
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2013年6月21日 15:49 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年6月13日 06:20 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2013年6月10日 19:52 |
![]() |
0 | 3 | 2014年1月20日 17:41 |
![]() |
1 | 1 | 2013年6月2日 02:05 |
![]() |
2 | 3 | 2013年6月3日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVTR-BTL
パソコン初心者老人です。教えてください! 3年ほど前に購入したデルのstudio1747というノートパソコンを持っていますが、hdmi端子が付いていますので、このチューナーをつなげばテレビが視聴できますか?屋内のアンテナ配線などは問題ありません。
0点

ノートパソコンについているHDMI端子は出力用ですので出来ません。
書込番号:16264105
0点

早速有難うございます。私のパソコンではこのチューナーを繋いでもテレビは見れないということですね。
書込番号:16264125
0点

スペックが適合するなら、↓のような外付けTVキャプチャを取り付ければ視聴できるようになりますよ。
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz3/spec.htm
書込番号:16264441
2点

口耳の学さん 教えていただいたテレビキャプチャーを買い、セットアップしました。テレビが見られるようになりました。有難うございました。
書込番号:16279034
0点




おそらくですが、レコーダーがデジタル放送の録画に対応していれば可能でしょう。
ですがHDMIやD端子では接続できないでしょうから黄色のコンポジットでの接続となります、なので画質は落ちますよ。
書込番号:16246430
0点



録画頻度が高くテレビ・レコーダーが1チューナーの為、間に地デジチューナーを入れて裏番組視聴用として使いたいのですが、比較的安価でBSCS対応のチューナーはありますか?
壁から
2分配→BD→テレビ
┗→地デジBSCSチューナー
この接続で大丈夫ですよね?
0点

裏番組の視聴だけならレコーダーの録画中にテレビのチューナーで受信すればできますよ。
配線はBS/CSの信号が混合できているか別々なのかでも変わってきます。
書込番号:16231893
0点

回答有難うございます。
アンテナはマルチアンテナ使用中です。
もしチューナー等いれるなら、HDD/DVDレコーダー又はユニデンのDT300(中古)とかで大丈夫なんでしょうか?
書込番号:16232202
0点

地上波と衛星波が混合されている状態でいいのですね?
DT300やレコーダーを追加するとして、アンテナ入力は地上波と衛星波とで分かれているので分波する必要があります。
分波器で分けてから数珠繋ぎで繋げて正常に受信できればそれでもいいでしょう、分配器を利用して各機器に接続してもいいです。
ただし衛星への電源供給するため電流通過型を選びたいです。
書込番号:16232732
0点

地上波と衛星波が混合されている状態でいいのですね?
地上波は壁からで
衛生波はベランダなので
これは混合されてない状態ですよね?
書込番号:16232854
0点

別々になっているなら混合にはなっていません、分波器は不要でそれぞれ別系統で数珠繋ぎにするか、分配器で分けてから各機器に接続するかになります。
書込番号:16233201
0点

回答有難うございます。
接続方法は理解できました。
やっぱりテレビに繋ぐにはHDMIで繋げた方が一番綺麗ですよね?
ハードオフ見にいったのですが、HDD/DVDレコーダーはD端子接続機器が多かったので
お奨めの機器としては接続はHDMI接続が良いですよね?
書込番号:16233457
0点

D端子でもD3以上の出力に対応していればハイビジョン画質で表示できます、ただしアナログ出力規制後の機種では制限がありSD画質になる場合もあります。
2011年以後の製品なら規制対象ですが、その頃の製品ならHDMI端子は装備しているでしょうから考えなくてもいいですよね。
その他アップスケールもHDMI必須だったと思うので、できればHDMI端子搭載機を選んだ方がいいでしょう。
書込番号:16234107
0点

何から何まで本当に有難うございます。
新品とかだったら5000以内で買えるような機器ってないですよね?
さいあく中古とかで探してみようと思います。
書込番号:16234138
0点

録画はできないチューナーのみの製品ならありますが、たいていはコンポジット出力だけとなるので画質が落ちます。
新品で録画もできるチューナー機を選ぶと1万程度はするようです、BSの録画に対応した機種では例えばDVR-S1C2/500Gがあり、カカクコムの最安で11326円となっています。
ただし録画はできてもディスクに保存したりはできないです。
書込番号:16234851
0点

回答有難うございます。
新品だと一万はしますよねー
HVT-BCTL
DT300
この2機種ならどちらがお薦めですかね?
共にHDMI搭載で悩んでる状態なんですが、機能も似たり寄ったりですかね?
書込番号:16237404
0点

「DT300」を購入使用経験有り。
HDMI接続で突然映像が途切れ復帰の繰返しの為、即返品しました。
「HVT-BCTL」は使用経験無し。
書込番号:16237581
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ユニデン > DTH310R [ブラック]
(ユーザの方へ)
予約録画に失敗したっていう経験ありませんか?
私の方では、ごくまれですが、録画に失敗することがありました。
番組の放送中の終わりかけを見ていたら、本体が録画中で、HDDが作動中になっており、
正常に録画されているかと思ったのですが、
番組が終了したにもかかわらず、録画し続けていたので、不審に思ってストップし、
後で確認したら、まったく録画できていませんでした。
---
今回のケース
スポーツ番組(延長あり)で、番組が早期終了した
---
みなさまの情報・経験・アドバイス等をお寄せいただけるとうれしいです。
0点

はじめまして。
私も同じようなトラブルがありました。
2回同じことがあったのですが、最新のファームウエアに更新した後は正常に録画できるようになったようです。
もしまだアップデートしていないようでしたら試してみてください。
書込番号:16249333
0点

私の場合、番組表で連続する2つの番組を両方録画予約するとなぜか録画失敗します。
番組が終了しても録画ランプが点灯し続けて操作不能になり、コンセントを抜くしかなくなります。
ユニデンサポートさんに相談しても現象を再現できないという事で、製品を交換してくれるとの事でしたが、
交換してしまうと今までの録画が見れなくなるので断りました。
ハードディスクの相性的なものなのかなと思ってます。
サポートさんは丁寧に対応してくれますし、次のアップデートで対策してくれるかもしれないので
よしくん2013さんも一度サポートにメールしてみるといいかもしれませんよ。
書込番号:16253685
0点

回答ありがとうございました。(遅くなりすみません。)
アップデートはしています。
外付けのポータブルHDDにUSBハブで給電しているせいかも知れないです。
Unidenが正式にサポートしている電源つきのHDDを買えば良かったみたいですね。。。
書込番号:17093651
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ユニデン > DTH310R [ブラック]
購入を検討しています。質問させてください。
DTH310RにUSB接続で外付けドライブをつなげるとテレビ録画できるそうですが、
1.このときの録画映像はPCで再生可能ですか?
2.PCのハードディスクにコピーできますか?
外付けドライブに録画されたファイルは、このチューナーを通してのみ再生可能なのかもしれないと思って、質問させてもらいました。
(夜中にやってるドキュメンタリー鑑賞が趣味で、よいものがあればデータやメディアで保存したいです)
教えていただけると幸いです。
0点

ちなみにユーザーではありません。
取説の50ページをご覧下さい。
DTH310R
http://www.uniden.jp/support/manual/dth310r.pdf
書込番号:16205236
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-BCT300
バッファロー・リンクシアターLT-H90DTV(有償UG H91DTV相当)とAcer H243H との組み合わせ(HDMI出力)でテレビ等視聴していましたが、H90DTVが原因不明で故障したため、HVT-BCT300を中古購入しました。
ところが、BCT300-HDMI-H243H 接続では、電源オン時の初期画面は表示されるものの、肝心のテレビや動画がまったく再生されません。
H243Hは、H90DTVのほかにアイオーの地デジチューナHVT-BTLのHDMI出力も表示再生できるので、特段問題があるとは思えません。
また、BCT300をHDMI経由で東芝42Z9000に繋いだところ、コチラはまともに表示再生できました。
サポセンの指示も踏まえ、ファームバージョンアップ(4.9.7)やモニタの設定も変えてみましたが一向に改善の兆しがありません。
どこかで、「HDMI端子全てで正常動作するわけではなく、特定の端子でのみ動作する・・・」とレポートされていたのを見たような気がしますが、H243HにはHDMI端子が1個しかないので、差し替えてみるわけにもいきません。
最終的には、「相性問題」で片つけられてしまいそうですが、同メーカの地デジチューナはOKでBCT300ではダメ、とか、そもそもHDMIに相性問題があるのか・・・など、ワカラナイことだらけです。
類似の症状やHDMIの互換性当に関してウンチクを語っていただける方、どうか解決のための御意見いただけますようお願いします。
0点

Acer H243HとのHDMI接続は相性が悪いみたいです ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000079869/SortID=11010362/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=H243H#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000079869/SortID=11237502/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=H243H#tab
>HDMI->DVI変換ケーブルを利用したら表示上の問題はなくなりました。
これを試されてみてはいかがでしょう。
ただ、PCをDVI接続している場合は・・・ですね。
書込番号:16192720
1点

早速の御回答ありがとうございます。
既出の問題だったのですね! マニュアルにAcer Hシリーズとの相性問題まで掲載されているとは知りませんでした。
H243Hは、テレビ専用にしていますし、H243H内蔵スピーカは使用せずに別の音響システムを組んでますので、ケーブルを変えても問題はなさそうです。いずれ変換ケーブルを購入し、試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16192855
0点

情報提供ありがとうございます。
HDMI→DVI変換コネクタを購入し、モニタに対してDVI接続したところ、何の支障もなく映ることがわかりました!
書込番号:16211658
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
