イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(1568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
304

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

FW02 ワイヤレス化

2024/09/30 20:46(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > CLASS-S WOOD 02 inner HA-FW02

スレ主 GOLGO22さん
クチコミ投稿数:4件

FW02のMMCXコネクターに対応したワイヤレス化する為の機器はありますか?
別のメーカーで、可能な機器があったら教えてください。
お願い致します。

書込番号:25909988

ナイスクチコミ!10


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2024/09/30 23:30(11ヶ月以上前)

価格は検索機能がありますので活用されては。

条件をMMCX、Bluetoothにすると、
https://kakaku.com/kaden/recable/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec102=1

型落ちありだと
https://kakaku.com/kaden/recable/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec102=1&pdf_ob=0

私は、
SHURE RMCE-BT1
SHURE RMCE-BT2
radius Ne HC-M100BTK
radius Ne HC-M100BTHK
FiiO RC-BT
MEE audio BTX1
とか使用しています。

書込番号:25910188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2024/10/01 02:22(11ヶ月以上前)

胸のポケットを利用できるなら、50〜60cmぐらいにリケーブルしてBTR15に接続する手もあります。
https://kakaku.com/item/K0001589222/spec/#tab

音質的にはこちらの方が有利で、バランス接続も可能です。

書込番号:25910295

ナイスクチコミ!1


スレ主 GOLGO22さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/01 15:04(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
こちら購入検討してみたいと思います。

書込番号:25910804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信10

お気に入りに追加

標準

開放型

2024/09/30 15:17(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 660S2

スレ主 kei815さん
クチコミ投稿数:10件

660S2の購入を考えています。
主にテレビでNetflixやYouTubeを見ます。
後はウォークマンで音楽鑑賞です。
開放型は音が漏れると言いますが、音量的には大きいですか?
迷惑になるような音量ですか?
爺さんなので、少し大きな音で聴きます。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:25909687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2024/09/30 15:23(11ヶ月以上前)

音に関しては何をもってしてもテレビ本体基準ならあまり変わらないですよ。

強いて言えば外部スピーカーを購入して使うとするなら指向性の高いミライスピーカー?が良いのかも知れないですが高いです。

書込番号:25909694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 kei815さん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/30 16:40(11ヶ月以上前)

テレビの音量と変わりませんか?
やはり密閉型のほうが良いのかな?
返信ありがとうございました。

書込番号:25909748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2024/09/30 18:17(11ヶ月以上前)

>開放型は音が漏れると言いますが、音量的には大きいですか?

感覚的な問題なので、ネットで認識の共有できるとは
思えないですが…

一人暮らしだと、特に問題ないです。
寝ホンとして使って、枕元に外して置いた場合、うっすら音は聞こえます。

5m位離れたらほとんど聞こえません。
同居人がいた場合、これを気にするかしないかはその人次第
ではないでしょうか。

同居人と一緒にソファーに座って過ごすとかだと、
音漏れより、となりでヘッドホンした人と一緒に
いること自体が気になるように思いますが…

書込番号:25909824

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2024/09/30 19:01(11ヶ月以上前)

https://www.nea-ltd.com/knowledge/noisecontrol/05-03.html

距離が2倍で-6dBだそうです。
1cm 90dBだとすると
2cm 84dB
4cm 78dB
8cm 72dB
16cm 66dB
32cm 60dB
64cm 54dB
128cm 48dB
256cm 42dB
512cm 36dB

なので5m離れれば、ほとんど聞こえないということになります。

書込番号:25909867

ナイスクチコミ!2


スレ主 kei815さん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/30 21:06(11ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
ヘッドホンは自室で使用します。
ドアを閉めたら、殆ど聞こえないということですね。
廊下を挟んで娘の部屋があり、ドアを開けながらヘッドホン無しでTVを観るとうるさいと言われます。

書込番号:25910014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kei815さん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/30 21:10(11ヶ月以上前)

詳しいデータをありがとうございます。
開放型は試聴したことが無いので、少し不安でした。
これで安心できました。

書込番号:25910018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2024/10/02 14:16(11ヶ月以上前)

うちの親と似ています。
普段は補聴機使いますが、ラジオやテレビの音声を自分だけ聞く時は補聴器は使わず、カナル型のイヤホン使ってますが、それでも同室にいるとかなりシャリシャリ音が聞こえてきます。

一度自分もその音量で聞かせてもらいましたが、数秒も耐えられませんでした。

書込番号:25911879

ナイスクチコミ!7


スレ主 kei815さん
クチコミ投稿数:10件

2024/10/02 17:57(11ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
補聴器を使うほど、耳は悪くないです。
好きな音楽や映画は、良い音で聴きたいのです。
現在はMDR-Z7を使用してますが、かなり劣化もしているので買い換えようと思いました。
ワイヤレスイヤホン、有線イヤホンもSONYを使ってます。
XperiaとZX300で聴くので、相性は良いです。
ゼンハイザーのワイヤレスイヤホンも持っていますが、購入後、1年以内にペアリング出来なくなり保証で交換。その後、1年以内にL側が10分でバッテリー切れ。良い音なんだけどね。ゼンハイザーに少し不安もありました。
色々と悩んだ末、MDR-Z7M2とTV用のヘッドホンアンプを購入する事に決めました。

書込番号:25912089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/10/03 17:52(11ヶ月以上前)

母が亡くなって5年経ちますが(85歳で購入)、外部スピーカー無の時はその場に居れないほどの大音量にするので、ステレオ式外部スピーカーを購入して枕元に置いてました、TVはOFFにするが電源を入れたまま寝てしまうので電池を2週間ほどで交換してました。

手持ちACアダプタを改造(極性が反対だった)して使ってました。

ONにすると音声の帯域を強調する音質切り替えスイッチがありました。

書込番号:25913281

ナイスクチコミ!2


スレ主 kei815さん
クチコミ投稿数:10件

2024/10/03 18:44(11ヶ月以上前)

茶の間のテレビにはサラウンド搭載のテレビ台ですが、妻は大音量を好まないので、勿体ないという感じです。
私は茶の間のテレビのチャンネル権は無いので。
自室のテレビも50インチなので、映画やPS5は楽しめてます。
現在使用のMDR-Z7もまだ使用できますが、開放型のヘッドホンも良いかなと思ってました。

書込番号:25913329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

リバティ4と比べて

2024/09/28 22:42(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC

クチコミ投稿数:14件

リバティ4ncは無印に比べて風切り耐性が強いのか
またノイキャンは比べてみて分かるぐらいの差はあるのか
air 2 proからリバティ4ncと無印のどちらを買うか迷っています
正味air 2 proより音質とノイキャン(風切り含め)良かったらncでもどちらでも良いのですが…

書込番号:25907744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
noel2さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件 Soundcore Liberty 4 NCの満足度5

2024/09/29 14:47(11ヶ月以上前)

音質優先なら無印でバッテリー、NC優先ならこちらという評価が多いですね。ただノイキャンありでモードは自動設定にしていますが4時間持ちません。通勤とかに連続使用1、2時間であとはケースにという使い方であれば、不満はないでしょうが、自分みたいにたまに出張とかで長時間使う前提ならバッテリーに不満が出るとおもいます。ノイキャン性能はかなり良い部類だと思います。

書込番号:25908422

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/09/30 15:18(11ヶ月以上前)

【音質】
Liberty 4 NC>air 2 pro≧Liberty 4

【ノイキャン強度】
Liberty 4 NC>>air 2 pro=Liberty 4

Liberty 4 NCのノイキャン効果は他社ハイエンド機と比較してもそれほど遜色はないですね。
それと申し訳ないですが風切り音ついては未確認です。

尚バッテリー持続ですが、流石にスペック通りとはいきませんが、私の使用の仕方(ノイキャンオン強設定、コーデックはSBC、HearIDを適用、音量は中程度)では6時間は持ちます。
(LDACは消費が大きい上に音質向上は気分的な影響程度、接続も若干不安定)

※音質の順位についてはあくまで私個人の感想ですので可能な限り御自身で試聴して確認するべきです。

書込番号:25909688

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

タッチ操作ができない。

2024/09/26 20:14(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > Amiron Wireless JP

クチコミ投稿数:3件

ボリューム調整しようとタッチ操作しても反応がありません。タッチ操作無効などの機能があるのか、それとも故障なのか・・・。どなたかご教授ください。

書込番号:25905310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/26 20:26(11ヶ月以上前)

>そえパパマンさん

>タッチ操作ができない

ヘッドホンを一度電源を切り、再度入れ直す
タッチパッドが汚れているでは、柔らかい布で拭く
MIYアプリを使用している場合、アプリ内の設定を確認し、
タッチ操作が有効を確認

書込番号:25905328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/09/26 22:51(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん


アドバイスありがとうございます。

>ヘッドホンを一度電源を切り、再度入れ直す       >タッチパッドが汚れているでは、柔らかい布で拭く

上記試しましたが、改善されませんでした。


>MIYアプリを使用している場合、アプリ内の設定を確認し、
タッチ操作が有効を確認

MIYアプリでは、「タッチ操作を有効にする」などのボタンは確認できませんでした。

書込番号:25905479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2024/09/26 23:30(11ヶ月以上前)

>そえパパマンさん

>ボリューム調整しようとタッチ操作しても反応がありません。
ダブルタップの再生/一時停止はできますよね。
だったら、操作の問題では?
音量を上(下)げるには、タッチパネルの下(上)の方に指を当て、指をこすり上(下)げ、そのまま指を当てたままにする。指は決して離さない。
これでうまく行きませんか?
うまく行かなかったら、指を当ててからこすり始めるまでの時間を変えたり、こする長さを変えたりしてみてください。
それでもダメなら、指を水で少し湿らせて試してみてください。

書込番号:25905520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/09/27 07:27(11ヶ月以上前)

>osmvさん

アドバイスありがとうございます。

タッチ操作ができません。
言葉足らずで申し訳ありません。

書込番号:25905694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

修理に出す時

2024/09/24 20:47(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 4

スレ主 msksm1120さん
クチコミ投稿数:14件

修理に出す時に送るのはイヤホン本体のみでよいのですか?
ケースや箱は不要?

書込番号:25903128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/09/25 04:13(11ヶ月以上前)

>msksm1120さん
こんにちは

イヤフォン本体が確実な故障である場合に限り、本体のみで大丈夫です。

ただし、他に必要とされるものがありますので、送付先に何が必要かを聞いてから送付した方がいいと思います。

特に不具合の症状が重要で事細かに書くのがいいでしょうね。

書込番号:25903405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

試聴機での感想

2024/09/23 19:58(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 るくるさん
クチコミ投稿数:317件

購入予定です
店頭試聴機での感想ですが、音の広がりは良かったですし
高音域のキレと中音域の輪郭も満足でした
ただ… 中低音域と低音域がベターと混ざって明瞭感が無いのはそうゆう音作りなのでしょうか?
ベースやバスドラムの音などの輪郭が不明瞭でした

店頭の試聴機が劣化してておかしいのでしょうか?

書込番号:25901771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2024/09/24 00:21(11ヶ月以上前)

もう5が出てますが・・・

書込番号:25902101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2024/09/24 09:51(11ヶ月以上前)

>るくるさん

Bluetoothで接続されて再生出来ている以上
劣化とかではなくそういう音だと思いますよ。



書込番号:25902348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/06 23:00(11ヶ月以上前)

もうスレ主も見ていないかもしれませんが、、、

ワイヤレスより有線のが音質が良い云々は置いといて、Bluetoothであってももう少しマシな音を出すものはありますからね。
ましてや元々の価格が価格です。
WH-1000XM4はそんなものですよ音質的には。
音域バランスは少し低音寄りくらいの万人受けするようなバランスですが、情報量は少ないし解像度はいうもがな、何より全体に機械的で音に色艶が皆無且つ血が通ってないんですよねサウンドに。

スレ主さんのお耳が肥えていればそのように聴こえてもおかしくないと思います。
私も早々に処分しましたし。

書込番号:25917159

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング