SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6957スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:3件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度1

このイヤホンを買ったのですが、右のイヤホンから雑音がします。伝わりにくいかもですが、サーという感じのFMラジオの電波が悪い時のような音です。ちなみになんのモードもつけなければ雑音は消えます。でもこれでは買った意味が無いので対処法わかる人は教えていただきたいです。

書込番号:25573339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/01/05 19:25(1年以上前)

対処法は、ソニーに点検・修理を依頼するか、購入して間もないなら、購入店に状態を伝えて交換してもらう(交換のお願い、交渉)
はっきり言って、単純明快だと思いますけど
記載されている症状や状態なら、ユーザー側でどうにかできるものではないと思いますが

書込番号:25573375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/01/05 19:40(1年以上前)

余談ですが、「外気音取り込み」ではなく「外音取り込み」です(「気」は要りません)

書込番号:25573395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度1

2024/01/05 22:34(1年以上前)

細かい指摘ありがとうございます。確かに気はいらないですね...

書込番号:25573596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度1

2024/01/06 21:05(1年以上前)

返信します。
修理を依頼しようと思ったのですが、貰ったものなのでレシート、領収書、保証書もないので修理できないと思います。もうこれ捨てるしかないですか?
有料でもいいので修理出来れば方法を教えてください。

書込番号:25574768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/06 21:49(1年以上前)

最初の書き込みでは、買ったものとのことでしたが・・・

貰ったものでも最初はどこかで購入しているものですから、もらった人に聞いてみるか、貰い物だという事情を説明すれば、シリアルナンバーで製造時期はある程度分かるので、対応してもらえるかもしれません。

製造時期としては、発売から1年経っていませんので、シリアルに関わらず保証期間内ではありますが。

書込番号:25574813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/01/07 11:52(1年以上前)

貰い物で保証書が無いのなら、保証による無償対応は難しい(望みは薄い)でしょう。
裏を返せば、シリアルナンバー等から正規に国内で販売された物(偽物ではない)ことを確認した上での、有償修理対応は可能だと思います。
と言っても、ソニーの完全ワイヤレスイヤホンの大半の機種は、分解して修理することができません(そうした対応は行っていません)から、修理と言っても、実質的には本体の交換になるでしょう。
したがって、高額の修理費(実質的に交換費用です)を請求される可能性が高いです。
とにかくまずは、サポートに連絡するのが良いと思います。ソニーから提示される対応に納得できるかどうか、話を聞いてから判断すれば良いので。

書込番号:25575408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/01/07 12:02(1年以上前)

ソニーのサイトで、修理費の目安を調べることができるのを思い出したのでやってみました。
結果の画面のスクリーンショットを貼っておきます。
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html
ここで調べることができます。

書込番号:25575423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/01/07 12:39(1年以上前)

>おうどん1122さん

この製品のレビューを投稿されましたね?
1つ言わせて頂きますが、「初期不良にあたった」とか「使い物にならない」という内容では、この製品の本来の機能や性能に対するレビューではないですし、そんなことをレビューとして投稿する人の気持ちが、私は全く分かりません。
はっきり言って、初期不良に当たってしまったことの報告でしかなく、レビューとは言えない内容だと思います。
不良品が全く発生しない製品なんて存在しないと思いますし、当たってしまったなら、運が悪かったと思って、交換してもらうなりして、正常な製品を使ってから、レビーを書くべきではないでしょうか?
かくいうに私も、不良に当たりましたが、交換してもらい解決しているので、特に不満に思うことはありません。

書込番号:25575466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2024/01/07 13:01(1年以上前)

誤字訂正しておきます
レビー → レビュー
かくいうに私も → かくいう私も

書込番号:25575492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

スレ主 yossy091さん
クチコミ投稿数:1件

このイヤホンは低音があまり出ないのでイコライザーで調整したいと思うのですが、おすすめのイコライザー設定はありますか?
みなさんがどのように調整しているのか知りたいのでおすすめがあればぜひ教えてほしいです!

書込番号:24676943

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2022/03/31 02:11(1年以上前)

>このイヤホンは低音があまり出ないのでイコライザーで調整したいと思うのですが

構造的に低音が出ないので、EQで持ち上げても全体のバランスが崩れるだけだと思います。

この機種は、じっくり良い音で音楽を聴くための機種ではないです。
普通に生活しているなかで、テレビをつける、ラジオをつけるといった事があると
思いますが、生活音の中に、音楽を追加するためのガジェットです。
ショッピングセンターに行ったらBGMがかかってるとか、公園散歩してたら
公園のスピーカーからBGMが聞こえるとか、そういう類のものです。

低音もっと出して、普通のバランスで音楽を聴きたいなら、普通のイヤホンの方が良いかと
思います。

外音が主で、音楽はおまけです。
散歩しながら、自分専用のBGMが聴けます。
友達と喋りながら、自分専用のBGMが聴けます。

音楽が主で、外音をおまけにするのであれば、外音取込機能のイヤホンの
方が良いように思います。

書込番号:24677081

ナイスクチコミ!4


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2022/03/31 08:38(1年以上前)

そのイヤホンを持っている訳ではないので、改善する事もあるよ というレベルの話ですが


300以下を少し持ち上げつつ 800辺りを少し持ち上げる感じですかね。
上手く行けば低音が強くなりますが 低音の分離感が悪いイヤホンの場合は逆効果になります。

逆に
イコライザーで局所的に調整出来るなら 400 辺りを大きく削ってみて下さい。
(場合によっては300以下や800辺りも少し削ってみて下さい。)
これだと上手く行けば低音の分離感が上がり全体にスッキリした感じになります。
ズンズンという感じは失われますが、低音もそれなりに聞こえるかも知れません。

書込番号:24677294

ナイスクチコミ!0


kaaaazinoさん
クチコミ投稿数:22件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度5

2022/04/06 05:10(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24205592/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83C%83R%83%89%83C%83U

この辺りが参考になるかと思います。

LinkBudsは多少低音が抜ける印象なので、クリアベースを+5程度にすると割としっかり聞こえます。

書込番号:24686872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/01/05 19:16(1年以上前)

Link buts S 700n持ってます

書込番号:25573356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/01/05 19:22(1年以上前)

それを自分も持ってます。
自分の場合は
400 : +8
1k : +4
2.5k : +3
6.3k : +5
16k : +7
CLEAR Bassは+10
です。
後は自分好みに調整すると良いと思います!
(自分もまだ変えたりしてます)

書込番号:25573371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度4

2024/01/05 21:50(1年以上前)

ファインドユアイコライザーの結果

あまりこの手のスレッドには参加しないのですが、
iOSアプリをのぞいてイコライザーをいじってみようとしたら、
下に「ファインド・ユア・イコライザー」というベータ版機能がありました。

それを使って、選択肢の中から自分の好みを選んでいったら
最終的に添付画像(基本フラットで、CLEAR BASSだけ+9)になりました。

普段バスブースト的なものは使わないほうなんですが、
この機種のCLEAR BASSは自分の好みに合っているようです。自然な効き方をする印象。


イヤホンにイコライジングするなら、個人の好みでいいんじゃないかと思いますが、
ブーストするよりは強いところを削るとか、
周囲の音が聞こえるコンセプトのこの製品の場合は
聴く場所の環境音(空調だったりクルマの走行音だったり)でかき消されそうなところを補強する
とかでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:25573557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SBCでの遅延

2024/01/04 11:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C700N

スレ主 ab34さん
クチコミ投稿数:12件

SBCコーデックではどのくらい遅延がありますか?
動画視聴で使いたいのですが教えていただければ幸いです。

書込番号:25571698

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8723件Goodアンサー獲得:1400件

2024/01/04 11:43(1年以上前)

>ab34さん
こんにちは

SBC(Sub Band Codec)はBluetoothオーディオの標準コーデックで、遅延が発生する時間は約0.22秒±0.05秒とされています。

これは、音声データをスマートフォンやPCからワイヤレスイヤホンに送る際のタイムラグを表しています。

動画視聴においては、この遅延が映像と音声のズレを引き起こす可能性があります。

そのため、遅延が少ないコーデックを使用することが推奨されます。

例えば、aptX LL(Low Latency)は遅延を30~40msに抑えることができ、約2~3倍遅延が少ないとされています。

書込番号:25571712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6533件Goodアンサー獲得:488件

2024/01/04 12:31(1年以上前)

>ab34さん

SBCの遅延や音質は、機器や通信状況にかなり左右される気がします。

テレビから直接、あるヘッドホンに繋いだ場合(SBC・AVシンクOFF)と、光出力からトランスミッターを介してaptXLLで同じヘッドホンに繋いだ場合で、遅延の差はほぼ感じません。別のヘッドホンではテレビ直だと大きめに遅延するものもあります。

aptXLLが安定して低遅延なのは間違いないと思いますが、SBCなら全て遅延が大きいという訳ではなさそうです。(ググるとそんな内容の記事やコメントが結構出てきます。)

書込番号:25571747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 ab34さん
クチコミ投稿数:12件

2024/01/04 13:00(1年以上前)

>コピスタスフグさん
>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
僕も調べてみてsbcが他のコーデックに比べて遅いのは分かっているのですが、sbcでも遅延が気にならないというレビューがあったりしたので
実際に使われている方に教えて頂ければとおもっています。

書込番号:25571766

ナイスクチコミ!7


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2024/01/04 16:29(1年以上前)

>sbcでも遅延が気にならないというレビューがあったりしたので
実際に使われている方に教えて頂ければとおもっています。

感覚は人それぞれだと思います。
ずれが耐えがたい、という人もいれば、気にならない
という人もいるかと思います。

トピ主さんがどちらなのかは使ってみるしかないかと思います。

うちでは基本SBCで動画視聴していますが、私はきにならないです。

書込番号:25571933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2024/01/04 17:04(1年以上前)

PCで動画視聴しているなら、体験してみては。
gom playerなら0.1秒ごとに音声を前後できます。

有線ヘッドホン、イヤホン、スピーカーで、0.2秒音声を遅らせて、違和感感じるか確認できます。

逆くに0.2秒早めることも可能なのでSBCで遅延0にすることも可能です。

「Shiftキー+,(カンマ)キー」で音声を0.1秒遅くする
また「Shiftキー+.(ピリオド)キー」で音声を0.1秒早くする
のショートカットもありますので試してみては。

書込番号:25571963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


osmvさん
クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2024/01/04 21:05(1年以上前)

>ab34さん

>sbcでも遅延が気にならないというレビューがあったりしたので
SBCの遅延は220ms±50msです
https://www.phileweb.com/review/article/201502/27/1543_2.html
が、その他の部分に遅延があることもあり、機器によってはトータルの遅延はさらに大きくなることもあります。
そのため、同じSBCでも、機器やアプリによって、遅延があまり気にならない場合もあれば、気になる場合もあるということです。
もちろん、その人が遅延に対しどれだけ敏感かというのもあります。
特に口の動きと音声のズレに注目すると分かりやすいですが、人によってはこれくらいの遅れは気にならないという人もいれば、音声が遅れて気持ち悪いという人もいます。
例えば、この記事
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1242425.html
では、aptXでもまだ少し遅延を感じ、aptX LLではほぼ遅延を感じない、と言っています。この人なら、SBCは耐え難いでしょう。

書込番号:25572265

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ab34さん
クチコミ投稿数:12件

2024/01/04 21:19(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
やっぱり試してみないと分からないみたいなので買ってみます。

書込番号:25572285

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信6

お気に入りに追加

標準

westone w80との比較

2024/01/01 11:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-Z5

質問恐れ入ります
未だにz5は名機だというレビューを見かけますが、
Weston w80との音質の違いはいかほどでしょうか?
当方高繊細て原音忠実のイヤホンは所有しており、現在は元気のいい楽しい音を鳴らすイヤホンを探しております。
使用機器は、zx507とwm1zm2です。
宜しくお願い致します。

書込番号:25568288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2024/01/01 15:11(1年以上前)

W80とZ5とはかなり違う鳴り方です。
W80の方が全域の解像感が高く音の厚みがあります。
比較するとZ5は低音が若干多く引き締まってはないけど緩くもない弾むような低音です、中域より上はW80の方が上質だと思います。
どこに重きを置くか好みが分かりませんがW80との使い分けとしてどのような要素を重視されるかによります。

書込番号:25568429

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2024/01/01 16:09(1年以上前)

Z5はかなり個性的なサウンドなので、一部の方々には人気なのだと思いますが、試聴されて気に入ったら購入されるのが良いとは思います。

W80とは音色的にも、クオリティ的にも比較するべきモデルでは無いと思います。

書込番号:25568473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:95件

2024/01/01 17:24(1年以上前)

>KURO大好きさん
>とりあえず…さん
年始に早速ありがとうございます
かなり傾向が違うのですね
当方所持イヤホンは分離能高くモニター的な鳴り方で、これと使い分けるため元気に迫力あるイヤホンを買い足したいと思っております
以前w80を所有しておりましたのでお聞きした次第です
リケーブルはできませんがDH200Hも悩んでおります

書込番号:25568539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2024/01/01 17:54(1年以上前)

>これと使い分けるため元気に迫力あるイヤホンを買い足したいと思っております

そういうことであればマルチBAよりもダイナミック型やハイブリッド型でよいと思います。
Z5もお好みに合うかもしれません。
あいにくDH200Hは知りませんのですが。
他に聴き比べるならばMeze AudioのRAI PENTAも面白いと思います、かなり個性的な音ですけれどなんとなくお好みに合いそうかなと。
でもどちらも試聴なしでお勧めできる製品ではないのでできないならば色々とレビューを参考にされますように。

書込番号:25568574

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/01 18:07(1年以上前)

>レッドツェッペリンさん

スレ主さんのお好みの音は第三者には分かりません。元気で迫力のある音はイコライザーを調整する事で今お持ちのイヤホンで作る事も可能です。
また、DAPではなく音を変える系のDACを使う事でも好みの音に仕立てる事もできます。

ご自身の耳や心が喜ぶ音を見つけるのが先かなと思います。

書込番号:25568597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2024/01/01 19:30(1年以上前)

>hot_springさん
>とりあえず…さん
どうもありがとうございます
おっしゃる通りRAIPENTAも気になっております。
またおっしゃる通り視聴することが重要ですよね。
決して安いものではありませんので。
じっくり検討してみます。

書込番号:25568719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ71

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 価格についての質問です。

2023/12/09 00:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:7件

質問です。
年末年始にヨドバシカメラなどで安くなるのを待った方がいいんでしょうか?

書込番号:25538358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/09 00:21(1年以上前)

待ちたければ待てばよいかと
安くなるか高くなるかはわかりませんけど

書込番号:25538368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:7件

2023/12/09 00:45(1年以上前)

😅

書込番号:25538391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21883件Goodアンサー獲得:2981件

2023/12/09 04:04(1年以上前)

折角機能があるのですから、活用されては。
WF-1000XM4
https://kakaku.com/item/K0001360690/pricehistory/
WF-1000XM3
https://kakaku.com/item/K0001171316/pricehistory/

X5は初めての年末年始なので、前機種の価格推移です。
年末年始に安くなるのか類似型番の推移から推測してみるのも
良いかもしれません。

書込番号:25538465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1424件Goodアンサー獲得:33件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/12/09 16:03(1年以上前)

>もにゅんさん
実店舗に出向いて値切り交渉ですね。
12月31日なら、そろそろ客足も減って店員さんに交渉の余地ができるでしょう。
もしセール品が出たとしても、それは一瞬で売り切れます。

他人に頼ったり「幸運待ち」ではなく自ら努力してください。
東京なら新宿⇒有楽町⇒秋葉原⇒池袋⇒再度新宿と、複数店舗を山手線で周回して頑張りましょう。
戦果報告をお待ちします。

書込番号:25539023

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/12/10 16:08(1年以上前)

店頭で交渉して、良い条件を引き出すしかない
のではないかと思います。
ワイヤレス買い換え特典がある店もありますし。

私も年末年始でどこかの店で良い条件が
出てくるだろうと、のんびり考えていたのですが、
昨日、K'sの開店セールの10%割引と買い換え特典、
誕生月限定クーポンと更なる交渉値引きで想定外の
3万以下という金額提示があり、即決しました。

買い換え特典は既に使っているものを持ってきて
いなくても適用してくれましたよ。

書込番号:25540506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2023/12/10 18:38(1年以上前)

イヤホンもヘッドホンも 価格と音質は比例しないので 欲しいモノを欲しい時に買う。

少し待ったら安くなるかもー とか考えないのが良いと 私は思ってます。

書込番号:25540734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2023/12/10 18:43(1年以上前)

イヤホンに悩み始めて1ヶ月くらい。今回の物欲を我慢できてもまた買いたくなるので決心して楽天市場で安いのを買いました。
ポイントつくし、おっしゃる通り欲しい物は早く買えば買うほどいいですからね。
WF1000XM3からの買い替えなので、接続安定性やマルチポイントが楽しみです。音質の違いは分かるかな...?

書込番号:25540743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6474件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/12/11 12:36(1年以上前)

欲しい時が買い時ですから

買ってよかったかと

書込番号:25541615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2023/12/11 14:18(1年以上前)

> 楽天市場で安いの

並行輸入品には注意しましょう。
TWSに関しては、安くても国内正規品と明記してあるものを買った方がいいです。
並行輸入品はメーカーサポートが受けられません。(ほんの少しの金額差で痛い目を見る可能性があります)

書込番号:25541744

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/17 20:07(1年以上前)

>もにゅんさん
今はWF1000XM3を使っているのですね

主な利用先はスマホですか?
接続安定性は
iPhoneならあまり問題ないと思います

素人ながら私は音質、と言うより傾向が好きです

素は変な補正がなく長時間視聴出来ますし、気分によってイコライザーを弄って愉しむことも出来ます。

前のワイヤレスイヤホンよりアンビエントモードが自然に感じて良いです。

書込番号:25550091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/12/29 14:44(1年以上前)

もしよかったら参考にしていただいたらと思いますが

12月27日にヨドバシカメラ新宿で36440円税込
※ポイント10パーセント
さらにイヤホン買い換えだと3300円値引きとなりますので33140円でしたよ!
店員さんと普段はどのメーカーの何を使ってるとか、この前洗濯機で洗っちゃって壊れちゃいましたーとか、たわいもない話をしてたら、買い替え扱いなのでさらに3300円安くなりますよ!と言われ‥かなり迷い、一旦冷静になろうと売り場を離れましたが、やっぱり買おうと思い売り場に戻ったら別の店員さんしかいなく(汗)念のため、その場にイヤホンないけど大丈夫か確認したところオッケーとのことで購入を決めました。
そして購入時のレシートと箱のシリアルナンバーがあれば、SONYのキャンペーンで「冬の音ロト最大16,000円キャッシュバック」とやらに参加できます。
LINE登録で、先にいくらキャッシュバックできるか抽選があるのですが、私の場合は5000円キャッシュバックでしたので
33140円-キャッシュバック5000円で実質28140円相当になりました。
さらにポイントは3314ポイント付きましたので22500円程度で買えたと思えばかなりお得だったと思います。
並行輸入などの心配は、実店舗での購入なので安心感が違うと思います。あと他のヨドバシでも同じ金額なのか、他の店舗は見てないのでわかりません。
キャッシュバックの額は運ですけど‥
もにゅんさんの背中押せましたか?笑

書込番号:25564966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/12/29 14:52(1年以上前)

もにゅんさんごめんなさい!
すでに買われてたんですね。
最初の投稿だけ見てコメントしてました‥
すでに買われてる方には余計な情報でした(汗)

書込番号:25564970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイキャン時の雑音について

2023/02/04 01:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N

クチコミ投稿数:2件

Linkbuds sを使用している方で、ノイキャン時にゴーと雑音が入りますか?それともそういう仕様なのでしょうか?教えて貰えると助かります。音楽再生中は気にならないですが、無音だと結構気になってしまいます。

書込番号:25125942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/02/04 07:20(1年以上前)

数機種ワイヤレスイヤホンを所有していますが、程度の差はあれども全ての機種で多少のノイキャン時のノイズは出ます。
特にワイヤレスヘッドホンのWH-1000XM4は結構出ていましたよ。

書込番号:25126062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2023/03/08 15:57(1年以上前)

>みつた34さん

私も同じ症状がありました、完全に壊れてる様だったので返品しました。

症状は左側のみで、風っぽい音でポンプ音というか、独特な感じの音でした。

満充電から視聴開始して必ず66%前後で左耳から雑音が発生します。
それ以降はずっと続きます。

まるでSONYタイマーがバグって発生してるのか?と思う感じになります。

100%→66%=普通に視聴は出来ました。
66%→0%=左側のみ雑音が発生してました。

その為に代替品を送ってもらったのですが、この不具合品を返品したところAmazon倉庫から製品(イヤホン)が抜けてるから
返品手続が出来ないとメールを送ってきて。
別のコメント欄に状況を載せております。


書込番号:25173480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2023/12/28 23:38(1年以上前)

ありがとうございました。リセットやアップデートしても治らなかったのでノイキャンは諦めることにしました、、
色々教えて下さり、ありがとうございます、!

書込番号:25564357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング