このページのスレッド一覧(全255スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2025年2月6日 11:29 | |
| 15 | 7 | 2025年2月2日 19:59 | |
| 12 | 4 | 2025年2月2日 13:56 | |
| 6 | 3 | 2025年1月31日 20:14 | |
| 19 | 4 | 2025年1月30日 05:03 | |
| 0 | 2 | 2025年1月29日 20:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenFit 2
OpenFit初代の最大の不満は、音の遅延が酷い事です。
YouTubeで歌手が歌っている動画などを見ていると、音がワンテンポ遅れているのが気になります。
この2代目は、音ズレはどうですか?
https://www.youtube.com/watch?v=8_ajuDiaXDU
こちらに音の遅延を計測できる動画があります。
音が出た瞬間にメモリ0の所を通ると、遅延なしということになります。
実際に計測してみましたが、Ankerの Life Note 3S は約100msでしたが、OpenFit初代 は約300msでかなり遅かったです。
ちなみにBOSEのワイヤレスPCスピーカーは 0msでした。
OpenFit 2をお持ちの方は、この動画を見ながら計測していただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
3点
ちなみにスマホでは正確に計測できない場合もあるので、PCで計測をお願いします。
書込番号:26063274
1点
>音ズレは
遅延は機種依存よりもコーデック、特殊モードに依存します。
OpenFit初代 は約300msでかなり遅かったです。
SBCならそのくらいで普通です。
>PCで計測をお願いします。
Ankerの Life Note 3S は約100msでしたが、
これはスマホのアプリでゲームモード選択時ですよね?
PCだと、200〜300msになるかと思います。
SBC 220ms(±50ms)
AAC 120ms(±30ms)
aptX 70ms(±10ms)
aptX LL 40ms未満
aptX Adaptive 50〜80ms
OpenFit 2 は 初代と同じ SBC/AACで
ゲームモードはありません。
おのずと、SBC 220ms(±50ms)になります。
書込番号:26064066
0点
ご説明ありがとうございます。
ということは、OpenFit 2 も遅そうですね。
ちなみに私はゲームはしませんし、Life Note 3S はPCで計測して約100msでした。
書込番号:26064131
1点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
「Panasonic、お前もか」って感じでしょうか。
最近色んな分野で不正問題が起きています。
今回は広範囲に起きています。
長く常態化してたのか?
一度不正を行うと、正常化に戻すのは大変です。
他のメーカーもやっていたのでしょうか?
どこかの車会社のように、国から指摘され謝罪会見して、数年後また謝罪する会社もありました。
中々軌道修正は大変です。
書込番号:26057266
0点
>MiEVさん
修理や電話相談などを司る、パナソニックマーケティングサービスも、処分の対象に入っているみたいなので、非常に心配です。
書込番号:26057276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>フランケンオカダさん
パナソニック マーケティングジャパン株式会社のことなら、営業停止業種は下記なので心配ないでしょう。
建築一式工事、電気工事、管工事、機械器具設置工事
書込番号:26057286
5点
>あさとちんさん
安心しました。
ありがとうございます
しかし、来週明けまでは、どうなっているかは、不透明ですね。
書込番号:26057287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今回ニュースになっているのは旧松下電工系の部門みたいですね。
今となっては通常商品とほぼ変わらない販売形態であるにも関わらず、委託販売と見せかけたメーカー指定価格を量販店に強要している状態が問題だとは思いますが。
書込番号:26058525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>フランケンオカダさん
あまり気にする程でも無いですね。
これを気にしたら三菱電機は?ってなっちゃうし。三菱電機、止まらない不祥事「不正検査問題」
キリがないよね?
メーカーが悪さしてるなら、基本的には購入を避ける当然ですよね。
書込番号:26059789
1点
>STARDUST REVUEさん
避ける避けないは、関係ありません。
問題の本質は、アフターフォローへの支障への危惧の有無についての心配です。
書込番号:26059916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore P30i
【困っているポイント】
オンライン会議で使用していますがバッテリーが4時間ほどしか持ちません。ノイキャン、外音取り込みはオフにしています。
【使用期間】
譲り受けたもので、全期間で約半年ぐらいです。
【利用環境や状況】
マルチポイントもオフにしています。
【質問内容、その他コメント】
バッテリー持ちだけが不満で、商品説明通り約10時間持つのであれば改めて新品を購入しようと考えています。ご使用されている方、バッテリー持ちが商品説明通りか教えてください。また約10時間持たせるための設定などがあれば教えていただけるとありがたいです。
書込番号:26058879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
10時間はイヤホンとして利用する場合の話です。通話だと5.5時間というのが公式スペックです。
2つ購入して入れ替えて利用するのも手ですが、下記のような商品の方がいいのではないでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DN1K72NP
書込番号:26058892
3点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。重ねての質問で失礼します。チャットワークやTeamsなどの設定でマイクをオフにした状態でも5.5時間ということでしょうか。使用時はほぼマイクを使わず(使用しても20分ぐらいです)、イヤホンに近い形で使用しておりますが、それでもイヤホン側では通話状態とみなされるということでしょうか。マイクの利用機会が少なかったため、不勉強ですみません。
書込番号:26058911
1点
それはわかりませんが、Bluetooth接続設定で通話が有効な時点でダメな可能性はありそうです。
書込番号:26059445
2点
イヤホン・ヘッドホン > AKG > N5 Hybrid
本製品を購入しました。
ただ装着感が悪く、イヤーピースを変えたいのですが、手持ちのイヤーピースが全てケースに鑑賞してしまいます。皆様、おすすめなイヤーピースがあれば、ぜひ教えてください。
手持ちでNGだったイヤピ
・コレイル
・マドゥー
書込番号:26057151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>初心者83さん
耳の形が同じ人に聞かないと役に立たないと思いますよ
100均で取り敢えず試してみては?
書込番号:26057157
2点
一応こういうスレもあるということで
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044696/SortID=25749131/
コレイルがケースに収まり切れないのは高さがあるからですね。
高さの低いショートタイプ、TWS専用イヤピから色々試してみたら良いと思いますょ。
例えばこれなんかは音質的には優れものです。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1500013/3599/
装着感については人それぞれありますからこれがスレ主に絶対に合うとは言い切れませんが参考までにどうぞ。
書込番号:26057256
1点
皆様ご回答ありがとうございます。
ちょっと、色々実物を試して決めたいと思います。
書込番号:26057269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
QuietComfort Earbuds の購入を検討しています。
購入目的はノイキャン重視です。
QuietComfort Earbuds 第2世代もありまっすが、やはり新しいモデルの第2世代の方が良いのでしょうか?
ランキングでは全モデルの方が人気が高い様で、どっちがいいのか分からないです。(価格も同じくらいなので)
詳しい方、教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。
6点
正規店での価格は第2世代の方が安いし、バッテリーの持ち時間も上です。
書込番号:26051089
1点
試聴しましたがノイキャンは ULTRA のほうが上だと思います。
ULTRAの後継を待つか、今欲しい&ノイキャン優先ならULTRAだと思います。
書込番号:26051276
2点
>正規店での価格は第2世代の方が安いし、バッテリーの持ち時間も上です。
質問者のレス読んでいるのかな。
スレ主は「ノイキャン重視」と言っているんだけどね。
それと聴いたこともない機種に対して自信満々に何か言うのは控えましょう。
度々貴殿書き込みは趣旨から外れているようですがね
書込番号:26051429
10点
これってQCultraと最近出た廉価モデルの購入を検討しているんですかね?
でしたらノイキャン重視の場合、QCultraを選ぶのが良いと思われます。(今年後継機出そうですが。
あと個人的にですが、可能なら状態の良い中古品を聴き比べると良いかなーなんて思います。
チリチリとしたノイズが聞こえる場合があって、前作のQCE2の時も私はそれで1度交換したのと、
私が現在使っているQCultraは新古品なんですが、1台目試聴した時に左側からチリチリとしたノイズが聞こえたため、
同じカラーのモデルをもう1個試聴してそれを購入しました。
書込番号:26055161
0点
イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeClip
この製品装着感がなく周囲の音も聞けるので良いですね。Youtubeで16D立体音響をきいたところ密封型に劣らないくらいの効果が感じられて驚きです。
ただ、あまりにも装着感がないため、マスクの付替え時に落っことすことがしばし。
昨年末に外出先で片方なくして、FreeClipを買い増す事態になりました…皆様お気をつけください。
さて、Pixel7aのFreeClip設定画面が英語表記になり困っています。
AI Life設定画面で国情報を一度アメリカにして日本に戻すなどをしましたが変わりません。
まぁ、あまり触ることがないので我慢できますが、なにか方法があればご教授願います。
0点
これ落としたら音がする設定ありますよね
しとけばいいのでは
書込番号:26054813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヘイムスクリングラさん
そうですね。
でも、この設定は直近のバージョンアップからでしたよね。
落としたのは年末だったことと、通常片耳での利用をしてるんでバージョナップしてても恩恵がなかったと思います。
今はこまめにケースにしまうように注意しています。ホント痛い勉強代でした。
FreeClipアプリ設定の英語→日本語 わかる方いたら嬉しいです。
書込番号:26054875
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





