
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2017年2月23日 11:42 |
![]() |
2 | 3 | 2017年2月8日 16:16 |
![]() |
2 | 9 | 2017年2月2日 21:02 |
![]() |
3 | 2 | 2017年1月26日 14:25 |
![]() |
13 | 8 | 2017年1月18日 09:48 |
![]() |
10 | 3 | 2017年1月8日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
購入を検討しています。
主にスマホにダビングして、外出先で通信せずに録画番組を見たいと思っています。
無料のテレプレを使う予定です。
そこで気になることがあるのですが、スマホの機種に制限はないのでしょうか?
特に機種についての投稿がないことを考えるといずれの機種でも問題なく使用できているということでしょうか?
Nasneは非対応があるようです。
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/mobile_device.html
スマホはzte blade v580です。
Android,simフリーです。
買ってみて使えなかったら困るので教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20648064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スムースのダックスフントさん
> スマホの機種に制限はないのでしょうか?
> スマホはzte blade v580です。
本当に知りたいのは機種依存があるかどうかではなく、V580 で動くかですよね。
それに回答できるのは、V580 と本機を持っている人だけでしょうね。
とりあえず「V580 テレプレ」でググってみましたが、動作する情報も動作しない情報もなさそうでした。
次善の回答として、「機種依存がない」というのが分かればよいのでしょうが、これに答えるには「V580 で動作するか否か」より確認が難しいです。
というのは「全ての機種で確認してみないと確実なことは言えない」からで、その意味でメーカーですら確認していないでしょうから、回答はできないでしょう。
さらに確実性は落ちますが、「多くの機種で動作している」ということなら、とりあえず私が持っている 6 機種の Android スマフォ/タブレットでは全て動作しています。(パナ P-02E、富士通 F-04G、東芝 AT500、ASUS MeMO PAD 8、ファーウェイ MediaPad 8 Pro、Lenovo YOGA Tab 3 10)
特に ASUS MeMO Pad 8 は他のアプリで動かないものがいくつかあるのですが、テレプレは問題なく動いています。それもあって、個人的にはテレプレアプリは比較的「素直」なアプリじゃないかと思っています。
もちろん、だからといって V580 で動作するかどうかはわかりません。
書込番号:20651617
1点

ご回答ありがとうございました。見れるといいなと思います。
書込番号:20682899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
HTC desire eyeで録画番組再生中、早送りと巻き戻しをすると画像が遅延するのですが、なぜ?
他にsharpのスマホとasusのタブレットを使用していますが遅延する事はなく快適に視聴できます。
0点

wepinさん
まず基本的なことについて確認したいのですが、3 台の機器ともに、テレプレ (テレキングプレイ) アプリを使って LAN (Wi-Fi) 経由で BCTX3 の録画番組を再生視聴した場合ということでよいでしょうか?
さらには、3 台の機器ともに同じ無線 LAN 親機 (ルータ等) に、同じ周波数帯 (2.4GHz または 5GHz) で接続しているのでしょうか?
それから「画像が遅延する」というのは、早送りや巻き戻し中にスムーズに映像が移行しないという話ではなく、早送りや巻き戻しが終了した後で音声に比べて映像が遅れるということでしょうか?
もし、早送りや巻き戻し中にスムーズに映像が進まない/戻らないという話なのであれば、LAN 経由の再生なので「そういうもの」です。むしろ、シャープ機や ASUS 機でスムーズに早送り・巻き戻しができるのであれば、そちらのほうが驚きです。
そうではなくて、早送りや巻き戻しをすると、その後音声に対して映像が遅延するということなのであれば、HTC 機の処理でなんらかの不具合が発生しているのではないかと思います。もしくは無線 LAN 環境等がシャープや ASUS と違う部分があるのかもhしれません。
書込番号:20640728
0点

3 台の機器ともに、テレプレ (テレキングプレイ) アプリを使って LAN (Wi-Fi) 経由で BCTX3 の録画番組を再生しています。
さらには、3 台の機器ともに同じ無線 LAN 親機 (ルータ等) に、同じ周波数帯 (2.4GHz または 5GHz) で接続しています。
早送りや巻き戻し中にスムーズに映像が移行しないという話ではなく、早送りや巻き戻しが終了した後で音声に比べて映像が遅れます。
書込番号:20640759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wepinさん
> 早送りや巻き戻しが終了した後で音声に比べて映像が遅れます。
了解しました。
となると、やはり「HTC 機ではテレプレアプリが (部分的に) 正常動作できない」ということでしょうから、原因を追及するとか、対処方法を見つけるのはなかなか大変なのではないかと思います。
ただ、転送データが多すぎることで遅延が発生している可能性もありますので、再生時の画質 (ビットレート) を低くしてみてデータ量を少なくした場合にどうかを確認してみてはいかがでしょうか。
画質の選択については、テレプレアプリの設定の中で「録画番組の再生設定」の「再生品質の選択方法」を「自動」ではなく「手動」にすることで、再生開始時に画質選択ができるようになります。
参考: http://www.iodata.jp/lib/manual/telekingplay_android/index.html#p3_10
書込番号:20640799
1点



去年の10月までJ SPORTS 1+2+4を契約しており、
11月から今年の1月まで解約しておりました。
2月1日から、プロ野球のキャンプが始まるので、
J SPORTS 1+2+4を再契約したのですが、
注意書きに、
“この商品は前月にご解約されているため、
ご契約月の視聴料・基本料が発生いたします。”
と記載されていました。
前月にご解約されているためとなっていますが、
解約したのは去年の11月からで、
今年の1月ではありません。
2月分の視聴料は、かからないと思っていたのですが、
これって2月分の視聴料発生するってことでしょうか?
0点

ここで聞くより、当事者に聞いた方が早いのでは。
https://help.skyperfectv.co.jp/app/answers/detailinfo/a_id/1
書込番号:20620143
1点

MiEVさん
返信ありがとうございます。
確かにそうですね…
サポートに聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20620157
0点

書込番号:20620966
0点

「スカパー!」と「スカパー!プレミアム」の交互作戦。
「スカパー!」のB‐CASカード交互作戦。
兎に角、カードさえ違えば可能です。
書込番号:20621014
0点

「J‐スポーツ」はスカパー!(旧e2)の方が視聴料金が安いのだ。
なななんと4chセットで月額2,469円です。
「スカパー!」と「スカパー!プレミアム」の両方に加入しても基本料は月額421円のみです。
書込番号:20621054
0点

TWINBIRD H.264さん
返信ありがとうございます。
拝見しましたが、
ちょっとよくわからなかったので
スカパーのサポートに
メールしました。
スカパープレミアムサービスでは、
J SPORTS 1+2+4は、
2,654円/月ですね。
ありがとうございました。
書込番号:20622509
0点

例えば、1月に解約して、1月中は視聴でき、
2月に契約して、契約月は解約出来ないので、
3月に解約してということをしていくと、
2月分が視聴料を取られないとなると
1ヵ月間無料で見れることになるので、
契約月の2月分の視聴料は
取られるんでしょうね。
去年の11月に解約したとしても、
こういった理由で契約月に
視聴料が発生するのかもしれません…
書込番号:20622572
0点

>mucostaさん
同一カードの場合、丸一か月空白期間が無いと一か月分無料視聴は不可能となりました。
書込番号:20622792
1点

スカパーから返答がありました。
2月分の視聴料はかからず、
3月分からだそうです。
書込番号:20624396
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > HVT-T100
購入してからずっと問題なく動作していたのですが、昨日から電源を入れても青と赤のLEDが2回ほど点滅して電源入りません。一度ACアダプターをコンセントから外して再度確認しても同じ結果でした。同様の症状の対策方法が分かる方おりましたら教えて下さい。
3点

地デジチューナーは割と安価な作りで故障も多く。
2008年から発売が始まった型番ですし寿命だと思いますが。
メーカーに問合せしてみては。
http://www.iodata.jp/support/after/index.htm
書込番号:20601174
0点

>ポテトグラタンさん
メーカーにも問合せしましたが、ポテトグラタンさんと同様の回答でした。
ありがとう御座いました。
書込番号:20604211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
ドラマや2時間サスペンス用に検討しているのですが
沢山取り貯めするのに、圧縮録画しようと考えています。
その際、再生時に字幕を表示したいのですが可能ですか?
(ALモードとか)
後、番組説明表示とか可能ですか?
宜しくお願い致します。
2点

DECSさん返信有難うございます。
仕様上、字幕表示・番組説明に対応している事は書いてありますが
操作方法に関しては、取説等に明記されていません。
記載箇所を教え下さい。
書込番号:20576492
1点

何のためにサブメニューボタンがあるのか、調べてみよう。
いちいち調べるのメンドクセーって言うならとりあえず押してみよう。
書込番号:20576527
1点

DECSさんすいません。
まだ、購入していないので、ボタン押せません。
ネットに載っている取説を見ているのですが
サブメニューボタンの説明がロクに無いのが
凄い取説かと思われます。
書込番号:20577124
1点

スレ主に当該機を扱うのは無理です。
機能はあっても使いこなせないからです。
別の機種を探しましょう。
書込番号:20577903
0点

取説については本機種はかなり簡素で不親切なものだと自分も思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000805007/SortID=19151884/
BCTX3と操作性が似ているフナイ製のレコーダーの取説が参考になるという
スレがあります。
IODATAのサポートはメールだったら大体3営業日位で返事がくるので
不明な点は問い合わせで時々利用しています。
書込番号:20578159
4点

家にあるので試して見ましたが、
圧縮した番組(ANモード)でも、サブメニューから字幕表示設定や番組情報表示は可能でした。
ただ、字幕を出せるのはHDMIだけで、スマホ等のアプリでは出せません。(番組情報はアプリでも見れます)
書込番号:20578537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様有難う御座います。
録画番組の再生方法に関して、簡素な説明だったので心配でしたが
参考資料・操作方法等がわかり安心しました。
以前、某社のレコーダーにて圧縮録画された番組は字幕が表示出来ない
物があったので、確認する様にしています。
ここは、製品をお持ちの方が親切に説明して頂けるので
大変有り難いです。
書込番号:20579501
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

書き込んだ所でスレ放置だろうし。
書込番号:20549572 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000805007/SortID=19950409/
↑この辺りを参考に、ご自身で判断を!
書込番号:20549768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)