地デジ・デジタルテレビチューナーすべて クチコミ掲示板

地デジ・デジタルテレビチューナー のクチコミ掲示板

(34942件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブルを刺し直すと映る現象

2019/01/03 08:20(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

クチコミ投稿数:904件

シャープの8ktvに事情があって本機を接続しています。どちらが原因か分かりませんが以下のようになり
完全再現性があります。

1.本機で録画
2.本機で録画リストを出す
3.サムネイル動画は正常に再生されている。また、4kの放送番組も同じHDMIケーブルで
 リアルタイムで問題なく視聴できている。
4.本機で再生を行う。砂嵐状態->ブラックアウトになり鑑賞できない。
5.tvからHDMIケーブルを引きぬき、再度差し込む
6.何事もなかったように正常に映る。

ほかにもこのような症状の方はありますか? また、対処方法はありますか?
ファームは最新です。

書込番号:22367034

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/03 17:09(1年以上前)

>さとし1232さん
以前にも録画リストの切り替えで不具合が発生する質問がありました。

HDMI設定−>出力解像度設定を [オート] から[2160p]へ
変更はためされてみたでしょうか?

今回は8KTVなのでTVの方の設定も必要になるかもしれません。

書込番号:22368038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件

2019/01/03 18:51(1年以上前)

>のぶ1961さん
教えて頂いてありがとうございます。
早速試してみたいと思います。追ってご報告いたします。

書込番号:22368259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件

2019/01/04 07:21(1年以上前)

>のぶ1961さん
HDMI設定−>出力解像度設定を [オート] から[2160p]へは変わらずでした。
ほかの設定も変更してみたのですが変化なしです。

一方、tv側のHDMI対応信号モードをフル(色鮮やか)から互換モードにしたら
解消しています。しかし、色が暗い感じになります。まぁ致し方ないです。

シャープの8kで相性問題が出てくるということは
現状、シャープ4kモニターと東芝チューナーは相性悪しということになるのかも
知れません。

シャープの8kはいろいろ問題があって現在東芝の本機種を併用しています。
詳しくはシャープの8kの口コミをご覧ください。

書込番号:22369381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/04 13:40(1年以上前)

>さとし1232さん

やっぱり相性なんでしょうかね。

HDMIはケーブルやメーカー間でも相性があるみたいです。
たぶん東芝でも8KTVへの接続は想定していないのでは?
TV側がHDCP切り替え時の復帰に失敗している可能性大です。
https://sundaygamer.net/solutions-to-problems-of-hdmi-on-ps4/
(気休めですが、ファミリンク連動OFFも試されてみては?)

私はハイセンスの4K対応TVに繋いでいますが、録画リストから切り替え時に
一瞬砂嵐になりますが、すぐに画面モードに復帰できます。

シャープの8KTVではフルモードでもHDRが有効になるだけで
SDRの4K画質は実感できるので今は我慢するしかないでしょう。
どちらかがアップデートで対応してくれればいいのですが。

書込番号:22370032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 TT-4K100の満足度4

2019/01/04 15:21(1年以上前)

>さとし1232さん

私は、
TT-4K100 ーー HDMIオーディオ分離器 ーー 4Kディスプレイ(EV2785)
              |
              +ーーーーーーーーー プリメインアンプ
                   光
の構成で使用しています

さとし1232さん同様
録画リストから再生を行うと砂嵐状態となります。(ほぼ100%)

対策としては HDMIオーディオ分離器(RATOC RS-HD2HDA-4K)の
AUDIOモードボタン押下で正常に再生します。
(HDMIケーブルの抜き差しと同様、HDMI再接続となるため復帰する)

東芝側のアップデートで改善されることを希望します。

書込番号:22370206

ナイスクチコミ!0


Micronさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:8件

2019/01/04 16:36(1年以上前)

>さとし1232さん
こんにちは
画面全体が砂場を映したように一瞬なってあら真っ暗になりますか?
途中にHDMIセレクタなどはなく直接接続でしょうか?
そうであれば
設定→HDMI接続設定→HDMIディープカラーをOFFにしてみてください。
これで画面が出る場合はテレビ側のHDMI入力端子が高速モード(拡張モード)になっているか確認します
画面が出ない場合 HDMIケーブルが2.0 4:4:4 対応品かどうかもしくはケーブル不良

試してみてください

書込番号:22370349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件

2019/01/05 07:54(1年以上前)

のぶ1961さん

>(気休めですが、ファミリンク連動OFFも試されてみては?)
それはoffにしてあります。

Micronさん

>画面全体が砂場を映したように一瞬なって

一瞬ではなく結構長い時間砂嵐です。

>途中にHDMIセレクタなどはなく直接接続でしょうか?
直接です。

>設定→HDMI接続設定→HDMIディープカラーをOFFにしてみてください。


HDMI接続設定の各項目はすべて試しましたが変わらずです。

>これで画面が出る場合はテレビ側のHDMI入力端子が高速モード(拡張モード)になっているか確認します

高速モードだと砂嵐になります。こちらのtvだとフルモードという項目になります。互換モードでは
砂嵐になりません。

ケーブルは他の機器で試して問題ありません。また、複数のケーブルに取り替えても同じ症状です。

やはり相性だと思います。SDRなら問題ないので少々暗いSDRで利用したいと思います。

書込番号:22371853

ナイスクチコミ!0


とら532さん
クチコミ投稿数:1件

2019/01/11 17:30(1年以上前)

2017年1月に購入したLG電子の49UH6500(4K対応液晶テレビ )に本機を接続しています。

>さとし1232さん が書いたHDMIケーブルを刺し直すと映る現象は49UH6500でも必ず再現します。

更に別の現象もでているので、もう少し詳しく書かせていただきます。

0 4kの番組は同じHDMIケーブルで、問題なく視聴できている。
1.本機で録画。
2.本機で録画リストを出す。
 殆どの場合、砂嵐状態->ブラックアウトとなるが、
 何度も<録画リスト>ボタンを押下していると、録画リストが画面表示される場合がある。
 ->後で試したが、.TVあるいは本チューナーからHDMIケーブルを引きぬき、再度差し込むと録画リストは正常に表示される。
  (必ず再現)
3.サムネイル動画は正常に再生されている。
4 地上波・BS2Kは問題なく再生できる。
5 4K録画の再生を行う 一瞬右上隅にタイトルが出るが、すぐに嵐状態->ブラックアウトになり鑑賞できない。(必ず再現)
6 TVあるいは本チューナーからHDMIケーブルを引きぬき、再度差し込む。
7 何事もなかったように正常に映る。

推論ですが、PCのWindowsの場合もHDMIケーブルを抜き差しすると該当ドライバが再ロードされるので、直る場合があります。

私の場合、TVあるいは本チューナーからHDMIケーブルを何度も抜き差しを行うと、故障の原因となるので、
HDMI中継プラグを買ってきて、中継プラグ側を抜き差ししています。
本機 − HDMIケーブル − HDMI中継プラグ − HDMIケーブル ー TV

これでようやく、4k放送開始当時の録画した舞台「ムサシ」が鑑賞できました。
さとし1232さん に感謝。

書込番号:22386340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件

2019/01/16 06:57(1年以上前)

録画リスト表示で砂嵐状態になったり録画リストから再生すると
砂嵐状態になる件です。

tv側のファミリンク連動をOFF(シャープのtv)にしても
TT-4K100 チューナーのHDMI連動をoffにしても
症状がでるのは、何か特別な信号(音声/動画以外の信号)を
症状がでるときに送っているようです。
それで、ケーブルを刺し直すと直ります。

tvによって症状がでたり出なかったりするのは、その信号を
tv側がどのように解釈するかが原因だと思います。

ちなみにtv側を互換モード(HDR不可)にしても同じ症状が
出ます。

書込番号:22397155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

NHKのHDR放送や民放(常にHDR放送らしい)などを視聴したときに、HDRに対応していないテレビと接続をしても映像は暗くならないでしょうか?
パナソニックのチューナーの録画予定が4ヶ月程伸びたためメーカー返品予定ですが、チューナーやテレビの設定をどういじっても直りません。
この機種は、「接続するテレビに合わせて、自動的に最適HDMI信号フォーマットを出力します。」とあるので多少なりとも改善することを期待しているんですが、HDRに対応していないテレビとの接続をされている方は違和感なく視聴出来ていますでしょうか?

書込番号:22366761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:8件

2019/01/04 12:55(1年以上前)

>15年間15型ブラウン管生活さん

こんにちは。
確認ですが、15年間15型ブラウン管生活さんのテレビはHDR非対応で現在も映像が暗い状態でしょうか?
以前私も同様の現象で悩んでいましたが、現在は最新ファームウェアにより改善されました。


書込番号:22369949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Micronさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:8件

2019/01/04 16:26(1年以上前)

>15年間15型ブラウン管生活さん
両方の機種を使っています。 基本的にはオートで自動検出のはずですがTVによってはうまく
設定できないですね
HDMIの設定項に「ディープカラー」というのがありますので非対応テレビの場合はこれをOFFに
すれば普通状態で画面が出ます

書込番号:22370327

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/01/04 23:14(1年以上前)

>サントスNO2さん
HDR非対応です。チューナーはパナソニックのTU-BUHD100で最新のソフトウェアアップデート済ですが暗いままです。
せっかく高精細な映像を見たくて期待していた新4K衛星放送ですが、返品するだけして、もうあれこれ考えるのがバカらしくなっていました。しかし、この機種は最新ファームウェアで改善されるということならば購入を考えてみます。ありがとうございます。

書込番号:22371368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/01/04 23:16(1年以上前)

>Micronさん
ありがとうございます。返品するだけして、しばらく新4K衛星放送から離れようかと思っていました。あれこれ考えなくてもスカパー!4KはHDR放送でもHDR非対応テレビでもそこそこ綺麗に見れていました。
そういう設定はたしかパナソニックのTU-BUHD100にはなかったと思うので購入を考えてみます。

書込番号:22371374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

2台目のHDDが認識されない

2018/12/31 05:36(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100

スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:627件

HDDが1台目は正常に録画出来てるのですが、この間、ダビング用にと2台目を接続したところ、フォーマットと認識は出来たのですが、
表示がHDD1は接続中で2台目(HDD2)は未接続の表示で黄色のダビングボタンを押しても、ダビング先機器が有りませんの表示でダビング出来ません。

ちなみにHDD1を外してHDD2のみを繋げると接続中の表示になって録画もできます。その状態のままで
HDD1を繋げると今度は未接続の表示で録画も録画リストも出てきません。2台を同時に接続中の表示にするにはどうしたらいいでしょうか。

HDDは2台ともWDの6TBでセンチュリーのケースです。ハブ(このスレでどなたかが使ってらして2台ともつながってダビング出来たとの書き込み有り)がバスパワーのタイプですが、純正の推奨品のセルフパワータイプに繋ぐと両方とも認識しません。東芝が休みなので正月中に解決したいのですがどなたかよろしくお願い致します。

書込番号:22360941

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2018/12/31 06:14(1年以上前)

>このスレでどなたかが使ってらして2台ともつながってダビング出来たとの書き込み有り

どこの誰かもわからない書き込み。信用していいのでしょうか。疑問です。

書込番号:22360959

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:627件

2018/12/31 08:01(1年以上前)

>G4 800MHzさん
このスレに投稿、返信する方はみなどこのだれかは分からない人なので、
あなたの言うようなことを真に受けていたら、価格コムの書き込み全体の信憑性が揺らぎます。
価格コム自体の、存在価値が失われます。
その方は、実際にご自分で繋いで動作確認をしてらっしゃる方なので、十分信憑性があると思います。
少なくともあなたの様なほんとに何処のだれかは分からない様な人が最も危険です。

書込番号:22361078

ナイスクチコミ!7


Micronさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/31 11:00(1年以上前)

>takaq007さん
こんにちは 私はUSB3.0のHUBを介して使っていますが、試しにUSB2.0のHUBでも試しましたが
問題なくムーブなどができました。 USBとHDDがつながった状態でキャッシュクリア(本体の電源ボタン
長押し)してみていかがでしょうか。 私もファームが162の時に挙動がありました。

書込番号:22361437

ナイスクチコミ!3


スレ主 takaq007さん
クチコミ投稿数:627件

2018/12/31 18:31(1年以上前)

>Micronさん
分かりました。やってみます。情報有難うございます。

書込番号:22362326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2台同時使用

2018/12/29 11:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

スレ主 vankouさん
クチコミ投稿数:5件

現在利用中で満足しているので、2台目を購入し、六番組録画できないか検討しています。
テレビのhdmi差込口に余裕はあるので、アンテナ分配器を使えばできる気がするのですが、ご存知の方教えてください。

書込番号:22357087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2018/12/29 12:09(1年以上前)

追加する一台は、当然ながら、既存の当該機とは独立して動作するのに、なぜ、何の、不都合が生じると思うの??

書込番号:22357144

ナイスクチコミ!2


スレ主 vankouさん
クチコミ投稿数:5件

2018/12/29 12:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
理屈ではできそうだがこの分野?に詳しくなく見落としがあるかもしれないこと、ネットで2台同時接続している文章を見つけられなかったこと、安い価格ではないことから、慎重になり質問しました。

書込番号:22357162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2018/12/29 16:50(1年以上前)

気を付けるのはリモコンコードの変更くらいだと思います。
変更しないと、2台同時に同じ動作をするでしょう。

一応4台まではリモコンコード変更可能みたいです。

書込番号:22357682

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 vankouさん
クチコミ投稿数:5件

2018/12/29 18:33(1年以上前)

確かに!
ありがとうございます。

書込番号:22357934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/06/24 10:36(1年以上前)

僕も2代目の購入を考えています。
普通にテレビに繋いで使う分には問題ないのはわかりますが、アプリ側はどうでしょうか?
1つのアプリに2台のREC-ONを登録できるのでしょうか?
購入された方がいれば教えていただきたいです。

書込番号:23489055

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2020/06/24 11:07(1年以上前)

アプリ使ったことがないのでしょうか。

一台しか登録できないなら、一台登録した時点で、「チューナーを登録」のボタンが使えなくなってるでしょ。

書込番号:23489094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400

再生がうまくいかないとの投稿が多いようですが幸いにもわたくしは遭遇しておりません。気になっているのはHDDのランプが常時オンまたは点滅していることです。テレビ接続の場合はテレビオフ時は録画時を除いては消灯、テレビオン時は消灯したり点灯したりが普通という状態です。このチューナでは電源オンでもオフでもランプがオン、または点滅しています。どちらもエレコムですが500ギガの持ち運び型と2テラの据え置き型で試したが同じ状況です(2テラは点滅)。ランプ点灯中、点滅中はディスクが回転していると思うのですが、たまにしか録画しないにもかかわらず常時回転しているというのは気になります。私のは2,3年前のものですがテレビ接続で使用できていました。
みなさまのHDD状況をおしえていただけませんか。

書込番号:22353319

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 PIX-SMB400の満足度4

2018/12/27 22:01(1年以上前)

>やっと買うことができた者さん

同じく特攻野郎ピクセラチームで不具合解析祭りを楽しんでします。
特攻野郎パナチームの皆さんは返品祭りが始まったようですね。存分にお楽しみください。

うちでもHDDのランプが点滅しっぱなしですね。
使用しているのはトランセンドの2.5インチバスパワーの500GBですが、型番は忘れました。

動作ですが録画はできるようですが、再生が怪しいですね。
SDRのワイルドライフは再生OK、HDRのコズミックフロントの再生で音声が早送りになったり、映像が停止して音声だけになったりする症状が、不定期に出ています。早送り、巻き戻し後、再生しようとすると停止し、再生位置の記録がなくなって始めから再生になる症状も出ていますね。

オラわくわくすっぞ!ってやつです。

皆さんからの情報を集めて対策を施そうと思います。

書込番号:22353988

ナイスクチコミ!4


djinnさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/28 02:27(1年以上前)

動作確認済みのBUFFALOのHD-LLD4.0U3-BKAを使いましたが本体電源オフ(スタンバイ)状態にもかかわらずHDDは常時電源オンで回り続けてますね。
別スレにも書きましたが再生にもかなり問題があります。
NHKのHDR番組だと画面のフリーズや音声の早回し状態などが頻繁に発生しています。
色々なところに欠陥がある製品に感じます。

書込番号:22354367

ナイスクチコミ!3


buickさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/28 11:18(1年以上前)

私の環境(Seagateのバスパワー2.5インチ)ではHDRより、5.1chが怪しいです。
 北米イエローストーン(HDR・5.1ch) カクつく
 富士山 森羅万象(非HDR・5.1ch) カクつく
 南阿蘇 傷付いた大地で(非HDR・非5.1ch) スムーズ

HDRで非5.1chの番組はまだ試せていませんが、これがスムーズならほぼ犯人は5.1chになります。
また5.1chの番組の再生時に2.0ch出力に変更しても症状はほとんど変わりませんでした。

我々は録画機能のベータテストに参加しているんだから(笑)
皆さん情報提供お願いします。
(PIXELAの人見ていますよね)

書込番号:22354917

ナイスクチコミ!6


buickさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/28 22:33(1年以上前)

小さな旅 私の東京物語(HDR・非5.1ch) スムーズ

でしたので、ほぼ原因は5.1chに特定できました。
そして、上で効果ないと書きましたが、改めて5.1ch番組の2ch出力にトライしたところ
(再生→メニュー→視聴設定→マルチ音声→日本語2ch)
何故かほぼスムーズに再生できるようになりました。(まれにカクつきますが)

音楽ものが5.1ch再生できないのは残念ですが、ドキュメンタリーやドラマではほとんど影響ないと思います。
私の環境ではこれでほぼ解決です。
再生が上手くいかない方は是非お試しください。

書込番号:22356152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 PIX-SMB400のオーナーPIX-SMB400の満足度5

2018/12/29 16:10(1年以上前)

私の環境では、音声が途中で早くなったり遅くなったりということが発生します。途中から再生すると音声が普通の速度で再生され、徐々に早くなったりということが発生しました。2CHに設定すると多少は安定するようですが、発生すること事態には変わりはありませんでした。

書込番号:22357604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 PIX-SMB400の満足度4

2018/12/29 17:08(1年以上前)

>buickさん

素晴らしい情報をありがとうございます。

マルチ音声が5.1chだと不具合が激しいことを私も確認しました。
2chにすると改善しますが、数秒おきに動画が引っかかる症状が治りませんでした。

それからサラウンド設定をオートからDolbyDigital、2ch PCMへと変更してみましたが、
この設定では状況に変化ないようです。

また、再起動をしましたが、再生の不具合に変化はなかったです。
ただ、録画をしてもHDD空き容量表示がフルになっていたのが、正しい空き容量に変わったようです。

いずれもHDRのイグアスの滝で確認しました。

5.1ch音声での不具合は動作確認済みHDDでも出ているようで、

SDR、2chの不具合→HDD不適合か?
SDR、5.1ch→検証情報まだなし
HDR,2chの不具合→HDDがいくらか不適合?動作確認済HDDなら正常再生できそう。
HDR、5.1chの不具合→現バージョンでは回避できなさそう?

再生を始めてから数十秒はHDR5.1chでも正常なので、
どうもHDDアクセスにCPUかメモリ、バス当たりのリソースを多く食われる問題があるようですね。

>やっと買うことができた者さん

スタンバイ状態が何時間が続くとHDDのアクセスランプが消えるようです。
朝見ると消えておりました。

今日は空から見る日本の沖縄の景色に感動しました。

書込番号:22357718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 PIX-SMB400の満足度2

2018/12/30 14:53(1年以上前)

チューナがスタンバイ時、HDDのランプ点灯継続の方が多いみたいですね。そのうち、ソフト更新時に改善されることを期待したいと思います。情報をいただきありがとうございました。

書込番号:22359642

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

4S-C00AS1 の不具合のその後

2018/12/27 12:31(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > シャープ > 4S-C00AS1

スレ主 kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件 4S-C00AS1の満足度3

色々な不具合の書き込みがありますが、ファームウェアのアップデート等で
解決されているんでしょうか?

レビューを読むと、それ程問題なく使用している方もいる様なので
価格も大分こなれてきているので、そろそろ購入しようと考えています。

そこそこ使える機種なんでしょうか? 安物買いの銭失いにならなければよいのですが。
迷っています。

書込番号:22352978

ナイスクチコミ!3


返信する
1818さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:35件

2018/12/28 08:06(1年以上前)

最初はラックの中に設置しましたが外に出しました。

kaz131596さん

此の機種を12月1日から使用して居ますが、トラブルは1日にブラックアウトしていまい、メーカーサポートに問い合わせて対処方を聞いて、対処方(テレビ・チューナー)のリセットをしてからは、トラブルも無く使用して居ります。
画質的には多少不満が有りますが、価格を考えると許容範囲かと思います。
電源OFFの時にチューナーを見て居るとアップデートの回数はかなりの数になって居る感じです。

入力切替で4Kチューナーに切り替えますが、地上波やBSに戻すのにも入力切替で、戻さなければならないのは少し不便です。

設置位置次第でリモコンの操作感度が悪くなります。(ガラス扉の付いたラック等)
また結構熱を持ちますので、BDレコーダー等の上に置くのは避けた方が良い様です。

書込番号:22354631

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件 4S-C00AS1の満足度3

2018/12/28 10:08(1年以上前)

>1818さん

色々迷いましたが、ようやっと購入の決断が出来ました。
ありがとうございました。





書込番号:22354804

ナイスクチコミ!1


A-tangoさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/28 12:20(1年以上前)

購入の決断ができたところで、水を差すようで申し訳ないのですが、私の例を記入します。
12/24到着、早速セッティングして視聴するも4K NHK民放ともに、画面の中央を境に左が白っぽく、右が濃いめの画質となる。実は2Kのプロジエクターで視聴しているのが問題かと思い、2Kのテレビ(4Kに対応するTVがまだない)につなぎ変えるてみるも同様。そのため、サポートに問い合わせ、色々試みるも現象がなくならず、最後はシャープの4Kテレビで試してみてくださいとのこと答え。まだ4Kテレビは買う予定はなく、いずれ4Kプロジエクターをと思っている。ましては、この現象ではシャープの4Kテレビを買う気は起こらない。

アマゾンで買ったので返品手続きすると同時に、東芝TT-4K100を注文し12/27到着。プロジエクターで視聴するも境目ができる画質にならず全く問題がありませんでした。東芝のほうが地デジチューナーがついて機能が多く値段が高いが、私には地デジは必要なく、安価なシャープにしたのが間違いでした。シャープのサポートにメールで問い合わせるも、4日たっても回答は来ない、なかなかつながらないで待たされるが、電話にしたほうが良いようです。

書込番号:22355013

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件 4S-C00AS1の満足度3

2018/12/28 14:54(1年以上前)

>A-tangoさん

残念ながらあとの祭りでした。

ご指摘の様な現象が起きない事を、願っています。

LC-70XG35につなぐのでシャープ同士で相性が良いことを期待しています。

書込番号:22355269

ナイスクチコミ!2


A-tangoさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/28 16:49(1年以上前)

頼んでしまいましたか。それでは当たりでありますよう祈っています。
たまたま、私はハズレをひいてしまったようです。8K製品まで売っている シャープが商品化されたのですから、そうそうハズレは多くないと思いますが。
一緒に頼んだバッファローのHDDは問題なく、シャープでの左右画質違いもそのまま録画していたが、東芝チューナーに変えてその録画は消え、新たな画質にできています。今のところ4K番組は、民放はほとんどBSの2Kと一緒ですが、NHK 4Kは見応えあり楽しめます。どうかkaz131596さんも楽しんでください。

書込番号:22355431

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件 4S-C00AS1の満足度3

2018/12/28 19:13(1年以上前)

>A-tangoさん

結果報告しますので乞うご期待!


良い報告が出来れば良いのですが……。


書込番号:22355723

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件 4S-C00AS1の満足度3

2018/12/29 13:55(1年以上前)

>A-tangoさん

取りあえず問題なく受信できています。

NHK以外は、肌色が全くダメですねー。
NHKは問題なく再現されているという事は、受信側の問題ではないような気がします。

今放送中のフロムザスカイは、さすが4Kと言えるレベルで見せてくれています。

ただデジタルリマスター版の古い邦画は、4Kで放送する必要性はあるんですかね?
もう少し4Kの特性を活かせる番組構成にして欲しいですね。

これからトラブルが無ければ良いのですが………。

書込番号:22357376

ナイスクチコミ!1


1818さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:35件

2018/12/29 17:11(1年以上前)

kaz131596さん

AVポジションは何にしているのかな〜、私も肌色がおかしいと思ってメーカーサポートに問い合わせたら、ダイナミックで観て下さいでした。

4Kをダイナミックに設定すると肌色問題は解決しました。

テレビの設定でHRDを選択すると、私のテレビ(LC-70US4)場合肌色がボケた感じになりますので、HRDの設定はしていません。
入力1のHRD対応HDMI端子に接続していますが。

ご参考までに。

書込番号:22357726

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件 4S-C00AS1の満足度3

2018/12/29 17:48(1年以上前)

>1818さん

早速ダイナミックに設定し直しました。

肌色がたいへん美しくなりました。
自分ではAVポジションは普段触らないので、諦めてそのまま見ていたと思います。

大変参考になりました。どうもありがとうございました。

その他のガッカリした事は、無線ランに対応していない事。
バージョンアップの時だけ仕方がないのでLANケーブルで対応するしかありませんね。

LAN端子に接続する子機があるみたいですが、どうなんですかね?

書込番号:22357826

ナイスクチコミ!1


1818さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:35件

2018/12/31 03:19(1年以上前)

kaz131596さん

普段はAVポジションは標準を少し好みの色に調整して、地デジ・BS・スカパーを見た居ます。
4Kをダイナミックに設定してしまうと、他も全部ダイナミックになってしまうのかと思って居ましたが、US4
の場合、4Kをダイナミックに設定しても他のAVポジションは、標準のままでした。
XG35では、如何なるか分かりませんが、試して見てはと思います。

ご参考に。

書込番号:22360900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/31 08:30(1年以上前)

>1818さん

良い情報をありがとうございました。

私は(LC60US40)ですが、今、設定を変えて見ました。
4K(HDMI1)をダイナミックに設定しても、他の放送は以前の設定のままでした。
しかし、他の放送だとダイナミックは合うと思いませんが、
4Kだと違和感なしと言うか合っていると言うか、不思議ですね?

書込番号:22361118

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件 4S-C00AS1の満足度3

2018/12/31 10:54(1年以上前)

>キツネのおじさんさん
>1818さん

この情報の提供者>1818さんのおかげですね。

私も通常の放送で確認しましたが、AVポジションは依然設定したままでした。
4Kだけがダイナミックに設定されているようですね。

これで、4K放送もそれ程問題なく視聴出来るので一安心です。


>1818さん本当に感謝、感謝です。

話は変わりますが、シャープのリモコンの使い勝手の悪さは何とかしてほしいです。

レグザを見習ってもらいたいものです。

リモコン自体の大きさ、各種設定ボタンの配置、機能に関してほとんどの点で
劣っていると感じています。

シャープさん何とかして下さい。

書込番号:22361423

ナイスクチコミ!0


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2018/12/31 12:51(1年以上前)

>kaz131596さん
>>ただデジタルリマスター版の古い邦画は、4Kで放送する必要性はあるんですかね?

これらの邦画は、4Kリマスター版です。2Kよりも明らかに高画質です。
こういう名作が4Kで見られるのはありがたいと思っています。
NHKBS4Kでは、1月には「アラビアのロレンス」や「戦場にかける橋」も予定されているので
楽しみです。

書込番号:22361643

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件 4S-C00AS1の満足度3

2018/12/31 17:08(1年以上前)

>mmlikeさん

私は、映画ファンではありませんので主観的に書き込んでしまいました。

お許しください。

古い映画を楽しみにしているファンの方にはありがたいことなんですね。

書込番号:22362146

ナイスクチコミ!0


1818さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:35件

2018/12/31 19:12(1年以上前)

kaz131596さん・キツネのおじさんさん

情報、お役に立って良かったです。

肌色問題でシャープさん問い合わせたところ、4K放送はダイナミックで観て下さいと推奨して居ました、ダイナミックに設定したら他もダイナミックになってしまいませんかと問いかけたら、そうですね〜その都度ツールから設定してくださいでした。
4K放送をダイナミックに設定してから、地デジを観るのにツールでAVポジションを見たら標準になって居たので、再度サポートに問い合わせたら仕様を調べますので折り返し連絡しますとの事でした。
折り返し電話が有り調べたところ別になるとの事でした。
4K・8K放送が始まったばかりの頃は自社の製品の仕様も分からなかった様です。

リモコンは確かに使い辛いですね〜、US4の前はRX5を長年使用して居ましたので、リモコンに機能が一杯でスイッチボタンは小さいし隙間も狭いので使いずらいし、何かに付きファンクションからですからね。

私が一番使い辛いのは、持ち手の方が細くなって居る事です。
良く逆さにして盲牌して居ます。




書込番号:22362401

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz131596さん
クチコミ投稿数:201件 4S-C00AS1の満足度3

2018/12/31 20:47(1年以上前)

>1818さん

リモコンの使いずらさは、シャープがピカイチです。レビューにも今書き込みました。

リモコン本体が小さすぎて、下部のボタンが片手で持って大変押しずらいと思います。
レグザのリモコンは、リモコン本体の最下部から操作ボタンの位置がシャープのリモコンより2p程上に配置されているため
片手で持って丁度押しやすい位置にボタン配置されているんです。

レグザのリモコンは大変扱いやすく
ボタンを全く見なくても手探りですべて操作できます。

シャープは自社製品が一番使い易いと思っているんでしょうかね。

他社の良いところは、マネしてもらいたいものです。

書込番号:22362564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る