地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

視聴端末について

2018/01/30 12:10(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > テレキング GV-NTX2

クチコミ投稿数:19件

素人質問ですみません。メーカーへの問い合わせでもはっきりしなかったので教えてください。
本機とNAS(例えばREC-BOX)をネットワーク接続してダイレクト録画したものをいわゆる液晶テレビ(DNLA対応)で
視ることはできるのでしょうか。因みにテレビはBZ710Xです。
録画予約などはスマホからする予定でいます。nasneではできるのでこちらでもできると思っているのですが、
どなたかよろしければご教授ください。

書込番号:21554509

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/01/30 12:17(1年以上前)

出来るけど、当該機自身がDLNAサーバーになれるので、メリットは思いつかない。
デメリットとしては、コピワンになってしまう。

書込番号:21554526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/01/30 12:26(1年以上前)

>DECSさん
早々の書き込みありがとうございます。実は他の部屋にもテレビがありまして(S21、RE1)
どの部屋にいても録画した番組を見たいと思った次第です。
コピー自体はそんなに質の良い番組に出会った記憶がないので重視していませんでした。
I/Oプラザでシングルチューナーになりますがそれと8TBのRECBOXがかなりお得だったので
検討したいと思った次第です。

書込番号:21554548

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/01/30 12:28(1年以上前)

>nasneではできるのでこちらでもできると

nasneからDLNAサーバにダイレクト録画なんてできましたっけ??

書込番号:21554551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/01/30 12:32(1年以上前)

説明が下手ですみません。
ダイレクトではないですが、内蔵HDDに録画したもので意図に近い視聴をしています。

書込番号:21554568

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/01/30 20:01(1年以上前)

説明が下手とか言う以前に、それで、どーして
>本機とNAS(例えばREC-BOX)をネットワーク接続してダイレクト録画したもの
なんて説明が出てくるのか、理解不能。

当該機とUSB-HDDの組み合わせで、NASNEでできる事は殆どカバーできるし、nasneと違って、二番組同時録画もできる。
対して、ネットワーク接続してダイレクト録画だと2番組同時録画できなくなる。

書込番号:21555600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/01/30 20:17(1年以上前)

今までこうしたことをやったことがないのでよく理解していなかったり、思い違いをしている部分があるのかと思います。
意見を参考にしてみます。
色々ありがとうございました。

書込番号:21555669

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:65件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度5

番組表から録画予約するとき、録画モードがAEになっています。その都度、手動で他の録画モード(AFなど)に変更しています。変更の手間が面倒なので、デフォルトの録画モードをAFに変更したいのですが、設定の方法が分かりません。方法がありましたら、教えて下さい。

書込番号:21547711

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/01/28 05:37(1年以上前)

サブメニュー→録画モード

書込番号:21547797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度5

2018/01/28 23:21(1年以上前)

教えて頂いた方法は、録画したビデオを後で変換する方法でしょうか。録画するときの録画モード自体を変更する方法はないでしょうか?

書込番号:21550613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/01/28 23:57(1年以上前)

いえ、DECSさんの言われる通りでOKです。
TV視聴画面→サブメニュー→録画モード→AEを選ぶ→閉じる
ホーム→録画リスト→USB→右上に“残量(AE)”となっていませんか?

*コレでデフォで録画モードがAEに!

書込番号:21550692 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度5

2018/01/29 01:00(1年以上前)

DECSさん、浄玻璃の鏡さん、ありがとうございました。視聴画面からサブメニューを開くという発想がありませんでした。素早い回答に感謝します。

書込番号:21550809

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/01/29 01:44(1年以上前)

>視聴画面からサブメニューを開くという発想がありませんでした。

当該機の場合、それをしないと出来ないことが沢山あるはずなんですが、、、。

書込番号:21550846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

録画した番組を再生・削除できない

2018/01/25 12:41(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

スレ主 辰人さん
クチコミ投稿数:7件

エラーメッセージ

16年5月に購入、昨日まで便利に使えていたのですが、今朝録画番組を消去出来なくなりました。(写真)
電源を入れ直したり、ハードディスクを取り替えたり試してみましたがダメで、再生もできなくなりました。
サポートセンターへ電話して、やっと繋がったので、上記不具合を説明しました。
センターの結論はハードディスクの不具合とのこと?

ショックなのは、新品を買い直しても、修理に出しても何やっても録画した番組は見れないとのことでした。
撮り溜めた番組が170時間ほどあり、何とか見たいのですが、いい方法はありませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:21540239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/01/25 17:18(1年以上前)

>辰人さん  へ

がっかりなされたことは、重々お察しいたします。
私は、このトラブルを一番危惧し、いまだ《HDDに溜め込む》事には【手を伸ばしてはおりません】

書込番号:21540801

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2018/01/25 17:24(1年以上前)

>撮り溜めた番組が170時間ほどあり、何とか見たいのですが、いい方法はありませんか

撮ったことを忘れてしまいましょう。

書込番号:21540818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/01/25 17:48(1年以上前)

>辰人さん へ

私の知人が言うことには、その時がキタラ・・・
《キッパリと諦める!》《かえって清々する!》と、負け惜しみをつぶやいておりました。

書込番号:21540883

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/01/25 18:54(1年以上前)

HDDリペアを請け負ってくれる業者に、数百万払って依頼してみれば?

書込番号:21541053

ナイスクチコミ!2


スレ主 辰人さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/25 19:02(1年以上前)

やっぱり諦めるしかないですね(^-^;
皆さんありがとうございます。
DVDレコーダーを買って、これからはきちんとダビングします(^.^)

書込番号:21541073

ナイスクチコミ!0


ivy7さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:28件 REC-ON EX-BCTX2の満足度4

2018/01/26 13:13(1年以上前)

>センターの結論はハードディスクの不具合

本当にハードディスクの不具合かどうかパソコンに接続して確認されましたか?

CrystalDiskInfo でSMART情報を確認するか、HDDメーカーが出しているHDDチェックツールなど利用して確認されてはどうでしょう。

CrystalDiskInfo   https://crystalmark.info/download/
SeaTools Seagate   https://www.seagate.com/jp/ja/support/downloads/seatools/
Windows用Data Lifeguard Diagnostic WD   https://support.wdc.com/downloads.aspx?p=3&lang=jp

HDDが全く動作しなかったり、ヘッドが飛んでカッコンと音がしてたら完全にアウトですが、HDDが認識できるなら確認して、異常があったとしてもクローンで何とかデータが救える場合もあります。

画像では番組が表示されているので、すくなくともHDDが動作しているように推測できましたので、上記のHDDチェックツールで診断や修復できるかもです。

ちょっと敷居が高いかもしれませんが、汎用のHDD診断・修復ツール(CDブート)もあります。

HDAT2 https://www.hdat2.com/download.html
「HDAT2」の使い方 https://pctrouble.net/software/hdat2.html


あと、その前に手を打つとすれば・・・・・


・接続しているUSB HDD の[ 利用設定] が正しくおこなわれているか確認する。
 [ ホーム] ボタン→ [HDD 設定] → [USB 録画設定] → [ 利用設定] で設定します。

・REC-ON本体のUSBスロットをアルコールなどで洗浄する。

・miniB-CAS カードの金色のチップ部分をアルコールなどで洗浄する。

・USBケーブルを別のものと交換する。・・・特にUSB3.0/3.1のケーブルは認識がシビアなので、個体によって品質差があります。

・今、USB2.0の外付けUSBHDDケースなら、USB3.0以上のものに交換する。・・・USB2.0で不安定な場合もあります。

・外付けUSBHDDケースを交換する。・・・ 中のHDDで認識されてますので、外のケースを交換することも可能です。

・外付けUSBHDDのACアダプタを交換する。・・・アダプタの不良で電圧が足りてない場合もありました。


少しおまじないのように思えるかもしれませんが、接触不良は動作不安定の原因だったりしますので、確認してみてはどうでしょう。

書込番号:21542947

ナイスクチコミ!0


スレ主 辰人さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/29 11:53(1年以上前)

ivy7さん、大変詳しく丁寧なご指摘ありがとうございました。
いろいろやってみた結果、録画・再生は出来るようになりました。
ただ、録画した中のある一つの番組だけが再生・消去しようとするとフリーズします。
こんなことがあるんですね???
何故か分かりませんが、そこだけ触らないようにして使用しています。
取扱説明書を見ると、ネットワークHDD(高いけれど)にダビングできるようです。
考えてみます。

書込番号:21551457

ナイスクチコミ!1


ivy7さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:28件 REC-ON EX-BCTX2の満足度4

2018/01/29 17:54(1年以上前)

>辰人さん

>ただ、録画した中のある一つの番組だけが再生・消去しようとするとフリーズします。

上記のHDD診断ツール、いづれかを試されると分かると思いますが、恐らくHDDに不良ブロックが存在していて特定のファイルを操作しようとすると動作が不安定になるのでしょう。

このままそのHDDを使い続けると他の箇所も読み書きできなくなって、最後にはクラッシュする危険がありますので、以下のような製品を使って、エラースキップしながら新しいHDDにクローンする方法があります。

MAL-5135SBKU3
http://kakaku.com/item/K0000823267/?lid=myp_favprd_itemview

LHR-2BDPU3ES
http://kakaku.com/item/K0000991380/?lid=myp_favprd_itemview

クローン作成後はクローン先HDD(新しい方)だけを「REC-ON EX-BCTX2」に繋いで利用してください。古い方は使えなくなりますので。

書込番号:21552276

ナイスクチコミ!1


ivy7さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:28件 REC-ON EX-BCTX2の満足度4

2018/01/29 18:02(1年以上前)

補足です。外付HDDが保証期間内のメーカー製であれば、Easeus todo backup などのソフトを使ってクローンすることもできます。殻割すると保証が効かなくなりますので。

HDDケースから中のHDDを取り出せるなら、上記の「エラースキップ機能付きHDDケース」を使った方が確実性は高まります。

書込番号:21552305

ナイスクチコミ!1


スレ主 辰人さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/30 12:35(1年以上前)

取り出しアイコンを開いたところ

>ivy7さん
EX-BCTX2の録画用HDDをPCのエクスプローラで認識しません。
IOデータの独特なフォーマットなのか分かりませんが。
ただ、ハードウエアを取り外すアイコンをクリックすると、「Expansion Desk の取り出し」と出ます。

ivy7さん、今までありがとうございました。
新しいHDD内蔵 ブルーレイレコーダーを発注しました。
明日到着です。
EX-BCTX2は再生のみにして、だましだまし使っていきます。

書込番号:21554576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

学習用リモコンで使用できますか?

2018/01/12 07:50(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ユニデン > DT100-HDMI

クチコミ投稿数:1件

Uma-plrm03という学習用リモコン買ってdt100-hdmiに試してみましたが反応なしです。コードはユニデンでありますが、うまくいきません、どなたか学習用リモコン使って操作されてるかたおられませんか?

書込番号:21503352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/01/12 08:21(1年以上前)

過去にユニデンはテレビを発売していたので単体チューナーのこのモデルとは別のリモコンコードが汎用リモコンに入っているのだろう。

書込番号:21503396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2018/01/12 08:34(1年以上前)

こういうのはだいたいコード合いませんよ。
まだユニデンはマシです、厄介すぎたのが潰れたTMY
メーカー書いてあってもだいたいテレビとチューナーは違います。
ユニデンは八木日立も出していたから聞いてみては?

書込番号:21503420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/01/12 08:40(1年以上前)

国内主要メーカーコード搭載ですから、海外開発製品なら、対象外なのでしょう。
逆に、日本の他のリモコンで誤動作することもあります。

書込番号:21503425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 保証書

2018/01/09 02:43(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

スレ主 imizuさん
クチコミ投稿数:75件

購入者の皆さんこの商品、保証書入っていましたか。?自分のに、入っていませんでした。

書込番号:21495546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/01/09 03:16(1年以上前)

保証書?
箱に印刷(パカッと開けた処)では??

書込番号:21495561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:204件

トリプルチューナーやテレビがないところでも視聴ができ魅力的な商品なので是非購入しようと思っています。
質問ですが追っかけ見をすることは、できますか?
スマホなどで視聴のときも追っかけ見することは、できますか?
購入前提ですが、あればイイなぁという機能です。
お持ちになっている方、知っている方、よろしくお願いします。

書込番号:21488132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2018/01/06 17:01(1年以上前)

残念ですが、追いかけ再生は一切できません。
持ち出し用変換も含め、設定変更、時には番組の削除すら制限されます。

個人的には、nasne複数台も含めて検討されることをお勧めいたします。

書込番号:21488264

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件

2018/01/06 17:33(1年以上前)

そうですかぁ
ちょっと残念ですが、購入することには変わらないので、アップデートに期待したいです。

書込番号:21488323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:6件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度3

2018/01/08 23:47(1年以上前)

>CharAznableさん
メーカー製品ページに追っかけ再生出来ると書いてますね。
http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvtr-bctx3/

再生専用アプリ「テレプレ」では出来ないとありますが。

書込番号:21495302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2018/01/09 20:53(1年以上前)

購入しました。
追っかけ見は説明にありました。
本体での直接操作では、追っかけ見ができましたが、スマホからのテレリモでは追っかけ見ができませんでした。
テレリモで見れるということは、スマホ、タブレットでは見れると思うのですが…

書込番号:21497278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2018/01/09 22:17(1年以上前)

録画が終わらないとDLNAではメディアリストとして出力しない、ということですね。
DLNAはTV録画番組に特に配慮した仕様ではなく、番組長が動的に変わっていく、という状況に対応できる仕様になっていないのでしょう。

Torneはこの辺、送出元と受信元の間でDLNAの仕様外のやり取りをして解決する力技がかのうですが、「テレプレ」は「専用アプリ」とはいえ、その実はDigionのDLNA汎用clientのOEM(のハズ)なので、将来の版での解決はちょっと期待薄ですかね…。

書込番号:21497613

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)