
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2019年1月29日 20:48 |
![]() |
3 | 3 | 2019年1月27日 23:36 |
![]() |
4 | 4 | 2019年1月28日 21:23 |
![]() |
11 | 8 | 2019年2月1日 12:46 |
![]() |
73 | 22 | 2019年2月10日 00:04 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2019年1月28日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100
NHKの4Kセレクションが何度やっても録画できません。誰か録画出来た人いる。
それとも放送やってないのでしょうか。だれか生で見た人いますか。
どんな内容なのか知りたいです。
0点

takaq007さん
それって再放送の「8Kコレクション」でしょうか?
8KBSチューナーで見るしかないのでは?
書込番号:22425666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4kセレクションとはまだ放送内容が決定していない番組の仮のタイトルです、
放送直前に。正式なタイトルが決定します。タイトル変更となり正常に録画されません。
書込番号:22425704
3点

takaq007さん
失礼しました、ういろう太郎さんの通りですね。
来週とか先の番組表に「4Kセレクション」ってありました。
ただ、番組表取得先が違うと「未定」とかなっているのでしょうか。
書込番号:22425784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4Kセレクションとおっしゃっていますよ。
類似していると思えませんが・・・。
書込番号:22426515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

録画メッセージにはタイトルが変わったとかの理由ではなく、録画時間が他と重なったため、と
表示されます。予約する時には重なっていないことを確認しているのですが、今まで10回以上
予約しましたが全てけられました。どんなことをやっているのか内容が知りたいのですが
どなたか生で見られた方おられますでしょうか。
書込番号:22427598
1点

2/2 土曜日 AM10:40 からの 4Kセレクション番組は本日午後にはビックウエーブサーファーという番組名に
変更されていました。4kセレクションというのは放送内容がその時点で確定していない総称です。
書込番号:22429038
2点

8kセレクションもありますが違いは撮影元が8Kであるかの違いです。
予約した番組の時間を覚えておき放送前日などにその時間のEPGで4Kセレクションの番組名のままなのか
確認してください。仮のタイトルだから、実際放送はされません。
書込番号:22429065
0点

スレ主様へ EPGで予約するのではなく、日時指定で予約してみてください。そうすれば、予約後に決まった放送番組が路ル画されるはずです。基本的には4K番組の再放送ですが
書込番号:22429094
2点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
タイトルが適切かどうかわかりませんが。4kテレビという名前で後先も考えずに昨年3月テレビを購入いたしました。あとはあああ と当て外れでした。テレビ視聴もほとんど録画でです。4kの録画機能のあるブルーレイ?4k2番組程度の発売後少し様子を見て購入を考えています。 現在はチューナーの話題だけで録画媒体の話題はあまり出ませんが、気配はどんなでしょうか?以上です、よろしく。
1点

benadaさん
現状ではパナとシャープが4KBSをBDへダビングが出来る環境になっていますが、家庭内配信、LANムーブ、ムーブバック、SQVも出来ない状態。
実際はそれらが解禁になると、他のメーカーもどうか。
4KBSチューナーを出しているPC周辺機器メーカー(IOデータやピクセラ等)が、そして4KBSチューナー内蔵レコが出る話がある東芝がどう対応するか。
ソニーはテレビ、再生と表示がメインなので、レコの様な録画機器にどこまで力を入れるのか。
まぁ、見たい番組が出るまで、4K対応TVからでも良いのでしょうか。
書込番号:22423633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>benadaさん
シャープの 4Kレコーダー 4B-C20AT3を持っていますが基本的にはチューナー代わりで使っています。地デジ、BS,CS,4K放送も
ブルーレイにダビング(ムーブ)できる安心感はあります。SONYから100GBと128GBのブルーレイディスクが出て数枚買ってきました。
4K録画したものをパナのDMR-SUZ2060で再生するとOKですが逆はダメでね。もちろん他の2Kレコーダーでは認識しません。
アメリカなどではTV放送用のレコーダーなるものは販売されていない(TV録画は日本の文化)ので輸出の多いメーカーは作りたがりません。そのためメーカーも限られ、互換性が二の次になっています。SeeQVault対応のHDDと同じ状況です。
4Kテレビはアメリカなどでも販売しているので各社熱心ですが、4Kチューナーは日本だけなので共通化できずメーカーはいまいち積極的ではないです。 あと2年もすれば4K互換も取れるかも知れませんが当分は、ダビング、ムーブ、LAN伝送などはできないと思った方が間違いないと思います
書込番号:22423908
1点

以前の著作権保護技術では利用できませんからね。
新製品で対応したとしても対応した新製品同士でしか利用できないわけで、、、
当分は不便なままでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001085890/SortID=22340088/
書込番号:22424844
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
本機種の購入検討をしています。
特にテレビとのリンク機能がどれほど機能するかが気になっています。
理想は、「テレビ」のリモコンで全ての操作が出来ることかと考えます。
当方はBRAVIA KJ-49X9000Eを所有しており、出来れば同じブラビアオーナーの方や、そうでなくともパナソニック以外のテレビと繋げて使っている方からコメント頂ければ参考となり幸いです。
(1)テレビのリモコン入力切り替えボタンで該HDMIを選ぶことで、本機の電源オンとなりますか?また、テレビのリモコンの+-かつ数字ボタンで選局は可能でしょうか?
(2)本機にて4k視聴時に、テレビのリモコンで地上やBS/CSボタンを押した場合、本機側での放送切り替え扱いとなるか、もしくは、入力切り替えが解除され、テレビ側の地上もしくはBS放送に切り替わるか、どちらでしょうか?
(3)その他、上記以上に、どの程度の操作がテレビのリモコンのみで可能でしょうか?(チューナーリモコンのホーム、↑↓←→、画面表示、、、等相当はテレビリモコンからも可能でしょうか?) 将来的に録画機能が追加された場合、予約、再生等はテレビリモコンのみで可能と考えられるでしょうか?
以上、ご存じの範囲内で、よろしくお願いいたします。
書込番号:22419726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手の機能は、ベースはHDMI CECですが、メーカーごとの方言があり、各社、自社製品の囲い込みに使っています。
まあ、切り替えや電源オン、番組表の呼び出しやカーソル移動はできるでしょうから、やろうと思えば大抵のことはできますよ。
とはいえ、できること、できないことが微妙に混在するので、リモコン一つで済ませようと考えると、ストレスがたまるんじゃないですか。
そもそも、いちいち、HDMI切り替えを選んで、対象のHDMIを選んで、というだけで、案外面倒です。
それくらいなら、ソニーの学習リモコンを使えば、ボタン一つで起動し切り替わり、すべての機能もコントロールできます。
書込番号:22420510
2点

>P577Ph2mさん
コメントありがとうございました。
メーカーも違いますし、あまりリンク機能に過度な期待をせず、学習リモコン等、別の方法での操作性向上を模索すべき、と理解しました。
引き続き、どの機能が出来て、どの機能が出来ないかという、本チューナーのオーナーさんの実体験に基づいた、コメントを募集させていただきます。
よろしくお願い致します。
書込番号:22421085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku_loveさん
ブラビアKJ-55AF8ですが本機の電源ONにはなりません。 TVをOFFすると本機の電源は切れます。
SONYリモコンのチャンネルアップを押すとTVモードに戻ります
書込番号:22423010
1点

>Micronさん
コメントありがとうございました。
大変参考となりました。
書込番号:22426870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 4S-C00AS1
本機種の購入検討をしています。
特にテレビとのリンク機能がどれほど機能するかが気になっています。
理想は、「テレビ」のリモコンで全ての操作が出来ることかと考えます。
当方はBRAVIA KJ-49X9000Eを所有しており、出来れば同じブラビアオーナーの方や、そうでなくともシャープ以外のテレビと繋げて使っている方からコメント頂ければ参考となり幸いです。
(1)テレビのリモコン入力切り替えボタンで該HDMIを選ぶことで、本機の電源オンとなりますか?また、テレビのリモコンの+-かつ数字ボタンで選局は可能でしょうか? (最低限の希望ライン)
(2)4kチューナー使用時に、テレビのリモコンの番組表ボタンでチューナーの番組表が立ち上がり、テレビのリモコンの↑↓←→決定ボタンによって予約処理が可能でしょうか?また、録り貯めた番組の再生も同様にテレビのリモコンのみで可能でしょうか?
(3)その他、上記以上に、どの程度の操作がテレビのリモコンのみで可能でしょうか?(チューナーリモコンのホーム、ツール、再生、巻き戻し、早送り、画面表示、、、等相当はテレビリモコンからも可能でしょうか?)
以上よろしくお願いいたします。
書込番号:22419672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku_loveさん
モデルが違いますが、BRAVIAを使用していますので返信させていただきます。
ただし私の環境では、テレビ - AVアンプ - 4Kチューナー(4S-C00AS1)という接続になります。
(1)についてですが、入力切替で4S-C00AS1を選ぶと4S-C00AS1の電源が入ります。
テレビのリモコンの+-もしくは数字ボタンでの選局は出来ないのではないかと思います。私の環境ではテレビのリモコンで+-もしくは数字ボタンを押すとテレビのチューナーに切り替わります。ただし詳細は後述しますが、番組表から選局が可能です。
(2)テレビの番組表ボタンで4S-C00AS1の番組表が立ち上がります。予約も可能です。
番組表を立ち上げて、現在放送している番組にカーソルを合わせて決定ボタンを押すと、その局に切り替わるので一応選局が可能です。
録画リストですが、録画リストをテレビのリモコンで表示させるには私の分かる方法だと2通りあります。
1つ目は、テレビのリモコンの視聴中メニューを押して、その中のメニューのタイトルリストを選ぶ方法です。
2つ目は、テレビのリモコンの戻るボタンを押すと、4S-C00AS1のOSDを表示することが出来ますので、そこから録画リストを選ぶ方法です。(画像参照)
(3)ですが、(3)で挙げられているチューナーリモコンのホーム、再生、巻き戻し、早送り、画面表示と言ったものは、上記記載のテレビの視聴中メニューもしくは4S-C00AS1のOSDから操作が可能です。ツールについては、見つかりませんでした。
テレビのリモコン及び視聴中メニューからはスキップ前・次の操作はできませんでした。早送り、早戻しは操作可能です。これはチューナーリモコンでスキップ前・次と早送り、早戻しが同じボタンに割り当てられていることが原因かも知れません。
スキップ前・次と早送り、早戻しが同じボタンに割り当てられているため、4S-C00AS1のリモコンは本当に使いにくいです。
ちなみに個人的には録画リストから録画番組を再生して、最後まで見終わると録画リストに戻らず放送に切り替わるのが、地味に面倒くさいです。
以上、参考になればと思います。
書込番号:22431933
2点

>nct-xさん
>最後まで見終わると録画リストに戻らず放送に切り替わるのが、地味に面倒くさいです。
シャープのテレビに接続のHDDも同様になっています。
面倒な仕様になっていると最初は驚きました。
見終わって消そうと思ってもまた最初から切替なんて、誠に面倒な仕様だと思いますが、
シャープの設計者は、こんな仕様で良いと思っているのですかね??
余りに面倒で、お粗末な仕様だと思いますけど…
ソフトの更新で直らないかな???
書込番号:22433573
2点

>nct-xさん
>キツネのおじさんさん
ちなみに東芝のTT-4K100も同じ仕様になってます。
これまでレコーダ等はSONYしか使ってこなかったので、録画一覧に戻るのが普通と思っていたのですが、東芝もこの仕様だったのかも知れませんね。
これは地味に使い難い仕様です。
書込番号:22433814
1点

>キツネのおじさんさん
この仕様は本当になんとかして欲しいですね。
シャープがファームウェアアップデートで変更してくれることを願っておきましょう。テレビも同じ仕様ならあまり期待出来ないかも・・・。
Panasonicのテレビ、レコーダー、Sonyのレコーダー(今使用しているBRAVIAは録画機能を使用していないので分からない)を使ったことがありますが、録画リストから再生して、再生を終了すると録画リストに戻らず放送に切り替わるものなんてありませんでした。ですからこの仕様はかなり不思議です。
シャープのテレビでは同様になるとのことですが、シャープのレコーダーではどうなんでしょうか?レコーダーでも同じ仕様だとすると驚きですが、さすがにそれはないですかね。
4S-C00AS1は、頻度はかなり少ないですがリモコン操作を全く受け付けなくなることがあります。
さらにAVアンプのHDMI入力1につないでいると、映像が480p出力になったりと(これはAVアンプの問題かも知れませんが)、もう少し安定して欲しいですね。
書込番号:22433844
2点

>nct-xさん
貴重な情報ありがとうございました。
また、大変申し訳ありませんが、先日こちらの機種を購入致しまして、そのご報告が後追いになってしまいました。
私の方では、設定→外部入力設定→ブラビアリンク設定→リモコン操作追加→チャンネルボタン追加、にてテレビのリモコンでチャンネルボタンと+-でのチャンネル操作が出来るようになりました。
また、操作をしていて気になりましたのは、テレビ のリモコンの「録画リスト」ボタンが、テレビ側の録画リストが表示される場合とレコーダーのリストが表示される場合とがあることです。
これは、レコーダー側にのみ効くように指定が出来れば良いのですが。。。
また、脱線しますが、一部の本機種のブラビアオーナーの方の書き込みで、民放の色合いがおかしいというものがあります。
設定→画質映像設定→画質→詳細設定→映像オプション→HDRモード「切」で解決するように思いますが、普段は皆さんどうされているのでしょうかね。。
>キツネのおじさんさん
>take_pさん
みなさまも書き込みありがとうございました。
書込番号:22434078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上記私の書き込みの録画リストのところで、「レコーダー」と書いてたのは、「チューナー」の誤りです。
失礼しました。
書込番号:22434090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kakaku_loveさん
4S-C00AS1を購入されたのですね。
テレビのリモコンでチャンネル切替もできるみたいで良かったです。
そのような設定があったとは知りませんでした。
録画リストについては、私の使用しているBRAVIAのリモコンにはないので分からないですね。
色合いに関しては、最初の頃アニメを4K放送と2K放送を見比べて4K放送の色合いで少し気になったものもありましたが、最近は特に気にならないですね。4K放送のアニメの方が鮮やかでノイズも少なくきれいです。
民放でしていた4Kの映画とかも見ましたが違和感はなかったです。なので私はHDRモードはオートで使用しています。
>take_pさん
東芝のチューナーも同じ仕様なんですね。
そうするとSonyやピクセラのチューナーはどうなのか気になってきますね。
書込番号:22434214
1点

>キツネのおじさんさん
シャープの製品開発の担当者は、使い勝手が良くなるように
考えているとは思えませんね。
録画した番組の消去をするだけでも本当にめんどくさいです、
あとリモコンの大きさとボタンの配置も本当に良くないです。
テレビ自体は、満足できるレベルですが、使い勝手の悪さから私はシャープの
テレビは絶対買いません。
書込番号:22435129
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
本機種を、なんとか設定して使えるようになりました。地上波、普通のBSは問題なく映ります。4kはNHKはうつりますが、それ以外の4k番組が全くうつりません。番組表にも出てこないです。チャンネル設定を何回しても状況変わらずです、皆さんは普通に4k番組が見られてますか?
書込番号:22418651 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ミルミルヤクルトさん
こんにちは。
BS右旋の4K放送はうつるはずですが、うつりませんか。
BSのDlifeはうつりますか? うつらないならアンテナ信号の減衰が考えられます。
ケーブルや分配器などに問題がありそうです。
書込番号:22418683
4点

アンテナが4K対応でないと映らないことがあります。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43708/p/5169/c/1891
書込番号:22418714
5点

>JTB48さん
リンク先はBS左旋のことを言っているので今回のスレ主さんの場合はNHK4K以外が映らないとのことなのでBS左旋ではなくBS右旋の民放が映らないとのことなのでちょっと違いますよ。
>ミルミルヤクルトさん
受信アンテナレベルはどうなっていますか?
低い場合はアンテナ角度調整をしてみた方がよいかもしれませんが、余りにも古いBSアンテナなら交換した方が良いかもです。
書込番号:22418922 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Minerva2000さん
返信ありがとうございます!
BSのDlifeは問題なくみれております
書込番号:22419258 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>JTB48さん
4kのNHKは問題なくみれております。民法BS 4kはまた違う企画なのでしょうか?
賃貸マンションのためアンテナは実はよくわかってないんですよ、、、、
書込番号:22419266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>ミルミルヤクルトさん
BS4kの他のチャンネルのアンテナレベルはどうなっていますか?
60を大きく下回っているのでしょうか?
書込番号:22419330
3点

>Minerva2000さん
返信ありがとうございます。
確認してみたところ、写真にあげてあるBS-17以外は、0になってます。
書込番号:22419371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ミルミルヤクルトさん
これはアンテナ信号の減衰ではなく、完全に遮断されていますね。
マンションの管理業者に相談されてはいかがでしょう。
書込番号:22419415
2点

もっともBS4K右旋の民放で見るべき番組は、ほぼ無いですけど。
書込番号:22419530
1点

>Minerva2000さん
解答いろいろとありがとうございました
時間があるときに大家さんに聞いてみたいと思います。
オリンピックがみれたら良いなと思ってます。
この機械も、お義父さんから貰い物なんで、こんなものかと思ってます。お義父さんは、チューナー付きのプルーレイに買い換えて4ライフを満喫してます
書込番号:22419562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みになっていますが、書き込みさせていただきます。
私も昨日このチューナーが届きまして無事設定完了したと思っていたのですが、同じようにNHK以外の4K番組が見られません。アンテナが古いのは確かですが、他にもブースターや分配器など古いものがたくさん使われています。ミルミルヤクルトさんと同じ状況です。
右旋と左旋以外にNHK4Kしか映らない原因があるのでしょうかね。
私も困っています。もっと情報ないでしょうか?
書込番号:22434290
6点

>ロップくんさん
BS右旋の4K民放のアンテナレベルは0ですか?
書込番号:22434378
1点

>BS右旋の4K民放のアンテナレベルは0ですか?
いま調べてみました。アンテナレベルはNHKも含めすべて43でした。
NHK以外が0ということはないです。
でも電波が弱くてギリギリなのかもしれません。40〜59までは弱いと書いてましたね。
書込番号:22434667
2点

民放だけが うつらない故障はないです 同じ衛星からでているので チューナーの故障も
考えられない これは説明書をよく見てください それにしても もう少し待って買ったほうが良かったと思います
チューナーだけで2万台は高すぎ もう少しで1万台になります
書込番号:22434737
5点

>ミルミルヤクルトさん
BSアンテナの向きの調整で信号の強度がもっと上がるのでは?
書込番号:22434753
4点

うれしい報告です。結果的に4K右旋の5チャンネルが映りました。
やったことは最初設置したリビングはレコーダーやいろいろな機器があり、分配が多いので減衰していると思い、他の部屋のテレビに設置してみました。
最少は映らなかったのですが、NHK4Kのアンテナレベルは72になっていました。(番組表にもNHK以外表示されない)
その後、何気なくNHK4Kを視聴しながらメニューボタンを押すと(今までは番組表からメニューボタンを押していた)少し大きいチャンネルサムネイルが出てそこで右矢印でBS朝日4Kを選択して、決定ボタンを押すと今やってるBS朝日4Kの番組を読み込みました。
同じ方法で残りの3チャンネルを読み込ませて、番組表を確認すると5チャンネルすべて視聴できるようになっていました。
それから、元のリビングに同じように設置し直すとすべての右旋チャンネルが視聴できました。
参考までにもう一度リビングでアンテナレベルを調べたら以下でした。
NHKBS4K 42
BS朝日4K 66
BSTBS4K 42
BSテレ東4K 67
BSフジ4K 42
アンテナレベルはバラバラですが、すべてきれいに視聴できます。
取説を今見てみましたが、このことは書いているのか、いないのか、よくわかりませんでした。
アドバイスいただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:22435273
5点

>ロップくんさん
こんにちは、私も同様にNHKしか受信ができずにいました。
大晦日の紅白が見れれば的でしたので、放置していましたが
貴殿のレス通りに、NHK4Kを写した状態でメニューを押し、
順次他局を選択したところ、番組表の表示もされ、
全局見られる様になりました。
感謝です。
>ミルミルヤクルトさん
解決済みのところ申し訳ありませんが、
お試しになってはいかがでしょうか。
書込番号:22452945
3点

>kuroでkurouさん
試してみたのですね。私も電波の良い部屋に設置したのが良かったのか、メニューボタン操作が良かったのか、はっきりしなかったのですが、検証していただけてよくわかりました。
そして、お役に立ててよかったです。
書込番号:22453527
1点

>ロップくんさん
>kuroでkurouさん
知らない間に返信ありがとうございます。
今日は仕事で外に出ております。
時間がある時に試してみます。
解決できたらいいなぁ
書込番号:22453671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロップくんさん
>kuroでkurouさん
試してみましたー!なんと、なんと、写りました。
びっくりぽんです。ありがとうございますm(_ _)m
こんなこともあるんですね、大変助かりました。
これで本当の解決済でーす
皆さま、ありがとうございました
書込番号:22454949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
家の事情で本機に有線LANが組めないので無線で接続させてYouTubeを見たいのですが、無線LAN子機を買ってきて本機にLANケーブルで接続すれば良いのでしょうか?無知のためお教えお願い致します
書込番号:22418259 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

無線LANアダプターには対応していないみたいです。有線のみ対応です。
取説11ページ参照。
書込番号:22418331
0点

>Tjtjtj2さん
無線LAN子機を買ってきて本機にLANケーブルで接続すればインターネットに接続できます。
本機でyoutubeアプリが動作できれば視聴可能ですよ。
書込番号:22418380
1点

御二方ともありがとうございます。参考にさせていただきます
書込番号:22423916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tjtjtj2さん
http://www.pixela.co.jp/company/news/2019/20190128.html
ピクセラはアップデートで無線LAN対応したということは、ハード的にはできるということだったようで
そのうち本機でも対応するかも...
もう少し様子見しては?
書込番号:22426410
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)