地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 キャッシュバック

2019/01/22 11:56(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1

スレ主 決戦さん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。DST-SHV1を発売日に購入しキャッシュバックキャンペーンに応募しました。
項目に1ヶ月以上かかると書いてありましたが、約2ヶ月経った今も入金がありません。
此方の方々でキャッシュバックに応募された方は居らっしゃいますか?

書込番号:22411410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/22 12:43(1年以上前)

>決戦さん
自分もキャンペーン受付とほぼ同時に申し込みました。同じく全然振り込まれる気配がなかったので、問い合わせフォームからメールでまだですかね?と送信したところ、問い合わせへの返答もなくその日に振り込まれました。それが先週です。
12月中旬に申し込んだサウンドバーのキャッシュバック分も同時に振り込まれました。
おそらく、キャッシュバックのキャンペーンが重なっているので申し込みの数が多く遅れているのではないでしょうか?
一度、問い合わせされたほうが早いかもしれません。

書込番号:22411509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 決戦さん
クチコミ投稿数:9件

2019/01/22 12:59(1年以上前)

>yamamotoayakaさん
返信ありがとうございます。皆さんも遅いみたいですね。
今週様子をみて入金されていなかったらyamamotoayakaさんを見習ってこちらから催促してみます。

然しBS4K放送のサラウンド音声の仕様でチューナーから9000Fに直接HDMI入力できず中途半端にBRAVIA LINK使えないので不便です。

書込番号:22411551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件 DST-SHV1のオーナーDST-SHV1の満足度4

2019/01/23 18:58(1年以上前)

>決戦さん
9000fとイマイチ不安定かな?と思っていましたが、そういう理由があるんですね?

コンテンツも見たいのがなくなって、BS4kは最近見ておりません…

書込番号:22414311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 決戦さん
クチコミ投稿数:9件

2019/01/23 20:47(1年以上前)

>借り物上手さん
BRAVIA 9000fでの4Kサラウンド音声フォーマットは対応してなく、アップデートでも対応できないみたいです。
現在販売しているAVアンプ等(Pioneer 520所有)は表示上PCMですが、AACサラウンドで出力できています。

書込番号:22414578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 決戦さん
クチコミ投稿数:9件

2019/01/23 20:49(1年以上前)

>借り物上手さん
私も紅白を最後に4K観ていません。再放送ばかりでコンテンツが無…

書込番号:22414585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2019/01/25 15:23(1年以上前)

>借り物上手さん

当方もほとんど休眠状態です。

NHKは半分以上が再放送。ギャラの要らない自然環境取材ばかり。

民放はBS以下の内容。

何の目的で 4K放送を始めたのか理解出来ないです。

書込番号:22418580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件 DST-SHV1のオーナーDST-SHV1の満足度4

2019/01/25 22:17(1年以上前)

>決戦さん
>デジタルおたくさん
コンテンツも機器の連携もイマイチで…
今後出るレコーダー等が連携してくれれば利用価値も上がるんですがね。

書込番号:22419534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 決戦さん
クチコミ投稿数:9件

2019/01/25 23:01(1年以上前)

>借り物上手さん
>デジタルおたくさん
せめて引き撮りの8Kの相撲くらい放送して欲しいです。
最近は電源ボタンすら押させてくれない放送ばかりで…。
期待して2テラのHDD買った自分に苛立ちすらおぼえました(苦笑)

書込番号:22419644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 DST-SHV1のオーナーDST-SHV1の満足度4

2019/01/26 13:38(1年以上前)

>借り物上手さん
>デジタルおたくさん

昨日量販店で大相撲中継見ました、8Kは85インチ?2Kは50インチ?画質の比較は画面の差であまり感じませんでした。
8Kで中継するのなら、紅白と同じく4Kでも放送してほしい全く意味不明。

8Kを家庭で見れる人はほんの一握りです。

またモノーラルの映画を無理やり5.1CHで放送するのも無意味です。

サラウンドの心地よさもなく、音声が良くない。
戦場にかける橋。

書込番号:22420819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2019/01/26 14:10(1年以上前)

自分も紅白を録画して観たのが最後ですね。

あまりにも使わないので、電源入れて映るのか確認してるだけです。

TVに繋げてるとリンクは切れないですが5.1にならず、アンプに繋げるとリンクは切れる時があるし…

3テラのHDDが冬眠してます。

書込番号:22420880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件 DST-SHV1のオーナーDST-SHV1の満足度4

2019/01/27 18:49(1年以上前)

4Kの素晴らしさを確認しました。

@ CS-4K スポーツ1で楽天ジュニアと埼玉西武ジュニアの放送を見ました、2/1のキャンプ中継楽しみです。
A録画してた紀行物、吉野の桜は見事です、現地に行ってるようでした。
B 先週の韋駄天 熊本の河川の見事な深い緑の色BSや地上波では再現不可能です。

6TのHDDも1/2使いました。

書込番号:22424060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットでリアルタイム視聴できますか?

2019/01/21 09:08(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

クチコミ投稿数:66件

本機にDTCP-IPの機能があるのは知ってますが、それって他の機器から録画番組を視聴できるだけですか?
現在放送中の番組をリアルタイムでPCやスマホから視聴できないんでしょうか?
4Kはまだ無理みたいですけど、通常放送では?
もちろん対応のアプリ等を使用する前提です。
本機をお持ちの方、教えて下さい。

書込番号:22408804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Micronさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:8件

2019/01/24 17:08(1年以上前)

>悪の十字架さん
録画したもの(4Kを除く)のみネットワーク視聴できます。 ブルーレイレコーダーのように放送LIVEを見ることは
できませんでした

書込番号:22416398

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2019/01/25 18:42(1年以上前)

ネット視聴はできないですか、残念です。
分かって良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:22418968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンプとの接続で4kがうまく行きません。

2019/01/19 16:50(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1

クチコミ投稿数:2件

DST-SHV1を購入しました。bs4kのサラウンドを活用したくYAMAHAのv585というavレシーバを購入しました。接続を色々試しているのですが、DST-SHV1との接続がうまく行かず映像も音声もうまく流れません。hdmiの認識もできていないようです。レシーバーの4kの設定をmode2(4:2:0固定)にすると映ります。せっかくのbs4kなので4:4:4等に設定したいのですがうまくいきません。

構成は
DST-SHV1-v585-braviax 9000f
です。
両方プレミアムhdmiケーブルでつないでいます。

本機はBRAVIAリンクがうまくいかない等まだ不安定なとこが多いようですがファームウェアのアップで解決できるのでしょうか?
設定などアドバイスいただけとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:22404831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2019/01/20 00:22(1年以上前)

>なかなか0120さん

X9000FのHDMIの設定を拡張フォーマットにしてますか?

書込番号:22405859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/01/20 00:45(1年以上前)

ありがとうございます。
9000f、v585とも拡張にしています。
拡張にしないと問題なく写っていましたがどちも拡張にするとだめになる感じでした。

色々試して、15分電源ケーブルを抜いて再度チャレンジしたらひとまず拡張で安定するようになりました。

hdmiはなかなか奥が深いですね、、、。

書込番号:22405899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2019/01/20 02:06(1年以上前)

>なかなか0120さん

このチューナーをTVに繋いだ方が安定しますね。TVはA8Fですがブラビアリンクが切れたことはないです。
一回アンプに繋いでみたらリンクしてない時があったのですぐTVに戻しました。

安定性を考えるとTVに繋いだ方がいいかと思います。今の所このチューナーをアンプに繋ぐメリットはそんなにない感じだと思います。

書込番号:22405991

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:43件

無線LAN接続で、タブレットPCで視聴した時のTVの画質は。フルHDで視聴できますか?ピクセラの同タイプの製品は720Pでしか視聴できません。

書込番号:22403186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2019/02/19 16:22(1年以上前)

録画の時点で解像度を含めた画質を選択することになります。
フルHDで録画した場合、再生もフルHDになりますが、それだけの帯域がnetworkに必要になります。
今時の親機と子機なら、まぁ大丈夫でしょう。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:22478799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/21 11:57(1年以上前)

スマートフォンやタブレットの再生画質の最高は、仕様でネットワーク配信向け(1,280×720ドット)になります。
これ以上の画質での再生はできません。
ちなみに、これ以上の画質で録画したデータは、スマフォやタブレットでは、自動的にに1,280×720ドットで再生されます。

書込番号:22483030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2019/02/21 12:45(1年以上前)

一見、相反するレスが付いていますが、結局はアプリ側の問題です。

普通のDLNAクライアントであれば>earl mechanicaさんの言われる通りです。

スマートフォンやタブレット向けのアプリのほとんどは>スマートフォンで仕事さんの言われる通りです。

ピクセラのソレも同じことです。

書込番号:22483122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/24 08:19(1年以上前)

本機の宅内配信(DLAN機能)全般の配信画質は、1,280×720ドットになっていると記憶しています。
メーカーの仕様書にも取扱い説明書にも記載がないんですよね。

本機を大型テレビの高解像度で観るには、DLAN機能による有線LAN接続よりも極力HDMI接続の方が良いと思っています。

ちなみに、8インチのタブレットで観る画質になれると、LAN接続の15インチ程度のパソコンで観る画質は荒く感じてしまいます。

書込番号:22489750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/24 08:24(1年以上前)

一部訂正

間違い:本機の宅内配信(DLAN機能)全般の配信画質
正しい:本機の宅内配信(DLAN機能)全般の最高画質

書込番号:22489766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400

昨年12月に購入しました。TVはパナソニックの490DX750.AVアンプはDENONのAVR-1611(4k非対応)です。
本機をTVのHDMI3に接続。アンプとTVはHDMI1(ARC)で接続しています。
地デジ、NHKのBS4KやNetflixを観る時はのAVアンプはPLUCをセレクトしています。
地デジやBSでSS放送の時は自動で、AACが表示されますが、BS4k等は自動で変更されません。
5.1chで観るには4k対応のAVアンプアンプの購入が必要でしょうか。

書込番号:22395965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2019/01/15 20:18(1年以上前)

>パイナップルの缶詰さん

4K放送の音声はMPEG4 AACですが、これを受けられるAVアンプは現状ではありません。

本機でそれをリニアPCM 5,1CHに変換してAVアンプに入力することになります。

AVアンプはそれを受けられることと、4K映像のパススルーが必要です。

なおHDMI(ARC)はリニアPCM 5,1CHに対応していません。

書込番号:22396224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/01/15 20:59(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。4kパススルーのAVアンプの購入を検討します。

書込番号:22396336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

スレ主 say_yahさん
クチコミ投稿数:7件

1.NHK BS4Kの視聴から録画リストへ移る時で、一時的にグレーの画像が現れた際にブツという雑音が入る。音量を上げていると耳障りかつ大きな音で、驚いてしまう。
  民放4Kでの症状は発生する局と、しない局とがある。

2.録画リスト及び番組表画面で↑↓←→キーを押した時、チャタリング症状で複数行移動することが多く発生する。

上記の不具合発生してる方々の返信お願いします。本体のリセットで改善するのかどうか?

東芝へ問い合わせをして東芝映像ソリューション株式会社から回答がありました。本体のリセットで改善する可能性があるので、症状の変化を確認して欲しい。改善しない場合は点検修理扱いになるとのこと。(丁寧な言葉での対応になっています)
対応には、単独で発生してるだけの認識が伺えるので、私だけでなく多くの方々で不具合発生してるかどうかを把握したくて投稿しました。

よろしくお願い致します。

書込番号:22392832

ナイスクチコミ!3


返信する
Micronさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:8件

2019/01/14 14:45(1年以上前)

>say_yahさん
4K NHK と4K民放から「録画リスト」以降を20回ほど試しましたが特に異常はありませんでした。
録画は4Kと BS放送を14個録画していますが、↑↓キーを操作してもチャタリングのような現象は
無くスムーズでした。

4Kの民放の局によって差が出たとの事ですので確認をしてみたらいかがでしょうか
@HDR放送番組とHDRでない番組で差がでないかどうか
ATVにつながるその他のHDMI接続を外してみてどうか(CEC動作が悪さしていないことを確認するために)

TVとTT-4K100との接続条件が分からないので何とも言えませんが「グレー画面」「ブツ音」からするとHDMI
伝送での可能性もありそうです。
HDMIケーブルは2.0の4K対応品かどうか、設定→HDMI設定→ディープカラー→オフ でどうか、
TV側のHDMI通信設定が「高速モードあるいは拡張モード」になっているかどうか

私が確認したTT-4K100は2台です
@ TT-4K100→KJ-X9300C →HDMI 2.0 4:4:4対応品 →拡張モードHDMI端子入力→HDR オン ディープカラー オン
A TT-4K100→JK-55A8F →HDMI 2.0 4:4:4対応品 →拡張モードHDMI端子入力→HDR オン ディープカラー オン

書込番号:22393316

ナイスクチコミ!3


スレ主 say_yahさん
クチコミ投稿数:7件

2019/01/14 21:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。
20回も試して頂き、お疲れ様です。不具合の出ない環境の方が居られること承知しました。

当方の接続環境
テレビ:Panasonic、TH−43FX750
ブルーレイディスクレコーダー:Panasonic、DMR−BWT510(テレビHDMI入力1へ接続)
4Kチューナー:TT−4K100はテレビHDMI入力2へ接続(Pana4K用18Gbps高速伝送対応プレミアムケーブル)

HDMI入力2の設定が、接続機器との互換性を優先するモードになっていましたので、4K映像出力に対応するモードに変更しました。

設定→HDMI設定→ディープカラー→オフ、 TV側のHDMI通信設定が「高速モードあるいは拡張モードは、Panaでの対応わかりませんでした。

取りあえず4Kモードに変更しましたが、不具合は直りませんでした。残りの助言もチェックしたいと思います。取り急ぎ御礼まで!

書込番号:22394243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/15 00:29(1年以上前)

>say_yahさん

>NHK BS4Kの視聴から録画リストへ移る時で、一時的にグレーの画像が現れた際にブツという雑音が入る

ハイセンスの4KTVに繋いで視聴していますが、
私の所では番組リストへの切り替わりの際には雑音は聞かれませんね。

下記の設定は試してみられましたか?

1.TV側HDMI入力1へ接続してみる
2.1に加えてビオラリンクをOFFにしてみる

これでもだめなら、TV側ではなく4Kチューナー側での問題の可能性が高まります。

書込番号:22394732

ナイスクチコミ!1


スレ主 say_yahさん
クチコミ投稿数:7件

2019/01/15 16:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。対策コメントありがとうございます。

雑音発生しない環境の方が1名増えました。

テレビHDMI端子1へ接続のディスクレコーダーのケーブルを取り外し、HDMI端子1へTT−4K100のみを接続してみました。
その状態で、ビエラリンクONとOFFを試しましたが、雑音の発生することに変化はありませんでした。

民放4K放送で雑音が出る局、出ないは局は、HDR放送番組とHDRでない番組の違いですね。

いろいろ試して気づきましたが、HDMI端子2の設定を、接続機器との互換性を優先するモードから、4K映像出力に対応するモードに変更してから雑音の発生が可也減少したように思います。

Panasonicのテレビと相性が悪いのでしょうか。

書込番号:22395766

ナイスクチコミ!1


スレ主 say_yahさん
クチコミ投稿数:7件

2019/01/24 21:04(1年以上前)

PanasonicのテレビにTT−4K100を接続してる方で、4K視聴から録画リストへ移る際に雑音発生する方は居りませんですか?

書込番号:22416939

ナイスクチコミ!0


スレ主 say_yahさん
クチコミ投稿数:7件

2019/01/27 20:42(1年以上前)

ソフトウェアのヴァージョンを163→173へアップデートしました。
これにより不具合の改善が図れました。

1.NHK BS4Kの視聴から録画リストへ移る時で、一時的にグレーの画像が現れた際にブツという雑音が入っていましたが、多くの場合を想定して試しましたが、今のところグレーの画像が現れず、ブツという雑音は発生しなくなりました。

2.録画リスト及び番組表画面で↑↓←→キーを押した時の動作は、旧ヴァージョンのチャタリング症状は意識的に出せるものでなく、予測の出来ない状況のもので修正に困っていました。
新ヴァージョンになると、問題がキレイに解消されてはいませんが、ボタンの押し方により意識的に発生を抑えることが可能になり、ある程度実用に耐えれる状態になりました。

東芝さんありがとうございました。

不具合の有無情報、対策コメントをお寄せ下さった、 Micronさん、 のぶ1961さん ありがとうございました。

書込番号:22424359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る