地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

4Kチューナ ACアダプターの型番

2019/07/06 14:45(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 4S-C00AS1

スレ主 蔵猫さん
クチコミ投稿数:6件

4Kチューナ(4S-C00AS1)のACアダプタを紛失してしまいました。

現在も探している最中なのですが,似たようなACアダプタが複数あるため,どれが当アダプタなのか分かりません。
もし,ご存知の方がおりましたら当チューナの「ACアダプタの型番」をご教示頂けませんでしょうか?

書込番号:22780234

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/07/06 16:04(1年以上前)

4Kチューナ(4S-C00AS1)の型番を伝えて、家電量販店で取り寄せしてもらうことができると思います。

書込番号:22780356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/06 16:48(1年以上前)

>蔵猫さん  へ

こちらもザット探してみたのですが、「品番」は見つけ出すことができませんでした。

『カナヲ’17』さんがお書きになったように、量販店経由での“取り寄せ”が一番確実です。。。

書込番号:22780417

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/06 17:52(1年以上前)

型番はどうでも良いです。マニュアルの諸元にDC 12Vの1.4Aと定格書いてありますよね。

この数値があるアダプターを探してください。同じ12vでもアンペアが高いやつは壊れる可能性があるのでダメですよ。

書込番号:22780541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/07/06 18:16(1年以上前)

汎用ACアダプタ探すなら、 kockys さんの言うとおりです。

ただし、プラグに極性があるので、本体背面端子部に極性が表示されているので極性を確認して購入してください。

書込番号:22780588

ナイスクチコミ!1


スレ主 蔵猫さん
クチコミ投稿数:6件

2019/07/06 19:16(1年以上前)

>カナヲ’17さんへ
ご教示くださりありがとうございます!
やはり,取り寄せになるのですね。

できれば正規のACアダプタで活用したいと思っていますので,
もう少し探してみて,見つからなそうなら取り寄せたいと思います。

値段が結構するなら,汎用品を探すかも知れないので,その際には,
「プラグの極性」もしっかり注意したいと思います。

書込番号:22780690

ナイスクチコミ!1


スレ主 蔵猫さん
クチコミ投稿数:6件

2019/07/06 19:23(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

ご教示くださりありがとうございます!

お忙しいところ,確認して頂き誠にありがとうございます!!

品番(型番)は記載されてませんでしたか。
探す際の手がかりになるかと思っていたので,残念です。

カナヲ’17さん宛にも書きましたが,もう少し探してみて,見つからなそうなら取り寄せたいと思います。

書込番号:22780700

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/06 19:28(1年以上前)

似たようなアダプタが沢山あるので分からないと書かれていたので、、若干誤解してて部屋の中で紛失した。
沢山あってどれか分からなくなった。。。と思ってました。
正規品が取れるならそれが一番です。汎用品ならアマゾンなどでも買えます。が正規品は若干お高いかと。

書込番号:22780708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/07/06 19:28(1年以上前)

ACアダプタは消耗品でないため、また、予備で買う様な製品でもないため、純正品を探してもないと思います。
シャープのサイトで検索してもヒットしませんでした。

困り具合を訴えたら、家電量販店が頑張って早く入手できるかもしれません。
取り寄せは一週間位かかることが多いです。
メーカに在庫があればです。

書込番号:22780710

ナイスクチコミ!0


スレ主 蔵猫さん
クチコミ投稿数:6件

2019/07/06 19:30(1年以上前)

>kockysさん

ご教示くださりありがとうございます!

なるほど。アンペアにも注意するようなんですね。
探す際の手がかりとして,型番を知りたかったのですが,盲点でした。
勉強になります。

カナヲ’17さんからご教示頂いた「プラグの極性」も含めて探す際の手がかりとさせて頂きます。

書込番号:22780717

ナイスクチコミ!0


スレ主 蔵猫さん
クチコミ投稿数:6件

2019/07/06 19:50(1年以上前)

>kockysさん

誤解を招くような質問内容になってしまっておりすみません。
引っ越し作業中に,ACアダプタだけ見つからず,恥ずかしながら,ちょっと慌てておりました。

正規品が高いのは世の常なのでしょうね。
まだ頼んでいないので,値段までは分かりませんが。
せっかくチューナがあるのに見れないのは,もったい無いので,本日中に探しても無いなら,注文することと致します。

いろいろとご教示下さりありがとうございます。

書込番号:22780751

ナイスクチコミ!1


スレ主 蔵猫さん
クチコミ投稿数:6件

2019/07/06 20:00(1年以上前)

>カナヲ’17さん

一週間ですか,けっこうかかるんですね。
確かに消耗品では無いから,仕方がないのでしょうね。

レコーダみたいに,メガネ型のACケーブルであれば良いのにと,つい思ってしまいます。もしくは直付けとか。
まぁ,私のように紛失する方はなかなかいないのかも知れませんが。(苦笑)

もう少し探してみてから,注文することと致します。
いろいろとご教示頂き誠にありがとうございます,とても勉強になりました。

書込番号:22780768

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/06 20:27(1年以上前)

https://www.a-nett.info/contents/2014/08/ac.php
認識を合わせるために念の為。。。
カナヲ’17さんが書かれている内容です。上記のような図が本体に書かれてます。

この図が極性を表します。

書込番号:22780818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/07/06 21:06(1年以上前)

解決済みになってるようですが、サポセンには問い合わせされたのでしょうか?

当方では、当該機ほぼお蔵入り状態ですが、引っ張り出してきて撮影しましたので

遅ればせながら・・・

書込番号:22780908

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

シャープ4Kチューナーリモコン

2019/07/04 21:14(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 4S-C00AS1

スレ主 ampa2015さん
クチコミ投稿数:4件

シャープ4Kチューナー 4KC00AS1のリモコン 壊してしまいました 他のシャープのテレビ HDDレコーダーのリモコンで使えますか 他の凡用リモコンで使えますか 4Kチューナーリモコン購入しないと ダメですか 本体操作できそうもなさそうなので わかる方ご教示お願いいたします

書込番号:22777119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/05 09:16(1年以上前)

>ampa2015さん
純正リモコン、ネットで検索すればわかると思いますが普通に販売されてますよ。

書込番号:22777851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 テレプレとは?

2019/07/01 14:26(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:4件

現在Nasneを愛用しているのですが、生産終了に伴い、いずれはTorneもサービス終了になるだろうという事で、Nasneに変わる代替機をという事でこちらの商品を検討しています。

希望の条件としては
・家中どこのテレビ(FireTV含む)からでも再生可能である事
・NASに録画可能である事
・出先からスマホアプリでサクッと録画予約出来る事(出先からの視聴は多分しません)
・再生、番組検索、録画予約等のUIが使いやすい事

こちらのQ&Aを読んでいて今ひとつわからなかったのですが、みなさんがおっしゃっている「テレプレ」とは?
テレキングプレイという視聴用のアプリ?の事でしょうか?
FireTVから「テレプレ」で見れた。というようなコメントを見かけましたが、コレはFireTV用にテレキングプレイアプリが用意されているという事でしょうか?
それとも、APKなどを使ってFireTVをAndroid化した後にGoogleplayからAndroid用のアプリをインストールされているという意味ですか?
Googleplayで検索を掛けて見たのですが、テレキングプレイというアプリを見つける事が出来ませんでした。
もしかして、REC-ON Appというのが代替アプリでしょうか??
現在、Nasneで録画した番組はFireTVからはDiximを使用して視聴しているのですが、テレキングプレイアプリ(REC-ON App?)の使い勝手はDiximと比べてどんな感じですか?

書込番号:22770807

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2019/07/01 14:39(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.iodata.telekingmobile&hl=ja

テレキングmobileは、地上デジタル放送を視聴するためのアプリケーションです。
アイ・オー・データ製のnet.USB対応無線LANルーターと地デジチューナー「GV-MVP/FZ2」を使用することで
地デジテレビをワイヤレスで配信し、高画質な地デジテレビを視聴できます。

[対象無線LANルーター]
・WN-AC1600DGR3
・WN-AC1600DGR2
・WN-AC1600DGR
・WN-AC1167DGR3
・WN-AC1167DGR
・WN-AG750DGR
・WN-AG600DGR
・WN-AG450DGR
・WN-AG300DGR
・WN-DS/US-HS

[対応端末]
※下記対応機種のみでご利用いただけます。
・Google Nexus4
・Google Nexus5
・Google Nexus7(2013)
・Google Nexus7
・Google Nexus10
・ASUS MeMO Pad HD 7 ME173
・ASUS MeMO Pad 8 ME180
・Acer ICONIA TAB A700
・Lenovo YOGA Tablet 8 B6000
・SONY Xperia Z Ultra
・au GalaxyS5 SCL23
・docomo Xperia Z1 SO-01F
・docomo Xperia A SO-04E
・docomo Xperia Tablet Z SO-03E
・docomo Xperia Z SO-02E
・docomo Xperia acro HD SO-03D
・docomo Sumsung GALAXY S5 SC-04F
・docomo Sumsung GALAXY S4 SC-04E
・docomo Sumsung GALAXY S III α SC-03E
・docomo Sumsung GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E
・docomo 富士通 ARROWS X LTE F-05D
・docomo AQUOS PHONE ZETA SH-09D
・docomo AQUOS PHONE EX SH-04E
・SoftBank SHARP AQUOS PHONE 304SH
・au SHARP AQUOS PHONE SHL25
・docomo SHARP AQUOS PHONE SH-04F
・docomo SHARP AQUOS PHONE SH-06F
・docomo GALAXY J SC-02F
・docomo GALAXY Note II SC-02E
・docomo GALAXY Note 3 SC-01F
・SAMSUNG GALAXY Tab S 8.4 SM-T700
・SAMSUNG GALAXY Tab S 10.5 SM-T800
・ASUS MeMO Pad 7 ME176

[対応OS]
Android OS 4.0〜4.4

[機能一覧]
・チャンネルスキャン機能
受信可能なチャネルをスキャンします。

・チャンネル選局機能
選局したチャンネルを視聴します。

・スライド選局機能
画面をスライドすることでチャンネル切り替えが可能です。

・画面サイズ変更機能
Full:画面全体にすべて表示します。
Fit :黒画面をなくし、左右または上下を切り表示します。
Zoom:任意に拡大表示します

・音声切り替え機能
音声を切り替えます。

・ボリューム調整機能
ボリュームの大小を調整します。

・字幕機能
字幕を表示します。

・画質切替機能
視聴画面の画質を3パターン切り換え可能です。

・情報表示機能
アプリケーションのバージョンや、ID情報などを表示します。

[動作条件]
・GV-MVP/FZ2にテレビアンテナを接続し、対象無線LANルーターのUSB端子に取り付けます。
対応タブレット/スマートフォンを対象無線LANルーターにWi-Fi接続する必要があります。

※視聴が不安定な場合は、設定->全般より「視聴を優先する」を有効にし、お試し下さい。

=======================================================
株式会社 アイ・オー・データ機器

書込番号:22770820

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/07/01 14:49(1年以上前)

テレプレは、リニューアルされてREC-ON Appになっています。
https://www.iodata.jp/news/2018/information/rec-on-app_renewal.htm

テレキングmobileは、USB接続のチューナー(GV-MVP/FZ2)専用アプリで、関係ないですね。

書込番号:22770831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2019/07/01 15:01(1年以上前)

本機用にはかつては「テレキングプレイ: 略してテレプレ」という再生用のappと「テレキングリモート: 略してテレリモ」という2つのappを使い分ける必要がありましたが、smart device向けには、これは現在、REC-On Appという統合appに置き換えられています。(Windows用は引き続きテレプレ/テレリモ併用です)。

REC-ONはAmazon storeでも提供されているため、Google Play非対応のAndroid端末でも利用が可能です。

テレプレはDiXiMからのOEMでしたので使い勝手はほぼ変わらずでしたが、REC-ONになって大分見た目は変りました。
再生上は、機能的にはあんまり変わらないですかね。

Torneと比べた場合:

* 番組検索については、番組一覧の取得が非常に遅く、度々リセットされるため、録画番組数が増えてくるとかなり厳しくなります。ただこれは、Digi-On Playでご承知ですかね。nasne 3台体制に比べれば、番組保持個体を区別する必要が無いのはメリットになるかも。なお、番組数上限は、約2000。

* 録画予約については、計100という上限が運用上キツいかもしれません。あと、録画予約が被っている場合などの警告が予約時にはでないため、予約が多いと、運用管理は結構厳しいです。

番組持ち出しをしないのであれば、nasneと比べて悪いところは目立ちにくいですかね…。
なお、CMのchapter打ち機能はありません。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:22770851

ナイスクチコミ!3


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度5

2019/07/01 18:58(1年以上前)

>つくわたさん
Fire stick TVにREC-ONアプリインストールして、Fire stick TVから視聴できています。
スマホにapps2Fireをインストールして、そこを経由して、インストールしました。
(インストール時、FireTVにマウス操作が必要です。視聴時も操作によってはマウスが必要でした)

番組表の読み込みは、確かに遅いです。番組表開いて、5秒以上は待ちます。そこを我慢できるかどうか。録画予約する時にフォルダを作成してそこに番組を録画できるので再生はとてもスムーズです。
NasneはスマホでVideo & TV sideviewで再生していますが、番組表は早いですが、外出先視聴は良く失敗するので、どちらかというと、REC-ONのが使いやすい?とも思っています。

書込番号:22771227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/07/11 17:05(1年以上前)

お返事遅くなりましたが、返信くださったみなさんありがとうございました。
Nasneのサービス終了までもうしばらく猶予があると思いますので少し様子見したいと思います。

書込番号:22790878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 既存テレビから録画番組をみたい

2019/06/30 17:26(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:2件

新築にあたり、テレビや録画チューナーを検討しており、ここにたどり着きました。

【既存TV】
SONY KDL-32EX300

【新規購入】
IOデータ HVTR-BCTX3
IOデータ HVL-S2
LG 65UK6500EJD
無線ルーター 未定

あまり知識がなく、なんでもお聞きします。
HVTR-BCTX3で録画したものを、HVL-S2に保存。室内のネットワークから既存TV KDL-32EX300や新規購入予定の65UK6500EJDスマホなどから録画番組を見ようと思っていますが、この構成で可能でしょうか??

KDL-32EX300はDLAN、DHTH-IP対応を下記で確認しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081870/SortID=11147814/

前提条件としてはいけそうな気がするのですが、HVL-S2の動作環境対応表に既存TVや新規購入予定のTVが載っていないので不安です。
https://www.iodata.jp/pio/io/hdd/hvl-s.htm 

PCのファイル置き場としても利用したかったので、HVL-S2にしました。
持ち出しが出来ない事と比較して、どちらがいいかなぁーーと迷ったのですが写真などの保存がいっぱいなのでHVL-S2にしました。
HVL-S2のUSBでバックアップもとったほうがよいのでしょうか?その場合、HVL-S2が故障してUSBHDDから戻してみる事もできるのか不安です。この辺まだ調べていなくて、何がいいかわかっていません。

色々書きましたが、最終的にやりたいことは、既存TV・新規購入予定TVから録画番組を見たい、事です。

ご教授いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします!

書込番号:22769195

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/06/30 17:56(1年以上前)

HVL-S2にはそもそもUSBなんぞ付いてませんので、当該機とUSB接続なんぞ出来ません。
ですんで、バックアップ云々も出来ません。

この構成で、当該機は、ネットワーク経由でHVL-S2に直接録画は出来ますが、ネットワーク経由では同時に一番組しか録画できませんし、ダビング10で録画も出来ません。
当該機にはDLNAサーバ機能があるので、HVL-S2を介さなくてもDLNAクライアントから当該機に直接アクセスして視聴が可能です。

書込番号:22769257

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/06/30 17:58(1年以上前)

↑の場合、当然ながら、当該機での録画には、別途USBーHDDの接続が必要です。

書込番号:22769262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/06/30 19:51(1年以上前)

パンくん質問の件はさっぱりわかんないけど
IODATAは外付けHDDのメーカーとしてはスゴいけど
レコーダーやテレビチューナーのメーカーとしてはイマイチなんだお

不具合がちょいちょい発生して録画出来ずにイラッとするかもしれないから
大手メーカーにした方が無難なんだお

書込番号:22769493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度5

2019/06/30 20:17(1年以上前)

>なちよ3737さん
ご質問に対してはあまり答えられないのですが、私は本機を下記環境で使用しており、大きな問題はなく、利用できています。
なお、我が家の環境は各部屋にLANケーブルを敷いており、全て1Gbpsの環境です。

なお、他の方も仰る通り、HVL-S2 はLAN接続のみです。別途、USBハードディスクは必要と思います(USBハードディスク無しで、LANハードディスクに録画できるかは不明)。

また、65UK6500EJDは本機にHDMI接続するようなので、直接視聴すれば言い訳で、DLNAやDTCP-IPの機能は必要ないですね。

【本機】1F
(USB接続)
-アイ・オー・データ ポータブル HDPH-UT1K
(LAN接続)
-アイ・オー・データ RECBOX HVL-A2.0
-BUFFALO LinkStation LS210D0301G

【無線LANルーター】2F
-アイ・オー・データ WN-AX2033GR2/E

【再生機器】(無線接続)
2F
-Amazon Fire Stick TV
(非公式で無料のREC ONインストール必要)
1F&2F
-パナソニック ポータブルTV プライベート・ビエラ UN-10E6
-スマホ Huawei honor 9 
-タブレット MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリー
→スマホ、タブレットは、REC ON(無料)、DIXIM player(有料)を使用しています。

書込番号:22769543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/06/30 21:05(1年以上前)

>USBハードディスク無しで、LANハードディスクに録画できるかは不明。

もともとチューナなので、USBーHDDは必須ではありません。

ネットワーク録画設定は2台まで可能です。
ネットワーク録画では一台当たり一番組しか同時録画できません。
対応NASが二台あれば、二台に分けての二番組同時のネットワーク録画は可能です。

個人的には、外乱要因の多いネットワーク録画を常用しようとは思いません。
せっかくのダビング10もコピワンになってしまいますしね。

書込番号:22769647

ナイスクチコミ!0


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度5

2019/06/30 21:24(1年以上前)

>DECSさん
そうですね、これはチューナーでしたね。
私の場合、CS放送のみLANハードディスクに録画するようにしてます(メインはUSBです)。元々ダビング1なので影響はありませんので。安定性はどうなのか。2ヶ月ほど使ってますが、今のところ問題は出ていないようです。

書込番号:22769700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/07/01 08:23(1年以上前)

>パンツそうばんちょうさん
返信ありがとうございます!

レコーダーやチューナーとして、イマイチなメーカーなんですね、、、!
大手メーカー、無難にそれが1番かもしれないですか・・・
SeeQVault対応のレコーダーなら、テレビが壊れてもみれますよね??
既存テレビからのアクセスもできるのかな・・・

書込番号:22770348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2019/07/01 17:46(1年以上前)

SeeQVaultは対障害機能じゃなくて、持ち出し機能のハズです。

TVの故障は、録画番組に影響を与えません。
録画機が壊れた場合、通常、HDDが生き残っていても保存番組を救済することはできません。ここでSeeQVaultを期待したいのでしょうけれど…。

多くの録画機は、SeeQVault対応HDDへの直接記録能力がそもそもありません。
あったとしても、いわゆる「ダビング10」の利用ができず、「コピーネバー」の状態になります。

なので、SeeQVault対応にこだわる必要はあまりないのではないかと。
こちらの記事がご参考になるかも。
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/vol_012/

書込番号:22771085

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2019/07/01 22:13(1年以上前)

「ダビング10」は録画機の故障で見れなくなる物でしか利用出来ない仕様ですから、
たとえ直接録画が出来たとしても、いちど普通のHDD(USB-HDD)に録画をしてから、
こまめにダビングを行う使い方が一般的ですね。(拘るマニアさんが多いですから;^^)

書込番号:22771606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 予約録画について

2019/06/28 20:37(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

スレ主 ken_078さん
クチコミ投稿数:40件

予約していない番組がたびたび録画されていることがあります.
予約は基本的に番組表から選択して毎週予約をおこなっています.
毎週予約と全く関係ない時間帯の番組が録画されてます.
また,おまかせ録画を確認しても特に何も登録されていないです.
原因わかる方教えてください.

書込番号:22765163

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2019/06/29 12:59(1年以上前)

レスつきませんねw
上記質問は…書込番号[22765158]と共に完全に不具合及び故障ですし匿名掲示板で答える範疇を超えてますので、速やかにメーカー(IO)に連絡し対処(返品交換等)されたし

書込番号:22766450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken_078さん
クチコミ投稿数:40件

2019/06/30 17:12(1年以上前)

回答ありがとうございます.
メーカーに確認してみます.

書込番号:22769168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

録画が分割される

2019/06/28 20:34(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

スレ主 ken_078さん
クチコミ投稿数:40件

2時間くらいの番組を録画すると
勝手に約1時間くらいで2分割されて保存されます.
原因わかる方教えてください.

書込番号:22765158

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/06/28 21:04(1年以上前)

>ken_078さん へ

20時34分に「録画予約不調」
20時37分の書き込みは、「予期せぬ二分割」

これほどまでにハチャメチャな機械も、珍しいですねぇ・・・
お薦めする対処法としては、まずはセオリー通り、
【電源コンセント抜きののち、10分間静置、ふたたび電源コンセント差しこみ、本体の電源オン】

にて、回復を《祈る(!)》しか方法はありません!!

書込番号:22765231

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken_078さん
クチコミ投稿数:40件

2019/06/30 17:12(1年以上前)

回答ありがとうございます

書込番号:22769167

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)