
このページのスレッド一覧(全303スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2024年12月17日 19:15 |
![]() |
17 | 3 | 2024年12月14日 17:20 |
![]() |
8 | 5 | 2024年12月23日 12:39 |
![]() |
8 | 4 | 2024年12月13日 06:50 |
![]() |
9 | 2 | 2024年12月13日 14:41 |
![]() |
21 | 3 | 2024年12月12日 06:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MV1
MDR-MV1の耐久性についてお伺いします。
昔使ってたMDR-1Rは1年でイヤーパッドがダメになり、ヘッドバンドも2年でボロボロになりました。
それ以来つけ心地がふかふかのやつは敬遠してたのですが、MV1のイヤーパッドは柔らかいけど丈夫そうに見えます。
ヘッドバンドの頭に当たる側がちょっとやばそうな感じがします。気に入ったヘッドフォンは5年くらいは使うので、自力での交換が難しいヘッドバンドは傷んでほしくないです。
新発売時に買って今まで使用されてる方、消耗具合はどんな状況かお教えいただきませんでしょうか。
6点

>消耗具合はどんな状況かお教えいただきませんでしょうか。
発売初回ロットですが、特に変わっていません。
というか、加水分解なので、使用環境に依存するのではないでしょうか。
湿度の高い家で使用、とか、日のあたるところにおいて
紫外線を当てるなどすると、加水分解は早まると思います。
結局のところ加水分解の進みが早いか遅いかが使用環境で
変わるだけで、分解を止めることはできないかと思います。
書込番号:26001036
3点

MA★RSさん、ありがとうございます。
試聴して音とつけ心地が気に入ったので早速購入してしましました。
とりあえず1〜2年くらいでは大丈夫のようで一安心です。
なのですが・・・1時間くらい聞いていると頭頂部が何だか嫌な感じに・・・
ヘッドバンドがぐっと横に広がって、頭頂部の1点支持状態になってます。短時間の試聴では快適だったのが一転しました。
もうしばらく使ってみてこれになれるかどうか、音が大変気に入っているので残念です。
書込番号:26003430
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL
BluetoothによるTVとワイヤレスイヤホンの接続について
@TV本体 SONY BRAVIA X9500h
Aワイヤレスイヤホン Denon PerL Pro AH-C15PL
質問1
夜間の音トラブルを回避する為にワイヤレスイヤホンでテレビを見ようと思い、Aのワイヤレスイヤホンを購入しようと思っています
@とAはBluetoothで接続可能でしょうか?
質問2
PS5とAの接続は【UGREEN PS5用USB-C Bluetoothアダプタ APTX 低遅延&aptX適応のBluetooth 5.3オーディオアダプタ、ワイヤレスヘッドホン&イヤホンを接続でき ワイヤレスオーディオトランスミッターPS5/Switch/PC】を購入してBluetooth接続しようと思っていますが、可能でしょうか?
書込番号:25998919 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

質問1 可能
質問2 可能
蛇足ですが
UGREENのあげられてるトランスミッター使ったことありますけど
正直自分は音が悪いと思いました
ドングルタイプだと
creative BTW6が音質的にも無難かとは思います
書込番号:25999112 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

※トランスミッターPS5にさした場合です
書込番号:25999116 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます
さっそくオススメのcreative BTW6を購入してみたいと思います
本当に助かりました
書込番号:25999183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > TOUR PRO 3
最近購入しました。
スマホでは認識して再生は問題ありません。
ただ、PCでの再生が出来ません。
PCの設定〜Bluetoothを開きイヤホンの認識表示は出たのですが、再生が出来ません。
PCで音楽やYouTube等を聴くにはどんな設定が必要でしょうか?
7点

LEがついてるのとペアリングしていますが、
一旦削除して、再度LEがついてないのと
ペアリングできませんか?
機種名
機種名ーLE
とでてくると思いますが、LEついてる方は
音が出ないかと。
書込番号:25998788
1点

>korokoro131さん
こんにちは、私の接続してる方法です。
オーディオトランスミッター機能
USB-Cケーブルを使い【イヤホンケースとPCをつなぐ】接続して音が聞こえるようにしています。
ですが、何故か途切れる事が多々あります。
書込番号:26010201
0点

追記です。
TOUR PRO 2 をご使用の方でPCに接続して視聴する方法ですが、TOUR PRO 3の充電ケースのみを注文して使うと良いと思います。
またおかしな事ですが、JBLホームページでは
JBLフラグシップ「TOUR」シリーズ
JBL TOUR PRO 3 \ 42,900 (税込) / 個で販売していますが、
オプションで 充電ケースとイヤホン単体のみを注文すると \ 40700 (税込) で買えてしまいます。2200円お得です(笑)
Amazonで買えれば安上がりになるかもです。
Tour Pro 2 Replacement Kit
Champagne Gold
\ 24,200
Charging Case for JBL Tour Pro 3
JBL Tour Pro 3用 充電ケース
\ 16,500
書込番号:26010216
0点

>korokoro131さん
もう1つ重要な点ですが、
JBLで直接購入すると何かあった時に返品が効かずに修理のみとなります。
Amazonで購入すると初期不良は返品・返金が出来ます。
利点を考えればAmazonで購入するのが良いですね。
海外製造に移管してから、JBLの品質はかなり落ちています。
TOUR PRO 2 と TOUR PRO 3 通常であれば進化してるのは TOUR PRO 3 と誰もが思うでしょう。
実際は性能・機能よりも、バッテリーです。
JBLシリーズの中でも大当たりなのは【TOUR PRO 2】です。
改悪版が【TOUR PRO 3】となります。【比較すると約3時間短くなってる、再生時間は約6時間です(実測値)】
SONYで言えば【MX-4】が大当たりですが、大きさや重さで問題されてますが品質は良いと思います。
JBLで言えば【TOUR PRO 2】です、JBLの中で一番の長時間再生ができます。
書込番号:26010234
0点

「ペアリング済み」となっている文字の上(機器名)をタップすると「接続」とメニューがでませんか
「接続」をタップするとイヤホンと接続→音楽を再生→音楽に接続済み(windowsの場合)になります
書込番号:26010282
0点



イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenRun
以前まではそれなりのパソコンてしたが、その時には問題なくOpenRunを使うことはできましたが、ゲーミングPCに変えて使用してみると、接続はするんですが音飛びが激しくなりました
ゲーミングPCのスペックとして「インテル® B760 チップセット搭載 無線LAN/Bluetooth対応」です
OpenRunがBluetooth5.1なのも問題なのかな?と思いましたが、BluetoothのUSBを買うことでも解消はするんでしょうか?
それともゲーミングPCのスペックに合わせてBluetoothのバージョンも最新にしたほうがよいのでしょうか
相性やスペックにもよると思いますが、ワイヤレスイヤホン類の音飛びの原因がわかる方がいましたら教えていただくと助かります
※ちなみにですがiPadやスマホであれば音飛びすることはありません
書込番号:25996228 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゲーミングPCのスペックとして
文字化けしてわかりにくいですが、CPUやメモリはどの程度なのでしょう?
ゲーム使用中に使うのだとは思いますが、
その時のCPU使用率、DISC I/Oはどんな感じでしょう。
DISK I/Oがはりつくと、Bluetoothは途切れ途切れに
なりやすい印象です。
>それともゲーミングPCのスペックに合わせてBluetoothのバージョンも最新にしたほうがよいのでしょうか
このスペックならこのバージョンというようなものが
あるのでしょうか?
Bluetoothのバージョンは基本的に関係ないかとおもいますが…
書込番号:25996510
0点

>MA★RSさん
文字化けしているところは「インテル®B760チップセット搭載 無線LAN/Bluetooth対応」です
ゲーム使用時のCPUは平均50%
DISC I/Oは何もしていないと300KB前後
最も高いときに1000〜1500KBです
書込番号:25996784
1点

>GARYU-Nさん
ゲーミングPCはデスクトップPCですか?
デスクトップPCなら、Bluetoothのアンテナは立てていますか?
書込番号:25996801
1点

>osmvさん
デスクトップパソコンになります
Bluetoothのアンテナは立っております
また、USB Bluetoothアダプターも使用しております
書込番号:25996942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
Googleのデバイスを探すにこの機種を登録したいと思っていますが、イマイチ登録方法が分かりません。
一応ネットで検索した方法を試しましたが登録出来ませんでした。
以前はデバイスを探すの中にMX5がありましたがいつの間にか消えていました。
登録方法が分かる方が居られた教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:25996076 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

GoogleのFast Pair機能を利用しています
接続済みのペアリングを削除してからスマートフォンとペアリングします
このときペアリング画面で「デバイスの関連付け・・・」「準備ができました」等のメッセージが出ます
ペアリングが完了するとGoogleのデバイスを探すにイヤホンが出てきます
(他機での確認です GoogleのFast Pair機能の同様です)
Google Fast Pairで接続する方法
https://www.sony.jp/support/headphone/howto/wf-1000xm5/bluetooth-connect.html#:~:text=Google%20Fast%20Pair
書込番号:25996255
2点

>zr46mmmさん
リンクまで貼っていただいてありがとうございます。
無事デバイスを探すに表示させる事が出来ました。
書込番号:25997447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

>なんちゃって警備員さん
こんばんは。
Ultra の後継機は未だですが、QuietComfort Earbuds の第2世代が発売されましたね。
QuietComfort Ultra Earbuds の充電ケースは、そのままではワイヤレス充電に対応していませんが、
QuietComfort Earbuds 第2世代のは対応しています。
じきにUltra の後継機も出るのではないでしょうか。
書込番号:25995627
5点

>Digic信者になりそう_χさん
返信ありがとうございます。なるほど…。なんかQuietComfort Earbudsの実機をみましたが、チープな感じに思いました。
書込番号:25995779 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なんちゃって警備員さん
>>チープな感じに思いました。
AirPodsPro2と比較するとチープと言うより
デカイ重いって感じます。
これだけの大きさなら、も少ししっかり作って欲しかったのは
ケースのヒンジ部分で折れそうに感じます。
※1年以上使ってみて問題は有りませんけれど
書込番号:25995828 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





