
このページのスレッド一覧(全4796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2018年11月26日 09:51 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年11月25日 13:07 |
![]() |
13 | 8 | 2018年11月25日 19:10 |
![]() |
4 | 2 | 2018年11月24日 12:13 |
![]() |
35 | 5 | 2018年11月24日 11:12 |
![]() |
4 | 9 | 2018年11月24日 06:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400
ch設定しましたが、番組表が表示されません。
何かあるんでしょうか。
受信レベルを見ますとBSは90になってますが、BS4Kは0になってます。
地上波も0になってますが見れてます。
こちらは集合住宅の共同アンテナです。
書込番号:22278302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加ですが、番組表見れないのはBS4Kだけです。
書込番号:22278758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々やってると見える様になりました。
テストパターンも見れました。
一安心です。
書込番号:22280385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
現在、ブラビア9300DにUSBで外付けHDDを接続してあります。
本チューナーを接続した場合に4Kを録画するには、直接チューナーに接続するHDDが必要になりますか?
それともテレビに接続するHDDに録画できますか?
もしできない場合に、テレビから外したHDDをチューナーに接続するには初期化が必要になりますか?
※現在のHDDにはスカパー4Kなどの録画があり、それをとっておきたいと思っていますので、現在の環境をそのまま利用しつつ、BSCSを分配して4K専用にシャープ製チューナーと新しいHDDを接続しようかと考えていたのですが、同じSONY製品ならひょっとしてそのままHDDを使えるのではと思い質問させていただきました。
1点

>直接チューナーに接続するHDDが必要になりますか?
YES
>テレビから外したHDDをチューナーに接続するには初期化が必要になりますか?
YES
書込番号:22278189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-4K100
サポートセンターに問い合わせたところ、対応している外ずけHDDは
東芝のVシリーズのみと言われました。
他のメーカーで録画の確認が取れている機種をご存知の方はいませんでしょうか?
2点

私が付けたのはバファローの4THDDですが、チューナーは
認識しましたよ。TVのBZ−710XはI-OのHDDですが
認識されてます。
市販のTV録画対応のHDDなら問題ないかと思います。
書込番号:22276205
1点

このチューナーで動作確認されてる訳ではありませんがレグザBZ710にも使用している[IODATA]HDCZ-UTL4K/Eを買ってきて繋げました。
今のところ録画再生もできています。
http://s.kakaku.com/item/K0001023876/#tab02
書込番号:22276244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は、今日外付けケーズを買って試してみました。
試験電波を試しに録画してみましたが、特に問題無く録画出来ました。
試しに通常録画用動作テストをやってみましたが全てOKでした。
参考までに、使用したケースは玄人志向の「GW2.5CR−U3」です。
バスパワー駆動ですし、今後も正常に動作するかは最終的には自己責任にはなるかと。
書込番号:22276298
1点

>シネマニアさん
>Shioameさん
ご教示くださいましてありがとうございます。
助かりました。
書込番号:22276315
2点

ダウンロード可能な取説にはSeeQVault対応のハードディスクを接続する
方法も記載されています
書込番号:22276525
1点

2.5インチのhddをケースに入れた製品でも無事認識され
利用できています。ただ4kの本放送になったらどうなるか不明です。
書込番号:22276799
1点

少し古い機種ですが、IODATA AVHD-A2.0Uをつないでいます。USB 2.0です。
取説にもTT-4K100のUSB端子はUSB2.0と書いてあります(P.176)ので、USB 3.0にこだわる必要はありません。
書込番号:22278526
1点

細かいことですがソトヅケですよ。
ソトズケでも言いたいことは伝わりますが。
書込番号:22279106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



地デジ・デジタルテレビチューナー > ピクセラ > PIX-SMB400
4kのBSTBSでのカラーバーなんですが中央のグレースケール
と言えばいいのかな?
白から黒までなんですが、正方形の四角が明るい部屋で
目視で確認出来たのは13個まででした
画面左側の黒2つ分は解りませんでした
書込番号:22275472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>宝くじ当てたいさん
私のところも この写真と同じようで 黒二つは確認できません。
それと 他にこのチューナーのサウンド設定で何か問題はありませんか?
オートにしても 全てドルビーデジタル固定になりますが 如何ですか?
書込番号:22275533
0点

>榧の木さん
こんにちは〜
パシフィコ横浜の初音ミクシンフォニーが今日で
明日は、国技館でロボコン観にいきます!
なんでサウンド設定は自宅に帰ったら見てみます
書込番号:22275820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



4kテレビは持っていませんが、既存の設備をすべて取り換え済み(アンテナ、ブースター、分配器、壁面端子など)の場合、
チューナー買うだけで4k放送視聴できますか?
テレビなんて関係ないですよね?解像度の問題なんで。
31点

ダウンコンバート出力の付いたチューナーなら、2Kのテレビで視聴できますね。
書込番号:22273986
0点

そういう機能がないとだめなんですね。
でしたら現状ソニーのチューナー一択なのでしょうか?
書込番号:22274003
0点

>達次郎さん
この機種でも大丈夫ですよ。
720でも1080でも見られますよ。
書込番号:22274793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東芝のチューナーもダウンコンバートできますね。
あとは自分で調べてね。
書込番号:22275679
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1
wチューナー搭載、裏録可能ということで、あえてこのチューナーを購入したのですが、録画中はチューナーが動かず、番組が視聴できません(wチューナーの意味なし)。
現在ソニーに照会中ですが、録画中に別の番組は視聴できますか?ちなみに当方、lgテレビでhddはseagateです。
書込番号:22272476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゴルゴンゾーラグアルディオラさん
私の環境はTVがBRAVIAですので若干異なりますが、先ほど確認しましたので現状についてご説明いたします。
結論は、チャンネル切り替え可能です。
本機はテレビの後ろに設置しており、リンク機能を設定しています。
本機リモコンは設置以降箱に戻し、一切使用せずにテレビのリモコンのみで使用しています。
本機はテレビに直接接続し、従来のSONY製レコーダーやPS4などのゲーム機、AppleTVなどは、SONYのAVアンプに接続しています。
チャンネル切り替えは、例によってテレビリモコンの「視聴中メニュー」のボタンでの操作ですが、地上波の録画中に、地上波、BS共に録画している局以外の視聴が可能です。(チャンネル切り替えはテレビリモコンからの切り替えができません。この操作については大変不便を感じています。)
環境が異なりますので参考になるかどうかわかりませんが、情報共有させていただきます。
書込番号:22272679
0点

>ゴルゴンゾーラグアルディオラさん
ハードディスクの情報が抜けていましたので追記いたします。
Seagate製のELECOM社製品 SGD-NZ040UBKです。
書込番号:22272772
0点

ウチも問題ないです。
TVはブラビア
HDDはTranscend TS2TSJ25M3G です。2TBですが、USB給電なので電源が不要なのが良いと思いチョイスしました。
12日に届いたので、今日が初BS4K受信です(^^;
書込番号:22272952
0点

試しに録画してみましたが、問題なく裏番組試聴できます。
テレビは同じくLGのC7Pです。
書込番号:22273398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま、ご回答ありがとうございます。
視聴できるのですね。
ちなみに、念の為のご連絡ですが、当方、チューナーでの録画中にテレビ側のbsや地上波、csは視聴できます(録画中はチューナーがロックされ動かせません)。
みなさんは、チューナー録画中にチューナーは動かせてチューナーが差してあるhdmiで視聴できるのですよね?
bsやcsの有料放送(チューナー側のcas番号を登録のため)、12月からの4k放送は、上記のテレビ側の方法では、視聴できないと思われるため、チューナー録画中はチューナーが動かせず4k等は視聴できない想定です。
書込番号:22273601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴルゴンゾーラグアルディオラさん
>みなさんは、チューナー録画中にチューナーは動かせてチューナーが差してあるhdmiで視聴できるのですよね?
BS4Kの録画中に、他のBS4KのチャンネルをTVで視聴できます。チューナーのチャンネルはロックされていません。
ところで、NHK4K、BSフジ4Kは録画できますが、東テレ4KとBS朝日4Kはスクランブルをかけているのか、
現在、試験放送(カラーパターン)は試聴できても録画ができない状態です。
書込番号:22273736
0点

当方も、mupadさん と同様の状況でチューナーのロックはありません。
書込番号:22274635
0点

ありがとうございます。
hdmi制御設定を「切」にしたところ、録画中もチューナーが動くようになりました。「入」にしているとテレビの電源を落とすとチューナーもオフになるため、録画開始時にチューナーの電源がオフから録画を開始すると不具合が発生するのかもしれません。
ということで、解決いたしました。
書込番号:22274876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゴルゴンゾーラグアルディオラさん
解決され、まずは良かったですね。
ちなみに私の場合、HDMI機器制御設定は、
機器制御、テレビ電源オン連動共に「入」です。
テレビ、同機共にほぼ同時期のSONYですので条件が良いのかもしれません。
SONYに照会中とのことですので、さらに良い解決法があるかもしれませんね。
書込番号:22275208
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)