
このページのスレッド一覧(全307スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2025年9月11日 13:04 |
![]() |
33 | 4 | 2025年7月27日 21:12 |
![]() ![]() |
41 | 4 | 2025年7月23日 17:16 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2025年7月24日 14:37 |
![]() |
1 | 4 | 2025年7月17日 21:42 |
![]() |
0 | 4 | 2025年7月17日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
先日高速バスに乗った際に、バスの振動で右側のみプチプチプチプチという異音が発生しました。
その後、イヤーピースを交換したり、リセットしてみたりしましたが、どうもノイズキャンセリングがオンの状態で振動が加わった際にプチプチという異音が発生します。
同じ症状の方おられますでしょうか?
書込番号:26248728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もです。ランニングしてると右からそのような音が聞こえます。例えるなら髪の毛が擦れてノイキャンにノイズが入るような、あるいは内部の部品が振動して擦れるような感じです。不快です。めんどくさいので原因も探るようなことはしてませんが。メーカーにクレーム入れるか迷うラインです
書込番号:26250813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sasasadaさん
私も同じ様な症状(?)が出た時の原因は髪の毛でした。
丁度ノイズキャンセル用の環境音を取るマイクが、
耳にかかるほど伸びて来た髪の毛に接触してジリジリとした音が入るようになったりします。
書込番号:26287289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
こちらのイヤホンを使用している方、他のメーカーのハイエンドイヤホン、SONYの1000XM5、JBL TOUR PRO3等と比べて音質等はどうですか?
書込番号:26245203 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>takahiro4264さん
音質についてはどの製品も拮抗していて甲乙付け難いと思いますが個性(音色)の観点からふくよかな低域、澄んでいて余韻感も申し分ない中域、シャリつきがなく繊細に鳴らす高域等からTechnicsを常用しています。
SONYもオールラウンダーですしJBLも元気な音なのでノリの良いPOPな楽曲には合うと思いますがこれら二機種は私の好きなジャンルで言うと一方は無味に感じ、もう一方は大雑把に聴こえたため保管庫で眠っています。
ANCの優先度が高いようでしたらむしろTechnicsは下に位置するかもしれません、音は解像度だけでなくクールやウォーム、低域寄りか高域寄り、音場の広さなど決定要素は多岐に渡ります。
ご自身の好きな楽曲、ジャンルなどを挙げた上で質問された方が分かりやすいと思います。
書込番号:26245244
1点

>takahiro4264さん
こんにちは、>wessaihomieさんがお書きのように、最後は好みのジャンルで気に入るかどうかになると思います。
ご自身の耳の周波数特性などもありますから試聴が一番かもしれません。
書込番号:26245303
10点

丁寧な解答有り難う御座います。
良く聞くジャンルとしてはjpopやhiphopが多いです。低音が激しすぎると高音が埋もれてしまう気がするのでバランス良く聴けると良いなって思っています。
書込番号:26245306 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>takahiro4264さん
良くお聞きになるジャンルがjpopやhiphopでは、録音時点で圧縮され、一見いい音に聞こえるように操作されているようです。
抑揚が少なく、余り高音質には仕上げられていない気がします。
悪く言うと中クラス以上の製品なら同じに聞こえる感じがします。
試聴できるなら比較されてみてください。
書込番号:26249008
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
こちらの商品とJBL TOUR PRO3とTechnicsのAZ100で悩んでいるのですが、音質重視だとどれが良いですか?
XM5は壊れるのが早いと指摘している方もいましたので耐久性等もきになります。
書込番号:26245015 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>takahiro4264さん
ご自分の耳で視聴して決めましょう
食べ物の好みと同じで千差万別、人により、です
XM5だけが壊れやすいということはないと思いますよ
書込番号:26245019
12点

>takahiro4264さん
このクラスまで来るとどれも高音質ですよ。
また高音質か否かと音の良し悪しは別問題と考えます。
@starさんの仰るように個性の違いだと思いますのでやはりご自身の好きな楽曲を使って試聴されるのが大切ではないでしょうか。
因みにゆったりとしたSmooth Jazzをメインに愛聴していますのでTechnicsが最も試聴頻度が高いです。
書込番号:26245024
3点

>takahiro4264さん
音質はどれも良いと思うので
自分はノイズキャンセリングが良いイヤホンが
ほしいと思う、電車に乗っている時に
凄い良いと思ったので
SONYはノイズキャンセリングが得意だと
思うので、SONYかな
Appleのイヤホンもノイズキャンセリングは
良いと思う
書込番号:26245065 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分はSONYのWF -1000XM5を使用中ですが、発売日の次の日から現在利用していますが、壊れる事は無かったです、それは他のメーカーの完全ワイヤレスイヤホンも使用しているので、毎日XM5を使っている訳では無い意味です、一方では様々の機能を使うと最近バッテリーの減りが速い事は有りますね>takahiro4264さん
書込番号:26245256 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1
付属品が欠品しているXP-EXT1の購入を検討しています。
そこで質問です。
主な仕様/付属品 | XP-EXT1 | 取扱説明書(Webマニュアル編)
http://manual3.jvckenwood.com/home/theater/contents/xp-ext1/YRWWSYdezryiuj.php
http://manual3.jvckenwood.com/home/theater/contents/xp-ext1/fig/accessory_EXT1_4_JEAWILhlszuaaa.png
> 付属品・添付物
> セットアップケーブル ×1
こちらのXP-EXT1のセットアップケーブルは見た目がステレオミニケーブルに似ていますが、径やサイズは同じでしょうか?
通常の3.5φステレオミニケーブルで代用可能でしょうか?
それとも径やサイズが3.5mmのステレオミニケーブルとは異なりますか。
もし3.5mmのステレオミニケーブルと同じものであれば、実際に測定やセットアップができて代用が可能か試していただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

メーカーに問い合わせを行い、自己解決しました。
セットアップケーブルは2.5mmステレオ超ミニケーブルとのことでした。
当たり前ですが、純正品の使用をお願いしているとのことで、
セットアップケーブルのみを購入すると、部品代金が1,870円で代引送料が880円で合計で2,750円だそうです。
付属品の単体購入なので高くなるのは仕方ないですが、
純正品のためだけにケーブル1本に3000円弱はあまり支払う気になれないので、以下のような市販品を買おうか考え中です。
Amazon | 2.5mmステレオと2.5mmステレオ2m | COMON(カモン) | ステレオケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B0040YOJWM
Amazon | 2.5mmステレオと2.5mmステレオ3.0m | COMON(カモン) | ステレオケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B0040YT4Y0
Amazon | 2.5mmから2.5mmケーブルオス-オス2.5mmオスステレオAUXコイルコード2.5mmから2.5mmコネクタ。 | Sxett | ステレオケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D83TGSR1
Amazon | F-Factory オーディオケーブル φ2.5mm ステレオ超ミニプラグ(オス) - φ2.5mm ステレオ超ミニプラグ(オス)ケーブル 2m (ストレート型-ストレート型) / VM-4125 | 富士パーツ商会 | ステレオケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D65NPL18?th=1
書込番号:26246020
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
この商品はテレビとも接続できるのでしょうか?我が家はREGZAの75Z770Lを使用しております。TVにBluetooth機能はついています。
書込番号:26239851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Soutaaaaさん
テレビとヘッドホンをBluetoothでペアリングすれば、
接続されて音声が聞けます。
自分は視聴時間でイヤホンとヘッドホンを使い分けています。
書込番号:26239924
0点

>Soutaaaaさん
初回ペアリングに手間取るかもしれませんが
Bluetooth接続してしまえば問題ないと思いますよ。
書込番号:26239938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Soutaaaaさん
テレビとか機器は関係なくて、Bluetoothに対応してれば、ほぼどんな機器でも接続出来るはずです。
REGZAに接続すると、基本テレビ本体の音は消えてヘッドフォンからの音のみになります。
テレビとヘッドフォン両方から音を出す場合は、テレビの設定変更が必要だと思います。
書込番号:26239970
0点

なるほど!よく分かりました。購入してからテレビで使えないってなると後悔しかないので、みなさんに教えていただけてよかったです。ありがとうございました。
書込番号:26240352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > ACCENTUM Plus Wireless

ミニプラグですから普通に使えると思います。
書込番号:26239803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。Bluetoothで使うことはできますか?テレビはBluetooth対応しています。
書込番号:26239874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Soutaaaaさん
ワイヤレス接続はBluetoothなので、
TVとペアリングすれば使用できます。
書込番号:26239914
0点

みなさんありがとうございました。
購入を検討しようと思います。
書込番号:26240349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





