イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全864スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

上海問屋 DN-10077 レビュー

2014/02/08 17:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 NEKLANさん
クチコミ投稿数:36件 twitter 

音色の特徴は材質に注目されがちだが、ドライバー前方にあると思われるポート

これ以上なく簡素な梱包...

上海問屋で販売している
メーカー、型番供に不明(販売先品番DN-10077)のレビューです

販売先HP
ttp://www.donya.jp/item/25857.html

【デザイン】★★☆☆☆
質感はやや悪い
本機最大の特徴であるセラミック製ハウジングの質感はやや良いものの
細い透明ケーブルや、材質はアルミ製だがプラグおよびY字分岐部に
塗装ハゲおよび組み立ての粗さがある

付属品は
シリコンイヤーチップ Sφ11mm,Mφ13mm,Lφ15mm x 8mm

【高音の音質】★★★☆☆
やや線の細い音、レンジはやや広い
歯擦音はない

【低音の音質】★★★☆☆
量感はやや多い、レンジはやや狭い
篭もりはある、制動はふつう

【フィット感】★★★☆☆
普通
ノズル最細部径φ4.6mm x 3mm

【外音遮断性】★★☆☆☆
やや悪い
インナーイヤー程ではないものの
やや外音が減る程度なので会話も出来てしまう
SONY MDR-EX1000とまで悪くないものの
カナル型という事もあり彷彿するものがある
タッチノイズはない

【音漏れ防止】★★☆☆☆
同上

【携帯性】★★☆☆☆
ケーブル外径φ1.5mm x 1.2m Y字分岐2極ストレートプラグ
ケーブルスライダーがない
キツく縛って梱包されているため縛り癖があるが
シリコンっぽい素材で非常に柔らかく、クセがつきにくい素材ではある
縛り癖も使用頻度に応じて解消している

【総評】★★★☆☆
音のバランスはごく僅かに低音より
音場はやや広い
解像度は普通


購入動機はかなり前から2chで話題になっているにも関わらず
それ以外の情報は少なく、販売先レビューも件数はあるものの
内容が乏しかったので詳細にレビューする事で参考になればと思い
ドスパラに陳列されるようになった事もあり購入してみました

2chで好印象のレビューが多数寄せられているのを知りながら
購入に消極的だったのには理由があり、好印象のレビューの多くは
"セラミックハウジングの独特の響き"を評価している事がありました
というのも以前、同様にセラミックハウジングを採用している
下記モデルの印象が多かれ少なかれ、かなり低音寄りで
良い印象を持てなかった事が理由にあります

TDK TH-PVEC600WH
http://kakaku.com/item/K0000588992/

TDK TH-PMEC600BK
http://kakaku.com/item/K0000588993/

MEElectronics CC51 メーカーHP
ttp://www.meelec.com/category_s/345.htm

結果からいうと上記とは全く異なる音色でやや好印象と言えるものでした
また上記モデルを試聴した時にも感じましたが
特に"セラミックハウジングの独特の響き"というものについては
やはり感じられませんでした。高域にやや好印象を持ったので
優れている比喩として度々もちいられる"キラキラ感"に代わる表現として
そのように書き込まれたのかもしれないと推測しました

本機の特筆すべきところは
良くも悪くもインナーイヤーっぽい音色にあると思います
カナルらしからぬ低音の制動、高域のレンジ、音場の広さを持つ反面
遮音性がやや悪いです
遮音性の悪さの例としてMDR-EX1000を挙げましたが
音色もやや似通った特徴があるように感じられ
音色の方向性にオープンな構造がかなり影響していると推測しています
低価格なカナル型の購入を検討されている方より
EarPodsの代用を検討されている方が候補に追加する製品と感じます

また、やや能率が悪く感じられるのも
オープンな構造が影響していると思われます
しかしポータブルで十分音量は取れます

価格や見た目から音質を求めている層の購入を敬遠させる
上海問屋の製品なのですが、決して多くない取り扱い商品の中で
2つも好印象だった事を踏まえると、全て試してみたくなるのですが
以前、SUPER BASS HP-X6のレビューの際に触れたように
ヘッドホンと違い、イヤホンは試聴する事が出来ません
そして冒頭に戻るのですが
価格や見た目から敬遠してしまう...うちの1人から見ると
もったいないマーケティングをしていて残念です

因みに品番DNSB-18706として販売されているのはastrotec AM-800の事で
本機ほど好印象ではないものの、話題のAX-60とは違う
中高音よりの比較的バランスの整った音色だったと記憶しています
astrotecが海外で話題になったのもAM-800がキッカケという背景もあり
これも隠れた逸品に含まれてもよい音質を持っていると思います

書込番号:17166636

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/30 20:35(1年以上前)

こんにちは。
自分も今日ドスパラで
購入し、あまりのコスパに驚愕しています。笑

MEZE 11classic も持っているのですが
こちらの音のほうが好きになってしまいました。

AK100mk2で聞いていますが
音量を上げても音割れせず、
解像度にいたってはMEZEより良いのではと思っていしまいます。
(多分MEZEの低音が高音を霞ませてる)
ボーカルを聞くのにちょうどいいですし
低音もいい感じに出ていますね。

1300円ほどで
こんなに満足できるとはあっぱれセラミックです。

書込番号:17574543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

可聴周波数帯域テスト

2013/12/23 04:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

「Test Your Hearing」というAndroidアプリで、聞こえる周波数帯域のテストが出来ます。
再生環境(騒音)や使用機器(PC、オーディオ、DAP)、出力(ヘッドフォン、イヤホン、スピーカ)によっても、結果が変わってくることは承知ですが、私がテストした結果を下記します。

再生環境:夜中自宅で
使用機器:DAP(Z1070)
出力:AH-D600EM(再生周波数帯域:5Hz〜45kHz)

結果(可聴帯域):10Hz〜12,358Hz
聴力年齢:50-60歳(下は良いが上は全くダメ)
「象の耳」と表現されました。。。

かなりショックorz
糞耳かも。。。

こんな聴力で、ハイレゾ聴いてわかるのか、、など、自己嫌悪に陥ってしまいました。
普通に音楽聴いている分には違いは良くわかるんですけどね。。。

もう少しマシな環境での再生にチャレンジしてみたいですが、皆さん実験されたことありますか?
ちなみに、ZX1ではこのアプリうまく動作してくれませんでした。

書込番号:16988446

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

2013/12/23 05:39(1年以上前)

ちなみに、このアプリ、全部で25問ありますが、毎回無音の問題も幾つか混じっていて、それを聞こえた!って回答した瞬間に測定せずに終了してしまいます。
なので、本当に聞こえたって確信のあるものだけしか、聞こえた!って回答出来ないのもプレッシャーになっているかもしれません。

書込番号:16988492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/12/23 08:45(1年以上前)

やってみました。

Nexus5にCW-L05QDで。
19.4 to 20,505Hz
18もしくはそれ以下
Low : Great
High : Great
私はフェレット
だそうですw

書込番号:16988818

ナイスクチコミ!1


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

2013/12/23 11:14(1年以上前)

本日の結果

ひるねさん、さすがです!
見た目だけでなく耳も若い!(笑)
下が若干弱いのはイヤモニの為ですね。

私はもう一度起きぬけにやってみましたが、若干の改善がありましたが、まだ象の耳でした(笑)

書込番号:16989274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2013/12/23 12:03(1年以上前)

やってみました♪

Hearing Range:
35.3Hz to 16.515Hz
Hearing Age:
30-35 years old
Low Frequencies: Good
High Frequencies: Good
You hear like a Rabbit

だそうです〜
まぁ年相応って感じですかね?w


使用機器
Nexus7(2013)+SHURE SE215SPE-A


Xperia Z1ではインストールは出来るんですが、テスト1問目の再生ボタンを押したところで音が出ず進みませんでした。
相性にうるさいのかな?

書込番号:16989434

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

2013/12/23 12:36(1年以上前)

ひろまさん、さすが若い(謎)

私の方は、どうしても象以外は出てきません(笑)
こればかりは、頑張ってもどうにもならないですね〜

書込番号:16989560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/23 12:48(1年以上前)

こんにちは、koontsさん
楽しいスレ有難うございます。
ひるねさんに導かれてやってきました。(笑)

WalkmanZ1070 + DENON AH-C300 で。
メタルの爆音聴きで、耳悪くしてるような気がしていましたので、ちょっと恐る恐る・・・

結果は、10Hz to 20,505Hz、
18 or less years old、Ferret耳。

ボリュームマックスの聴き直し無しにすると、
10Hz to 17,567Hz、
24 - 30 years old、Elephant耳でした。

像とフェレットしか無いのかな??
と思ってました。(笑)

書込番号:16989604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/23 12:53(1年以上前)

koontzさん
像さんは耳悪いってことじゃなく、
体が大きい→低音のイメージ、
低音良く聴こえますってことな気が?

書込番号:16989627

ナイスクチコミ!1


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

2013/12/23 13:31(1年以上前)

ねこパさん

お気遣いありがとうございます。

> 象さんは耳悪いってことじゃなく、
> 体が大きい→低音のイメージ、
> 低音良く聴こえますってことな気が?

いや、象さんはどんくさいとか鈍感の意味です。(笑)
#象さん、ごめんなさいm(__)m

でも、ねこパさんも良く聞こえるんですね〜
感心しました。
やっぱり歳にはかなわんのかな。。。
まぁ、あのベートーベンも難聴でしたしね。

最近、BAとか聴いてもピント来なくなったのも関係あるかな。。
これからは、あんまり高いものは買うのよそう。。。

書込番号:16989761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/12/23 13:43(1年以上前)

むー、ボリューム変えて聞き直すのナシって縛りを入れたら

下が38.4になって、上は20,505で変わらずだったんですが、

動物がイルカになりましたw

イヤモニだからですかねぇ。

書込番号:16989812

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

2013/12/23 14:21(1年以上前)

ひるねさん、イルカの時の耳年齢は?

聴き直し無しだと50-60歳と出てきてしまったorz
しかも、象。
ああぁ、、象以外になりたい。

書込番号:16989936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/12/23 14:56(1年以上前)

同じです。18かそれ以下だ、と。

家に帰ったら、密閉式のヘッドフォンで試したいです。

書込番号:16990045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/23 15:34(1年以上前)

私、低音great!高音good!

で、20台の耳らしいですが(笑)、象でしたよ(笑)

書込番号:16990170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/23 15:40(1年以上前)

Z1070+HBA-X3です。

書込番号:16990189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

2013/12/23 15:46(1年以上前)

もしかして、聴力から体型もわかるとか?(笑)
動物の判定基準って何なんだろう?
気になる(^_^;)

書込番号:16990224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

2013/12/23 18:03(1年以上前)

ふぅ〜

あー、ちなみに、FitEarMH335DWでやったら、満点でした!
DAPはZ1070。

ふぅ〜。

書込番号:16990755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/23 19:30(1年以上前)

おめでとうございます!
実は、下10Hzを外すことが無いのはAH-C300のお陰なのでは?と、思ってました。(笑)
koontzさんが高いもの買うのやめられなくて、良かった〜

書込番号:16991076

ナイスクチコミ!1


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件

2013/12/24 02:01(1年以上前)

使用機器は、同じくNW-Z1070
ヘッドホンアンプ:SCA-7511改
ヘッドホンは、ATH-AD2000(開放型旧機種)、ATH-W1000(密閉型旧機種)、SR-007A
です。
基本的に、ヘッドホンによって成績が変化します。
ATH-AD2000:16Hz〜16.9KHz
SR-007A:13Hz〜16.9KHz
ATH-W1000:10Hz〜17.6KHz


自分の耳的には家系の遺伝的に20KHzオーバーの音が聞こえています。
なぜわかるかと言うと、今でも家電製品のスイッチを入れまくると高周波音が五月蝿いからです。特に蛍光灯とかです。

→つまり、テストで用いられているような高周波の電子音と似たような音は日常的にずっと聞こえているので、判別に苦労しました。
 普段は高周波音がずっと聞こえた状態だと、五月蝿くてイライラするので、何かで気を紛らわすうちに脳内フィルターがかかって聞こえなくなります。
 このテストを終えた今、意図的に脳内フィルターをキャンセルしたのでストレスゲージ上昇中です。

 可聴域テスト、興味の沸く題材だが年1回以上は絶対にやらんと思いました。

又、自分は高周波音が聞こえやすい代わりに低音が聞こえにくいのです。その結果、このテストではほとんどの低音テストで聞きなおしボリューム最大テストです。
低音で聞きなおしテストを行わない場合は『30〜35Hz以上』という結果になりました。

1回目:ねずみ。2回目:うさぎ。3回目:ぞう。以降ぞうばっかりです。

書込番号:16992666

ナイスクチコミ!1


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/24 19:52(1年以上前)

月曜から夜ふかし でもやってました。

書込番号:17552236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

FIDUE A81 イヤーピースの比較

2014/05/13 21:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:34件

A81をこのサイトの口コミでみて、即買いに行きました!

約250時間のエージングが終了した手元のA81で、イヤーピースを比較したいと思います!

何と言ってもこのイヤホンのノズルは今まで見たことのないくらいの太さです。測ってみたら、7mmはありますよ!
このような太いノズルはイヤーピースが無くて困っている方が多いでしょう!そのような方に見ていただきたいです。




標準シリコンイヤーピース・・・☆☆

音質は良くも悪くも普通ですが、フィット感はどうか、と聞かれたら、素直に良いとは言えません。


標準フォームピース・・・☆☆☆

音質は低音が少し強くなります。しかしシリコンよりも僅かに篭った音のように感じます。フィット感はまずまずと言って良いと思います(仮)w


コンプライ・・・☆☆☆☆

コンプライはIE80のノズルと同じ型番のものです。音質は低音が強くなり、遮音性も上がります。篭った感じはそんなにありませんでした。フィット感は良かったです。


コンプライ逆刺し・・・☆☆☆☆☆


これがなかなか良かったです。音場がコンプライを普通につけている時よりも、広くなった感じがします。そして低音、高音共に問題ありませんでした!フィット感もとても良かったです!


10pro標準シリコンイヤーピース・・・☆☆☆☆


10proもなかなかノズルが太く、普通にくっついてくれました。音質はフィットするかしないかで大きく変わると思います。高音も不可なく出ていますので、問題ないと思います。フィット感は少しずれてしまいます。



SONYハイブリッドイヤーピース・・・☆☆☆☆

まずノズルにはめるのが大変です。音質は若干音場が狭くなった気がします。しかし高音も削られることもなかったのはさすがSONYです。フィット感はとてもいいです!


ゼンハイザーダブルキノコ・・・☆☆

ノズルは合うのですが、音質がひどくなってしまいます。低音がスカスカになってしまい、ボーカルも聴き取りにく感じになってしまいました。フィット感は良くないです。





と、こんな感じです。他にこのイヤーピースが良さそうなどありましたら教えていただきたいです。

失礼しました

書込番号:17511690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
timbarzoさん
クチコミ投稿数:10件

2014/05/22 20:29(1年以上前)

こんばんは〜
私はJVCのヤツを使用してます。ノズル径はピッタリですので楽にはめられます。

音質も10pro付属よりは良いと思います。
いささか価格が、、、

書込番号:17544957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2014/05/22 21:16(1年以上前)

こんばんはー!

JVCのやつというと、FX 850 に標準でついているやつでしょうか?新しく単品でも購入できるようになったやつです

書込番号:17545155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


timbarzoさん
クチコミ投稿数:10件

2014/05/22 21:59(1年以上前)

そうです。
3セット入りで1400円弱やったと思います。

書込番号:17545357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2014/05/23 07:27(1年以上前)

おはようございます!

このイヤーピースを使うことで音質の変化はありましたか?eイヤホンのレビューでは、篭りが解消されたみたいなこと書いてありました!

書込番号:17546608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


timbarzoさん
クチコミ投稿数:10件

2014/05/24 00:55(1年以上前)

かなりイイです。コンプライよりいいんではないでしょうか?低音がスポイルされることなく綺麗に高音も伸びてくれます。
柔らかめなのも嬉しいです。

書込番号:17549697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2014/05/24 07:38(1年以上前)

おはようございます!


そこまで良いのですか!実際私もこれ狙っていたので、これを機会に購入検討してみます!

書込番号:17550120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

Fidue A83、A71公式発表

2014/04/25 16:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

Fidueから、ついにA83とA71の公式発表がありましたね〜

http://theheadphonelist.com/new-iems-fidue-announced-a71-dual-dynamic-a83-triple-hybrid/

値段は、A83が$350、A71が$99と、お得感ありますね〜
A71の価格は予想を大きく外して安いものになっています。
リリースは5月初旬とのこと。
日本の店頭に並ぶのは5月下旬辺りでしょうか。

A83は、A81の代わりのフラグシップだ、となっていますので、期待大ですね!
恐らく、低域は音圧バリバリでDN-2000よりもっと締まった音になるでしょう。
気になるところは中高域。きっとギンギンなのでは(笑)
ここは聴いて確かめたいところですが、その前にポチっているかも。。
MMCX採用の部分も、相性が若干気になるところですね。

何れにしても、レビューはあげますので、要チェック下さい!

書込番号:17448404

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/26 23:18(1年以上前)

koontzさん
ご購入されましたらレビューの方よろしくお願いします。(zx-1の直さしヴァージョン)僕もA83は凄く気になってますので。

書込番号:17452866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/17 00:15(1年以上前)

A83もうそろそろ出るみたいですね!

Facebookに写真上がってました!

書込番号:17523279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:13件

2014/05/17 00:28(1年以上前)

A83実物の写真カチョえええええ〜〜

https://www.facebook.com/178870842304545/photos/pcb.249404341917861/249404278584534/?type=1&theater

書込番号:17523318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

完実電気アウトレット

2014/05/14 20:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:511件

完実のアウトレットで終了品が多数ラインナップされました。

http://shop.kanjitsu.com/outlet/

今回はいつものbeats by dr.dreだけでなく、MONSTER、ETYMOTIC RESEARCHの終了品もありますよ。

書込番号:17515273

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:839件 彷徨える旅人のFF日記 

白いケーブルにピッタリです。

長いイヤホンケーブルをLANケーブル止めの

サンワサプライ
ケーブルタイ(ツイスト)
CA-TW08

で止めています。

取外しが簡単で、ケーブルに巻き癖がつきにくく、安いので
おすすめです。

書込番号:17515050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング