地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

出力解像度について

2021/03/06 23:14(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400

クチコミ投稿数:2件

この機種をお使いの方にお聞きしたいのですが、私が使っているものは明らかに1920x1080の方が3840x2160よりもクッキリハッキリと映ります。
なぜか3840x2160の方がフォーカスが甘い映像になってます。
1920x1080の方が4k映像では?と思ってしまうほど差があります。
接続しているテレビはフナイのfl-43u3020です。
ケーブル類は4kに対応しています。
故障ではないようですが、みなさんがお使いのものはどうですか?

書込番号:24006350

ナイスクチコミ!4


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5338件Goodアンサー獲得:63件

2021/03/07 09:59(1年以上前)

4kよりフルHDがクッキリ視聴は確かです。

他の単体4kチューナーも同様に見られる傾向だと
思います。

私も初めて視聴した時は
フルHDより暗いなとわかり
色々調べたのですが
似た状況が合い過ぎたからです。

書込番号:24006957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/03/07 11:49(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
4kは今回初めての導入だったのですが、勝手なイメージで4kはクッキリハッキリした解像度の高い映像が一番の特徴だと思っていました。
単体の4kチューナーがそのような傾向であれば、4kチューナー内蔵のテレビまたは4kチューナー内蔵のブルーレイレコーダーもやはり同じ傾向なんでしょうね。
今度家電量販店に行って確かめてみたいと思います。

書込番号:24007185

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続で音声出力ができない

2021/02/24 23:05(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400

クチコミ投稿数:2件 PIX-SMB400のオーナーPIX-SMB400の満足度4

手持ちのヘッドフォン、イヤフォンで試してみました
Bluetooth接続でペアリングはされているようだが、音声が聴こえません
上記状態でもHDMI接続したAVアンプから音声が出ている状態です
ファームウェアは最新版にアップしています

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001052776/SortID=22342879/  
では1年以上前のアップデートで改善されたということですが、接続に関して注意点など有るのでしょうか?

書込番号:23986819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

E202 受信できません になります

2021/02/02 08:29(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1

クチコミ投稿数:12件

現在CATVにてPanasonicのSTBで視聴中です。
先日こちらのDST-SHV1を買ったのですが、
「E202 受信できません」
になり、チャンネル設定すらできずに困っております。
契約中のケーブルテレビはパススルー方式のため大丈夫だとおもっていたのですが。
ご助力お願い申し上げます。

書込番号:23941504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/02 08:38(1年以上前)

>ゴルアッキーさん

もう少し情報を詳しく書けませんか?
CATV会社名、契約内容。
パススルー方式にも関わらずパナソニックのSTBで視聴している理由は何ですか?
パススルー方式であれば直接TVにアンテナ線繋げば見れますよね?

書込番号:23941516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/02/02 08:43(1年以上前)


kockysさん
失礼しました。
STBがトリプルチューナーでW録が便利で使っております。
TVに直接つなげると視聴可能ですね。

書込番号:23941521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2021/02/02 10:27(1年以上前)

地デジはアンテナケーブルを使い長い距離をパススルーで送れるけど
BSは光ケーブルじゃないと長い距離は送れないらしいから
お家に太い同軸ケーブルで電波が届けられてるのか細い光ファイバーで届いているのか確認した方がいいんだお

書込番号:23941629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンで音量調整できません

2021/01/30 21:03(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1

クチコミ投稿数:7件

本機とエプソンプロジェクターEHTW 7100をhdmi ケーブルで接続しましたが、本機のリモコンで音量調整のみできません。

どなたか解決方法があれば、教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:23936709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2021/01/30 22:24(1年以上前)

取説 15ページ
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/47460260M-JP.pdf

書込番号:23936909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/01/31 06:54(1年以上前)

本機はエプソンに対応していないのですね。
残念です。
回答ありがとうございます。

書込番号:23937425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

スレ主 xiarinqさん
クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】
GV-NTX2に接続していたUSB-HDDのデータをソニー製品PC TV Plusにダウンロードし、
そのデータをHVTR-BCTX3へアップロードする方法は無いのでしょうか?
BDへ出力する以外に方法があれば教えて欲しいです。
【使用期間】
最近
【利用環境や状況】
《今回利用した機器》GV-NTX2、HVTR-BCTX3、HDD(1個)、PC
《その他機器》FireTV、PS3
【質問内容、その他コメント】
PC TV PlusにバックアップしたデータをHVTR-BCTX3で閲覧したい。

書込番号:23931948

ナイスクチコミ!1


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/01/30 10:53(1年以上前)

>BDへ出力する以外に方法があれば教えて欲しいです。
PC TV Plusのヘルプ通りにアップロードを行えば可能です。(検証済み)
ただし、REC-ON側では機能を公式にサポートしていないため一切の保証はありません。
(不具合が起きたり出来なかったとしても利用者の自己責任です)

書込番号:23935641

ナイスクチコミ!2


スレ主 xiarinqさん
クチコミ投稿数:8件

2021/02/01 13:16(1年以上前)

>ヤス緒さん
USB-HDDへのアップロードが出来なかった為NASを購入し対応してみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:23940169

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/02/01 19:21(1年以上前)

>USB-HDDへのアップロードが出来なかった為
全く詳細が不明なので状況から明記された方が良いかと。
(やり方が間違っているだけの可能性が高いので)

書込番号:23940668

ナイスクチコミ!0


スレ主 xiarinqさん
クチコミ投稿数:8件

2021/02/20 09:50(1年以上前)

《今まで行った事》
・テレキング(GV-NTX2)に接続していたUSB-HDDに撮りためていた番組を持ち出し変換
・持ち出し変換したデータをPC TV Plusにダウンロード
《NASについて》
PC TV PlusにあるデータをRECBOX(にアップロードダビングしようと試みましたが、
画像2枚目のようなエラーが出ます。
購入したRECBOXはHVL-Aシリーズの為、動作確認済み機器。
《やりたい事》
PC TV PlusにあるデータをPCから外部媒体へ移動し、REC-ON HVTR-BCTX3やFireTV等の機種で視聴したい。

もし何か対応方法があるのであれば教えていただきたいです。

書込番号:23977453

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2021/02/21 12:27(1年以上前)

「持ち出し用の番組」はスマホ等の携帯端末に持ち出す為のテータですから、
同じREC-ONならともかくREC-BOXへは無理なんじゃないですかね?
(とか言いながらも家のHVL-AVには普通に出来てますが;^^)

>もし何か対応方法があるのであれば教えていただきたいです。

まず「持ち出し番組」を作成してダウンロードするのでは無く、、、
「テレリモ」アプリからダビング(アップロード)操作をして見て下さい。

ダビングする
https://www.iodata.jp/lib/manual/teleremo/index.html#p6_5

あとNASに直接ダビングする場合は問題ないと思いますが、、、
PC TV Plusでアップロード受信するには、PC TV Plusの設定で
「アップロード受信」機能を有効にする必要があります。

書込番号:23979826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 xiarinqさん
クチコミ投稿数:8件

2021/02/21 15:10(1年以上前)

>ヤス緒さん
テレリモでダビングすればよかったですね
アイオーデータさんにその方法を教えて貰えず、結局全データ消滅しました。
次同じようなダビングをする必要があるときはやってみます。
お世話になりました。

書込番号:23980104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

モニターに表示されない

2021/01/20 21:33(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

スレ主 toru toiさん
クチコミ投稿数:1件

本品で地デジを見ようとをASUSのモニター、VX238にHDMIケーブルで接続しましたが、画面に何も表示されず暗いままです。
モニター側の信号が来ていないと自動オフになる機能が発動しないため、モニターまで信号は届いているようです。
他確認できる状態としては、モニターの設定画面を開くとメニュー画面が細かく点滅します。

皆様どうかお力添えをを宜しくお願い致します。

書込番号:23918246

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)