地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TVの視聴、アプリの動作が安定しない

2019/06/22 01:16(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400

スレ主 maki_lstさん
クチコミ投稿数:3件

PCモニターで視聴されている方で、どなたか以下に似たような事象に遭遇された方、いらっしゃいませんでしょうか?
せっかく購入したのですが、テレビ・アプリともに購入目的だった事が全くできず、困っております。

「もしかしたら個体の問題?」とも考えているのですが、その場合どうやって交換・対応してもらう為の説得が出来るか。
お知恵を貸していただきたいです。よろしくお願いします。


【事象@:テレビの映像だけが表示されない】
テレビを視聴しようとすると、番組表・チャンネル一覧・メニュー画面など表示されるのに、
テレビの映像だけ流れず、音声しか聞こえない事象が度々発生してます。

モニター側のHDMIケーブルを外して、モニターの接続を[HDMI入力1]から[HDMI入力2]に変えると、
一時的に映像が流れるのですが、5〜10分するとまた映像が見れなくなってしまいます。
モニター側・PIX-SMB400側のHDRをオフにする。HDMIケーブルを変えるのも試してみましたが、動作が安定せず…。
ピクセラのカスタマーセンターに問合せるも、「モニタ側がHDMI・HDCPに対応してないのでは?」と返される始末。
(一応、モニター側のスペックにはどちらも対応していると記載があるのですが、規格のバージョンまでは記載されておらず…。)


【事象A:torne mobileで映像が視聴できない】
Playストアからtorne mobileをダウンロード、nasneとの連携を行ったのですが、
録画した番組を視聴しようとするも、「1秒だけ映像が流れる」→「5〜10秒ほど映像が止まる」の繰返しで全く映像が見れません。
ソニーのカスタマーサポートに問い合せるも、「全ての機器で動作を保証している訳ではないので…」で解決できず。


【事象B:Amazon Prime Videoが視聴できない】
インストール方法は別スレッドを参考にGoogleドライブ経由でインストールしたのですが、
映像が数秒しか流れず、毎回「エラーが発生しました」との表示ばかり。
こちらのページで使えてますという報告も出ている様なので、なにか改善策あればご教示頂きたいです。


【使用環境】
モニター:I-O DATA/KH2500V-ZX2

書込番号:22751042

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2019/06/22 09:16(1年以上前)

平凡な回答ですが本体のソフトのアップデートは確認されたのですか。?
http://www.pixela.co.jp/products/smarttuner/pix_smb400/download.html#contents

書込番号:22751428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maki_lstさん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/22 14:42(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
コメントありがとうございます。
本体のシステムアップデートは実施しており、Ver.16.16.1553944227(19/04/08配布)にアップデート済みとなっております。

書込番号:22752101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2019/06/25 10:39(1年以上前)

後は本体をリセットしても改善しないならサポートに連絡して
本体を故障診断依頼する。

書込番号:22758298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maki_lstさん
クチコミ投稿数:3件

2019/07/21 14:21(1年以上前)

ご連絡が遅くなりました。

その後、【事象@:テレビの映像だけが表示されない】については
接続している液晶モニターの不具合であることがわかりました。

別のモニターをお借りする機会があり、別モニターで接続した際は事象再現せず、
モニター側のメーカーに症状を申告した所、無償修理して頂ける運びになりました。
(どうやらモニターのHDCP認証部分に不具合があるとのこと)

事象ABについては事象解決はしておりませんが、
とりあえず、TVチューナーの基本機能である「TVを見る」という事については解決できました為、
本件、お時間掛かりましたがクローズさせていただきます。
ベストアンサーについては最初にコメントいただいた方にします。

書込番号:22812352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2019/07/21 15:39(1年以上前)

微妙ですがよかったですね。

書込番号:22812485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スタンド型外付けHDDケースの使用について

2019/06/13 02:50(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:117件

KURO-DACHI/ONEのようなHDDが抜き差し自由になるスタンド型外付けHDDケースを使用し、
外付けHDDケースは固定接続で8台までのHDDを登録し、
登録したHDDを入れ替えて使用することは可能でしょうか?

書込番号:22731513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2019/06/13 09:18(1年以上前)

基本的にはできるようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697880/SortID=18380321/

書込番号:22731888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2019/06/13 13:02(1年以上前)

まぁできるはできるでしょうけれど、抜き差し時のfile system破損の危険がちょっと大きいかな、という気がしますね…。

書込番号:22732289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2019/06/14 02:26(1年以上前)

ありがとうございます。
あさとちんさんのリンクをたどると
抜き差しでのHDD側の端子の破損は
そんなに心配しなくてよさそうで安心しました。

earl mechanicaさんの
file system破損は意味がわからずでした。
教えていただいたのにすみません。

書込番号:22733670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2019/07/01 19:16(1年以上前)

物理的な破損ではなく、記録されている情報の一貫性が破壊せれるとお考えいただければ。

録画番組の一部が破壊された場合はそれ以降の再生ができなくなるくらいで済むでしょうが、番組の索引情報などが破損した場合は、最悪記録番組は全滅、にもかかわらず謎の容量消費、ということもあり得ますので。

(以前、実際、全録画番組を削除しても、結構な容量の占有はある、というのは経験しました)

書込番号:22771256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

4KTV放送の録画は4Kでされますか?

2019/06/08 01:00(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVT-4KBC

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

実は見ながら録画で質問です。
  4KTV放送を見ながら録画ボタンを押せば、録画は4Kでされるかどうか
です。

4K録画されると良いのですが、こんな安いチューナーにそのような機能はついているのか? と疑問に思えます。
やはり2K録画になるのかな?

それと録画できない番組がありました。録画ボタンを押すと、録画を拒否される。
なんだろうね?

書込番号:22720355

ナイスクチコミ!1


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/06/08 01:34(1年以上前)

安いからこそ、ダウンコンバートなんかせずに、放送そのままの録画しかできないのです。

録画制御はコンテンツホルダーの裁量です。
4kに限らず、ダビング10からコピワン、録画不可まで、いくらもあります。
不思議でもなんでもありません。

書込番号:22720384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:226件

2019/06/08 11:18(1年以上前)

所有されてるんですよね。

接続したHDDには そのまんまでしか録れません。

BSで録画禁止は珍しいですね。  一体どんな番組でしたか?

書込番号:22720974

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

2019/06/08 11:48(1年以上前)

>>安いからこそ、ダウンコンバートなんかせずに、放送そのままの録画しかできないのです。

そうですが、それは有難いことです。
4K録画がこの値段でできるなんて。
ありがとー I/Oデータ。


>>BSで録画禁止は珍しいですね。  一体どんな番組でしたか?

えーと、NHKのBS4Kでした。風景ものでした。

書込番号:22721032

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝TVとのリンクについて

2019/05/30 15:05(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 4S-C00AS1

スレ主 ynmkさん
クチコミ投稿数:38件

本製品と東芝TVの58Z20XとHDMI接続しています。
ファミリンクの設定はありにしていますが、電源連動をしません。
またTVの電源が入った状態で本機器の電源ONしても、HDMIが切り替わりません。
東芝TVとSHARPのファミリンクtの相性問題なのでしょうか。
ご存じの方がいらしゃったらご教授ください。

書込番号:22701738

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ynmkさん
クチコミ投稿数:38件

2019/05/30 15:18(1年以上前)

上記書き込みについて追記します。

1.TVの電源OFFのとき
  本機の電源ONでTVの電源は連動しない。

2.TVの電源ONのとき
  本機の電源ONで本機と接続してあるHDMIへ切り替わらない。
  手動でHDMIの切り替えをすれば画像は見れます。

3.TVの電源をOFFにしたとき
  本機の電源もOFFになります。

書込番号:22701763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/01 06:08(1年以上前)

同様の症状が出ています。
我が家は50M510XとHVT-4KBC/E(アイオーデータOEM)ですが、HDMI連動してくれません。1、2はもちろんですが、3もダメです。

最近、ソフトウエアバージョンがBS1904240に上がったので、期待していたのですがダメでした。

東芝が悪いのかシャープ(アイオーデータ)が悪いのか分かりませんが、早く対応して欲しいですね。

書込番号:22705219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ynmkさん
クチコミ投稿数:38件

2019/06/01 06:31(1年以上前)

>ととまっくさん
そーでしたか。何とかしてほしいです。
本来ヤマハのAVアンプに接続したいのですが、
こちらだとTVとアンプの電源両方入らず、更に
状況悪くなります。
仕方なくTV直結ですが、不便な状況です。

書込番号:22705238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osa000さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:12件

2019/06/05 09:55(1年以上前)

>ynmkさん
私も、使っていて、不具合で返品しましたが、たしか番組表か録画リストを押すとHDMI連動して接続したHDMI端子に切り替わった記憶があるのですが。

書込番号:22714478 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ynmkさん
クチコミ投稿数:38件

2019/06/05 13:56(1年以上前)

>osa000さん
情報ありがとうございます。
試してみます。
HDRの変換機能があるので、何とか使ってはいきたいです。

書込番号:22714810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ynmkさん
クチコミ投稿数:38件

2019/06/05 14:44(1年以上前)

>osa000さん
試してみましたが、反応無しでした。
解決策なさそうなので、手動切り替えで運用当面していきます。

書込番号:22714887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件 4S-C00AS1のオーナー4S-C00AS1の満足度4

2019/08/28 00:01(1年以上前)

取扱説明書ガイドより引用

今更ですが、同じ問題になって対処法を見つけたので書いておきます。

1.まずはチューナーの電源を入れます。この時点ではテレビはつきません。
2.チューナーが起動終わったくらいで、ホームや番組表を押します。

電源を入れるだけで、テレビの入力を切り替えて起動する設定が欲しいところですがまだ無いようです。
頻繁にアップデートをしているようなので機能追加して欲しいですね。
シャープの中の人に伝える方法はないのだろうか?

書込番号:22883740

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

スレ主 ggryさん
クチコミ投稿数:6件

HVTR-BCTX3の購入を検討しておりますが、
冷却ファンがうるさい状態(※)になるという情報が気になっている者です。

例えば、放送中の番組視聴(HDMI出力)のみ行っている時や、
USB接続ストレージに録画済みの番組視聴(HDMI出力)のみ行っている時など、
冷却ファンがうるさくない状態の時もあるとのレビューをWebでみかけたので一つ教えていただきたいです。
DRモード(デコード+エンコードの処理無し)で録画しても、
録画処理時は冷却ファンが必ずうるさい状態になりますでしょうか?
冷却ファンの動作は、処理内容とは関係なく、室温や温度次第という感じなのでしょうか?

冷却ファンの動作についてご存じの方、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

※「放送中の番組視聴(HDMI出力)時のみ行っていている時」を基準に、
  冷却ファンがその基準よりも「うるさい状態」の意味です。

書込番号:22688256

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件 こんさわーるど 

2019/05/25 04:39(1年以上前)

特に冷却ファンの音は変わらないと思います。個体差?かもですが、動作している時は常にうるさいです。

書込番号:22689447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ggryさん
クチコミ投稿数:6件

2019/05/26 21:34(1年以上前)

>こんさ@群馬さん
「常にうるさい」という、価値ある情報ありがとうございました。
それなりに静かな自宅リビングに本機を設置するのは厳しいので購入見送ります。

書込番号:22693592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件 こんさわーるど 

2019/05/27 05:26(1年以上前)

>ggryさん
体感的には自宅の24時間換気ファンよりは若干静かに感じます。
同一機種を持っている知人は音が気にならないと言ってますし、製造時期や設置条件でもかなり変わると思います。

書込番号:22694206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

4k放送が滑らかではない?

2019/05/15 21:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400

クチコミ投稿数:122件

ケーズデンキで展示されていたので触ってみました。

4k放送を見てみた所、動きがどうもカクカクしています。

他のテレビの4k放送ではそのようなことはなかったのですが

アンテナの配線のによるものでしょうか

ちなみにアップデートは最新でした。

書込番号:22668605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/16 15:27(1年以上前)

30pで出力されていたとかですかね?

書込番号:22670179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)