このページのスレッド一覧(全256スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2025年11月10日 21:05 | |
| 1 | 2 | 2025年11月10日 01:41 | |
| 15 | 4 | 2025年11月9日 23:33 | |
| 1 | 2 | 2025年11月6日 16:07 | |
| 129 | 8 | 2025年11月5日 17:45 | |
| 27 | 4 | 2025年11月2日 19:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > JBL > TUNE310C
お世話になります、asusノートパソコン ryzen5ですがどのポートにさしても認識しません、他のノートパソコンだと認識して音も出ます。ドライバー関係アンインストールして再起動かけましたが変わらずです、win11 25H2です。
0点
>デジマンさん
ノートパソコンのBIOSをアップデートしたらどうですか?
方法は
https://www.asus.com/jp/support/faq/1008276/
ここの動画を参照してください。
書込番号:26336349
0点
>osmvさん
ありがとうございます、my asusは見ております、biosは最新です、どうもJBLの個別の不具合かと思われます、昨日、違う機種usb-c接続のものですが、これだと認識しました。
書込番号:26336513
0点
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ADX7000
こんばんは。スライダー部分の軋み音ですね。
ADX7000はスライダーがADX5000とは違うパーツになっていまして、全くないかは感性次第ですが、頭を動かしたりしても私は軋み音は感じません。
かなり気にされているようなので、是非家電量販店や専門店で試着をお勧めします。
書込番号:26336457
0点
>シシノイさん
返信ありがとうございます。
現在所有しているADX5000が三度ほどパーツ交換してもらってもなお一、二ヶ月程度で軋み音が再発して
嫌気がさしていたので神経質になっています……
もう少し様子を見て使い込まれているであろうデモ機で軋み音が出ないか確認してみたいと思います。
書込番号:26336470
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM6
多発って意味を理解しているのでしょうかね?
https://taisy0.com/2025/07/16/213458.html
https://xenospectrum.com/sony-wh-1000xm6-already-reporting-hinge-damage/
書込番号:26239684
4点
SONYのノイキャンヘッドホンのヒンジ部の問題は15年以上前からある。ノイキャンヘッドホンは外に持ち出すことを前提としている。このためケースに入れるために凝ったヒンジ構造をもつのも昔からだ。2008年発売のMDR-NC500Dでも問題になった。当時SONYは無償修理して対応していた。
ヒンジ部の構造を変えるたびに問題になっている気がする。米国人は日本人より取り扱いがだいぶ雑だろうから、米国で問題が起きやすいということもあるだろう。ちなWH-1000XM2でも米国でヒンジ部の強度が問題とされた。
とりまソニーストアで物理破損に対応した長期保証『5年ワイド』付きで購入するのをお勧めしたい。
書込番号:26240154
6点
私もヒンジ部分が壊れました。メーカーに修理に出したところ、無償修理対象外ということで、有償修理になりました。
他に破損された方も、有償修理でしたでしょうか?
書込番号:26336430
0点
イヤホン・ヘッドホン > Shokz > OpenSwim Pro
この製品を購入しました。メモリー容量が32GBに増えて、たくさんの曲が入れれるのはいいんですが、MP3再生時にフォルダーを飛ばす機能がないのでしょうか?ご教授よろしくお願いいたします。
0点
フォルダ飛ばしはないですね。
OpenSwimにはあったようですが。
書込番号:26232708
0点
最近のアップデートで可能になりましたよ。
(ファンクションキー)+(音量ー)
です。
書込番号:26333669
1点
イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > Px8 S2
傷んだら新しいパッドに変えるのが簡単ですね
書込番号:26316420 スマートフォンサイトからの書き込み
42点
イヤーパッドはかぶせてあるだけです。Amazonでは冷却タイプに人気があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D52PYJ1Q
純正のイヤーパッドは1年でダメになった人もいるようですが、基本的には乾拭きで問題ないはずです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039934/SortID=25342179/
書込番号:26316517
0点
Amazonのイヤーパッド、大丈夫なんですか?
書込番号:26316543 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
書込番号:26316545
17点
>パッドを交換出来るんですか?
交換できます。
プラスチックのプレートにイヤーパッドがついっていて、
ハウジングとプレートが爪で引っかかってる構造です。
https://ae01.alicdn.com/kf/S58f40f4bf6a645878f9e94db3d52d34fN.jpg
こんな風な構造です。
書込番号:26316546
17点
純正って本当に本皮製?合皮製?
Amazonでは互換品が売っています。
合皮ですが。
書込番号:26316810
38点
px8、px7、px7s2用とは互換性ないから注意
付くのはpx8s2用とpx7s3用のみ
書込番号:26332992
0点
イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
ノイキャンや外音取り込みをオンにした時に
右からブォン、ぶぅーぼう、のような異音がするのですが初期不良でしょうか?
似たような症状の方、どのようにしてますでしょうか?
書込番号:26047888 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
私も似たような症状が出ます。浅く装着するとマシにはなりましたが、アプデなどで改善を期待したいですね。
書込番号:26048031 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私も同じです。
左側ですが使い始めて少し経つとガサガサみたいな異音が…耳がおかしくなったのかと思いましたが、ノイキャンをオフにしたら今のところ再発してません。
書込番号:26049040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
AZ60M2や80でも同じような現象があるという口コミをちらほら見ましたが、私の60M2はソフトウエアのアップデートで治った経緯がありますけどね。
結構大きな異音と言うか雑音みたいな音がしていましたね、ノイキャンのオンオフに関係なくです。
ボーズ程ではないですがテクニクス製品は比較的初期ロッドが安定しないのかなと思っています。
書込番号:26049122
1点
私も恐らく同じ症状でました。使い始めて数時間ですが、未だに解決できてないんですね。私の場合はノイキャンどころかBluetoothを切断した状態でも症状がでます…。これは初期不良で連絡しても意味ないですかね?突然左耳だけトンネルに入ったみたいな「ゴーーー」という雑音が出て非常に不快です。
ゼンハイザーが延長保険修理不可での代替品なのですが、届いて早々最悪です
書込番号:26330884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





