イヤホン・ヘッドホンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン のクチコミ掲示板

(1355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
255

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

リモート会議

2025/04/19 06:45(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS50TW

クチコミ投稿数:28件 SOLID BASS ATH-CKS50TWのオーナーSOLID BASS ATH-CKS50TWの満足度4

会社の自席でTeams会議に出ていたときに自分が喋っていると他の席で会議してる声を拾って聞き取りにくいと言われました。このイヤホンのマイクは周囲の音を拾いやすいんですかね?何か対策があれば頂けるとありがたいです。

書込番号:26151547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/19 08:38(7ヶ月以上前)

マイクだからねぇ
周囲の音かあなたの声かは判断できないからね
まわりに静かにしてもらうか静かな所に行きましょうね。

書込番号:26151684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2025/04/19 16:22(7ヶ月以上前)

>プッシュプルさん

ヨドバシとかの店員さんに
オススメを聞いて試してみて
機種変更じゃないでしょうか。

書込番号:26152150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/04/20 06:32(7ヶ月以上前)

>このイヤホンのマイクは周囲の音を拾いやすいんですかね?

自席で会議だと、USBヘッドセットでも、PCのマイクでも拾いますよ。
普通は、フロアに会議スペースとかあるのでは。

会議室で会議するか、会議スペースで会議されることをお勧めします。

以前使用していたイヤホンは拾いませんでした、というのであれば
以前使用していたイヤホンに戻されるとよいかと思います。

書込番号:26152749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 SOLID BASS ATH-CKS50TWのオーナーSOLID BASS ATH-CKS50TWの満足度4

2025/04/20 07:38(7ヶ月以上前)

皆様、返信ありがとうございます。環境として会議室が少なく予約で一杯なのでそこらじゅうで自席会議室してます。比較的大きな声で喋る方も多く普通に外乱多めです。環境は変えられないので他の物を探してみます。最近のものはマイクにもノイキャンするものがあるようなので試してみたいと思います。ありがとうごさいました。

書込番号:26152799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/04/20 08:44(7ヶ月以上前)

>最近のものはマイクにもノイキャンするものがあるようなので試してみたいと思います。

ノイズは人声を残してノイズを消すものです。
他の人の声はノイズではなく人声なので、よりよく聞こえる
方向にいくと思います。

口元にマイクがくるもの、
単一指向マイク搭載のもの
を選択した方が良いかと思います。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0C4SF57T9
業務用、コールセンター向け、単一指向性マイク
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-BTMH013BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X5272JX/
コールセンター向け、単一指向性マイク

コールセンターは周りにオペレータがいるなかでの使用が
多いので、それなりの対策が施されていると思います。

イヤホン内蔵だと、無指向性のマイクになるので、
自分以外の声も拾いやすいです。

https://www.youtube.com/watch?v=vKKvuZIUmBA
マイク専門の会社が開発したyourspringsも結構優秀では
あります。倒産しましたが。
メルカリにいくつかあります。

書込番号:26152903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

USB接続の不調

2025/04/19 23:11(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless

クチコミ投稿数:1件

デスクトップPCにUSB接続をした際、頻繁に充電状況を知らせる音声案内と共に接続が解除されてしまいます。
この症状は暫く前からありましたが引越し後かなり酷くなっています、ドライバや電源設定、出荷状態へのリセットも行なっています。解決法、原因をご存知の方がいれば教えていただきたいだす。

書込番号:26152588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8747件Goodアンサー獲得:1405件

2025/04/20 00:09(7ヶ月以上前)

>せあぶら255さん
こんにちは

ポートが複数あれば 別のところへ接続してみる、

ケーブルを交換してみる。


こんなところでどうでしょうか。

書込番号:26152636

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/04/20 04:59(7ヶ月以上前)

まわりのBluetooth機器をすべて電源オフかBTオフにしてみては。

・Bluetooth接続が可能であれば切断されていることを確認してくだ さい。
とマニュアルにありますが、Bluetoothが可能であれば
切断するのでは。

書込番号:26152719

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/04/20 06:11(7ヶ月以上前)

よく考えると、

【Bluetooth接続が可能であれば切断されていることを確認してくだ さい。】

【Bluetooth接続が、可能であれば切断されていることを確認してくだ さい。】
=【可能であれば、Bluetooth接続が切断されていることを確認してくだ さい。】
=【お手数ですが、Bluetooth接続が切断されていることを確認してくだ さい。】

【Bluetooth接続が可能であれば、切断されていることを確認してくだ さい。】
=【Bluetooth接続が可能(な状態)であれば、(Bluetooth接続が)切断されていることを確認してくだ さい。】

若干ニュアンスが違ってくるような気もしますが、
いずれにしても、USB使用する場合、BTが切断されていることを
確認しなさい、という事になるかと思います。

書込番号:26152733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイヤレスヘッドホン選び

2025/03/03 21:08(8ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
自宅(静か)やカフェのような物音のするような場所
勉強中や音楽・映画鑑賞
【重視するポイント】
(音質≧利便性>)中音域が強い
【予算】
3万円未満
【比較している商品】
音質や利便性、価格で考えたところ
・final UX3000
・JBL LIVE770NC
・SENNHEISER ACCENTUM Wireless
・SONY WH-CH720N など

今は1万円ぐらいのワイヤレスイヤホンを使っているのですが、「音質がもっといいものを」「ヘッドホンが欲しい」と思いワイヤレスヘッドホンを探しています。
低価格帯だとバランス型より低音が強いものや、ドンシャリのものが多いですが、ボーカルの声が聴きたい自分としては迷いどころです。
しかし音質や利便性の良さの方が重要度は高いので、“比較的”中音域がのびてくれるものがあれば教えていただきたいです。
探しても見つけられないのであったらいいなで書き込みました。条件が我儘で申し訳ないです。

書込番号:26096983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/03/04 10:42(8ヶ月以上前)

カマボコ型のヘッドホンはあまりないかと思います。

>低価格帯だとバランス型より低音が強いものや、ドンシャリのものが多いですが
高級でもフラットか、弱ドンシャリ系が多いかと思います。

特に海外メーカーだと、リファレンスをハーマンカーブにしている
ものも多い印象です。
https://www.fossiloftime.com/entry/2024/12/21/212310
統計的に多くの人が良い音と感じやすい周波数特性で、
弱ドンシャリになります。

もともとカマボコ型が少ない状態なので、
@フラット、弱ドンシャリのなかで、ボーカルが強めに感じることが出来る機種を探す
A昭和のヘッドホンはカマボコが多いので、レトロヘッドホンにBluetoothレシーバーをつける
BEQで低音・高音を下げる
とかはどうでしょう。

@に関しては、いろいろ視聴してみて、一番ボーカルを強く感じる機種をみつける
のが良いかもしれません。

書込番号:26097499

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:3件

2025/03/04 11:12(8ヶ月以上前)

自分はあまり音響機器などに詳しくなくてハーマンカーブなどは初めて聞きました。
自分の住んでいる近くに聴き比べ出来るようなお店は無いので、音質がいいものをイコライザーで自分好みに調整するのが良いかもですね。
返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:26097526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2025/03/12 14:09(8ヶ月以上前)

f特だけが問題なら、キャリブレーションソフト使う手はありますけど、PC用しか知らないですね。

YAMAHAはヴォーカル (アルト) 重視だから視聴してみては?

>探しても見つけられないので

自分で視聴しないと無理ですよ。
だいたいの傾向とか、大雑把にはあるんだけど、聞いてるところが人によって違うので。

書込番号:26107564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/03/12 22:29(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

>自分で視聴しないと無理
そうですよね…。音の聞こえ方には個人差があるし、調べても出てくるのはあくまで他の人が感じた傾向にすぎないというのはとても感じています。
ただ僕には聴き比べできる環境がないのでその傾向に頼って探してる次第です。

YAMAHAは自分の選択肢の中には無かったですし、ボーカル重視だということも知らなかったのでとても興味が湧きました。

書込番号:26108175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/17 09:39(7ヶ月以上前)

>atisotikotiさん
こんにちは!
試聴できないと悩みますよね。
音質については好みもあるので、実際聞いてみないと、ご自身の感じ方でどうか難しいところはありますよね。

この中だと、accentumは購入して使っています。少し低音強めに感じましたが、専用アプリにEQ機能があるので、少しだけ低音を下げたら私にはしっくりとくる音になりました。

ナチュラルな音がお好きでしたらおすすめできます。

あと、ANC機能はメーカーによってかなり差があります。
私は強く効きすぎると、違和感があるので、ANC弱めのaccentumでちょうど良いのですが、SONY、BOSEあたりは強力ですね。

書込番号:26149415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

複数のスマホにペアリングってできますか?

2025/04/16 13:51(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:3件

1台にしか無理なんですかね?

書込番号:26148523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:436件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2025/04/16 13:56(7ヶ月以上前)

>☆くろ78☆さん

マルチペアリングに対応しています

同時に2台までの端末に接続可能ですよ

書込番号:26148525

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2025/04/16 14:29(7ヶ月以上前)

>複数のスマホにペアリングってできますか?

ペアリングだけなのか、接続もなのかで違ってきます。

ペアリングして、情報を保持するという意味では、
マルチペアリング対応で8台まで可能です。

同時に接続する、という意味では、
マルチポイントに対応しているので2台まで可能です。

書込番号:26148557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2025/04/16 14:30(7ヶ月以上前)

>☆くろ78☆さん

価格コムの製品情報に
※間違っている場合も多々有りますが

・マルチポイント対応で○が付いている
とクセは製品毎に有ったりしますが
お望みの機能は搭載されています。

書込番号:26148558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:4239件Goodアンサー獲得:1085件

2025/04/16 21:30(7ヶ月以上前)

>☆くろ78☆さん

言葉に誤解があるようです。

ペアリングとは機器登録のことです。ケータイで言えば電話帳みたいなもので、何件も登録できるのは当たり前です。Bluetoothでも複数のペアリング(マルチペアリング)は当たり前で、8台登録できるものが多いです。

接続はペアリング(機器登録)とは違います。機器登録はケータイで言えば電話帳に登録するみたいなものです。接続はケータイでダイヤルしてつなぐみたいなものです。ですから、接続とペアリングは別物です。
ただ、ペアリングすると接続まで行く機器がほとんどなので、ペアリング=接続と誤解している人が多いです。

同時に接続することをマルチポイントと言います。マルチポイント対応でも、現在は2台同時接続までがほとんどです。なお、2台同時接続できても、音が鳴るのは一方だけです。マルチポイントの良いところは、2台同時接続していると、一方をPAUSE、他方をPLAYするだけで、再生する音を切り換えることができます。マルチポイント対応していないと、一方のBluetoothを切断、他方のBluetoothを接続しないと、再生する機器を切り換えることができません。

なお、マルチペアリングとマルチポイントは関係ありません。一方は登録の話で、他方は接続の話ですから。マルチペアリング対応、マルチポイント非対応の機器もあれば、マルチペアリング、マルチポイント両方に対応している機器もあります。マルチペアリングは当たり前ですが、マルチポイントはまだ広くは普及していません。ある程度高価な製品でないと付いていません。

書込番号:26149012

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 2 MagSafe充電ケース(USB-C)付き MTJV3J/A

スレ主 taka702さん
クチコミ投稿数:108件

airpods4とpro2、迷ってます。

密閉感に疲れたとき、
イヤーピースを使い分ける(Sサイズにする)ことによって、インナーイヤー型に近い使い方もできるかな?と。

みなさん、どう思いますか??

書込番号:26146551

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2025/04/14 20:43(7ヶ月以上前)

単にサイズ変更だけではなく、イヤピース自体も色々なメーカーで
特徴があるので、色々試されたら良いと思いますよ。
因みに私はBaroqueが好きです。
高音を減らさず、低音の量感を増して、耳に優しいソフトな着け心地です。

書込番号:26146642

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2025/04/15 04:44(7ヶ月以上前)

両方使ってます!
密閉に疲れた時、汗かいて痒くなった時Airpods4ACN使ってます
Sサイズにしても、装着感は大して変わりません。普通に密閉感あります。
両方持ってて使い分けた方が良いですー

書込番号:26146950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2025/04/15 06:28(7ヶ月以上前)

私はSpinFitを使ってます。
純正のままだとかゆくなって我慢できませんが、SpinFitに変えると改善しました。
付け心地も優しくてお勧めです。

書込番号:26146978

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka702さん
クチコミ投稿数:108件

2025/04/16 10:29(7ヶ月以上前)


>ダンニャバードさん
>Paris7000さん
>盛るもっとさん

両方を使う。
コストはかかりますが良いかもしれませんね。
秋に新しいものが出そうです、一番最新のものを買おうかなと検討してます。
その上で、
その他の皆さんがおっしゃるように、イヤーピースのメーカーを変更して試行錯誤するのもアリだと思います。皆様ありがとうございました。

書込番号:26148363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 製品の寿命は?

2025/04/03 14:58(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

製品の寿命は?

2023年11月に購入以来、巷で言われているような不具合や故障なく愛聴してきました。
しかしながら今年に入ってからBluetoothの不具合(?)が多く、音が切れたり、勝手に電源が落ちたり入ったりします。最近多いのは「ポンポンポン」と急に切れるのでケースに入れ直してつなぎなおす状態です。
不思議なのがウォークマンは再生を続け動いています。
ということは電源は切れていない状態なのか??
面倒なときは耳に装着したまま放置していますが、3〜5分後に勝手につながり音が鳴り出します。
また、途切れた後に再度繋がった後は順調に鳴ってくれることが多いです。

アプリを削除して取り直しても改善しません。アドバイスをお願いします。
※外出先での使用です。自宅は試していません。

書込番号:26133374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2025/04/03 20:41(7ヶ月以上前)

その製品は私も発売時に入手して使っていますがそのようなことにはなったことがありません。
TWSの本来の寿命はバッテリーの寿命だと思います。
単純に故障だと思いますので修理に出されることをおすすめします。
保証期間を過ぎているのであれば新たに買い替えを検討する方がよいかもしれませんのでまずは見積もりを依頼しましょう。

書込番号:26133775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:41件

2025/04/04 09:00(7ヶ月以上前)

>シェンカースウィートさん

イヤホン、ヘッドホンの一般的な寿命は
2〜5年とされています。(使用頻度による)

>シェンカースウィートさんのイヤホン
は少し早い様ようですが>とりあえず…さん
が書かれているようですがバッテリーの
寿命だと思われます。

バッテリー交換代金と新品の代金を比較して
納得出来る方を選べば良いと思います。

書込番号:26134188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2025/04/14 10:10(7ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。この投稿をしてから3日から4日して不具合が起きなくなりました。2ヶ月ほどの長い間の不調でしたが、アップデートでもしたのでしょうか。ほぼ毎日1時間は使っているので寿命かと考えました。もう少し様子を見て見ます。ありがとうございました。

書込番号:26145998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 QuietComfort Ultra EarbudsのオーナーQuietComfort Ultra Earbudsの満足度5

2025/04/14 10:14(7ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。この投稿をしてから3日から4日して不具合が起きなくなりました。ほぼ毎日1時間は使っているので寿命かと。不思議です。今まで色々なメーカーを使いましたが、この機種を超えるイヤホンはないのでもう少し様子を見て見ます。ありがとうございました。

書込番号:26146003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング