地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信27

お気に入りに追加

標準

ネットに繋がりません

2021/07/04 20:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100

スレ主 ryou1128さん
クチコミ投稿数:72件

Aterm WG2600HP4 のルーターに有線LANを挿し、本機に差したのですが、両方通信のランプは付きますがメニューの ネットワーク には未接続と出てしまいます。
IP設定 にはDHCPと静的ネットワークがあるのですがイマイチ良く分かりません。静的設定の細かい指定方法もググってみたのですが微妙です。
お手数おかけいたしますがお力をいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:24222828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2021/07/04 20:26(1年以上前)

>ryou1128さん

ルーターと本機の電源プラグを抜いて二分後、まずルーターの電源プラグを差し込み、二分後本機の電源プラグを差し込んではいかがでしょう?

ルーターはDHCPを有効にしておきます。

書込番号:24222878

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou1128さん
クチコミ投稿数:72件

2021/07/04 20:30(1年以上前)

迅速な回答ありがとうございます。試してみます。

書込番号:24222894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/04 20:40(1年以上前)

>ryou1128さん
ルーター機能があるならばDHCP一択でしょう。
この機種以外の機器は該当のルーターに繋いでネットワーク設定出来てるのですよね。

書込番号:24222912

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou1128さん
クチコミ投稿数:72件

2021/07/04 20:51(1年以上前)

他の機器は無線で繋いでおります。このチューナーだけ有線にするつもりです。

書込番号:24222942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:63件 TU-BUHD100のオーナーTU-BUHD100の満足度3

2021/07/04 22:25(1年以上前)

機種は違いますが同じメーカーのルーターです。
使い方は似てるので
Aterm WG2600HP4 と
こちらの1900HP4

無線機器は繋がってるようですが
有線は繋がらない状況ならば

ルーターの設定に問題ありかと
思います。
有線を無効にしてない?
TVモードを設定してる?


ルーターを
初期設定にして
有線で問題なく繋がるか確認が早いです。
繋がれば
あとから無線機器をペアリングです。

書込番号:24223173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2021/07/04 22:30(1年以上前)

>ryou1128さん
電源プラグの抜き差しで回復しなければ、LANケーブルの端子での接触不良や断線が考えられます。

書込番号:24223182

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/04 22:34(1年以上前)

>ryou1128さん

大元のルーターは別にありますか?
二重ルーターになってない事
大元のルーターもリセットしてみる事

確認とトライしてますか?

書込番号:24223189

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou1128さん
クチコミ投稿数:72件

2021/07/04 22:58(1年以上前)

すみません。試してみたのですが 未接続 の状態のままです。ルーターに問題があるのでしょうか?

書込番号:24223247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou1128さん
クチコミ投稿数:72件

2021/07/04 23:00(1年以上前)

ルーターは1つだけです。ルーター設定を見直してみます。

書込番号:24223253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou1128さん
クチコミ投稿数:72件

2021/07/04 23:20(1年以上前)

>asikaさん
今テレビモードをオフにしたら接続先が認識されました。YouTube の動画サムネイルが写りました。ですが起動するとアプリがグルグルで応答がありません。
lanケーブルは本日購入したカテゴリー6aを使っています。

書込番号:24223293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2021/07/05 00:24(1年以上前)

>ryou1128さん
無線接続なら問題ありませんか?
本機種のソフトウェアは最新になっていますか?

書込番号:24223367

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou1128さん
クチコミ投稿数:72件

2021/07/05 01:41(1年以上前)

ソフトウェアは最新です。無線は他pc等では繋がっております。先ほどいろいろと弄ったらアプリのインストールまで行けたのですが、YouTubeの4k動画を見たあたりでそれ以降全てのアプリがピタリと接続されなくなりました。

書込番号:24223432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou1128さん
クチコミ投稿数:72件

2021/07/05 03:42(1年以上前)

徹夜でやっております。ルーターで出来ることは全てやったつもりです。もうあとは本体の不具合かルーターとの相性かと思います。ただlanを挿せばいいと思っていたのが間違いでした。何か他に方法はないでしょうか。

書込番号:24223471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/05 04:34(1年以上前)

>ryou1128さん

本体不具合というか元々評判は良くない期待でした。。
環境相性。本体とルーターの相性は考えても良いかもしれません。
ルーター側でMACアドレス指定の固定IP払い出し設定はできませんか?

書込番号:24223483

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou1128さん
クチコミ投稿数:72件

2021/07/05 04:51(1年以上前)

>kockysさん
あります。ですがどのようにMACアドレスを指定するのですか?

書込番号:24223488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/05 06:37(1年以上前)

>ryou1128さん

本機のMACアドレスをルーターが認識している筈なのでそれで固定化。若しくは本機に書いてありませんか?

書込番号:24223537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou1128さん
クチコミ投稿数:72件

2021/07/05 06:53(1年以上前)

>kockysさん
固定化してipアドレスも指定したのですが接続できないです。チューナーのゲートウェイやdnsの記入が間違えているのでしょうか。。

書込番号:24223552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou1128さん
クチコミ投稿数:72件

2021/07/05 07:35(1年以上前)

>kockysさん
また、割り当て中リストにチューナーのMACが載ってません。。

書込番号:24223595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2021/07/05 08:07(1年以上前)

>ryou1128さん
LANケーブルはきちっと刺さっているのですね。
本機のOEM先のピクセラのほとんど同一機種とAterm2600HS2を有線LANで接続していますが、何の設定もせずすぐ繋がりました。
相性問題では無いようですね。
本機を初期化、つまり工場出荷状態に戻せませんか?

書込番号:24223622

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou1128さん
クチコミ投稿数:72件

2021/07/05 08:11(1年以上前)

>kockysさん
完全初期化、してみますね。

書込番号:24223627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou1128さん
クチコミ投稿数:72件

2021/07/05 08:32(1年以上前)

>kockysさん

最初の画面で既に接続できませんでした。。

書込番号:24223646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2021/07/05 08:36(1年以上前)

>ryou1128さん

初期化してからの最初の画面ですか?
故障かもしれませんね。販売店かメーカーに相談されてはいかがでしょう?

書込番号:24223652

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou1128さん
クチコミ投稿数:72件

2021/07/05 08:42(1年以上前)

>kockysさん
最初のログインが始まる部分で LAN接続できませんでした と出ますね。

書込番号:24223661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2021/07/05 08:47(1年以上前)

>ryou1128さん

ルーター側が本機をネットワーク機器と認識できていないようですね。
ネットワーク回路の故障が疑われます。

ケーブルはほんとに大丈夫なんですね?交換は出来ませんか?

書込番号:24223668

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou1128さん
クチコミ投稿数:72件

2021/07/05 08:48(1年以上前)

>Minerva2000さん
でした。 すみません。

書込番号:24223670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2021/07/05 08:51(1年以上前)

>ryou1128さん

さきほどすぐつながったと書きましたが、実際はうまくつながらず、ケーブル交換でつながりました。

書込番号:24223672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:43件 TU-BUHD100のオーナーTU-BUHD100の満足度1

2021/07/05 19:27(1年以上前)

もし可能で、未だならば、一度wan側のケーブルを直接接続してみては

書込番号:24224594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

J:COMとの接続について

2021/07/04 09:37(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

スレ主 KUINA_559さん
クチコミ投稿数:4件

現在、自宅ではJ:COMを利用して地上デジタル・BSを視聴しています。
今回nasneを導入してみたのですが、地上デジタルは問題なく映るのですが、BSは一切映りません。
色々検索してみたのですが、J:COMの場合、nasneでBSは視聴できないという情報しか見つかりませんでした。
何か方法は無いのでしょうか?

書込番号:24221663

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/07/04 10:26(1年以上前)

JCOMの場合は、BSはSTB(専用の機械)を通さないと見れなくてTVはあくまでモニタ代わりだからnasneは無理じゃない?

可能かどうかってのはあるけど自前でBSアンテナを立てるのが手っ取り早い&唯一の解決方法だろうね

書込番号:24221755

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2021/07/04 11:24(1年以上前)

STBはそれ自体がチューナーなので視聴権利があるのはそれのみです。
地デジ(厳密に言うと民放)受信フリーなので複数チューナーで受信できるだけです。

また、nasneはSTBからの衛星放送の受信は出来ないですよ。

書込番号:24221851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2021/07/04 11:26(1年以上前)

>KUINA_559さん
私もJ:COMと契約しています。
私の場合ですが、別途BS/CSアンテナを設置してケーブルをJ:COMのケーブルと混合器に入れて一本化しています。

J:COMの場合STBを通さないとBSは見られないので、上記方法をとっています。
このおかげでテレビやnasneでBS/CSの視聴が出来ています。
参考になりますでしょうか。

書込番号:24221860 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2021/07/04 11:32(1年以上前)

>シャインレッドさん

それは衛星放送を別途契約しているという理解でよろしいですか?

書込番号:24221873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2021/07/04 12:25(1年以上前)

DiXiM Digital TV 圧縮モードでしか視聴できない

>KUINA_559さん

JCOMで HUMAX SR-4300です
バッファローではなく ソニーのNASNEで
しかもタブレットやスマホでの視聴と意図は違い恐縮ですが( ̄▽ ̄;)

iPadで
torneでは 視聴できず
DiXiM Digital TV for iOSの方では 圧縮モードで視聴できます

Redmi note 9s でも 圧縮モードで視聴できます

ご参考までに。

書込番号:24221981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2021/07/04 13:08(1年以上前)

cable TVのBS/CS番組を汎用tunerで受信するためには、番組が「パススルー」という、衛生放送から受信したのとまったく同じ周波数他で配信されてる必要があります。J:CIMは残念ながら違ったはず。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24222048 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2021/07/04 13:21(1年以上前)

>KUINA_559さん
torneで視聴できない時点で
NASNE関係なかったですね( ̄▽ ̄;) すみません

書込番号:24222074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2021/07/04 14:43(1年以上前)

https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000005032

そもそもな話でした (涙)

書込番号:24222212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2021/07/04 21:06(1年以上前)

>ACテンペストさん
はい。そうです。
と言っても某放送局のみですが。

書込番号:24222972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KUINA_559さん
クチコミ投稿数:4件

2021/07/14 17:12(1年以上前)

様々な情報を踏まえると、やはり現状J:COMのBSをnasneで視聴するのは無理のようですね。皆様、ご回答ありがとうございました。

書込番号:24239962

ナイスクチコミ!0


one_wayさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/17 14:59(1年以上前)

>KUINA_559さん
STBの型番ど忘れしましたが、我が家の集合住宅に入ってるJCOMでは
よくわかりませんがBS/CSが映ります。
※契約していないので、隅にお知らせ画面がずっと出てますがw

特に契約無しで閲覧可能なものは録画も問題なくできています。
JCOMの集合住宅の大本の部分に使ってる機材とかによるんですかねぇ。

書込番号:24450227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2021/11/17 17:19(1年以上前)

>KUINA_559さん
集合住宅の場合は屋上にBS/CSアンテナがあり、ケーブルテレビを契約していなくてもBS/CSを見られるようになっていると思います。
なので、J:COMと契約してもそのまま見られるのかと。
勿論、混合器は通っていると思います。

書込番号:24450396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2021/11/17 17:24(1年以上前)

>one_wayさん

それってnasneで視てるって話ですか?

書込番号:24450406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


one_wayさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/19 13:08(1年以上前)

>ACテンペストさん
仰る通りです。
我が集合住宅にはケーブルテレビの機器しか用意されておらず、
地上波は特に機器通さなくてもパススルーで視聴可能ですが、
BS/CSはJCOMのSTB通さないと絶対に見られない環境です。

STBのOUTからnasneに接続しており、
nasneに接続したPC TV Plusとトルネモバイルで再生が可能です。
トランスモジュレーション方式のはずなんですが、
集合住宅に設置されてる機器によっては視聴・録画が可能なようです。

書込番号:24453113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2021/11/19 13:42(1年以上前)

>one_wayさん

なるほど。そういうこともあるのですね。
私のところもCATVですがSTB無しでは地上波も視られませんのでダメなのかな?


書込番号:24453136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


one_wayさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/19 14:20(1年以上前)

>ACテンペストさん
地上波もとなるとパススルーじゃなさそうなので基本的には厳しいと思います。
ただ、どこのケーブルテレビというより、どこのケーブルテレビのどの設備ってレベルで
いけるかどうかは変わってきそうなので、知人とかに借りれる人は借りて
試してみるってのが一番の方法って気がしますね。

私はJCOMのサイトとかレビューサイトとかに地上波パススルーって書いてるし、
地上波使えりゃいいや!くらいの軽い気持ちでチャレンジしましたが、
大成功でしたw地上波すら見れなかったらと思うとぞっとしますw

ちなみに私の環境で同じ接続方法で、nasneでなくソニーのBDレコーダーにつないでも
BS/CSは一切映りませんでした(3〜4年くらい前
設備が変わったのか、nasneが特殊なのか…

書込番号:24453183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2021/11/19 16:37(1年以上前)

>ACテンペストさん
地デジのパススルーが出来ないのはおかしい気がします。
下記はJ:COMなのですが、他のCATVは違うのでしょうか?
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000004998

パススルー出来なければ、STBは無料での貸出でしょうか?

書込番号:24453326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2021/11/19 19:50(1年以上前)

うん?と、勘違いだったかな?
契約した最初にそう聞いたような記憶がありましたが、ネットのスプリッターの話と混同したかもしれません。
よく考えたら別の部屋の壁コンから地デジ取ってますもんね(汗)

頭を過ぎったことも有りませんでしたが、別の部屋の同軸ケーブルにnasne繋いだらBS入ったりすんのかな?

書込番号:24453593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

スレ主 達やさん
クチコミ投稿数:12件

海外で日本のテレビを視聴する為の機材・仕組みを探しております(海外出張ではなく、半年以上の海外滞在です)。
一般的なブルーレイレコーダーのリモート視聴機能は90日間毎のペアリング設定が必要で、かつ
同一宅内のネットワークでペアリング実施する必要がありますが、このバッファロー版nasne NS-N100も同様でしょうか?
このバッファロー版nasne NS-N100も90日毎の認証が必要なことは明示されていますが、認証を同一宅内の
ネットワークで実施する必要があるのか、それともVPN経由で認証可能なのか(=海外からリモートで認証できるか)、
そもそも、この製品が海外で使用出来るかも保証対象外との回答です。どなたか、このような使用をされている方は
いらっしゃいますか?SONY版nasneについては、やはりVPN経由での認証は出来ないとの報告が多いので、
やっぱり このバッファロー版も同様でしょうか?
念のため発売元のバッファローに質問しましたが、全く回答頂けず、そもそも「海外での動作も保証対象外」との回答でした。

https://pastelcolor.com/overseas-japan-tv-pair-link-viewing/
https://spectrum-tech.amebaownd.com/posts/5358773/

----バッファロー回答----
VPN環境下でのご利用については、大変恐縮ではございますが、
 動作確認を行っております環境がございませんため、
 動作可否自体の情報がなく、確実な動作のお約束もできかねる次第でございます。

 ※本製品は国内でのご利用のみのサポートを行っております。
   海外からのアクセスに関しては登録済みの機器であっても
  保証しておりません。

誠に申し訳ございませんが、製品の仕様や機能としてご案内できることは
原則としては弊社ホームページや取扱説明書に記載されている内容のみとなります。

お問い合わせいただきました、ホップ数やRTT値につきましても
非開示情報となり、誠に申し訳ございませんが、ご案内できる情報がございません。

ご期待に添う回答ができず、誠に申し訳なく心よりお詫び申し上げます。

書込番号:24217887

ナイスクチコミ!1


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/07/02 10:51(1年以上前)

>達やさん
こんにちわ。
最近のアプリは90日ごとにペアリングが必要です。大昔は一度のペアリングでも使い続ける
事もありました。昔は海外から日本のテレビが見られる機械も発売していましたが。
そもそもnasneは海外からの利用は想定していないと思います。

書込番号:24218150

ナイスクチコミ!4


スレ主 達やさん
クチコミ投稿数:12件

2021/07/02 11:28(1年以上前)

コメント有難うございます。90日間認証(ペアリング)について、あれこれ調べましたが、
どうやら放送法などで明文化された法規定では無く、ガイドラインとして制定されたもののようです。
なので、過去に発売された製品については、こうした90日間認証無しに現在も使用出来るようです。
nasneについては、Sonyが販売していた一定時期までは 90日間認証が不要だった模様。
現在バッファーローが販売するnasneは確実に90日間認証が必要となりましたが、恐らく
VPN経由の認証は不可でしょうね。

https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu12_02000044.html
https://pastelcolor.com/cheaply-watch-japanese-tv-overseas-forever/#SonyLF-PK20

70年代のベータマックス訴訟を思い出しますが、どっかの家電メーカーが堂々と こうした認証不要の
製品を発売してくれませんかね?PT3を使用してパソコンで録画するとか、怪しげな中華チューナーで
視聴する方法もありますが、やはり家電製品の方が操作性は高いので。
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/010/07101103/004/031.htm
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/2-20.html

書込番号:24218203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

外部ディスプレイでTVが視聴できない

2021/06/30 22:22(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:127件

ノートパソコンと外部ディスプレイをHDMIで接続しています。(パソコン側はUSB-C)
外部ディスプレイにテレプレの画面を移動すると、テレビ視聴が止まってしまいます。
HDMI接続では無理なんでしょうか? せっかく外部ディスプレイを購入したのに。。(汗)
パソコンは、DELL XPS 13 2-in-1で、外部ディスプレイはASUSTekの‎PA248QVです。
どちらも比較的に新しいモデルです。原因がわかる方はいらっしゃいますか?

書込番号:24215861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/06/30 22:52(1年以上前)

https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s19697.htm

Windows版テレプレはモニタとHDMIやDVI接続する事は想定されていますよ

書込番号:24215915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2021/06/30 23:12(1年以上前)

日本のTV録画再生には、著作権保護のHDCPって規格に対応してないと、再生させるなって決まりがあるのです。それじゃないかな…。

書込番号:24215944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/06/30 23:23(1年以上前)

USB-Cに変換しているみたいなんでモニタ側もHDMIで接続してみては?

書込番号:24215962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2021/06/30 23:46(1年以上前)

最近のノートパソコン側はUSB-Cしかないです。(DisplayPort対応)
外部ディスプレイ側はHDMI, DisplayPortなどです。(USB-Cはない)
あと、1度だけ外部ディスプレイでTV視聴できたことがありますが、
視聴できる条件がわからないですね。。(再現しません)

⓪REC-ON(テレビチューナー) ⇒PC⇒内部モニタはOK.
@REC-ON(テレビチューナー) ⇒ 外部モニタはOK. (HDMI)
AREC-ON(テレビチューナー) ⇒ PC⇒ハブ⇒外部モニタはNG. (USB-C ⇒ HDMI)
BREC-ON(テレビチューナー) ⇒ PC⇒外部モニタはNG. (USB-C ⇒ HDMI)

書込番号:24215990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2021/07/01 00:49(1年以上前)

「ハブ」のHDMI出力が、alt modeじゃなくてDisplayLinkあたりのvideo adapterなんじゃないですかね…。

書込番号:24216061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2021/07/01 00:55(1年以上前)

ご参考: HDCP非対応の「ハブ」がある
https://calmtempo.com/2019/07/07/post-1550/

書込番号:24216065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaede5さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/01 04:08(1年以上前)

私自身が実際に確認していませんが、過去レスに下記の投稿がありました。
ご参考にしてみてください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000805007/SortID=19945640/

shigeorgさんの投稿です。

> C小さい画面で見にくく感じたとき後々、デュアルモニターにするかもしれないのでその環境でもテレビが見れるか?

Win8 のノート PC で、テレビと PC を HDMI 接続した状態で、「複製」でも「拡張」でも PC の液晶とテレビの両方もしくはそれぞれの画面で再生できました。(拡張の場合は、最初 PC の液晶の方で再生されるので、ウィンドウをつまんでテレビ側に移動する必要がありますが)

書込番号:24216132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2021/07/01 06:55(1年以上前)

ハブの有無は関係ないようです。HDMIケーブルも新しいものを2種類試してます。
私が見つけた外部ディスプレイでTV視聴する裏技としては、
テレプレ画面をゆっくりと外部ディスプレイに移動し、
2画面の間で一旦止める、外部ディスプレイが一瞬暗転するので、
暗転が収まったら一気にテレプレ画面を外部ディスプレイに移動する。
これでTV視聴できるのですが、チャンネル切り替えをすると視聴できなくなります。
これってテレプレのバグっぽい動作に見えませんか?

書込番号:24216196

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/07/01 20:50(1年以上前)

同種のPCソフトでDiXiM Playの場合は変換ケーブルやUSB変換アダプターは
相性で駄目な事があるそうで、メーカーの動作保証外となってます。
テレプレでも同様なのかもですね。
一度、ダメ元でPC TV Plusで試して見ては如何でしょう。
(リモート視聴の場合は駄目ですけど...)

書込番号:24217300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2021/07/02 00:43(1年以上前)

ヤス緒さん、ありがとうございます。
ダメ元でPC TV Plusを試してみたら、
正常にTV視聴できます。
やはりテレプレのバグのようですね。 orz

PC TV Plusの購入決定ですね。(14日間のお試し後)

書込番号:24217695

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/07/02 10:10(1年以上前)

ソフトのバグか相性かは分かりませんが、動作保証の適用外だったら仕様になるかもですね。m(_ _)m

書込番号:24218107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2021/07/03 10:15(1年以上前)

PC TV Plus体験版でテレビ視聴していますが、
視聴がカクカクするので購入は見合わせます。
テレプレで裏技を使って回避することにしました。

あと、PC TV PlusはREC-ONの番組表に対応していませんね。
そのほかにも制限があります。

※5:追いかけ再生およびシーンサーチのサムネイル表示は、対応していません。
※6:ビデオリストのサムネイル表示は、対応していません。
※16:一部機種について、削除のみ対応しています(視聴状態や保護状態、番組名の変更は対応していません)。体験版を利用した動作確認をお願いします。
※17:機器で書き出し用の番組の作成・変換が必要になる場合があります。

書込番号:24219879

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/07/03 20:09(1年以上前)

やはり、USB変換アダプターで視聴できたとして、
何かしら問題は出てくるということですかね。m(_ _)m

>あと、PC TV PlusはREC-ONの番組表に対応していませんね。

対応していませんが、、、
普通にテレリモの方で利用すれば良いのでは?
今回の著作権保護の問題とも無関係で動きますし。

>そのほかにも制限があります。

※16は一部の機種に含まれるので対応しています。
それ以外は元々無い機能などで無関係かと・・・・

まあ、REC-ONで使う場合は主にテレプレよりはマシとか
BDメディアへの書き出しが目的のソフトですね。

書込番号:24220822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2021/07/03 21:18(1年以上前)

裏技を使って、テレプレを外部モニタに表示した場合は、
カクカクしなので、単純にアプリの出来の差に見えます。
あと、PC TV Plusは、必ず2か国語放送になってしまい
アプリで変更することができないようです。 orz

書込番号:24220935

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/07/03 23:58(1年以上前)

>裏技を使って、テレプレを外部モニタに表示した場合は、
>カクカクしなので、単純にアプリの出来の差に見えます。

カクカクも裏技"あり"でだったのでしょうか?
HDCP(著作権保護機能)の問題かと思っていたのですが・・・

よく分かりませんが、通常はカクカクしませんね。
(あたり前ですが;^^)
私の9年落ちのPCでもカクカクしないくらいです。

>あと、PC TV Plusは、必ず2か国語放送になってしまい
>アプリで変更することができないようです。 orz

あれ?
ストリーム切り替えの番組ですが、こちらでは逆に
PC TV Plusが替えられてテレプレが替わりません。(;^^)
(テレプレは日本語でしか聞けない・・・)

もしかしてデュアルモノラルの二か国語でしょうかね?
とりあえず番組があったら録画して試してみますね。

書込番号:24221241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2021/07/04 09:10(1年以上前)

Windows 10で外部モニタでTV視聴するには、
同じハードウエア環境で、
・テレプレは裏技が必要、(テレプルを外部モニタに移動するのにコツがいる)
・PC TV Plusは裏技不要

テレプレでのTV視聴はカクカクしない。(内蔵モニタでのTV視聴と同等)
PC TV Plusは、カクカクするが画質は良い? (内蔵モニタでも同様にカクカクする)
(アプリの設定/番組の再生)のカスタムEVRを無効にすると多少良くなる?)
といった感じです。
PC TV Plusはいまどき32bitのアプリなので、そのあたりが性能劣化の原因
かもしれません。。

書込番号:24221618

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/07/04 10:21(1年以上前)

>二か国語放送の件

原因が分かりました。

テレプレだけDR録画だと切り替え不可なのだそうです。
(普通は逆だよねぇ;^^)
あと字幕の切り替えも出来ないそうです。

PC TV Plusはどちらも可でした。

>・テレプレは裏技が必要、(テレプルを外部モニタに移動するのにコツがいる)
>・PC TV Plusは裏技不要

カクカクがUSB-C→HDMIで起きる問題ならば、
やはり接続環境を疑う必要があるかと。
動作保証の適用外はPC TV Plusでも同じだと思うので。
(動作する=対応している、では無いですから)

書込番号:24221742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2021/07/04 11:08(1年以上前)

ヤス緒さん
> PC TV Plusはどちらも可でした。

TV視聴中にどのように2か国語と字幕を切り替えましたか?
メニューや設定の項目には見当たりませんが。。

> カクカクがUSB-C→HDMIで起きる問題ならば、
> やはり接続環境を疑う必要があるかと。

すでに書いた通り、ノートPCの内蔵ディスプレイでも
カクカク表示なので、USB-C→HDMIや外部モニタの問題ではないです。

書込番号:24221820

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/07/04 12:16(1年以上前)

>TV視聴中にどのように2か国語と字幕を切り替えましたか?
>メニューや設定の項目には見当たりませんが。。

再生時のOSDメニューの設定(+三のアイコン)の中にありますよ。

>>PC TV Plusは、カクカクするが画質は良い? (内蔵モニタでも同様にカクカクする)
>すでに書いた通り、ノートPCの内蔵ディスプレイでも
>カクカク表示なので、USB-C→HDMIや外部モニタの問題ではないです。

失礼しました。m(_ _)m
ただ、他でPC TV Plusでカクカクするという話は聞きませんから、、、
Iris Xe GPUへの対応がまだなんでしょうかねぇ。

逆にテレプレがAMD RyzenのGPUで映らないという
クチコミなら過去にあるんですけど。(;^^)

書込番号:24221965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2021/07/04 12:50(1年以上前)

ヤス緒さん
> 再生時のOSDメニューの設定(+三のアイコン)の中にありますよ。

右ボタンメニューにもありました。
字幕放送視聴中でも字幕切替メニューは常にグレーで選択できません。
(字幕は表示さえていないので、デフォルトでOFFなんですかね)
音声切替は左右の切り替えだけですが、これは2か国語の切り替えなんでしょうか?
(2か国語対応の番組が少ないので、動作は確認できていません。。)

あと、カクカクとはオーバーな表現で、
実際は動きのあるシーンで動作がモッサリしていてTVとしては不自然という意味です。
あくまでもテレプレ比です。

書込番号:24222021

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/07/04 15:44(1年以上前)

字幕

二か国語切り替え

テレプレ

>字幕放送視聴中でも字幕切替メニューは常にグレーで選択できません。
>(字幕は表示さえていないので、デフォルトでOFFなんですかね)

いま齟齬に気が付きましたが、切り替えできるのは録画再生時のみです。
(デフォルトでOFFです)

>音声切替は左右の切り替えだけですが、これは2か国語の切り替えなんでしょうか?
>(2か国語対応の番組が少ないので、動作は確認できていません。。)

こちらも出来るのは録画再生のみです。

というかテレプレも録画再生のみで、ライブ放送はグレー表示で切り替え出来ませんよね?
(添付画像テレプレ:左がライブ放送、右が録画再生)

なにか設定があるのでしょうか?

書込番号:24222320

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/07/04 21:35(1年以上前)

ライブ放送&DR録画

AVC録画(AFモード)

テレプレ2


ライブ放送での二か国語切り替え分かりました。

NHKニュースの二か国語放送で確認してみたところ
ストリーム切り替えで無い為か、、、

ライブ放送で切り替えが可能でした。
(テレプレとPC TV Plusの両方とも^^)

ごろぴーさんの左右の切り替えとはコレでしょうかね?
PC TV Plusでも副音声を選んだら英語音声になりました。


ただ今度は録画番組が、DR録画のみ切り替え可に変わり、

AVC録画はテレプレがグレー表示、
PC TV Plusはモノラルと表示される様に変わっていました。

書込番号:24223043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2021/07/04 22:28(1年以上前)

ヤス緒さん
結局、テレプレもPC TV PlusもTV視聴中は2か国語の切り替えができないということですね。

PC TV Plusのモッサリ視聴の方は、アプリの設定で画質を落とすしかなさそうですね。
いつかテレプレ並みの描画性能になって欲しいものです。

書込番号:24223177

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/07/04 23:12(1年以上前)

ごろぴーさん
>結局、テレプレもPC TV PlusもTV視聴中は2か国語の切り替えができないということですね。

必要であるなら別の製品に買い替えて別の方法を試した方が良いかもですね。

>PC TV Plusのモッサリ視聴の方は、アプリの設定で画質を落とすしかなさそうですね。
>いつかテレプレ並みの描画性能になって欲しいものです。

これが相性の問題だったら何ともですね。(;^^)
テレプレの件にしても調査中で放置されたままですから...

書込番号:24223278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

iPhoneのペアリングについて

2021/06/22 16:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

スレ主 jaironizmさん
クチコミ投稿数:6件

iPhoneとnasneをtorneアプリからペアリングしようとすると失敗してしまうため、その解決方法が知りたいです。
PCからの視聴はできていて、nasneのクライアント設定からiPhoneが登録できていることは画像から確認できている状態です。
モデム:PR-400NE
IP:192.168.11.100
ルーター:WXR-5700AX7S
IP:192.168.11.1
nasne
IP:192.168.11.200
iPhone:iPhoneXR
IP:192.168.11.5

書込番号:24201252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件 nasne(ナスネ) NS-N100のオーナーnasne(ナスネ) NS-N100の満足度1

2021/06/23 06:31(1年以上前)

もうお試しかもですが、
設定やり直しになりますけど、
iPhoneアップデートしてなかったらアップデートしてから
アプリを削除してiPhone再起動してインストールしてみるぐらいしか思いつきませんが、悪化することもあるので自己責任でお願いします。

書込番号:24202091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件 nasne(ナスネ) NS-N100のオーナーnasne(ナスネ) NS-N100の満足度1

2021/06/23 06:47(1年以上前)

あ、その前に、一旦、ナスネホームでiPhoneの登録?を削除して(pc TVでない方)からトルネで更新、再登録してみてはどうでしょう。

書込番号:24202104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/23 20:32(1年以上前)

何故、質問をし直すのでしょうか?
分散すると情報が纏まらず、回答する側もどちらに回答して良いのか…。
まずは先の質問の内容についての jaironizmさん の回答を書き込んだ方が良いですね。
解決していないのに新たに質問する意味は無いと思うのですが。

書込番号:24203138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

nasneとiphoneの接続について

2021/06/19 22:27(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

スレ主 jaironizmさん
クチコミ投稿数:6件

nasneの接続に関しての質問です。
ルーターがPR-400NE、TP-LinkのARCHER AX50をブリッジモードで使用しています。
PCからnasneは認識しておりPCからの視聴は可能な状態なのですが、iphoneのtornemobileアプリからnasneに接続しようとすると検索エラー、nasneが見つかりませんと表示されてしまいます。
原因がわかる方がいらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。

書込番号:24197090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2021/06/19 22:46(1年以上前)

WiFi接続の場合は、nasneを接続しているルーターにiphoneやPCを接続する必要があります。

書込番号:24197118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2021/06/19 22:51(1年以上前)

また、ルーターのIGMPスヌーピング有効だと見つかりにくくなるようです。
https://hibikoresajikagen.blogspot.com/2020/06/torne-mobilenasne.html

書込番号:24197124

ナイスクチコミ!0


スレ主 jaironizmさん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/20 15:33(1年以上前)

管理画面

表記URLを参考にルーターの管理画面に入ったのですが、[詳細設定]→[ネットワーク]→[IPTV]という項目がありませんでした。この場合はどのようにしたら良いでしょうか?

書込番号:24198175

ナイスクチコミ!0


スレ主 jaironizmさん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/20 17:10(1年以上前)

PR-400NEをブリッジモード、AX50をルーターモードにしたところ、IGMPスヌーピングを無効にできました。しかし、iphoneからtorneでnasneが見つかりません表示のまま変化ありませんでした……

書込番号:24198241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:457件

2021/06/21 17:03(1年以上前)

>jaironizmさん

それはそうでしょう。
元より、AX50はルーター機能がOFFだった訳ですから同機のスヌーピングは機能していなかったのを わざわざONのしてから再度OFFにしても状況に変化のあろうはずがありません。
スヌーピング機能を無効にしたいのであればNTTのPR-400NEをこそOFFにすべきでしたが、こちらにはそもそもスヌーピング機能が無い。
つまり、スヌーピング機能の有無は本件には全く関係がないという事です。
余談ですが、PR-400NEは回線終端装置(ONU)一体型のルーターで宅内LANの大元となるものなのでルーター機能はこちらに担わせた方がトラブルの元が増えないと思いますよ。

私も原因は分かりませんが、iPhoneの設定から接続されているSSID(この場合AX50)のプライベートアドレスをOFFにするなど色々試されては如何でしょうか。

書込番号:24199750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/21 17:38(1年以上前)

ちょっと的外れかもしれませんが。

>jaironizmさん
nasneはPR-400NE、ARCHER AX50のどちらに繋がっていますか?
別途ハブを介していますか?

パソコンはWi-Fi接続ですか?
nasneに割り振られたIPアドレスをiPhoneでアクセスした場合、nasne Homeは表示されますか?

書込番号:24199797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2021/06/23 02:12(1年以上前)

iPhone7です

>jaironizmさん

シャインレッドさんの質問すごく重要だとお思いますがスレ主さん?

同一ネットワークで まずペアリングさえできてしまえば

添付の画像のようにスマホで(うちは楽天で)テザリングして外からでも視聴できるんですけどねー

このスレともう一個のスレでルーター変わってますが…(・・;)
ルーターにナスネ繋がってますか? モデムにではなく…


書込番号:24202026

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)