地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

地域以外の受信(京都市でテレビ大阪)

2020/02/11 10:06(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

スレ主 さやたさん
クチコミ投稿数:44件

京都市に住んでいますが、アンテナは京都と大阪からの2つを受信しており、
NHKは京都局と大阪局が映っています。

テレビ大阪も電波は受けているのではないかと思いますが、スキャン後の
チャンネル一覧には表示されません。

このように、地域以外のチャンネルを受信する方法はないでしょうか。

書込番号:23223340

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/11 10:14(1年以上前)

複数のアンテナを付けて都度切り替えれば可能だと思います。アナログ波の時代には私もそうやっていたのですが昨今台風などが多くなってきたし番組自体もつまらなくなったので地元中継局だけで受信しております。チャンネル設定がちょっと面倒だとは思いますが!

書込番号:23223360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/02/11 10:35(1年以上前)

電波が来ていてスキャンしてくれないだけならマニュアルでチューナーを合わせれば映るし

電波が届いてないならアンテナやブースターを取り替えたり混合器を使って足したりする必要が出てくると思うけど
ローカルな電波事情を知ってたり現地で電波を測定でもしないと正確なところはわからないし
素人がアンテナ工事をすると転落するかもしれないから、プロに頼んだ方がいいんだお

書込番号:23223405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 さやたさん
クチコミ投稿数:44件

2020/02/11 10:44(1年以上前)

>JTB48さん
返信ありがとうございます。チャンネル設定がちょっと面倒ですか。

>東京だお おっかさんさん
>電波が来ていてスキャンしてくれないだけならマニュアルでチューナーを合わせれば映るし
まさにその方法が知りたいのです!

書込番号:23223422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/02/11 11:50(1年以上前)

>さやたさん

よく調べてみたらスキャン出来ないことにはマニュアル設定しても出てこないから無理だった(>ω・)てへぺろ

地域設定を確認して大阪テレビが映る範囲に設定されているなら、しつこく何度も天候の良い日に時間をずらして再スキャンをしてみるぐらいしかないお
それでも無理ならアンテナやブースターをいじるしかないお

書込番号:23223559 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 さやたさん
クチコミ投稿数:44件

2020/02/11 11:59(1年以上前)

>JTB48さん
>東京だお おっかさんさん
ありがとうございました。

書込番号:23223571

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

Prime Videoの正式対応はまだ?

2020/02/03 12:51(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400

クチコミ投稿数:37件

Xiaomi のAndoroid TVは対応したようですね。
https://kuniriki-lau.com/entry/android-tv-box-prime-video-apk

ピクセラさんには来るのかな?
そもそも、この正式対応うんぬんはピクセラとAmazonのどちらがイニシアチブを持ってるんですかね?

dPlayなんかはすぐに対応したけど・・・

書込番号:23207296

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

持ち出し番組

2020/02/03 07:39(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:4件

録画予約時に、自動で持ち出し番組を作成するように設定してます。


持ち出し番組を タブレット(自分の場合(iPad mini)に録画番組を持ち出すのに時間がかかります。

2時間の番組だったら2時間ぐらいかかります  そんなものですか? そんなものでしたら あきらめるしかありませんが!

もう少し早くできれば 時間が無い時とかありがたいのですが?





書込番号:23206833

ナイスクチコミ!1


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/02/03 10:21(1年以上前)

私はこの商品は使っておりませんので間違った事を話してしまいますがご容赦願います。
基本的には2時間番組が2時間かかることはありません。何故なら持ち出し番組は等倍ダビングには
なっていません。そもそも圧縮してファイルサイズも小さくなります。
ただ実際の時間は環境依存なので、一概には分かりません。大体15分から1時間程度はかかると思います。
早くダビングするにはそれぞれの行程を一つずつやっていくほかないと思います。
録画したあとに持ち出し番組を作成して、それからタブレットに転送するしか無いと思います。

書込番号:23207059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/02/03 18:32(1年以上前)

違う商品を使ってるのに わざわざありがとうございます。

この機種 自分の場合はまずスマホ&タブレットに番組を持ち出すのに 

@録画した番組を持ち出し用に変換する(ここは1時間番組だと1時間かかる)
A持ち出せる番組を持ち出す (ここも1時間番組だと1時間かかる)(画質はタブレット用に1GB位)

@はその通りだとおもいます
Aは時間がかかりすぎると思います 


>ただ実際の時間は環境依存なので、一概には分かりません。大体15分から1時間程度はかかると思います。
早くダビングするにはそれぞれの行程を一つずつやっていくほかないと思います。
録画したあとに持ち出し番組を作成して、それからタブレットに転送するしか無いと思います。


がんばってやってみます

書込番号:23207721

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/02/03 19:23(1年以上前)

>happy 船長さん
こんばんわ。
私の使用しているDMR-SCZ2060と富士通のタブレット(F02-k)で一時間の番組ですが
約5分で転送しました。720Pのレートは3.5Mです。宅内のWi-Fiでの作業時間です。
後持ち出し番組の作成時間は計っていません。録画後大体寝ているので翌朝には終わっているので

書込番号:23207809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/02/03 22:46(1年以上前)

ありがとうございます

それが  本来の 姿だと おもいます。

どこかが 設定が なにかの どこかが  間違っていると 思いますが  当方は わかりません

で メーカに問い合わせても  ご存じの通り TELはつながらない


持ち出しはできないわけでもないから  もちろん 時間はかかりますが

まぁ〜  命にかかわらないことなので あきらめようかな〜 とも 思ってます。  

ありがとうございます。

書込番号:23208302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/02/04 11:15(1年以上前)

>nato43さん

問題が解決しました。

ダメもとで チューナー&外付けHDD&ワイハイルーターの電源を 一度落として しばらくして電源を入れて

タブレットに持ち出しをしたら  すんなりと 行きました。

2時間ぐらいの映画を 5分ぐらいで持ち出し出来ました。
(タブレットで見るのがOKな画像に 変換後の 容量は約2GBです)

原因はわかりませんが・・・

大変お騒がせいたしました。

書込番号:23208975

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NASまたは外付けSSDでの録画

2020/01/25 08:48(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > テレキング GV-NTX2

スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

当商品の録画方法ですが

@NASとしてsynology DS218jは使えますでしょうか?

A外付けHDDの代わりに外付けSSDで録画出来ますでしょうか?

上記のどちらかの導入を考えています。ご経験のある方、あるいはお詳しい方がいらっしゃいましたら一言「使えるよ」「使えないよ」で結構ですのでアドバイスいただければと思います。

書込番号:23189459

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/01/25 09:10(1年以上前)

どっちも可能ですけど、前者については、synology DS218j側が、標準では非対応で追加パッケージの購入が必要な上、外部に書き出し不可能な点は理解されていますか。

後者については、当該機からはどちらもUSBストレージと認識されるだけで割高なSSDを使う意味が皆無な上、デジタルコンテンツを扱う機器では当たり前の事ですが、録画したコンテンツは録画した当該機の一個体でしか再生できない点は理解されていますか。

書込番号:23189479

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2020/01/25 09:28(1年以上前)

>DECSさん
早々のお返事ありがとうございます。どちらも使えると知り安心しました。
NASを使った場合も外付けSSDを使った場合も外部への持ち出しを考えておりませんので
どちらかにしたいと思います。(synologyは有料アプリを購入するのはやむを得ないです)

SSDと考えたのはHDDと違ってドライブ音がしないので静かに使えるかなと思ったからです。
IOデータのホームページを見ましたら、2.5インチの機種が書かれていたので3.5インチと比べて
音が静かと思われるのでこっちでもいいかなと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:23189508

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/01/25 09:44(1年以上前)

HDDのアクセス音ですら気にされるので有れば、当該機にも放熱ファンが付いてますので、おやめになった方がいいかと思います。

書込番号:23189536

ナイスクチコミ!0


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2020/01/25 09:50(1年以上前)

>DECSさん
あっ、本体の音に関しては考えておりませんでした。盲点でした。
アドバイスありがとうございます。もう一度、購入を検討します。

書込番号:23189548

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/01/25 09:50(1年以上前)

まさかと思いますが、当該機はRECーONと異なりHDMIは付いていないのでTVとHDMIで繋いで見ることが出来ないのはご存知ですよね。

TVと直接接続の必要はないので、HDDの音を云々されるので有れば、当該機とHDDはアンテナ線のある別室に設置されれば良いだけでは。

書込番号:23189551

ナイスクチコミ!0


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2020/01/25 10:25(1年以上前)

>DECSさん
>まさかと思いますが、当該機はRECーONと異なりHDMIは付いていないのでTVとHDMIで繋いで見ることが出来ないのはご存知ですよね。

これは存じ上げています。

部屋の構造上、機械を別の部屋に置くことはできません。音に関しては要検討ですね。
ありがとうございます。

書込番号:23189614

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/01/25 11:36(1年以上前)

私は雑音についてすぐ慣れる鈍感なのでさっぱりわからないのですが、HDDのシーク音が気になるレベルだと、それを理由で選んでたら、世の中に買えるものはないと思います。

TVの側に置くしかないのなら、千円おい銭しても、RECーONにした方が使い勝手も良く潰しが効くと思いますよ。

書込番号:23189738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400

モンちゃん家はDXアンテナのサイズ45の大きさのBSアンテナを使ってて77〜78なんだお
普通はいくつぐらいなのかお?

書込番号:23178679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2020/01/19 18:29(1年以上前)

良好で良かったですね

書込番号:23178702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2020/01/19 18:56(1年以上前)

>ひでたんたんさん

モンちゃんとしては、MAXが100なら
出来れば85〜90ぐらいの数値が望ましかったんだお

書込番号:23178782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/01/19 19:47(1年以上前)

私のところはBSアンテナがありません。地デジで65くらいですよ。

70以上あれば合格だと思います。強すぎるのもよくないのではないでしょうか。

書込番号:23178908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2020/01/21 09:44(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

モンちゃん家の地デジはディーガで計ると80ぐらいでたぶんMAX超えてるんだお(|| ゜Д゜)
仕方ないからオルタネーターとかゆう機能を使って下げてるけど
だいたいの局は下がって78くらいで
でも一部は80のままだし、低くて下げる必要のない局も5くらい下がるから困っちゃうんだお

しかもレグザで地デジを計ると60くらいでまだまだMAXまで余裕そうなんだお┐('〜`;)┌

書込番号:23181881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/01/21 11:08(1年以上前)

レグザの受信感度が下がってきているのかもしれませんね。たまにチェックした方がいいかもしれません。

書込番号:23181990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2020/01/23 11:28(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

レグザは買った当時から数値は変わってないんだお
機種によって数値はまちまちだお(・ε・` )

書込番号:23185846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/01/23 11:55(1年以上前)

>ソロモンよ私は帰ってきたっさん
変わっていないなら 劣化は無いという判断でよろしいのでは ないでしょうか。

書込番号:23185882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

BRAVIAリンクについて

2020/01/18 19:48(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1

スレ主 orange_boxさん
クチコミ投稿数:68件

こちらの商品と4Kチューナーを内蔵していないBRAVIA(A8G)の購入を考えています。BRAVIAリンクで、テレビのリモコンを使ってどんな事が出来るんでしょうか?

書込番号:23176611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
pousukeさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/20 07:32(1年以上前)

ここに詳細があります。

https://www.sony.jp/support/bravialink/link/

書込番号:23179819

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)