
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2013年3月7日 12:25 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月14日 21:51 |
![]() |
2 | 3 | 2013年2月12日 22:37 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月11日 14:52 |
![]() |
1 | 1 | 2013年2月11日 01:22 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年2月11日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
スターデジオの音楽番組をSONY DST-MS9視聴し、AVマウスを経由してSONY製MDデッキで曲名を入力しています。このDST-HD1でも同様にAVマウスで曲名を入力できるのでしょうか?
0点

取扱説明書によると、DST-HD1のAVマウスはそもそもMDデッキに対応していないので、無理だと思われます。
簡単ですが…
書込番号:15789106
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > レグザチューナー D-TR1
D-TR1と東芝CANVIO 外付けHDD HD-EA20TKを接続している
方がおられましたら教えてください。
この接続でHD-EA20TKは電源連動動作が可能でしょうか?
0点

HD−EA20TWを使っております。
電源とは連動します。
が、たまに録画失敗します。
失敗するのは予約本数ベースで1〜2%位でしょうか。
長時間見た後に電源が入りっぱなしの時があり、HDDの電源をコンセントから抜かないと制御不能になります。
以前はバルク品のHDDをケースに入れていましたが、録画視聴関係なくチューナーの電源が入っているときには、電源は入りぱなしでHDD寿命を縮めていたかも知れません。
録画失敗も多かったようです。最後は8%弱位失敗していた気がします。
HD−EA20TWにしてからは録画も視聴もしていない時には、HD−EA20TWはお休みしているようです。
休みから復帰するときに時間が掛かるのが難点ですが、これはこれで良しとします。
書込番号:15759403
0点

しなちく2000さん
レスありがとうございました。
>失敗するのは予約本数ベースで1〜2%位でしょうか。
録画失敗するときもあるのですね。
私は現在、ロジテック製のHDDケースに2TBのHDDを
入れて使用していますが、録画失敗はゼロです。
同じ東芝製なので完全に連動するのかと思っていましたが、
完全に適合する訳ではない様ですね。
よって東芝CANVIO 外付けHDD HD-EA20TKの購入は
見送りとします。
書込番号:15765249
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-T2SD

メーカーが対応をうたってないので使えない可能性は高いと思います。
仮に見れたとしてもAVケーブルで接続するので画質は期待できないですね。
あまりメリットがないと思いますよ。
書込番号:15753036
1点

ご使用のテレビがシングルチューナーの機種で、USB-HDDに録画中チャンネルを切り替えられないと言う事ですよね?
録画中にBS/CS、外部入力に切り替え可能なら、RCA(黄赤白)ケーブルを接続すれば可能ですよ。
詳しくはテレビの取説などで確認して下さい。
画質はコンポジット出力なので期待はしない方がいいです。
それと、今のテレビのアンテナ同軸ケーブルを取り外し、2分配器で分配する必要があるでしょう。
また、この地デジチューナーはワイドテレビの場合は、ズーム機能が働かないので、上下に黒帯が
出ると思います。(ズーム機能は従来の4:3のテレビのみが対象です。)
書込番号:15753134
1点

9832312eさん、あさりせんべいさん、ご回答ありがとうございます。
メーカーHPを見ましたが、デジタルテレビにかんする記事はありませんでした。
値段が安いだけに慎重に調べた方がいいですね。
書込番号:15756514
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > アキバストック > AKB-PVR102
前もってパッチはメーカーから先にゲットできたのですが・・・
Cキャスカード現在使ってるの挿せばOKなのでしょうか?
それとも別途用意する必要あるのでしょうか??
現在使ってるのはスカパーHD開局記念か何かでスカパーから購入?貰ったのかな?本体と付属していた
カードです
この商品はあと電話線繋がなくてもいい思いできる感じですか?
0点

Cキャスカード・・・・・?
パッチをゲットする前に取り説をDLして理解することが先でしょう。
書込番号:15749664
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ユニデン > DTH310R [ブラック]
同じようなスレがありましたら申し訳ないです。
お知恵をお貸しくださいませ。
本機で撮りためた動画データーを
他の媒体に移し替え他のTVで観る事は可能でしょうか?
例えばDVDやBLなどに書き込み再生することが可能なんでしょうか?
例えば記録したHDDから直接目的のデーターをPCなどにコピーして
そのデーターを変換してDVDなどに焼き
DVDプレーヤーで再生する・・・・可能でしょうか?
可能でしたらその方法を教えてくださいませんか?
0点

>>可能でしたらその方法を教えてくださいませんか?
出来るか出来ないかと言われると出来ます・・・が自己責任で頑張ってください。
コンポジット映像出力でキャプチャ 画質△
D映像出力でキャプチャ(D1にされちゃうかな) 画質○←DVDビデオにするなら問題ないレベル
HDMI出力 画質◎←ハイビジョン
案1. DTH310R → 映像出力 → 画像安定装置 → PCでキャプチャ → DVD化
案2. DTH310R → 映像出力 → PCでキャプチャ → BDやDVD化
案1ではDVDレベルなら問題ない画質です(たぶんD1で出力されるかな)。
案2ではD映像やHDMIで少数の対応したキャプチャボードが必要です。
書込番号:15747223
1点



こんばんは。
先日届いたスカパーからのお知らせを見て、TZ-WR320Pの購入を考えています。
我が家の構造上、本機は2階に置くことになるのですが1階でも録画した映像が
見られればと考えています。1階にはパナのDMR-BW770が設置されています。
質問内容は以下です。
@TZ-WR320PからSDカードを使用しての録画映像の持ち運びは出来ますか?
A外付けHDD(HDCN-U1.0)を使用しての録画の持ち運びは出来ますか?
それぞれ可能であれば、データの移動にどれくらい時間が掛かるのかと
HD画質での移動が可能かも知りたいです。また別の番組を録画中にデータの
移動は出来るのでしょうか?
移動する番組は2時間ほどの長さになります。
もし上記が不可能であれば、録画機能のないTZ-HR400Pでも良いと考えています。
自分なりに調べてみましたが、分かりませんでしたので御教授願います。
(調べ方が悪いだけかもしれませんが・・・)
0点

以前のスレでBRDさんが記事を紹介していました。
>西田宗千佳の― RandomTracking ―
スカパー! HD用HDD内蔵チューナ「TZ-WR320P」をテスト〜シンプルさと、安定動作が魅力の新型STB〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20101111_406085.html
@は不可、AはUSB-HDDなのでこのチューナーでは利用できないようです。
このチューナーは内蔵HDDと対応レコやLANHDDへ録画が出来て、お部屋ジャンプリンクに対応しています。
Wチューナーには色々設定や制限があるので、1チューナーで充分でUSB-HDDを使用したいならTZ-HR400Pが良いかもしれません。
書込番号:15747826
0点

あと本機内蔵HDD、シングルチューナーTZ-HR400Pは「スカパー!プレミアムサービスLink」対応機器(レコやLAN-HDD)へダビング(ムーブ)出来ます。
TZ-WR320P
Wチューナー、内蔵HDD
TZ-HR400P
USB-HDD4台まで接続
書込番号:15747853
1点

ひでたんたんさん
回答有難うございました。
今の私の使い方だとTZ-HR400Pの方が良さそうです。
有難うございました。
書込番号:15752229
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
