地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画質は問題ないのでしょうか

2016/05/02 07:53(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:5件

素人質問で恐縮ですが、他の一般的なDVDレコーダー、および、ブルーレイレコーダーと比べて、再生画像の質は変わりないものなのでしょうか。

書込番号:19837882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/05/02 08:08(1年以上前)

そうですね。特別優れてもいなければ劣ってもいないですよ。

書込番号:19837920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/05/02 11:27(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19838297

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/05/02 12:07(1年以上前)

うおとらさん

すでに回答がありますが、「画質」について少しだけ補足させていただきます。

今時はデジタル放送なので、DR 録画のデータについてはどのレコーダー、テレビだろうと差はないです。


また、長時間モード録画 (いわゆる AVC 録画) については、(再) 圧縮用のエンコーダーや再生用のデコーダーによっては多少差が出てきますが、私もこの機種のエンコーダー・デコーダーは特に他と顕著な差があるとは思いません。

ただし、録画時のデータ量は他のレコーダーに比べると少し多めになるかなと思います。(30 分アニメの 4 倍録画で、他の機種が 1.3 GB 程度なのに対して、BCTX3 は 1.4GB 程度になることもよくあります)


あとは、HDMI 出力時の「高画質化処理」についてですが、BCTX3 はその手の機能を持っていないと思いますので、後はテレビ側での高画質化処理に依存するという感じでしょうね。

書込番号:19838377

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/05/02 13:53(1年以上前)

よくわかりました、ありがとうございました。

書込番号:19838607

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2016/05/26 19:39(1年以上前)

>HDMI 出力時の「高画質化処理」についてですが、BCTX3 はその手の機能を持っていないと思いますので、

一応、ノイズリダクションと超解像の設定はありますよ?

書込番号:19906769

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/05/28 09:41(1年以上前)

DECSさん
> 一応、ノイズリダクションと超解像の設定はありますよ?

え!?と思って再度確認してみたら、サブメニューにあるのですね。(しかもノイズリダクションメニューは録画番組の再生中じゃないと表示されない)

私は本体設定のメニューのみ確認していたので見逃していました。失礼しました。


ちなみに、42 インチテレビに表示した状態で、AS モード録画の番組 (実写系およびアニメ) でざっと確認してみたのですが、超解像もノイズリダクションもその効果はほとんど分かりませんでした...(ソースの映像が適切じゃなかったり、私の目が悪かったりするのでしょうが)

書込番号:19910496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > テレキング GV-NTX2

クチコミ投稿数:93件

こんにちは。 GV-NTX2の板から移動して来ました。

LIVE視聴に関し、タブレットとThinkpad T450sでは、両ソフトから問題なく視聴できるのですが、自作PCではできません。
「日テレは視聴できません」のような表示が出るだけです。
ただ、POWER-DVD15では視聴できるので、よくわかっておりませんが、DTCP-IP関係の設定が関係しているのでしょうか。
どうしこう思ったかといいますと、POWER-DVDで最初に視聴しようとした際に、そうした用語が出てきたからです。

問題の視聴環境ですが、PCは自作DT(WIN8.1)で、液晶モニターにHDMI接続しています。
グラボはREDEON HD6570、ルーターはNETGEARのR7500です。

ヒントでも結構ですので、どうかご教示ください。 よろしくお願いいたします。

※ひでたんたん様 移動元の板では以下のアドバイスを頂いておりました。どうもありがとうございました。
「その動作環境も気になりますが、グラボの解像度設定がフルHD以上になっていませんか?」
→モニターは三菱RDT222WMという機種で、この機種の最高解像度の1680x1050に設定しております。

書込番号:19835085

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/01 10:39(1年以上前)

こんばんは

>自作PCではできません。
>ただ、POWER-DVD15では視聴できるので、よくわかっておりませんが、DTCP-IP関係の設定が関係しているのでしょうか。


機器(専用ソフト)の仕様を見ると、端末もOSも幅広く対応しているようです。
(iOSやAndroid(6.0は制約あり),Windows8.1以降対応)

動作環境・対応OS
http://www.iodata.jp/product/av/info/teleremo/

デジタル放送の番組や録画は著作権保護(DTCP-IP)されているので、
ハード的にそれに対応している以外の端末は、専用ソフト(DTCT-IP対応)と本体(ソフト)の組み合わせで解除して視聴可能にしているのだと思います。

自作PCとのことで、考えられることは
Windows8.1以下のOSを使っているということでしょうか。
もしそうなら、専用ソフト(テレリモ、テレプレ)が使用OSに対応していないのかもしれません。
専用祖仏


書込番号:19835307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/05/01 10:49(1年以上前)

http://www.iodata.jp/lib/manual/telekingplay_win/index.html#p4_3

ないと思うけど一応該当しないか確認

ただこの手のソフトは相性が出やすい(ような気がする)ので
(これじゃないけど私の環境でもある)
別ソフトの利用あるいはOSクリーンインストールというのが解消法になるかもです…

書込番号:19835325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件

2016/05/03 16:58(1年以上前)

LVEledevi 様、コルデリア様、
いろいろとご教示いただき、ありがとうございました。
OSはWin8.1です。 POWER DVDで視聴できていますので、とりあえず少し様子見してみます。
また何かございましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:19842141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:126件 こんさわーるど 

リモートランプが消灯する件

知らないうちにリモートランプが消灯していて接続ができなくなります。

手動で電源をONしても接続できず、知らないうちにまたリモートランプが点灯していて接続ができるようになったりします。
その後数時間後にまた消灯していて接続ができなくなります。

録画予約実行後の数時間は点灯している事が多い様です。(買ったばかりなので状況確認中)
リモートランプが点灯した状態を維持できないものでしょうか?

Window10で縦長表示の件

Window10のストアアプリでライブチューナーやUSB-HDDの録画番組を再生すると、画面が縦長に表示されます。
画面の左右が空白になり、16:9のアスペクト比の番組が1:1(見た感じ)のアスペクト比に圧縮されて表示されます。
アスペクト比の設定ってどこかで出来るのでしょうか?
実は、PCのスペックが動作環境を満たしてないのですが、上記症状とは無関係かと・・・

書込番号:19794818

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/04/17 23:39(1年以上前)

私は昨年の9月に当該機器を購入→設置したのですが、設置当初…2〜3回、リモートランプが消灯した事が有ります。
すぐにネットワーク系の再設定をして→復活させましたが、ソレ移行はコノ現象は無く、追加購入したEX-BCTX2でも起こりません。

アスペクト比の件は…windows10の11.6インチでテレプレを観てますが、録画&リアル共にオリジナルサイズ(16:9とか4:3とか)で出力されていて、ソフト単位での調整は出来ないようです(やれて全画面くらい?)

書込番号:19797479 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 こんさわーるど 

2016/04/18 05:36(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん

設置当初は不安定になりやすいのですかね。

日曜日は録画予約している番組が複数(他の日は0〜1件)あるのですが、昨日は出掛け先からも接続確認できました。
適度に録画予約が入っていた方が安定しやすいとか・・・!?
もしそうなら、予約が入っていない日も5分程度の番組をダミーで録画予約入れる事も考えています。

様子を見てみたいと思います。

縦長表示に関しては依然として未解決ですが、アプリやファームウェアのアップデートですんなり直る事もあると思うので、
こちらも様子を見たいと思います。

書込番号:19797811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/22 01:35(1年以上前)

こんばんわ^^

ワタシも初期にWindowsPCでテレプレの画面アスペクト比の異常が起きていました。なかなか情報が少ないのですがWindowsストアのテレプレのページに「ディスプレイアダプタのドライバをアンインストールすると正常に戻った」という書き込みを見つけて対処してみたところ正常に表示できました。

ワタシの場合、「JUC700 USB 3.0 Wormhole Switch DSS」という製品を使ってPC画面をUSB接続したタブレット画面に拡張表示していました。この製品のドライバをアンインストールしたところアスペクト比を含めて正常に表示することができました。詳しくはよくわからないのですが要はディスプレイドライバ周りの問題だったと思われます。

スレ主さんの問題解決のヒントとなれば幸いです。

書込番号:19808584

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件 こんさわーるど 

2016/04/22 05:04(1年以上前)

>みお2015さん
回答ありがとうございます。
ディスプレイドライバーを削除したらその瞬間から画面が真っ暗になって操作できなくなりました。
強制的に電源を落として再起動で復帰しましたが、その後もアスペクト比の問題は直っていませんでした。
9年も前のノートPCにWindows10をインストールしたものなのでOS標準ドライバーがダメならまともなドライバーは無いと思います。

書込番号:19808719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 こんさわーるど 

2016/04/22 05:06(1年以上前)

リモートランプが消灯する件についてですが、設置当初のみの症状だったようです。
日曜日以降、いつでも接続が可能で、外出先からも接続できています。

書込番号:19808720

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/04/22 16:35(1年以上前)

こんさ@群馬さんの現象とは違うとは思いますが、我が家の BCTX3 はたまに全部のランプが消えてしまうことがあります。

普段は電源ランプと予約ランプとリモートランプがついているのですが、それが全部消えて、1, 2 分くらいするとまた復活します。

今朝もその状態を目撃しましたが、特定のタイミングでもなさそうでしたし、内部で何か処理しているのかなとは思いますが、原因が思い浮かびません。

まあ、録画失敗等はほとんどないので気にしていないのですが...

書込番号:19809965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 こんさわーるど 

2016/04/24 05:32(1年以上前)

>shigeorgさん
ランプ類の表示が見えない状態で設置(家族の目に付かない様にリモコンを置いてランプを隠している)しているので、その様な症状は確認できないのですが、昨日またリモートランプが消灯する症状が出ました。

電源を入れても点灯せず、ネットワーク設定をやり直したら点灯しました。

通常は、番組持ち出しが出来れば困らないのですが、万が一海外出張になった場合(予定は無いが海外拠点がある会社なので可能性はゼロでは無い)に備えて購入したという部分もある為、接続できないのは大変困ります。

書込番号:19814594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 こんさわーるど 

2016/04/29 05:46(1年以上前)

メーカーに問い合わせました。
動作環境等具体的内容について問い合わせがあり返信したところです。
結果をまた報告したいと思います。

書込番号:19828843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件 こんさわーるど 

2016/05/13 05:23(1年以上前)

リモートランプが消灯状態から点灯するのは録画予約とは無関係でした。
知らないうちに点灯し、また知らないうちに消灯していました。

消灯時は、以下の操作を行うと点灯します。
ホーム → 本体設定 → 本体設定 → ネットワーク設定
→ ネットワーク接続設定 → 自動設定
→ 「ネットワークの接続に成功しました」と出た直後からリモートランプが点灯

メーカーから回答が有りましたので報告します。

・リモートランプ消灯について

ルーター側のポートを変えてみる、LANケーブルの付け直しや交換、
HVTR-BCTX3やルーターなどの電源の入れ直し等のアドバイスがありました。

消灯状態の時にルーター側のポートを変えたら、その瞬間からリモートランプが点灯しました。
これで様子を見てまた消灯する様なら他の内容も試してみようと思っています。

・Window10で縦長表示について

グラフィックについてもスペック不足との事でした。
このPCの解像度は1024×768なのですが、可能であれば1980×1080などのワイド解像度で試して見て下さいとの事でした。

テレビにPC入力端子が付いているので、アナログVGAで接続して1366×768で試そうとしましたが、
そのそもアナログ接続はNGなんですね。
テレビ側に表示を切り替えると放送や録画番組の表示が出来ませんでした。

古い機種なのでHDMIなんて当然ありません。
というか、テレビで表示出来たところで、レコーダーとテレビが繋がっている訳でPCを接続させて表示させる意味がありません。

この件は、将来のPCの買い替えまで諦める事にします。

書込番号:19870697

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DST-TX1でKD-32HR500でD1可能?

2016/04/16 18:47(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

ソニーのハイビジョンブラウン管テレビ
KD-32HR500を使用しているのですが

こちらのテレビ
仕様でデジタル放送は
全てD3にて出力されます

ですが自分はD3画質より
DRC機能のD1画質が好きです

DST-TX1において
KD-32HR500で
デジタル放送をD1で見ることは可能でしょうか?

DST-TX1の説明書に
自動でD1からD3に出力すると言うような
ことが書いてあって
不安です

手動で
D1出力に出来ますでしょうか
よろしくお願いします

書込番号:19793564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 DST-TX1のオーナーDST-TX1の満足度4 YouTubeも宜しく(^o^) 

2016/04/25 02:13(1年以上前)

http://entry1.sony.jp/search/cgi-bin/pdf/search.cgi

取説を見ると、D1に切り替えられるようですね。私はD4でD4出力しています。D1は試した事がありませんが、可能だと思いますよ。全面切り替えボタン確かにありますね。

書込番号:19817624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

2016/04/25 06:28(1年以上前)

>bigfm21さん

ありがとうございます
検討してみます

書込番号:19817755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画番組の同時再生について

2016/04/10 00:32(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:9件

購入を検討中です。2、3質問させてください。

BCTX3でUSB-HDDに録画した番組をHDMI接続のTVで視聴中に、録画した同じ番組をスマホ、タブレットで同時に見れますか(再生できますか)?
商品説明に「番組を3つ同時に視聴・録画できる録画テレビチューナー」とありますが、録画した番組の再生についていまいちわかりません。
同じ録画番組を同時に(TV、スマホ、タブレット3台で)再生できるのか、違った録画番組なら3つ再生できるのか、わかるかた教えていただけませんか?

それと、録画した番組の編集(CMの除去)は出来ますか? スマホでの再生時、CMをスキップ、30秒送り、早見、レジューム等出来ますか?

書込番号:19774364

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/04/10 01:19(1年以上前)

同一録画モノは、HDMI出力と別に3ッの配信(ホーム内)が出来ます。
特殊再生に関しては、アプリ&デバイスで若干の違いがありますが、
Android(ホーム内再生)のテレプレでは、
レジューム、30秒送り、10秒戻し(秒数設定あり)、チャプタースキップ等は出来ますが、早送りが不可です。
(PCのテレプレでは音声付早見〜早送りが可能)

書込番号:19774459 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/04/10 01:25(1年以上前)

…それと編集に関しては、分割・結合、出来ます。

書込番号:19774465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/04/10 09:38(1年以上前)

浄玻璃の鏡さん、ありがとうございました。

書込番号:19775021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナ分配器について

2016/03/25 18:21(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SKNET > ロクーガーW SK-RKW

クチコミ投稿数:35件 ロクーガーW SK-RKWの満足度2

こちらの商品はアンテナ出力がないので分配器を購入しました。分配器からTVとロクーガそれぞれに分波器をつけます。誤ってケーブルがついていないのを購入してしまい針がないので繋げません。アンテナ中継アダプターなる繋ぎものを見つけましたがこれで本当に繋げられるのでしょうか?http://item.rakuten.co.jp/futabaya-one/fb-mm?s-id=ipn_top_browsehist

書込番号:19727978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/03/25 18:28(1年以上前)

購入した分配器はどのような製品なのでしょう、F型接栓のメスが入出力についているのでしょうか。
延長コネクタではなく両端がF型のアンテナケーブルを使った方がいいように思います。

書込番号:19727996

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/03/25 18:56(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003WSYUNK/ref=mp_s_a_1_1?qid=1458899337&sr=8-1&pi=SY200_QL40&keywords=%E5%88%86%E9%85%8D%E5%99%A8&dpPl=1&dpID=41%2BRGaSRt-L&ref=plSrch

分波器で分けた地デジ、BS/CSに上記のような分配器を→TV&ロクーガ…と接続すれば…
因みに尼の分配器(ケーブル付)は一つの例で、地デジ&BS/CS…2ッ必要です。

書込番号:19728068 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/03/25 19:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:35件 ロクーガーW SK-RKWの満足度2

2016/03/25 22:30(1年以上前)

分配器はhttp://store.ponparemall.com/kazamidori/goods/4571284885400/?dscv=sp_PFTOP010101_purchaseHistoryItem

分波器を2本をhttp://item.rakuten.co.jp/hipregio/hat-sp874/

これを繋ぐぎたいのですが。


書込番号:19728688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/03/25 23:19(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009JZVO84/ref=mp_s_a_1_6?qid=1458914999&sr=8-6&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E7%B7%9A&dpPl=1&dpID=317e0kG23NL&ref=plSrch

このタイプのケーブルが必要です(4C,F型)

分配器(2個)&分波器(1個)は貼られているモノでOKです。

書込番号:19728875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/03/25 23:24(1年以上前)

因みに、アンテナケーブルを(分波器に接続されているケーブルを除き)お持ちでない場合は、5本必要です。

書込番号:19728891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 ロクーガーW SK-RKWの満足度2

2016/03/26 20:49(1年以上前)

アマゾンのは高めなのでこちらの商品でも大丈夫ですか?http://item.rakuten.co.jp/hanwha/uma-atc05

書込番号:19731245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/03/26 21:02(1年以上前)

できればネジで留めるタイプの方がしっかり取り付けできるのですが、楽天のプッシュ式でも使えますよ。

書込番号:19731296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 ロクーガーW SK-RKWの満足度2

2016/03/26 22:26(1年以上前)

ネジ留めの方がいいのなら いっそのこと分配器ケーブル付きに買い直した方がいいでしょうか?
こちなら手ごろなんですが これで大丈夫ですか?
http://item.rakuten.co.jp/youplus-r/e431-tsp-faf-msm

書込番号:19731608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/03/27 12:33(1年以上前)

ケーブル長に問題なければそれでもいいですよ。
全端子通電となっているので、BS/CSアンテナへの電源供給もできます。

書込番号:19733138

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)