net/mdr/wh1000xm5/v1/ja/contents/TP1000536942.html?search=%E6%B2%A1%E5%85%A5%E6%84%9F

一方でコンテンツに依存しないBOSEのイマーシブオーディオは独自の技術です。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2829/productCodes/QCUH-HEADPHONEARN/article.html

書込番号:26234057

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragone55さん
クチコミ投稿数:13件

2025/07/11 14:42(2ヶ月以上前)

大変参考になりました。
BOSEを検討します。

書込番号:26234860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:66件

現在、PCにAG03MK2をまたいでBlackShark V2 Proを接続しています。

Primeセールにあたってヘッドホンを新調したいと思っているのですが、おすすめを教えていただきたいです。

・予算は25000円以内
・密閉型
・ゲーム(FPS)、YouTube、映画鑑賞を目的としています

よろしくお願いいたします。

書込番号:26232678

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2025/07/09 11:24(2ヶ月以上前)

漠然とおすすめは、という質問増えてますが、
誰にでも、どういうシチュエーションにでもおすすめ、
というのはないかと思います。

あなたが普段使っていて満足しているのを教えてください。
といういう意図での質問だと良いかと思いますが、
その場合、そのように書くとよいかと思います。

トピ主さんが満足するかも、という意味でのおすすめだと
情報が少なすぎるように思います。

すくなくても、
・どのような音のヘッドホンが希望なのか、
・BlackShark V2 Proで不満なところ、気に入ってるところ
あたりは記載した方が良いかと思います。

セールがあるので、なんとなく購入したいです。
皆さんのお気に入りをアンケート調査します。
みたいな質問にみえてしまいます。


あと、過去の質問トピは放置が多いようですが、
終わったら閉じた方が良いかと。
回答が付きにくい一因になります。

書込番号:26233038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2025/07/09 16:42(2ヶ月以上前)

>MA★RSさん

説明不足で申し訳ありません。

希望するヘッドホンとしては、APEXなどのFPSで使え、動画など見るために中低音の効くヘッドホンを希望しています。
現在、BlackShark V2 Proで不満なところは使用感や付け感はいいです。ただ、何年も使っているため、ボロボロになってきたので新しいものを買い替えようと考えた次第です。不満点はケーブルがねじれてしまい、絡まりやすいところです。

また、今までPCでAG03MK2を使い、有線しか使っていませんでした。無線アダプターを使ってワイヤレスヘッドホンで、遅延が少ないものがあれば教えていただきたいです。

書込番号:26233270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/07/09 19:27(2ヶ月以上前)

ここで質問するよりも販売店の店員さんに聞いた方が気持ち良く買い物が出来ると思います。

書込番号:26233415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2025/07/10 15:22(2ヶ月以上前)

>えんじいろさん

私からはATH-M50xBT2を勧めたいと思います。
あのクリアさはなかなかです。
オーテクのアプリで低遅延モードもえらべますし。

書込番号:26234062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2025/07/11 11:50(2ヶ月以上前)

遅延については、このあたりが参考になるかと。
https://kunkoku.jp/inzoneh9h7h3-2.html
通常AACは遅延120ms位なので、SONYのは
ゲームモード相当のようです。
ゲームモードだと40ms位になります。


>無線アダプターを使ってワイヤレスヘッドホンで、遅延が少ないものがあれば教えていただきたいです。
多分、トピ主さんが言ってる無線アダプターは、
Bluetoothではなく、使ってるBlackShark V2 Proに
搭載されているような電波無線だと思いますが、
Bluetoothは必ず遅延が発生します。

>APEXなどのFPSで使え
なので、シビアなタイミングに耐えられる電波無線の方がよいかと思います。

電波無線系だと
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000041664_J0000044173_J0000036999_J0000041562_K0001276724&pd_ctg=0162
あたりがおすすめでしょうか。

BlackShark V2 PRO
の後継機、
BlackShark V2 PRO(アップグレード)[BlackShark V2 PRO(2023)]
BlackShark V2 HyperSpeed
あたりが候補になると思います。

初代BlackShark V2 PROと違い、後継機は3.5mmの有線接続がなくなったのが
懸念点でしょうか。
BlackShark V2 HyperSpeedだとUSB接続は可能です。

https://www.razer.com/jp-jp/gaming-headsets/razer-blackshark-v2-hyperspeed
下の方に比較表があります。

無線のUSBドングルもUSB接続なので、AG03に直接接続は出来ません。

書込番号:26234773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3再生時のフォルダー飛ばし方法について

2025/07/08 21:35(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenSwim Pro

スレ主 takettoさん
クチコミ投稿数:5件

この製品を購入しました。メモリー容量が32GBに増えて、たくさんの曲が入れれるのはいいんですが、MP3再生時にフォルダーを飛ばす機能がないのでしょうか?ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:26232622

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2025/07/08 23:22(2ヶ月以上前)

フォルダ飛ばしはないですね。
OpenSwimにはあったようですが。


書込番号:26232708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

重低音について

2025/07/08 20:20(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 3

スレ主 ohagi7さん
クチコミ投稿数:43件

このイヤホンの重低音はどうでしょうか?
だいぶ古いですがSONYのSP800Nを使っていましたがケースをなくしたため1000MX5を購入しました。
1000XM5の低音の迫力が好きでしたが、イヤーキャップ?を変えても耳がかなり痛くなってしまい。。
1000MX5と比べて試聴した時に割といいなと思いましたが、しっかり試聴せず1000MX5に決めてしまいました。。
そのためTOUR PRO3がどれだけ迫力のある音かをあまり覚えておらず、、。
イコライザーの設定で1000XM5くらいの迫力ある音になりますか?
購入を急いでおり店頭に試聴しにいけず、、。
アドバイス頂けますでしょうか?

書込番号:26232527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2025/07/10 15:43(2ヶ月以上前)

>購入を急いでおり店頭に試聴しにいけず、、。

そういう場合は、周波数特性のグラフを参考にされるとよいかと思います。

WF-1000XM5
https://www.reddit.com/r/oratory1990/comments/161fi47/new_sony_wf1000xm5_seems_to_be_a_near_perfect/

JBL Tour Pro 3
https://www.google.com/imgres?q=tour%20pro3%20frequency%20response&imgurl=https%3A%2F%2Ftweakers.net%2Fi%2FeH_f0FN1a5lvsnuigRrqHNz7etI%3D%2F1280x%2Ffilters%3Astrip_icc()%3Astrip_exif()%2Fi%2F2006935750.jpeg%3Ff%3Dimagegallery&imgrefurl=https%3A%2F%2Ftweakers.net%2Freviews%2F12466%2Fjbl-tour-pro-3-de-nieuwe-anc-koning.html&docid=t3K8cP2PViqhpM&tbnid=S3NRWskrNr_kvM&vet=12ahUKEwjl-PLSjK-OAxWQ3jQHHcoSEBkQM3oECBcQAA..i&w=1280&h=717&hcb=2&ved=2ahUKEwjl-PLSjK-OAxWQ3jQHHcoSEBkQM3oECBcQAA

特徴としては、
WF-1000XM5は、低音から重低音にかけて減衰が見られません。
JBL Tour Pro 3は、50Hzあたりををピークに重低音にやや減衰がみられます。

これがEQでカバーできるかどうかですが、
31バンドEQとかなら可能かもしれませんが、
DAPやスマホアプリに搭載されているような、
簡易的な5バンドとか7バンドEQだと無理だと
思います。

5バンドで60〜100Hzあたりとか400Hzとか
6バンドで60Hzあたり
7バンドで60Hzあたり
10バンドで31Hz、62Hz/31.5Hz、63Hz
15バンドで25Hz、40Hz
31バンドで20Hz、25Hz、31.5Hz、40Hz、50Hz
が操作できます。

書込番号:26234072

ナイスクチコミ!0


スレ主 ohagi7さん
クチコミ投稿数:43件

2025/07/11 11:56(2ヶ月以上前)

ご回答頂きありがとうございます。
TOUR PRO3を購入しました。
音はSONYの方が好みですが耳が痛く、TOUR PRO3は今のところ痛くないのでまずまず満足です。
設定の問題か毎回使う時にノイキャンがオフになっているような気がしています。イコライザーもまだ自分好みにカスタマイズできていないので、色々設定してみようと思います。

書込番号:26234779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

充電の不具合はありませんか

2025/07/08 07:35(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit Air

スレ主 KKK0123さん
クチコミ投稿数:6件

昨年12月に購入して以来、数回使用していると、片耳の充電ができない不具合が発生しました。
メーカーより対策を指示されあれこれ試しましたが、改善に至りませんでした。新品交換を示唆され、交換品が届きましたが、状況は同じです。@片耳または両耳の充電できないA満充電を確認後ケースに収納するも片耳がBTにつながったまま電池が消耗、おそらくこの2パターンが発生して、いざ聞こうとしても片方が充電できていないことが多い。
皆さんはこのような状況にはなっていないですか。私は新品交換が3回続いてうんざりしています。

書込番号:26231903

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 KKK0123さん
クチコミ投稿数:6件

2025/09/11 02:51

結局4個の新品がすべて充電に不具合があり、返品(返金)となりました。半年以上不具合と向き合いましたが、改善に至りませんでした。ほかにSonyの製品(TWS)を使っていますが、このような不具合は最初だけ。改善してくれないのはメーカーの質なのでしょうか?同じような「ながら聴きイヤホン」をSonyが出してくれたらすぐ買うのにな。

書込番号:26286914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 5

スレ主 EXPOPさん
クチコミ投稿数:34件

「LDAC

ノイズキャンセリングモード「レベル5」で使用

装着時はノイズキャンセリングが徐々に効いて来るのが確実に実感出来ます。

ところが、音楽等再生中にはノイズキャンセリングが自動的に弱まって、

再生をストップさせると再度徐々にノイズキャンセリングがまた効き始める

という挙動は「仕様」なのでしょうか?」

という質問をAnkerさんのサポートにメールしたのですが、

1. イヤホンの装着状態
  ノイズキャンセリングの効果が弱く感じる場合、イヤホンが正しく装着されていない可能性があります。
    イヤホンのL/Rが正しい位置に装着されているか、または他のサイズのイヤーチップを試して密閉感を確認してください。
2.Soundcoreアプリの設定
  ノイズキャンセリングのレベルをSoundcoreアプリで調整してみてください。
    特に、レベルを「Lv.4」に設定することでホワイトノイズや効果の変化が改善される場合があります。
3.周囲の環境
  周囲の騒音レベルや環境によってノイズキャンセリングの効果が異なる場合があります。環境を変えて効果を確認してください。
4. Bluetooth接続の確認
  他のBluetooth機器とペアリングし、同じ現象が発生するか確認してください。また、Bluetooth動作範囲内(10m以内)で使用しているかご確認ください。

という定番のAI回答の返信が有り、(当方はそれが仕様かどうかが知りたいだけなのですが・・・でも、こういう返信が返って来るという事は何らかの不具合?・・・というかどう考えても異常ですよね?)

・・・皆様の中にノイキャン機能で同じ挙動を経験しておられる方はおられますでしょうか?

書込番号:26230402

ナイスクチコミ!2


返信する
24 CTUさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/24 16:49

EXPOPさん
私のLiberty 5の挙動も、同じです。
常に強いノイキャンのままにしたいのに勝手に弱くなったり戻ったりします。
仕様なのかわからずにおりました。

書込番号:26271977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 EXPOPさん
クチコミ投稿数:34件

2025/08/24 17:12

24 CTU 様

どうも仕様みたいです。
サポートに連絡して一度交換してもらったのですが
その交換品も同じ挙動でした。
で、結局返品→返金となりました。

ノイキャンも強力で音質も良く、操作方法もタッチタイプではなく
クリックタイプでお気に入りだったのですが・・・残念です。

・・・個人の耳の構造なんかも関係してくるのかも知れません。

書込番号:26271998

ナイスクチコミ!2


24 CTUさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/24 22:38

EXPOP様
教えていただきましてありがとうございます。
仕様なんですね。
私も使っていて、この挙動は気になってしまい、ちょっと残念なところでした。
教えていただきありがとうございました、

書込番号:26272302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング