このページのスレッド一覧(全4798スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2019年6月30日 17:12 | |
| 2 | 2 | 2019年6月30日 17:12 | |
| 3 | 2 | 2019年6月28日 23:03 | |
| 1 | 4 | 2019年6月28日 21:58 | |
| 16 | 4 | 2019年6月28日 09:22 | |
| 2 | 2 | 2019年6月27日 18:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
予約していない番組がたびたび録画されていることがあります.
予約は基本的に番組表から選択して毎週予約をおこなっています.
毎週予約と全く関係ない時間帯の番組が録画されてます.
また,おまかせ録画を確認しても特に何も登録されていないです.
原因わかる方教えてください.
1点
レスつきませんねw
上記質問は…書込番号[22765158]と共に完全に不具合及び故障ですし匿名掲示板で答える範疇を超えてますので、速やかにメーカー(IO)に連絡し対処(返品交換等)されたし
書込番号:22766450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3
>ken_078さん へ
20時34分に「録画予約不調」
20時37分の書き込みは、「予期せぬ二分割」
これほどまでにハチャメチャな機械も、珍しいですねぇ・・・
お薦めする対処法としては、まずはセオリー通り、
【電源コンセント抜きののち、10分間静置、ふたたび電源コンセント差しこみ、本体の電源オン】
にて、回復を《祈る(!)》しか方法はありません!!
書込番号:22765231
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BUHD100
ココドットコムさん
3月に追加になった機能なので、お持ちの取説には無いと思います。
取説の録画機能編(メーカーHP、PDF)の12Pに再生の操作が出ています。
そちらには再生中にメニューまたは上下の矢印ボタンで、メニューが出る様です。
録画機能は発売当初、後日アップデートで先送りになっているので、詳しくはメーカーHPで。
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428400368913.pdf
書込番号:22765216 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございました。シャープのチューナーを使ってますが、パナソニックに買い換えようかと思ってましたがリモコンを見て疑問に思いました。助かりました。
書込番号:22765469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
はじめまして。
どなたか同様の症状ありましたらよろしくお願いいたします。
このチューナーとサウンドバー(HT-9000F)と4Kテレビ
(65X9000F)を分配・分波した後に接続して視聴して
おります。
チューナーからサウンドバーに接続し、サウンドバーから
テレビへと出力してるのですが、4Kチューナーに切り替えた後、
4Kチューナー内で地デジあるいは衛星と切り替える都度、一旦
放送が映り、その直後画面が真っ暗(1秒程度)になり、その後に
また以前の放送が映る状態となります。
画面の色味も、切替直後は赤みを帯びた正規の色ではないと
思われるものが映り、暗転後正常の色味となる感じです。
メーカーのサービスの方に点検はしてもらいましたが、サウンドバーに
繋がず、直接テレビに繋ぐとこの症状は発現しないため、「チューナーの
故障ではないようです」で留まってる状況です。
どなたか類似の症状経験されてる方おろませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点
こんにちは
ほかに接続機器が無ければ、全てソニー製品で同時期販売商品、ほぼ現行機、製品付属品で繋がる内容なので、チューナーの故障ではなさそうなら、シアターなりテレビなりの修理をしてもらうようにお願いすれば良さそうな。
(ユーザーからではなく、そのメーカーサービスマンがチューナーではなそうなので、○○の部品を用意してまた来ますって流れが良いんだろうけど)
変な色になるのが無ければ仕様(オート画質モードなど自動調整の副作用)な感じもするのですが。
HDMIケーブルも付属品使ってますよね?
外部入力設定で拡張を選んでますよね?
シアターのeARCは念のため切って見てください。
書込番号:22764614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速のレス、ありがとうございます。
そうですよね、あちらからの提案が
あってもよさそうなのですが・・・
今少し、当たってみます。
あと、
HDMIケーブルも付属品使ってますよね?
→チューナー付属のものです。
外部入力設定で拡張を選んでますよね?
→拡張選んでます。
シアターのeARCは念のため切って見てください。
→今晩、やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:22764631
0点
私は本機をヤマハのAVアンプ経由でA9Fに繋げています。
チューナー切り替え直後に画面が暗転、色味が変化する現象、全く同じです。
私はこんなものだと思っていました。
素人なので原因はわかりませんが、TV側で設定している画質(明るさや色合い)が、チューナーからの信号が入力された直後は素のままで、その後タイムラグが有ってTV側設定が反映されるのかな、と思っています。
ただ、TVとチューナの直結は試していません。
HDMIのリンクにタイムラグがあるのかもしれません。
書込番号:22765159
0点
おっしゃるとおり、符合する部分ありと感じた次第です。
ありがとうございました。
ちなみにeARCは、切っても変わらずでした。
書込番号:22765363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 4S-C00AS1
今使っているチューナー本体を他の人にあげて同じ機種を新たに買った場合、今までハードディスクに録画していた番組は同じ機種なら見れるのでしょうか? 家族にチューナーをあげたいのですが録画したハードディスクは手元に置いておきたいもので。
書込番号:22763900 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
当たり前のことですが、当該機でHDDに録画したコンテンツは、同一機種であっても、異なる個体での視聴は不可能です。
メーカー云々、機種云々以前の、デジタル放送のコンテンツをHDD録画が可能になった時からの基本であり常識です。
https://jp.sharp/aquos/4ktuner/spec.html
●HDDのご使用中、万一不具合により録画・録音されなかった場合や、記録した内容が正常に再生できなくなった場合の録画・録音内容の補償はできません。また、修理等で本機を交換したときは、ハードディスクに録画したコンテンツを再生できなくなります。あらかじめご了承ください。
現在では、SQVによって、対応した機器間での、一定の条件下での共有化ができますが、4k録画はその条件を満たしていません。
書込番号:22763920
3点
別の機器で再生できるのはSeeQVault対応HDDですが、このチューナーは対応していませんね。
素直に新しい方を家族にあげましょう。
書込番号:22764017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
当該機は4Kチューナしか積んでませんので、4K録画に対応していないSQVに対応しても意味がありません。
SQVの4K対応は、公式サイトで一年以上前に対応ライセンスを開始するとうたってはいましたが、その後具体的な話は全くありません。
書込番号:22764054
3点
画質向上でファイルサイズが大きくなって...
他機種での再生したいと思いは、どうしてもありますので、とりあえずBDrwに入れるようにしています。
書込番号:22764103
2点
地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2
今時珍しいWindows 10タブレットを使用していますが、DドライブにNTFSフォーマットしたSDを入れています。Cドライブの容量が少ないので持ち出し番組の保存先にDドライブを指定できますか?
0点
今、window10が故障していて検証できませんが保存先指定はできないと思います
方法は、
アプリのインストール先をCドラではなくDドラにする(やり方はググッて下さい)
*但しコレは稀にアプリが正常に動かないリスクもありますから注意して
別の掲示板で質問して返事がないからってコチラに持ち込まないようにw
書込番号:22762632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アプリのインストール先はここで質問前に試しましたが、移動不可でした。
なおこの質問を私が掲示板等でするのは初めてです。
他の方と混同されていませんか?
書込番号:22762953
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

