イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5615スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ag WHP01Kのイヤーパッド交換

2022/07/27 15:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:3件

ag WHP01Kを愛用していたのですがイヤーパッドの内側の接着がはがれてしまい交換したいと考えています
ところが検索しても上からかぶせるタイプのイヤーパッドカバーしか出てこず困っています
以下の条件に当てはまるイヤーパッドを探しているのですがご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか
・溝にかぶせるタイプではなくBOSEなどにみられる本体の爪にイヤーパッドの固い部分をはめるタイプ
・本体の大きさ横75mm×縦95mm
・裏のはめる部分の大きさ68mm×89mm

書込番号:24851732

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2022/07/28 02:07(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B09LCVFGFJ/
Panasonic RP HD10RPが75x93位です。

私の場合、円形の85mmの円形のものを変形させて使ったりもしたりします。

書込番号:24852493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/07/28 02:40(1年以上前)

ありがとうございます!
試してみようと思います

書込番号:24852504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/08/09 18:55(1年以上前)

残念ながらご紹介いただいたものは嵌め込むタイプではなく被せるタイプのようで元通りとは行きませんでしたが、本体にかぶせることでなんとか取り付けできました
音漏れなどはこれから検証していきます

書込番号:24870467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2022/08/09 23:12(1年以上前)

嵌め込むタイプは汎用では売ってないので、もとのパーツを取り出して、
被せタイプをパーツに接着して使うかたちになります。

接着は、両面テープか剝がせる接着剤がおすすめです。

書込番号:24870838

ナイスクチコミ!0


lOgOlyさん
クチコミ投稿数:1件

2023/06/28 17:08(1年以上前)

先日、イヤーパッドが裂けてるのを発見。その後裂け目がどんどん大きくなってきたのでパッドを修理することにしました。
純正のパッドは\3,200円でしたが、1万円のヘッドホンにはちともったいないですよね。
BeatsのStudio3用がサイズ的に同じくらいかと思い、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07KQW7R38/
を買いました。
ただ、これはベース部分がプラスティック製でサイズが微妙に大きく、入りませんでした。。。
仕方ないので分解して厚いプラ部品は外し、薄いプラ板ははさみでカットしてゴム糊で合皮を元通り張り合わせ。
菊寄せが下手くそでしたが裏側なのでまあいいかと妥協。元のパッドのベース部品に両面テープで貼り付けました。
さっそく音を聞いてみると、最初の「パワーオン」のボイスからなんか硬い音だなという印象でした。
パッドを変えると音も変わるんですね。。。
まあ、嫌いじゃない音だからしばらくこのまま使って、次破れたら純正にします。

書込番号:25321076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボーカルに強いヘッドホン

2022/07/22 09:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

今はtunebrowser(pc)→ud505x→hd800といった環境で音楽を聴いています。

hd800は音の広さを感じられるものの、ボーカルの歌声まで1歩引いている気がしてバンド曲だとどうも微妙だなと感じています。

なのでもう1つサブでヘッドホンを買おうかなと考えているのですが、大雑把ですが「ボーカルに強いヘッドホン」のオススメがあれば教えて頂きたいです。

価格ら25万以下くらいだと嬉しいです。

書込番号:24844455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2022/07/22 17:18(1年以上前)

HD800の「ボーカルが一歩引いている」と感じられるなら、
TH909をオススメします。是非お店で試聴してみてください。
一度TH909を聴いてしまうと、HD800はサブ扱いになって
TH909がメインになると思います。

書込番号:24844955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2022/07/22 19:52(1年以上前)

HD800の音がお好みならHD820を試聴してみてください。
私の感想の詳細はレビュー上げてますので見ていただきたいですがHD800よりボーカルが近くて綺麗です。
このクラスよりはずっと安価ですがT3-01のボーカルも艷やかで綺麗ですよ。
こちらもレビュー上げてます。

書込番号:24845208

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2022/07/22 21:16(1年以上前)

高級ヘッドホンを全部揃えてるんじゃない?
っていう位に 動画揃えている方が居ますので 参考にされては如何でしょう?
https://www.youtube.com/channel/UCJ6wMYX_RW6feKDpIuvplmg

あの数百万のヘッドホンも動画ありましたよ。

書込番号:24845308

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2022/07/22 21:39(1年以上前)

その価格帯ならどれも 味のある良い音がすると思います。

私は クッキリスッキリで高音が伸びる感じがするのが好きなのですが
その前提なら
Focal か Hifiman か K812(AKG)
が好みですね。
ちょっと前に紹介した方のYoutube動画に全部あるので聞いて見て下さい。

コスパで考えるなら K812はイチオシ。
(K812は環境を選ばずそれなりに鳴ります。)

微妙な所は環境次第の所もあるので後は試聴しかないでしょうね。

ud505x と K812の組み合わせは実際に聞いた事がありますが、普通にイケてます。

書込番号:24845348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/07/23 02:16(1年以上前)

1番気になった投稿にベスト付けました。皆さんありがとうございます!

書込番号:24845576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

3万円以内の中高音が綺麗な有線ヘッドホン

2022/07/19 19:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 omochi01さん
クチコミ投稿数:5件

中高音が綺麗な有線ヘッドホンのおすすめを教えていただきたいです。

予算は2万円程度(最大3万円)です。
現在はソニーのMDR-H600Aを使用しており音が非常に私好みで気に入っています。
しかし、残念ながら生産終了となってしまったので、今後のためにもう一つ普段使い用のヘッドホンを買おうと考えています。

参考までにMDR-H600Aの音の印象を記述しておきます。
・低音は控えめで中高音重視
・全体的に優しい音で刺さることはない
・アコースティックな楽器の音と相性が良い
・自然な音なので音楽、映画鑑賞、テレワークまで何にでも使える

出来ればこれらの特徴に近いヘッドホンが希望です。
ちなみにヘッドホンはもう一つ、オーディオテクニカのモニターヘッドホンATH-M50xも所有しています。こちらも良い音とは思いますが音が少し金属的に感じるので普段使いはしていません。
また、有名どころだとMDR-1AM2やWH-1000XM4も試したことがありますが、前者は高音が鋭すぎる、後者は低音が強すぎるしイコライザで低音を制限しても中高音が綺麗ではないと感じ、好みではありませんでした。この2つを足して2で割ればH600Aに近くなるかもしれません。イヤホンだとfinalのE2000は比較的好みです。

教えていただいたヘッドホンは全て、今度eイヤホンに行ったとき視聴するつもりです。
回答よろしくお願いいたします。

書込番号:24841229

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2022/07/19 21:06(1年以上前)

試聴できるならHi-X15とかお試しあれ。
音だけじゃなくて装着感のほうがかなり良いのでおすすめできます。

書込番号:24841369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/07/19 21:09(1年以上前)

再生環境や聴くジャンル、外用か室内用か、これらを言ってもらえると皆さんもレスしやすいかと

書込番号:24841372

ナイスクチコミ!1


スレ主 omochi01さん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/19 22:15(1年以上前)

>シシノイさん
回答ありがとうございます!
Austrian Audioというメーカーのものですね。
ちなみにこのメーカーは名前の通りオーストリアの企業なんでしょうか?

書込番号:24841465

ナイスクチコミ!0


スレ主 omochi01さん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/19 22:20(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
了解しました。


使用環境は自宅内で静かな環境です。
聴くジャンルは邦楽からボカロ、サントラ、合唱曲まで幅広いです。全体的に言えるのは低音よりボーカルやアコースティックな楽器の音が好きです。

書込番号:24841476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2022/07/19 22:45(1年以上前)

国は名前の通りですねー
AKGの技術者が独立して作った新しいメーカーになります

書込番号:24841509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/07/19 23:12(1年以上前)

なるほど
再生機器が分かりませんが、、、

とりあえず
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000699311_K0000914341_J0000027216_K0001224165&pd_ctg=2046
このあたりで

中でも私のおススメはHPH-MT8です。
素直な音が聴いていて心地よいですね

書込番号:24841542

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2022/07/19 23:22(1年以上前)

・低音は控えめで中高音重視
・全体的に優しい音で刺さることはない
・アコースティックな楽器の音と相性が良い
・自然な音なので音楽、映画鑑賞、テレワークまで何にでも使える
だと
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000819295_K0000535340_K0000914341&pd_ctg=2046

このあたりはいかがでしょうか。

書込番号:24841555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/07/20 12:14(1年以上前)

書かれている内容から察するにカリンカリンな音でもない、かと言ってゆるゆるの音でもないと言った所でしょうか。僕からは予算に比較してかなりお値打ちですが、SW-HP10sを紹介します。

SW-HP10sは一般的なヘッドホンに比べると側圧は無いに等しいですがイヤーパッドの独自形状からかグリップ感はちゃんとあります。その側圧の無さも関係しているのでしょうが低音はしっかりとは出ているものの圧は少なく相対的に中高音寄りかなとは思います。但し、付帯音を伴うような反射は無く、美音系ですね。

SW-HP10sはモニターヘッドホンと言う事になっていますがソニーのMDR-CD900STのようなダメ出し用のヘッドホンとは異なり、爽やかなリスニングヘッドホンと言って良いと思います。

書込番号:24842031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2022/07/20 14:28(1年以上前)

気にいってるならオカワリでいいのではという気がしますが、、、

低音必要なくて高音がきれいに伸びているというとAKGを思い浮かべます。
モニターとしてはK712Proが有名ですけど、優しい音という意味だとK612Proが普段使いには良いです。

わたしは低音と高音のフラット感が欲しいのでSoundID Referenceで補正してますが、補正しても素の特性というのは拭い難いですから丁度良く、楽に聞けます。開放型でパッドも大きく柔らかく、長時間装着も苦になりません。オマケに安いし。

激しくドンシャリでヴォーカルが埋もれるなんてことも、キンキン刺さるってなこともなく、粒立ちがまろやかなので楽に聞いてられます。
パッと聞きは「なんか音質悪いな」って感じると思いますけど。

もちろん物足りないならK712Proで。

書込番号:24842158

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/20 18:06(1年以上前)

私からは、オーディオテクニカのATH-AD900XとAKGのK702を挙げさせていただきます。
自宅内の静かな場所で使用予定とのことですので、音の抜け感がいい開放型をオススメします。中でもこの2機種は繊細で美しい中高が特徴で、音場も広いので邦楽、ボカロ、サントラ、合唱曲と楽しめるかと思います。ただ、モニターヘッドホンではないので音にキレはあり、また、映画鑑賞では低音に物足りなさを感じるかもしれません。イコライザーでの調整が必要になってくるかもです。
よりモニターライクなものですと、AKG K712 proもあります。ただ、私の個人的な感想ですが、低音がやや強く、ヴォーカルの声や中高音がぼやけてしまっている感じがしました。
ちなみに、AKGのヘッドホンはサウンドハウスだとかなりお得に買えたりします。ご参考までに。

書込番号:24842377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 omochi01さん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/23 01:40(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

上げていただいたものを一覧しますと、
Hi-X15
ATH-A900Z
K712 PRO
K612Pro
HPH-MT8
RP-HD10
AH-D1200
SW-HP300
SW-HP10s
ATH-AD900X

中でもK712 PROとHPH-MT8は特におすすめという印象ですね。
思った以上に多くの候補をいただけてとても嬉しいです。

おそらく今月中に視聴に行けると思うので、その時に感想などを報告します。

書込番号:24845568

ナイスクチコミ!0


スレ主 omochi01さん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/23 01:55(1年以上前)

この手のおすすめってネットで検索するといっぱい出てきますが、どうしてもメーカーへの忖度やアフィリエイト目的の内容スカスカな記事が多いと感じます。
でも、ここで聞けば本当にオーディオ好きな人の意見を聞けるので非常に参考になると感じます。


>駄菓子屋ポン作さん
再生機器に関して書き忘れていました。申し訳ありません。
普段使い用のヘッドホンには手軽に使えるドングルタイプのUSB DACを使っています。現在はアップルの付属品を使っていますが、新しいヘッドホンを購入したらFiiOのKA1を導入しようかなと考えています。ちなみにFiiO Q3も持っていますが、手軽さではドングルタイプに分があるのでたまにしか使っていません。


>ムアディブさん
"気にいってるならオカワリでいいのではという気がしますが、、、"

生産終了してしまいいつまで手に入れることが出来るか分からないので、ここは心機一転新しいものを買おうかなと考えました。
何事も永遠に同じ状態でいることは出来ないと思うので。。無常観?

書込番号:24845572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:66件

親が病気で大きい声を出せなくなりました。小さな声で話す分には問題ありません。
ただ、外食の際などは向かいの席に座ると親の声が聞こえません。

便利な道具はないでしょうか?理想的なのはAirPodsのようなものを1セット買って、親と私で片耳ずつ付けて、会話できれば最高だなと思ったのですが、そういう機能とか、アプリとかないものでしょうか?(電話で会話を繋ぐにはたぶん2セット必要になってしまいますよね...1セットでなんとか)

書込番号:24829602

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/10 22:02(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07LGHG5BH/?coliid=ISFZE3QQRB2B5&colid=2AQDTP4PBQ5MM&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_ii

こんな感じのしかないかと。

書込番号:24829652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/07/10 22:19(1年以上前)

パッと出てくるのはインカムですかねぇ
https://www.alinco.co.jp/product/electron/detail/id=6085
こういうのなら仰々しくなくていいと思いますけど2セット必要ですね

安く上げたいということであれば安い有線ヘッドセットを買って互いのスマホをVoIPアプリでつなぐとかですかね
多分それが最安です
どうしても1セットで賄いたいということであれば、GoogleKeepsの音声入力機能を使ってイヤホンに話しかけてもらい、メモ化するとかってのもアリかなと思いますよ

書込番号:24829672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2022/07/10 22:19(1年以上前)

拡声器だと他の方の迷惑になってしまうので…

書込番号:24829674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:306件

2022/07/10 22:20(1年以上前)

実際にやってみた訳じゃ無いですが、スマホが2台あるならairpodsの片方をそれぞれのスマホにペアリングして、lineで話せるんじゃ無いかと思います

書込番号:24829677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2022/07/10 22:26(1年以上前)

やっぱりそれ用のものを買わないとだめですよね。荷物になってしまうのは嫌だなぁと思ってまして、ワイヤレスイヤホン一個持ち歩いて解決するなら素晴らしいなと思ってたんですが、難しそうですね
御二方ありがとうございます。

書込番号:24829688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:306件

2022/07/10 22:28(1年以上前)

airpods じゃなくても、ダイソーのイヤホンでも出来そうですね
https://www.pizaman.com/entry/100yen-daiso-bluetooth-one-earphone/

書込番号:24829691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2022/07/10 22:28(1年以上前)

>mokochinさん
私の知識だと片方ずつ別のデバイスとペアリングできないと思ってたんですが、できるんですかね??

書込番号:24829694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2022/07/10 22:30(1年以上前)

ダイソーも考えたのですが、やっぱり2セット持ち歩るきが必要ですよね。

書込番号:24829697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:306件

2022/07/10 23:00(1年以上前)

airpodsなら片耳を電波の届かない様にしてペアリングすれば出来る筈です、でも両耳で使う時に設定し直す必要がありますので、実用的じゃ無いですね。

もっと単純に、親にだけイヤホン付けてもらって文字起こしソフト立ち上げておけば良い様な気がします

書込番号:24829734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2022/07/11 04:33(1年以上前)

>.1セットでなんとか

1セットのLとRを2台別々にペアリングできるか、という事であれば
無理だと思います。

書込番号:24829864

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:306件

2022/07/11 07:18(1年以上前)

>1セットのLとRを2台別々にペアリングできるか、という事であれば

airpods で実際やってみたら、左右セットじゃ無いとペアリング出来ないですね。
片方無くした時、片方だけメルカリで買った時の状況から、出来ると思ってました

書込番号:24829916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:372件

2022/07/11 22:55(1年以上前)

ヤフオクにヤマハの道楽フォンU
と言うバイクのタンデム専用の有線インカムの中古品が2000円程度で出ているのでどうでしょうか?

音響機器メーカーなのでとても聞きやすかったです。

有線なので面倒な設定は一切ありません。

お父さんにはマイクに話してもらって、あなたはスピーカーを耳に当ててください。
またスピーカーは手持ちの有線イヤフォン等に変更もできます。

書込番号:24831004

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:372件

2022/07/11 23:04(1年以上前)

↑道楽フォンはお手持ちのイヤフォンに変更できると書きましたが一般的な3.5mmのミニピンより小さい2.5mmだったかも知れないので変換アダプタが必要です。アマゾンで500円ぐらい。

書込番号:24831017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 lilyarrowさん
クチコミ投稿数:1件

有線イヤホンから初めてのワイヤレスイヤホンを
買おうと思い、ネットで評価が高い
JBL LIVE FREE 2を検討していました。

しかし、価格は14500円

SONYの1つ前のモデルのWF-1000XM3も、
現在は14500円程で購入ができるので
同じくらいの価格帯ならSONYの方が
良いのかなとも思い悩んでおります。

今、買うとしたらどちらの方が
買いでしょうか??
皆さんの意見をお伺いしたいです??

【重視するポイント】
音質がより良くてフィット感がある方
低音がきいてる方が好み。
【予算】
約15000円
【比較している製品型番】
JBL LIVE FREE 2 WF-1000XM3

書込番号:24825021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2022/07/07 10:02(1年以上前)

可能なら実際に試着してみることが1番ですね。

正直他人の意見やレビューを聞いても個人差が大きいので難しいです。
数万円以上するものであれば試聴試着が必須だと思いますが、このクラスならもう見た目の好みとかで選んでもいいんじゃないですかね?

私も最近初めてワイヤレスイヤホンを買いましたが、下記の製品を買いました。
https://kakaku.com/item/J0000038199/

理由1:ホームオーディオがヤマハだから
理由2:デザインが好きだから
理由3:前モデルでトラブルがあったあとの製品なんで完成度高そう。
理由4:価格が手ごろ


って感じですかね。で、ワイヤレスイヤホンは初ですが、ワイヤレスヘッドホンを先に買ってみました。しかし、その製品4万円近い有名メーカー品だったのですが、以前使っていた1万円台の有線ヘッドホンより劣る感じがしました。で、ネットでいくつか調べたのですが、有線を無線にするのに結構コストがかかるので、4万円近いワイヤレスが1万円台の有線より劣るのはありえるということでした。
なので、今回ワイヤレスイヤホンは音質よりも機能性やデザインを重視しました。音質はまぁまぁです。


つまり有線と同じ価格帯の無線は大きく音質性能が劣ると思います。音質重視なら有線で購入してた価格帯の数倍の価格帯の製品から選んだほうがいいです。

書込番号:24825075

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/07/08 06:09(1年以上前)

お早うございます。

低音好みと言う事ですが、低音の出方は大きく2つに分かれて1つ目はダンピングが緩めのドーンと響く低音、2つ目はダンと切れ良く鳴る低音です。低音好みに一般受けするのは1つ目の低音だと思いますが、その低音を出すのは高音がやや反射的でもう一つ洗練されていませんがANC ON時のLIVE FREE 2だと思います。

後、注意すべき点は装着感ですね。WF-1000XM3は耳が痛くなると言う書き込みが散見されますし、LIVE FREE 2は楕円ノズルとそれに合わせたイヤピのマッチング度合いが良くない人もいるのではないのかなと思います。コールドモックで良いので装着感は確認しておいた方が良いでしょう。

書込番号:24826093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

伝説のヘッドホンHE560

2022/07/06 04:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:918件

アドラマversionを買ってみて思うけど
かなり良い

レコードの滑らかな音に馴れたアラフィフおっさん達にはベストだと思う

レコード時代にはHE560で最近の音源にはaryaかな

それくらいの使い分けをしてるねHifimanは

というかさ、今なら4万くらいで買えるのは反則レベルだよ

書込番号:24823601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:918件

2022/07/14 03:41(1年以上前)

ちなみに、
he560の初期モデルと現売のアドラマversionの音は違うと思う

私は初期モデルは以前店頭で試聴したことあるけど、かなり暗く地味な音でこれでは初心者では使いこなせないレベルだと感じ結局買わなかったが

アドラマversionはifiのneoidsdのシングルエンド接続で見通し良くしっかり鳴るから、現代の需要に合わせて何らかの改良がされているんだろうと思います

かなり良いよ、アドラマバージョン!

書込番号:24833814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング