地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:14件

センチュリーの裸族をこれにつないでる人いますか
次の3点がわからないので教えてください。
買おうと思ってる裸族は「裸族のカプセルホテル5Bay」(CRCH535U3ISC)ですが、
他の裸族についての情報でもかまいません。
なお、裸族はPCでも使ったことがありません。

<わからないこと>
・今のHDDの中身を裸族に入れれば、それで使えるんだろうか? 今までの録画も見れて新しいのも録画できる?
・今のHDDを5番目に入れて、1〜4は新しいHDDという使い方もできる?
・裸族に5個のHDDを入れてつないだ場合、そのHDDの総量を1つのHDDとして認識するのか、それともHDDそれぞれを切り替えないといけないのか。1つのHDDとして認識する場合、2つのHDDにまたがっても問題ないのでしょうか?

その他、注意点もありましたら、教えてください。
では、よろしくお願いします

書込番号:24455640

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/11/21 07:16(1年以上前)

裸族のカプセルホテル5BayもREC-ONもユーザーじゃないですけど。
各製品サイトとかで確認できたことだけ。

裸族のカプセルホテル5Bayは最大5台のHDDをまとめて1本のケーブルで接続できますが、
HDDはそれぞれ個別に認識するので複数台を大きな1ドライブとして認識させることは出来なさそうです。
個別スイッチがついてるので認識させたいHDDのみ電源を入れるようにすれば、
HDDを切り替えながらの使用は理屈の上では出来るような気がします。
ただREC-ONはHDDを8台まで登録することが出来るようですが、
同時接続は出来ず使用は1台のみですので
間違えて複数台のHDDスイッチをONにしてしまったらどういう挙動になるのかはさっぱり分かりません。
最悪HDDがクラッシュするかも知れません。

現在使用中の外付けHDDを移植した場合についても実際やって見ないと分かりませんけど、
HDDの固有シリアルだけで判別してるならガワが変わっても関係なさそうですが
USBコントローラーとかが別物ですからこれも別HDDと認識されてしまうと再生できません。

書込番号:24455670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2021/11/21 09:18(1年以上前)

sliding裸族を繋いでます。多分排熱に問題があり、見失って電源再投入が必要になることがあります。

同じcontrollerを利用したガワ同士の移行ならひょっとしてうまく認識されるかもですが、十中八九別HDDとしての認識となるでしょう。

数年前にhub経由で複数台繋いでHDD移行を試みたことがありますが、録画再生共に同一の1台しか同時に有効にできないので、現実的には複数HDD接続には意味がなさそうです。少なくとも当時の実装では。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24455805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2021/11/21 10:36(1年以上前)

MIFさん、earl mechanicaさん、回答ありがとうございます。
1台しか認識しないというのがネックで難しいのですね。

他の掲示板で全録のレコーダーで裸族を使ってるという人がいて、
この機種でもできるのかなと思ったのですが・・・・。

全録のレコーダーは複数のHDDを認識するのかな?

書込番号:24455930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

2倍速再生について

2021/11/10 14:48(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

クチコミ投稿数:9件

レコーダーで録画した番組を音声が出る2倍速で観ているのですが、このnasneでも音声が出る2倍速再生は可能なのでしょうか?

書込番号:24439440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2021/11/10 19:57(1年以上前)

可能です。
少なくともPC用のPC TV PlusとiOS用のtorne mobileではできます。

書込番号:24439823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンで見るとき

2021/11/04 11:59(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

クチコミ投稿数:150件

パソコンでテレビ視聴するときアプリ起動から動作までどれくらタイムラグありますか?
回線状態は良好な状態で

書込番号:24429001

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2021/11/04 14:21(1年以上前)

PCで、リアルタイム視聴を宅内で、としてもPCの能力によりけり、他のバックグラウンド処理の競合よりけり、通信方式によりけりかと。

私のは旧nasneでPCは6~7年前のSONY製のVAIO(RAMだけは16GBに増設してますが)、有線LAN接続、ソフトはVAIO TV with nasneであまり参考にはなりませんが、
ソフト起動するだけで数秒から十数秒かかる時もありますし、番組表からチューナー起動するまでも数秒読み出しにかかることはありますね。

書込番号:24429204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2021/11/04 14:42(1年以上前)

返信ありがとうございます、pcスペックがインテル8600k.16gb.gtx2070、ssdインストールの環境だとかなり早いですかね?

書込番号:24429233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2021/11/04 14:55(1年以上前)

どうでしょうね。
サブスクグレードアップ対応が落とされたとは言え、基本バージョンが追従しているとこからみてPC TV PLUSとPC TV with nasneは双子ソフトのままだと思うので、
x86系(つまり32bit系プログラム)のままとすれば、最新のSoCと言えども期待通りのレスポンスは得られないかも。

書込番号:24429253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2021/11/04 16:25(1年以上前)

>にょろぽんさん

こんにちは。旧nasneユーザーですがPCでの視聴はほぼ経験なし、なクチです。。

>アプリ起動から動作まで

既にお持ちのPCにて「PC TV with nasne」を使って視聴するおつもりなら、そのPC実機でやってみたらどうでしょうか?
なんか回線速度やnasne自身の性能に依存しなさそう=PC自身の性能依存な心配事のようですから。

そのお持ちのPCに同試用版をインストールして起動してみましょうよ。

既にnasneをお持ちならば、そのまま14日間は試用(視聴)できますし、
お持ちでない(これからnasneを買われる)にしても、ソフトが起動したあとの動作:例えば録画済み番組のリストからどれかを選んで再生操作→実際に再生視聴が始まるまでとかの時間は、どんな動作環境でもそう大差なしの1ないし数秒?レベルでしょうから。

試用版と正式版とは実質的に相違はないと思います。
試用で掛かっている機能制限が、購入後のライセンス適用で外されるだけでしょうから。たぶん。

ダウンロードはこちら↓から。

●パソコンでテレビ視聴、かんたんダビング「PC TV Plus」 | 関連ソフトウェア | ソニー
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/
 →今すぐダウンロードする(Ver.5.0 約112MB)

書込番号:24429361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ライブチューナーはどうやったらみられる

2021/10/23 11:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:3件

DLNA対応テレビからHVTR-BCTX3を選ぶと「ライブチューナー」が表示されるのですが、それを選んでも表示できる内容がありませんのようなメッセージが出て機能しません。このDLNA対応テレビからはライブチューナー機能は使えないのでしょうか。それとも何か設定が必要なのでしょうか。
ちなみに、テレプレをインストールしたPCからはライブチューナー見られました。
テレビで見る方法があれば教えてください。

書込番号:24409291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルダー名を変更したい

2021/10/16 18:02(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:3件

録画先のフォルダー名を変更したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。
新規で[映画」とフォルダー名を付けたつもりでしたが、「フォルダー1」がデフォルトで書かれていて「「フォルダー1映画]というフォルダー名になってしましました。「映画」に名前変更したいのですがどうしたらいいでしょうか。
最悪、フォルダーの削除でも構いません。また新たに作りますので。
よろしくお願いします。

書込番号:24398845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/10/16 18:55(1年以上前)

該当のフォルダの所でリモコンのサブメニューを押せば『フォルダ名変更』の項目があるけど?

書込番号:24398950 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/10/16 22:06(1年以上前)

ありがとうございます。
フォルダー名が表示されるところへたどり着けずにいました。
なんとか、フォルダー名変更できました。

書込番号:24399222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新旧のnasne複数接続について

2021/10/08 02:59(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

こんばんわ。
現在旧nasne +2TB外付けHDDを使用しております。
今回新しくNS-N100 +6TBを購入し、新旧複数接続したいと考えておりますが、問題なくトルネ等で認識し、接続できますでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。

書込番号:24384630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2021/10/08 14:03(1年以上前)

>テコキバライクエさん
検索はしてみましたか?

https://www.buffalo.jp/nasne/
torneでは4台まで登録出来る様です。

書込番号:24385257 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2021/10/18 19:23(1年以上前)

ありがとうございました!参考になりました!

書込番号:24402398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)